World of Tanks PS4版 Wiki*
[
ホーム
]
?
ms
Marder 38T をテンプレートにして作成
これらのキーワードがハイライトされています:
開始行:
----
&attachref(./G39_Marder_III.png,nolink,30%);
#contents
*Tier 4 ドイツ 駆逐戦車 [#n378876f]
[[公式紹介ページ >http://console.worldoftanks.com/encyclo...
*スペック [#w2859174]
''車体''
|CENTER:|CENTER:SIZE(11):|c
|~HP|270|
|~車体装甲厚(mm)|50/15/15|
|~最高速度(km/h)|47|
|~重量/最大積載量(t)|10.75/10.8|
//|~実用出力重量比(hp/t)||
|~本体価格(シルバー)|125,000|
|~修理費(シルバー)||
**パッケージ [#gc088bb1]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
||||┏|━|━|━|BGCOLOR(#dddddd):[[StuG III B>StuG III Ausf. ...
||||┃|||┏|BGCOLOR(#DDDDDD):[[Pz.Sfl. IVc]]&br;(12,150/380...
|BGCOLOR(#dddddd):Marder 38T&br;(3,800/125,000)|━|BGCOLOR...
***詳細 [#d7dacd67]
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:SIZE(11):|c
|パッケージ名|エンジン|>|>|>|>|>|武装|履帯|>|>|砲塔|>|他|h
|~|出力|弾種|貫通力|ダメージ|総弾数|弾代|発射速度&br;照準...
|BGCOLOR(#f0f8ff):CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|>|>|B...
|BGCOLOR(#dddddd):Marder 38T|Praga EPA AC|>|>|>|>|>|7.62 ...
|~|150|AP&br;APCR&br;HE|96&br;166&br;38|115&br;115&br;165...
|BGCOLOR(#DDEEFF):Marder III Ausf.H|Praga EPA AC|>|>|>|>|...
|~|150|AP&br;APCR&br;HE|108&br;154&br;38|110&br;110&br;17...
|BGCOLOR(#FFDDBB):Marder III(Sd.Kfz.138)|Praga NS|>|>|>|>...
|~|160|AP&br;APCR&br;HE|108&br;154&br;38|110&br;110&br;17...
|BGCOLOR(#DDF8DD):Marder III(Sd.Kfz.139)|Praga Ausf.IV|>|...
|~|180|AP&br;APCR&br;HE|108&br;154&br;38|110&br;110&br;17...
*解説 [#a99d4198]
-概要
Tier4のドイツ駆逐戦車。
前身である[[Marder II]]の進化版といえる車両で、砲の強さ・...
-火力
限定旋回式ではあるが、旋回範囲が広めで狙い易い。
--''7.62 cm Pak 36 (r)''
初期砲であり、マルダーIII G型の史実砲。
[[マルダーII>Marder II]]搭載のものより、発射速度・照準時...
そのままでも戦えるが、Tierが上がったこともありAP96mmとい...
ソ連の鹵獲砲ということもあって精度が少し低めなのも多少気...
--''7.5 cm PaK 40/2 L/46''
攻撃力とAPCRの貫通力以外は、Pak 36 (r)の上位互換となる優...
こちらも[[マルダーII>Marder II]]搭載のものより発射速度・...
特に照準時間1.70はかなり短く、駆逐戦車でありながら飛び出...
--''7.5 cm PaK 40/3 L/46''
最終砲であり、マルダーIII H型の史実砲。
貫通力やダメージといった基本性能はPaK 40/2 L/46と同じだが...
照準時間1.50という短さにより、照準収束が間に合うため速射...
文句なしの最終砲だろう。
#br
-装甲
カタログスペックでは車体前面が50mmあることになっているが...
通常の戦車で言う砲塔にあたる戦闘室の防盾は15mmしかなく、...
戦闘室背面には装甲など無いので、何があたってもダメージに...
可能な限り撃たれないよう立ち回ろう。
前述のとおり照準時間が短いため、地形で身を守りつつ飛び出...
#br
-機動性
最終エンジンまでいくと、なかなか優秀な機動性を発揮できる...
