アルペンシュタット

Last-modified: 2023-10-17 (火) 14:23:34

 

マップ画像

lumber-supremacy-alpenshtadt.png__300x297_q85_crop_subsampling-2_upscale.jpg
画像は優勢戦

全体マップ

alpenshtadt-map.jpg
 

特徴

アルプス山脈の町を舞台にしたマップ。のどかな雰囲気のこのマップは、日々の疲労を溜めている戦車長たちに安らぎを与えてくれるだろう。実際の戦闘では、山岳地帯のマップであるため高低差が激しく、多様な戦術を生み出しやすい。また、射線が通りやすく、警戒を怠ると集中砲火を食らってしまう。トレモ等でしっかりと確認しよう。

 
公式

公式サイトより
「マヤ遺跡」の中を走り回ったり「王朝の真珠」の食堂メニューを隅々まで眺めたりするのに飽きましたか? 皆さんの心はきっと、もっと静かで穏やかな土地を求めていることでしょう。今後は Tier VI–X 車輌に、アルプスの中に隠れたヨーロッパの街を訪れるチャンスが到来します!
雰囲気を堪能せよ
堅固な石壁の中では、時はゆっくりと過ぎ去ります。この歴史遺産は過去の時代の名残を留めてくれます。マップの最下部には、中世の古城が要塞遺構の傍らの小さな家々と共に建っています。典型的なオーストリア風の各種建築物が、地元の人々の日常生活を表しています。また、線路と工場はその後の技術的発展の時代の到来を体現しています。
進攻路を選べ
一方のチームは、給水塔からさほど離れていないマップ右側で戦闘を開始します。他方のチームは、マップ左下隅の軍需工場の朽ちた壁付近に配置されます。両者の開始地点からは多くの道路が走っています。交差路ごとに、次の進攻路の選択肢が広がっていきます。
底の浅い川がマップを 二分しています。花に満ちた素敵なこの川は、どの車輌でも渡河することができます。過去の遺物である石橋は、マップの複数の地点で市街地と郊外を繋いでいます。橋を経由すると目的地まで素早く到達できますが、敵の双眼鏡に発見され、側面を晒すことにもなるでしょう。
中世の街路に沿って進め
マップ下部には街が配置されています。居心地の良い街路が交差しあって小さな迷宮を作り出し、無数の小競り合いが行われることでしょう。ヨーロッパの都市の慣例として、赤レンガの教会が主要建造物として町の中心に建っています。ここに遭遇戦モード時の陣地が設定されます。教会の隣に立つ街の創始者の胸像は、優勢戦モードでの陣地 B を見守ることになるでしょう。
低速の重戦車は、街へと直行することになります。彼らが迫られる選択は、中央の陣地を即座に占領することを試みるか、街の背後の要所、すなわち古城の正面を押さるかです。この場所は重戦車自身と味方駆逐戦車にとって開けた射線を与えてくれます。この場所での持久戦に役立つのが街の周囲の遮蔽物です。
平野を制せ
マップ上部の広い平野は中戦車の舞台です。敵を発見できる位置まで進む間に、壮大な鉄道橋だけでなく、レンガ造りの風車と小規模な農場などの牧歌的な風景を楽しむことができるでしょう。川の北側には、駆逐戦車が好むであろう安全な隠れ場所が多数あります。また、主要街路の 1 つは、2 つの陣地を結んでいます。

「アルペンシュタット」マップの説明は以上です。皆さんを初夏の山麓でお待ちしています!

