ARL 44 をテンプレートにして作成
[
ホーム
]
サイト内検索
:
HTML convert time to 0.001 sec.
ARL 44 をテンプレートにして作成
開始行:
-----
#contents
-----
*Tier 6 フランス 重戦車 ARL 44 [#k69fddac]
//CENTER:&ref(./画像.png,center,nolink,40%);
CENTER:&attachref(./IMG_2903.JPG,nolink,zoom,500x500){[画...
//ここには簡単な説明を入れてください(3行前後)詳しい内...
#region(初期砲塔。通称ヘーベルハウス)
CENTER:&attachref(./IMG_20170307_080205.jpg,nolink,50%);
CENTER:\ハーイ/
#endregion
#br
占領下のフランスで、ドイツ戦車を撃破する為に計画された戦...
結局配備されたのは戦争終結後の1950年、第503戦車連隊によっ...
#br
初期砲塔が極めて特徴的。一体誰が乗っけたんだと言いたくな...
しかし、開発を全て終えたこの車輌は途端に危険な車輌として...
傾斜のある120mmの前面装甲や良好な機動性、''APで212mm''の...
#br
*''基本性能(v3.6.0)'' [#p4a5a2ae]
|CENTER:SIZE(11):140|CENTER:SIZE(11):50|CENTER:SIZE(11):4...
|車体|Tier|国籍|タイプ|耐久値&br;&size(9){(HP)};|車体装甲...
|~ARL 44|VI|フランス|重戦車|900~1000|120/50/50|37|46.95|9...
//|~修理費&size(9){(Cr)};|情報待|
//|~実用出力重量比&size(9){(hp/t)};|00.00|
#br
#shadowheader(2,''武装''); [#zb9fff94]
砲塔:ARL 1(初期)
|CENTER:SIZE(11):20|CENTER:SIZE(11):140|CENTER:SIZE(11):|...
|Tier|名称|>|発射&br;速度&br;&size(9){(rpm)};|弾種|平均&b...
|~VII|90 mm DCA 30|>|6.67|AP&br;APCR&br;HE|135&br;175&br;...
#br
砲塔:ARL 44(後期)
|CENTER:SIZE(11):20|CENTER:SIZE(11):140|CENTER:SIZE(11):|...
|Tier|名称|>|発射&br;速度&br;&size(9){(rpm)};|弾種|平均&b...
|~VII|90 mm DCA 30|>|6.82|AP&br;APCR&br;HE|135&br;175&br;...
|~VII|90 mm F3|>|7.06|AP&br;APCR&br;HE|170&br;248&br;45|2...
|~VII|105 mm Canon 13TR|>|4.38|AP&br;APCR&br;HE|165&br;22...
|~VIII|90 mm DCA 45|>|7.50|AP&br;APCR&br;HE|212&br;259&br...
#br
#shadowheader(2,''砲塔''); [#h6af3847]
|CENTER:SIZE(11):20|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CEN...
|Tier|名称|装甲厚&size(9){(mm)};&br;&size(9){前面/側面/背...
|~V|ARL 1|100/60/60|20|230|7,000|
|~VI|ARL 44|110/30/30|22|240|6,500|
#br
|~射界|全周|
//射界制限あり車両用
//|~射界|左?° / 右?°|
#br
#shadowheader(2,''エンジン''); [#qd2bf4a1]
|CENTER:SIZE(11):20|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CEN...
|Tier|名称|馬力&size(9){(hp)};|引火確率&size(9){(%)};|重...
|~VI|Maybach HL 230|575|20|700|
|~VIII|Maybach HL 230 P45F|750|20|750|
#br
#shadowheader(2,''履帯''); [#offf5170]
|CENTER:SIZE(11):20|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CEN...
|Tier|名称|積載量&size(9){(t)};|旋回速度&size(9){(°/s)};|...
|~V|ARL 44|50.50|15|14,200|
|~VI|ARL 44 Bis|50.50|19|14,200|
#br
#shadowheader(2,''乗員'');
+Commander
+Driver
+Gunner
+Radio Operator
+Loader
#br
#shadowheader(2,''派生車両'');
派生元:''[[BDR G1 B]]''
派生先:''[[AMX M4 mle. 45]]''
#br
-------------------
*''開発ツリー'' [#vef1aed6]
|CENTER:SIZE(8):60|CENTER:SIZE(8):4|CENTER:SIZE(8):60|CEN...
|BGCOLOR(lavender):''[[BDR G1 B]]''|━|BGCOLOR(lavender):'...
|~|~|~|>|>|>|>|>|>|>||
|~|~|~|━|BGCOLOR(lightcyan):&ref(車両ページテンプレート/G...
|~|~|~|>|>|>|>|>|>|>||
|~|~|~|━|BGCOLOR(mistyrose):&ref(車両ページテンプレート/t...
|~|~|~|>|>|>|>|>|>|>||
|~|~|~|━|BGCOLOR(lightyellow):&ref(車両ページテンプレート...
|~|~|~|>|>|>|>|>|>|>||
|~|~|~|━|BGCOLOR(#ccffcc):&ref(車両ページテンプレート/sus...