陣地転換や飛び出し撃ちなどを行うときに、この機動性が役に...
#br
-総論
[[Marder II]]を順当に進化させたような駆逐戦車。
本体の機動性は勿論、主砲の装填速度や照準時間、精度等が向...
主砲の貫通力やダメージは据え置きなので上位戦車に手こずる...
装甲の薄さも変わらないので、敵に攻撃されないような立ち回...
#br
*史実 [#sae78a72]
バルバロッサ作戦の初期段階から、ドイツ国防軍はI号対戦車自...
機甲部隊に追従できる対戦車自走砲の必要性を実感していた。
1941年の終わりには、例えばソ連のT-34やKV-1などの登場によ...
この問題の解決策として、旧式化して前線で通用しなくなった...
もしくはその戦車の生産ラインを転用して対戦車自走砲化する...
チェコ製の38(t)戦車をベースとしたマルダーIII系列は、この...
マルダーIIIは戦争中あらゆる戦場で使用された。
Sd.Kfz.139は主に東部戦線で使用されたが、いくつかは北アフ...
H型も東部戦線やイタリア、西部戦線での使用が主であったが、...
これらのマルダーIIIは国防軍と武装親衛隊の両方で、
装甲擲弾兵師団や後に国民擲弾兵師団の戦車猟兵大隊に配備さ...
また空軍にも、ヘルマン・ゲーリング師団などに配備されてい...
すべてのマルダーIII は実績ある38(t)戦車の機構を用いており...
搭載火砲も優秀な7.5cm PaK40/3対戦車砲であり、投入条件によ...
後に、38(t)戦車の発展型である38(t)n.Aの足回りを流用して試...
密閉式戦闘室を持つ軽駆逐戦車[[ヘッツァー>Hetzer]]が登場し...
これによりマルダーIIIの生産は打ち切られたが、既に生産され...
*コメント [#ydf0f938]
#pcomment(./コメント,reply,5)
終了行:
----
&attachref(./G39_Marder_III.png,nolink,30%);
#contents
*Tier 4 ドイツ 駆逐戦車 [#n378876f]
[[公式紹介ページ >http://console.worldoftanks.com/encyclo...
*スペック [#w2859174]
''車体''
|CENTER:|CENTER:SIZE(11):|c
|~HP|270|
|~車体装甲厚(mm)|50/15/15|
|~最高速度(km/h)|47|
|~重量/最大積載量(t)|10.75/10.8|
//|~実用出力重量比(hp/t)||
|~本体価格(シルバー)|125,000|
|~修理費(シルバー)||
**パッケージ [#gc088bb1]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
||||┏|━|━|━|BGCOLOR(#dddddd):[[StuG III B>StuG III Ausf. ...
||||┃|||┏|BGCOLOR(#DDDDDD):[[Pz.Sfl. IVc]]&br;(12,150/380...
|BGCOLOR(#dddddd):Marder 38T&br;(3,800/125,000)|━|BGCOLOR...
***詳細 [#d7dacd67]
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:SIZE(11):|c
|パッケージ名|エンジン|>|>|>|>|>|武装|履帯|>|>|砲塔|>|他|h
|~|出力|弾種|貫通力|ダメージ|総弾数|弾代|発射速度&br;照準...
|BGCOLOR(#f0f8ff):CENTER:SIZE(11):|CENTER:SIZE(11):|>|>|B...
|BGCOLOR(#dddddd):Marder 38T|Praga EPA AC|>|>|>|>|>|7.62 ...
|~|150|AP&br;APCR&br;HE|96&br;166&br;38|115&br;115&br;165...
|BGCOLOR(#DDEEFF):Marder III Ausf.H|Praga EPA AC|>|>|>|>|...
|~|150|AP&br;APCR&br;HE|108&br;154&br;38|110&br;110&br;17...
|BGCOLOR(#FFDDBB):Marder III(Sd.Kfz.138)|Praga NS|>|>|>|>...
|~|160|AP&br;APCR&br;HE|108&br;154&br;38|110&br;110&br;17...
|BGCOLOR(#DDF8DD):Marder III(Sd.Kfz.139)|Praga Ausf.IV|>|...
|~|180|AP&br;APCR&br;HE|108&br;154&br;38|110&br;110&br;17...