南東側

市街地と多少の起伏があるゾーン。HTがスポーンする方向なので、初動でHT同士での殴り合いになることが多々ある。しかし北西側が主戦場になることが多いため、裏取りルートとして使われる方が多いか。ここを取る場合は中央の制圧もセットになる場合が多い。中央と比べると敵スポーン地点付近からの狙撃が届く場所も多々あるので戦闘になった際は注意すること。

中央

マップを北東から南西に川が貫く。その川から南東に市街地が広がり、遭遇戦のキャプ陣地が存在する。中央市街地での戦いは長距離狙撃の支援が通りづらいため、中央にいる戦車の枚数差、性能差と腕の差で戦うことになる。ここを取ってしまえば北西側のにらみ合いに横槍を入れられるため、戦局を動かす契機にもなる。

 

北西側

多くの起伏が広がり北西の角には線路が走っている。マップのほぼ半分を占めるゾーン。北側、西側のマップ端が高台になっており、そこと川に挟まれた部分が起伏に富んだ比較的低い場所になっている。
頭の固いHTが前線でハルダウンしたり、視界を生かしてLTやMTが前線に出て偵察し、TDが後方から支援するという戦闘がやりやすい。現状ではこちらが主戦場になることが多いと思われる。ただし後方からの様々な射線が通りやすいため、攻勢に出た側が不利になりやすく、こちらに双方ともがレミングスをすると膠着状態になりやすい。

 

小ネタ

  • 橋の上で停車している汽車の先端部分をAP弾で撃つと蒸気が少し止まる。

進行ルートイメージ

lumber-domination-alpenshtadt.png__1033x1024_q85_crop_subsampling-2_upscale.jpg
遭遇戦の参考用進行ルート。

初動では、TDはMTを斜め後ろから支援するようにし、状況に応じて優勢でいうA陣地を通る溝を攻めるように(射線がそこそこ通りにくい)。HTはTDの動きに加えて、MTが十分足りていると思われる場合には市街地方面から側面を突いたり橋を渡ってヘイトを稼ぎつつ強襲なども有効。

LTMTはA陣地付近を奪い合う形で、ハルダウンなどを駆使して対峙しよう。B陣地とAとを繋ぐ橋のふもとから顔出しをすることができるが、市街地から撃たれる可能性がある為注意。

MTらが競り勝つか、中央からの強襲に成功して枚数差がついたら一気に前に詰めよう。

その他のマップ画像

その他マップ画像
 

alpenshtadt-map-lumerg-screenshot-1.jpg__1000x625_q85_crop_subsampling-2_upscale.jpgalpenshtadt-map-lumerg-screenshot-2.jpg__1000x625_q85_crop_subsampling-2_upscale.jpg

alpenshtadt-map-lumerg-screenshot-3.jpg__1000x625_q85_crop_subsampling-2_upscale.jpgalpenshtadt-map-lumerg-screenshot-4.jpg__1000x625_q85_crop_subsampling-2_upscale.jpg

alpenshtadt-map-lumerg-screenshot-5.jpg__1000x625_q85_crop_subsampling-2_upscale.jpg

セオリー


コメント

アーカイブ

このコメント欄の書き込みはWiki内ではなく、zawazawaに行われます。

書き込みに際し、コメントルールを遵守してください
コメントルールに違反したコメントを発見した際は反応せず、通報してください。非表示設定にしても通報は行われません。

Mバ報告などは戦果報告板へ。コンテナ(ガチャ)結果などはドロップ報告板へ。

【既存のコメントに関連したコメントをするとき】
既存のコメント文頭にある〇をクリック(選択)してから書き込んでください。
【長文コメントを書き込むとき】
折りたたみ機能を使用してください。詳しくは下記「折りたたみ機能について」を参照してください。
【創作ネタなどを書き込みたくなったとき】
癒しの休憩所 投稿する際の注意とお願い【必読】を熟読した上で図書館一号館/図書館一号館第二棟/図書館二号館のいずれかに書き込んでください。
【コメント内容を修正・削除したいとき】
詳しくは下記「ツリー化を間違えた場合」を参照してください。なおzawazawaでは他人のコメントを編集することはできません。

使用可能な書式はこちら

折りたたみ機能について
  1. 下、すべて見るからzawazawaにアクセスしてください。
  2. 下記画像で示されているボタンをクリック。
    Logicool G HUB 2023_06_12 17_05_47.png
    するとこのように表示される
    Screenshot 2023_06_12 17_09_11.png
  3. 下記画像のように、ラベルと記載されている部分をタイトルに、コンテンツと記載されている部分を本文に置き換える。
    ドロップ報告板 World of Tanks Blitz Wiki 掲示板 - zawazawa - Google Chrome 2023_06_12 17_08_07.png
  4. 画像で示されているプレビューボタンを押して問題がなければ送信。
ツリー化、枝化について

ツリー化、枝化とは?