#br
&ref(ソ連/fa.png,nolink,60%);:必要経験値
&ref(ソ連/cra.png,nolink,60%);:必要クレジット
//&br;?&ref(ソ連/cra.png,nolink,60%);
//┛┓┗┏┃━┣┳┻┫╋
#br
-------------------
*解説 [#bc129893]
//ここに文章による解説をいれてください。
//#shadowheader(2,''立ち回り方'');
//ここに文章による解説をいれてください。
-ver3.6で追加されたTier6のフランス重戦車。
-TD並の貫通力に10°の俯角を備えた非常に強力かつ地形対応力...
#shadowheader(2,''火力'');
火砲は[[BDR G1 B]]から引き継げる90mm DCA 30に加え、非常に...
後者二つの砲はどちらも優秀な火力を持つ一方で、照準時間や...
-''90mm F3''
三種のうち最初に開発する事となる砲だが、Tier相応といって...
-''105mm canon 13TR''
ソ連の107mm ZiS-6に比肩する性能を持つ砲で、単発火力が高い...
-''90mm DCA 45''
Tier6で装備できる砲としては破格の高貫通力を誇っている(Tie...
#br
#shadowheader(2,''装甲'');
車体の正面装甲は120mmの傾斜装甲(50度180mm厚相当)というTie...
また、車体下部や側面など他の部分は50mmと非常に頼りないの...
致命的な弱点としては[[Churchillシリーズ>Churchill VII]]の...
砲塔の装甲は少々頼りなく防盾も小さいのが弱点となる。また...
アメリカ車両並みの大きな俯角からハルダウンもしやすいが、...
装甲を過信せず遮蔽物などで被弾を抑えるなどの工夫を怠らな...
#br
#shadowheader(2,''機動力'');
優秀な砲性能に引けを取らない高い機動性も見逃せない。開発...
上位エンジンは次の[[AMX M4 mle. 45]]でもお世話になるため...
ちなみに、前進時の加速に比べ後退は非常に遅い。正面以外の...
#br
#shadowheader(2,''総論'');
前述のとおり車体正面は重厚だが側面装甲が非常に薄いため、...
#br
-----------
*特徴 [#h7179163]
//ここには箇条書きでわかりやすく簡潔に入れてください
#shadowheader(2,''長所'');
-硬い正面装甲
-貫通か単発で選べる2タイプの最終砲
-良好な俯角(-10°)
-HTにしては良好な機動力
-スマートな見た目(改良砲塔)
#shadowheader(2,''短所'');
-コミカルな見た目の初期砲塔の性能が酷く、未開発は即バレし...
-遅い照準時間
-履帯裏の弱点
-側面装甲は薄くKV-2にワンパンされる
#shadowheader(2,''初期の研究'');
-まず砲塔。被弾率低下、装填速度、砲塔旋回速度、重量軽減……...
-ヘーベルハウスのまま戦場に出たりすると、味方から凄まじい...
--------
*歴史背景 [#i2525172]
//他サイトから引用する場合は、引用元を文章の頭に入れてく...
//''wikipediaより''
#region(クリックして表示)
1944年にフランスが解放されると、パリに舞い戻ったフランス...
設計開始当初は「60mmの装甲と75mm Long 44を装備する戦車」...
戦中・および戦後の混乱と資源不足の中で計画は遅れに遅れ、...
#br
この新戦車の主砲には艦載砲を転用した90mm DCA 45が選ばれた...
エンジンは当初タルボの450馬力エンジンやパナールの400馬力...
しかしながら、足回りを今まで慣れ親しんだB1やSomua S35とい...
#br
本車は1947年から1950年の間に60両ほどが生産され、1951年の...
軍部はそれでもARL44の量産を望んだが、まだまだ戦争の爪跡が...
&attachref(./IMG_9294.JPG,70%);
&attachref(./images.jpg,);
↑最初で最後の晴れ舞台に参加するARL44。この次にARL44が人前...
#br
余談だが、本ゲームにおける%%ヘーベルハウス%%初期砲塔は、...
&attachref(./FCMF1-1_0.jpg);
FCM F1の木製モックアップ。実際に生産されることは無かった...