*解説 [#a99d4198]
-概要
Tier4のドイツ駆逐戦車。
前身である[[Marder II]]の進化版といえる車両で、砲の強さ・...
-火力
限定旋回式ではあるが、旋回範囲が広めで狙い易い。
--''7.62 cm Pak 36 (r)''
初期砲であり、マルダーIII G型の史実砲。
[[マルダーII>Marder II]]搭載のものより、発射速度・照準時...
そのままでも戦えるが、Tierが上がったこともありAP96mmとい...
ソ連の鹵獲砲ということもあって精度が少し低めなのも多少気...
--''7.5 cm PaK 40/2 L/46''
攻撃力とAPCRの貫通力以外は、Pak 36 (r)の上位互換となる優...
こちらも[[マルダーII>Marder II]]搭載のものより発射速度・...
特に照準時間1.70はかなり短く、駆逐戦車でありながら飛び出...
--''7.5 cm PaK 40/3 L/46''
最終砲であり、マルダーIII H型の史実砲。
貫通力やダメージといった基本性能はPaK 40/2 L/46と同じだが...
照準時間1.50という短さにより、照準収束が間に合うため速射...
文句なしの最終砲だろう。
#br
-装甲
カタログスペックでは車体前面が50mmあることになっているが...
通常の戦車で言う砲塔にあたる戦闘室の防盾は15mmしかなく、...
戦闘室背面には装甲など無いので、何があたってもダメージに...
可能な限り撃たれないよう立ち回ろう。
前述のとおり照準時間が短いため、地形で身を守りつつ飛び出...
#br
-機動性
最終エンジンまでいくと、なかなか優秀な機動性を発揮できる...
陣地転換や飛び出し撃ちなどを行うときに、この機動性が役に...
#br
-総論
[[Marder II]]を順当に進化させたような駆逐戦車。
本体の機動性は勿論、主砲の装填速度や照準時間、精度等が向...
主砲の貫通力やダメージは据え置きなので上位戦車に手こずる...
装甲の薄さも変わらないので、敵に攻撃されないような立ち回...
#br
*史実 [#sae78a72]
バルバロッサ作戦の初期段階から、ドイツ国防軍はI号対戦車自...
機甲部隊に追従できる対戦車自走砲の必要性を実感していた。
1941年の終わりには、例えばソ連のT-34やKV-1などの登場によ...
この問題の解決策として、旧式化して前線で通用しなくなった...
もしくはその戦車の生産ラインを転用して対戦車自走砲化する...
チェコ製の38(t)戦車をベースとしたマルダーIII系列は、この...
マルダーIIIは戦争中あらゆる戦場で使用された。
Sd.Kfz.139は主に東部戦線で使用されたが、いくつかは北アフ...
H型も東部戦線やイタリア、西部戦線での使用が主であったが、...
これらのマルダーIIIは国防軍と武装親衛隊の両方で、
装甲擲弾兵師団や後に国民擲弾兵師団の戦車猟兵大隊に配備さ...
また空軍にも、ヘルマン・ゲーリング師団などに配備されてい...
すべてのマルダーIII は実績ある38(t)戦車の機構を用いており...
搭載火砲も優秀な7.5cm PaK40/3対戦車砲であり、投入条件によ...
後に、38(t)戦車の発展型である38(t)n.Aの足回りを流用して試...
密閉式戦闘室を持つ軽駆逐戦車[[ヘッツァー>Hetzer]]が登場し...
これによりマルダーIIIの生産は打ち切られたが、既に生産され...
*コメント [#ydf0f938]
#pcomment(./コメント,reply,5)
ページ名:
電話番号を入力し、下のボタンを押すと、SMSに認証コードが送られます
SMSに認証コードを送る
電話音声で認証コードを送る
キャンセル
不正な入力です。
認証
キャンセル