  • コメント1 -- 2018-09-28 (土) 6:00:00
    • コメント1に関連したコメント2 -- 2018-09-28 (土) 7:00:00
    • コメント1に関連したコメント3 -- 2018-09-28 (土) 8:00:00
      • コメント3に関連したコメント4 -- 2018-09-28 (土) 9:00:00

上のように、関連するコメントを子要素にすることを「ツリー化」「枝化」などと言います。
この「ツリー化」を行わないと、どのコメントに対する意見なのか分かりにくくなることがあり、混乱を招くため、必ず関連するコメントをするときは「ツリー化」を行ってください。

  • ツリー化を行うには既存のコメント文頭にある、〇をクリック(タップ)し、●にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.40.13.png
  • zawazawaから投稿する場合は、既存コメント下部の+をクリックし、「>>〇(数字)」と表示された状態にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.44.30.png
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.52.09.png
ツリー化を間違えた場合

ツリー化を間違えた場合
投稿後にツリー化を行うことはできません。
後からツリー化を行う場合は、まず投稿したコメントの末端部分、投稿日時横の「zawazawaで見る」アイコンをクリック(タップ)します。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.48.37.png
リンク先で投稿したコメントの詳細表示がされるので、「削除」をクリック(タップ)して、投稿したコメントを削除してから、再度投稿しなおしてください。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.32.74.png

ログインするメリットとなりすまし防止

ログインするメリットとなりすまし防止

zawazawaによるコメント欄は、もちろんログインせず、誰でも書き込むことが可能ですが、ログインすることにより以下のようなメリットがあります。

  • 「なりすまし」が行われない
    「なりすまし防止」欄で解説していますが、エイリアスがログインすることにより固定されるため、他人からなりすましをされる可能性が極めて低くなります。
  • コメントごとに「通報」を行うことが可能
    ログインすることでコメントごとに通報をすることが可能になります。
    詳しくは「コメントを通報するには」へ。
  • ログインしても匿名性を保てる
    通常、ログインするとハンドルネームが表示されてしまいますが、「アカウントと関連付けない」を選択してから投稿すると、ログインしてないコメントと同様に表示されます。

Diffanaと異なり、メールアドレス、Twitterから登録可能で、本Wikiの運営会社(wikiwiki.jp)が運営しているので、比較的信頼度の高いサービスとなっています。

また、zawazawaによるコメント欄では、どのコメントとどのコメントが同一人物なのか、ある程度特定することが可能です。

  1. 同一かどうか確認するには、まず各コメント欄上部にある「すべて表示」をクリック(タップ)します。
  2. 各コメントの投稿日時の後ろに、英数字が記載されていますが、これは「エイリアス」といい、ブラウザ、回線等を総合的に判断して乱数によって自動的に設定されます。
    comment2.png
    このエイリアスを確認することにより、投稿されたコメントがどのコメントと同一人物なのかを判断することができます。
    また基本的にブラウザ、回線を変更してもこのエイリアスは変更されないため、なりすまし防止にも役立ちます。
コメントを通報するには

コメントを通報するには

ページと関係ないコメント、他人の誹謗中傷、晒しコメントなど、不適切なコメントはコメントごとに通報することができます。

  1. 通報を行うには、まず通報したいコメントの末端に表示される、「zawazawaで見る」をクリック(タップ)します。
    rip1.png
  2. 当該のコメントがzawazawaで表示されるので、「通報...」をクリック(タップ)します。
    なお通報する際はzawazawaアカウントでのログインが必要ですが、通報自体は匿名で行われます
    rip2.png
  3. 通報の理由を記入し(任意)、送信をします。
    rip3.png

また通報用フォームや運営掲示板から通報をすることも可能です。

過去のコメントはアーカイブから参照してください(表示されている場合のみ)。

投稿をする前にツリー化の確認をしてください!