#endregion
-----
*コメント [#ya3de8e8]
#pcomment(,reply,10)
----
#br
//''開発ツリー''
//*解説 [#f9f26c69]
//**主砲 [#i1258189]
//***機関砲 [#nb9c7dd7]
//**防御面 [#q8779e8a]
//**機動力 [#qf7059c3]
//**開発 [#ndbdb3ae]
#br
終了行:
-----
#contents
-----
*Tier 6 フランス 重戦車 ARL 44 [#k69fddac]
//CENTER:&ref(./画像.png,center,nolink,40%);
CENTER:&attachref(./IMG_2903.JPG,nolink,zoom,500x500){[画...
//ここには簡単な説明を入れてください(3行前後)詳しい内...
#region(初期砲塔。通称ヘーベルハウス)
CENTER:&attachref(./IMG_20170307_080205.jpg,nolink,50%);
CENTER:\ハーイ/
#endregion
#br
占領下のフランスで、ドイツ戦車を撃破する為に計画された戦...
結局配備されたのは戦争終結後の1950年、第503戦車連隊によっ...
#br
初期砲塔が極めて特徴的。一体誰が乗っけたんだと言いたくな...
しかし、開発を全て終えたこの車輌は途端に危険な車輌として...
傾斜のある120mmの前面装甲や良好な機動性、''APで212mm''の...
#br
*''基本性能(v3.6.0)'' [#p4a5a2ae]
|CENTER:SIZE(11):140|CENTER:SIZE(11):50|CENTER:SIZE(11):4...
|車体|Tier|国籍|タイプ|耐久値&br;&size(9){(HP)};|車体装甲...
|~ARL 44|VI|フランス|重戦車|900~1000|120/50/50|37|46.95|9...
//|~修理費&size(9){(Cr)};|情報待|
//|~実用出力重量比&size(9){(hp/t)};|00.00|
#br
#shadowheader(2,''武装''); [#zb9fff94]
砲塔:ARL 1(初期)
|CENTER:SIZE(11):20|CENTER:SIZE(11):140|CENTER:SIZE(11):|...
|Tier|名称|>|発射&br;速度&br;&size(9){(rpm)};|弾種|平均&b...
|~VII|90 mm DCA 30|>|6.67|AP&br;APCR&br;HE|135&br;175&br;...
#br
砲塔:ARL 44(後期)
|CENTER:SIZE(11):20|CENTER:SIZE(11):140|CENTER:SIZE(11):|...
|Tier|名称|>|発射&br;速度&br;&size(9){(rpm)};|弾種|平均&b...
|~VII|90 mm DCA 30|>|6.82|AP&br;APCR&br;HE|135&br;175&br;...
|~VII|90 mm F3|>|7.06|AP&br;APCR&br;HE|170&br;248&br;45|2...
|~VII|105 mm Canon 13TR|>|4.38|AP&br;APCR&br;HE|165&br;22...
|~VIII|90 mm DCA 45|>|7.50|AP&br;APCR&br;HE|212&br;259&br...
#br
#shadowheader(2,''砲塔''); [#h6af3847]
|CENTER:SIZE(11):20|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CEN...
|Tier|名称|装甲厚&size(9){(mm)};&br;&size(9){前面/側面/背...
|~V|ARL 1|100/60/60|20|230|7,000|
|~VI|ARL 44|110/30/30|22|240|6,500|
#br
|~射界|全周|
//射界制限あり車両用
//|~射界|左?° / 右?°|
#br
#shadowheader(2,''エンジン''); [#qd2bf4a1]
|CENTER:SIZE(11):20|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CEN...
|Tier|名称|馬力&size(9){(hp)};|引火確率&size(9){(%)};|重...
|~VI|Maybach HL 230|575|20|700|
|~VIII|Maybach HL 230 P45F|750|20|750|
#br
#shadowheader(2,''履帯''); [#offf5170]
|CENTER:SIZE(11):20|CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|CEN...
|Tier|名称|積載量&size(9){(t)};|旋回速度&size(9){(°/s)};|...
|~V|ARL 44|50.50|15|14,200|
|~VI|ARL 44 Bis|50.50|19|14,200|
#br
#shadowheader(2,''乗員'');
+Commander
+Driver
+Gunner
+Radio Operator
+Loader
#br
#shadowheader(2,''派生車両'');
派生元:''[[BDR G1 B]]''
派生先:''[[AMX M4 mle. 45]]''
#br
-------------------
*''開発ツリー'' [#vef1aed6]
|CENTER:SIZE(8):60|CENTER:SIZE(8):4|CENTER:SIZE(8):60|CEN...
|BGCOLOR(lavender):''[[BDR G1 B]]''|━|BGCOLOR(lavender):'...
|~|~|~|>|>|>|>|>|>|>||
|~|~|~|━|BGCOLOR(lightcyan):&ref(車両ページテンプレート/G...
|~|~|~|>|>|>|>|>|>|>||
|~|~|~|━|BGCOLOR(mistyrose):&ref(車両ページテンプレート/t...
|~|~|~|>|>|>|>|>|>|>||
|~|~|~|━|BGCOLOR(lightyellow):&ref(車両ページテンプレート...
|~|~|~|>|>|>|>|>|>|>||
|~|~|~|━|BGCOLOR(#ccffcc):&ref(車両ページテンプレート/sus...
