Type 3 Ho-Ni III/コメント
Last-modified: 2023-05-13 (土) 03:03:22
Type 3 Ho-Ni III
- 正式実装前で性能が変わる可能性もありますしページ作成には早すぎませんかね? --
- 日本TDが1.20.1の公開テストに上がったからスペックと解説ぶち込んだけど確かに解説は早すぎたな --
- 今までの傾向的にも正規実装時に性能語変わることのほうが多いのでまだ早かったかもしれませんね --
- やる事はマルダーそのもの。初心者にも安心の砲精度、おすすめ拡張パーツは換気扇、旋回機構、タボチャ…とかいいつつ今更初心者もいないだろうが --
- 初期砲でも結構ダメ稼ぎやすいですね。まあ5付近だからみんな動きが甘いだけかもしれんが。 --
- 砲性能が似てる分、どうしても三突と比べてしまうな・・・ 隠蔽、俯角、旋回速度、正面装甲は三突に劣るから前に出すぎると三突より小回りが効かないね 遠距離狙撃する分には申し分なし --
- そもそもホニIIIが三突と同格なのがおかしい、貫通力盛ってもらってるからTier5でも戦えるけど本来はTier4あたりが適格 --
- wotだとたまにあるでしょ、史実状態だとTierが一個下のやつ。PantherとかTiger二種とか。まあ、Ho-Ni IIIの場合はエンジンはともかく最終砲が史実砲(の見た目とよく分からん名前の付いたよくわからん砲だけど一応多分史実砲)だから分からんでもないけど。 --
- ちょっと追記、史実砲のうえでその性能に相当下駄履かせてるから分からんでもない、です。 --
- warthunderで内部構造や干渉具合を見た限りでは問題なく俯角は10度とれるはずなんだけど...バランス調整なんだろうか? --