#br
&ref(ソ連/fa.png,nolink,60%);:必要経験値
&ref(ソ連/cra.png,nolink,60%);:必要クレジット
//&br;?&ref(ソ連/cra.png,nolink,60%);
//┛┓┗┏┃━┣┳┻┫╋
#br
-------------------
*解説 [#bc129893]
//ここに文章による解説をいれてください。
//#shadowheader(2,''立ち回り方'');
//ここに文章による解説をいれてください。
-ver3.6で追加されたTier6のフランス重戦車。
-TD並の貫通力に10°の俯角を備えた非常に強力かつ地形対応力...
#shadowheader(2,''火力'');
火砲は[[BDR G1 B]]から引き継げる90mm DCA 30に加え、非常に...
後者二つの砲はどちらも優秀な火力を持つ一方で、照準時間や...
-''90mm F3''
三種のうち最初に開発する事となる砲だが、Tier相応といって...
-''105mm canon 13TR''
ソ連の107mm ZiS-6に比肩する性能を持つ砲で、単発火力が高い...
-''90mm DCA 45''
Tier6で装備できる砲としては破格の高貫通力を誇っている(Tie...
#br
#shadowheader(2,''装甲'');
車体の正面装甲は120mmの傾斜装甲(50度180mm厚相当)というTie...
また、車体下部や側面など他の部分は50mmと非常に頼りないの...
致命的な弱点としては[[Churchillシリーズ>Churchill VII]]の...
砲塔の装甲は少々頼りなく防盾も小さいのが弱点となる。また...
アメリカ車両並みの大きな俯角からハルダウンもしやすいが、...
装甲を過信せず遮蔽物などで被弾を抑えるなどの工夫を怠らな...
#br
#shadowheader(2,''機動力'');
優秀な砲性能に引けを取らない高い機動性も見逃せない。開発...
上位エンジンは次の[[AMX M4 mle. 45]]でもお世話になるため...
ちなみに、前進時の加速に比べ後退は非常に遅い。正面以外の...
#br
#shadowheader(2,''総論'');
前述のとおり車体正面は重厚だが側面装甲が非常に薄いため、...
#br
-----------
*特徴 [#h7179163]
//ここには箇条書きでわかりやすく簡潔に入れてください
#shadowheader(2,''長所'');
-硬い正面装甲
-貫通か単発で選べる2タイプの最終砲
-良好な俯角(-10°)
-HTにしては良好な機動力
-スマートな見た目(改良砲塔)
#shadowheader(2,''短所'');
-コミカルな見た目の初期砲塔の性能が酷く、未開発は即バレし...
-遅い照準時間
-履帯裏の弱点
-側面装甲は薄くKV-2にワンパンされる
#shadowheader(2,''初期の研究'');
-まず砲塔。被弾率低下、装填速度、砲塔旋回速度、重量軽減……...
-ヘーベルハウスのまま戦場に出たりすると、味方から凄まじい...
--------
*歴史背景 [#i2525172]
//他サイトから引用する場合は、引用元を文章の頭に入れてく...
//''wikipediaより''
#region(クリックして表示)
1944年にフランスが解放されると、パリに舞い戻ったフランス...
設計開始当初は「60mmの装甲と75mm Long 44を装備する戦車」...
戦中・および戦後の混乱と資源不足の中で計画は遅れに遅れ、...
#br
この新戦車の主砲には艦載砲を転用した90mm DCA 45が選ばれた...
エンジンは当初タルボの450馬力エンジンやパナールの400馬力...
しかしながら、足回りを今まで慣れ親しんだB1やSomua S35とい...
#br
本車は1947年から1950年の間に60両ほどが生産され、1951年の...
軍部はそれでもARL44の量産を望んだが、まだまだ戦争の爪跡が...
&attachref(./IMG_9294.JPG,70%);
&attachref(./images.jpg,);
↑最初で最後の晴れ舞台に参加するARL44。この次にARL44が人前...
#br
余談だが、本ゲームにおける%%ヘーベルハウス%%初期砲塔は、...
&attachref(./FCMF1-1_0.jpg);
FCM F1の木製モックアップ。実際に生産されることは無かった...
#endregion
-----
*コメント [#ya3de8e8]
#pcomment(,reply,10)
----
#br
//''開発ツリー''
//*解説 [#f9f26c69]
//**主砲 [#i1258189]
//***機関砲 [#nb9c7dd7]
//**防御面 [#q8779e8a]
//**機動力 [#qf7059c3]
//**開発 [#ndbdb3ae]
#br
ページ名: