World of Tanks PS4版 Wiki*
[
ホーム
]
?
ms
Object 140 をテンプレートにして作成
これらのキーワードがハイライトされています:
開始行:
&attachref(./ussr.obj._140.png,nolink,30%);
#contents
*Tier 10 ソビエト連邦 中戦車 [#y89d9256]
[[公式紹介ページ >http://worldoftanksxbox360edition.com/e...
*スペック [#o3247956]
''車体''
|CENTER:|CENTER:SIZE(11):|c
|~HP|1,900|
|~車体装甲厚(mm)|100/80/55|
|~最高速度(km/h)|55|
|~重量/最大積載量(t)|35.92/39.0|
//|~実用出力重量比(hp/t)||
|~本体価格(シルバー)|6,100,000|
|~修理費(シルバー)||
**パッケージ [#Package]
|CENTER:|c
|BGCOLOR(#dddddd):Obj. 140&br;&color(#00aa00){E:206,000};...
&size(11){&color(#00aa00){E:必要経験値};&br;&color(#ff8c0...
***詳細 [#Detail]
|CENTER:SIZE(11):70|CENTER:SIZE(11):110|CENTER:SIZE(11):1...
|~パッケージ名|エンジン|主砲|履帯|>|砲塔|HP|通信機|h
|~|&tooltip(出力){単位:馬力};|[[下記参照>#MainGun]]|&tool...
|~|&tooltip(出力重量比){単位:馬力/t};|~|&tooltip(地形抵抗...
|CENTER:SIZE(11):|>|>|CENTER:SIZE(11):|>|>|BGCOLOR(#eeffd...
//
|BGCOLOR(#dddddd):~Obj. 140|BGCOLOR(#ddeeff):TD-12|BGCOLO...
|~|580|~|&color(gray){54}; / [45.69]|>|240/187/65|~|730|
|~|16.11|~|0.6/0.7/1.5|54|400|~|~|
&size(11){※車体旋回速度の実質値は通常地形、操縦手熟練度10...
#br
#hr
&aname(MainGun){};
|10|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:SIZE(11):|c
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|~主砲性能|h
|>|~名称|弾種|&tooltip(弾代){黒:シルバー 橙:ゴールド};...
|10|CENTER:SIZE(11):|BGCOLOR(#f0f8ff):CENTER:SIZE(11):30|...
//
|BGCOLOR(#dddddd): |~100 mm U-8TS|APCR&br;&color(#ff8c00)...
&size(11){※先頭のセルの色は対応するパッケージの色となりま...
*解説 [#g0ac1215]
Tier10の[[ソ連]][[中戦車]]。
[[T-54]]の発展型であり、[[T-62A(Object 165)>T-62A]]のベー...
#br
-''火力''
砲性能は[[T-62A]]からあまり変わっておらず、DPMは据え置き...
その代わりに砲塔旋回時や車体を動かした際の拡散率が大幅に...
このために、行進間射撃や咄嗟撃ちの際の命中率が高く照準時...
-''装甲''
--''砲塔''
T-62Aと比べてキューポラは160mmとかなり貧弱になっている。
砲塔正面も格下の通常弾にも抜かれることがあるので過信は禁...
砲塔天板については、頭頂部45mm、その外縁部で75mm。口径135...
#br
砲塔の装甲厚は240mm~150mmとなり上部へ向かうほど薄くなる構...
#br
--''車体''
車体に関しては上下共に均一な100mmのため車体先端部と下部の...
側面は履帯の上部が履帯と車体の装甲込みで105mmとなっている...
-''機動性''
履帯の走破性が僅かにT-62Aよりも悪化しているが最高速55km/h...
-''総論''
総合的にT-62Aと比べて、多少の個人差はあるものの、使いやす...
また、CWなどの集団戦においても、高い機動力からT-62Aに取っ...
#br
*史実 [#ia756f83]
オブイェークト140は1957年にソ連が製作した試作中戦車です。
[[T-54]]の後継なのですが、車体から何から全て一新していま...
転輪は軽量化のためアルミ製に換えられ、片側6枚、上部転輪3...
1953年から1958年にかけて開発が続けられ、2両の試作車両が製...
他の装備品はルナ赤外線照射灯、TPN-1照準器、操縦手用TVN-1...
ゲーム中では、主砲がD-54TからU-8TSに、エンジンがV-36からT...
*コメント [#pc5656ad]
#pcomment(./コメント,reply,5)
終了行:
&attachref(./ussr.obj._140.png,nolink,30%);
#contents
*Tier 10 ソビエト連邦 中戦車 [#y89d9256]
[[公式紹介ページ >http://worldoftanksxbox360edition.com/e...
*スペック [#o3247956]
''車体''
|CENTER:|CENTER:SIZE(11):|c
|~HP|1,900|
|~車体装甲厚(mm)|100/80/55|
|~最高速度(km/h)|55|
|~重量/最大積載量(t)|35.92/39.0|
//|~実用出力重量比(hp/t)||
|~本体価格(シルバー)|6,100,000|
|~修理費(シルバー)||
**パッケージ [#Package]
|CENTER:|c
|BGCOLOR(#dddddd):Obj. 140&br;&color(#00aa00){E:206,000};...
&size(11){&color(#00aa00){E:必要経験値};&br;&color(#ff8c0...
***詳細 [#Detail]
|CENTER:SIZE(11):70|CENTER:SIZE(11):110|CENTER:SIZE(11):1...
|~パッケージ名|エンジン|主砲|履帯|>|砲塔|HP|通信機|h
|~|&tooltip(出力){単位:馬力};|[[下記参照>#MainGun]]|&tool...
|~|&tooltip(出力重量比){単位:馬力/t};|~|&tooltip(地形抵抗...
|CENTER:SIZE(11):|>|>|CENTER:SIZE(11):|>|>|BGCOLOR(#eeffd...
//
|BGCOLOR(#dddddd):~Obj. 140|BGCOLOR(#ddeeff):TD-12|BGCOLO...
|~|580|~|&color(gray){54}; / [45.69]|>|240/187/65|~|730|
|~|16.11|~|0.6/0.7/1.5|54|400|~|~|
&size(11){※車体旋回速度の実質値は通常地形、操縦手熟練度10...
#br
#hr
&aname(MainGun){};
|10|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:SIZE(11):|c
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|~主砲性能|h
|>|~名称|弾種|&tooltip(弾代){黒:シルバー 橙:ゴールド};...
|10|CENTER:SIZE(11):|BGCOLOR(#f0f8ff):CENTER:SIZE(11):30|...
//
|BGCOLOR(#dddddd): |~100 mm U-8TS|APCR&br;&color(#ff8c00)...
&size(11){※先頭のセルの色は対応するパッケージの色となりま...
*解説 [#g0ac1215]
Tier10の[[ソ連]][[中戦車]]。
[[T-54]]の発展型であり、[[T-62A(Object 165)>T-62A]]のベー...
#br
-''火力''
砲性能は[[T-62A]]からあまり変わっておらず、DPMは据え置き...
その代わりに砲塔旋回時や車体を動かした際の拡散率が大幅に...
このために、行進間射撃や咄嗟撃ちの際の命中率が高く照準時...
-''装甲''
--''砲塔''
T-62Aと比べてキューポラは160mmとかなり貧弱になっている。
砲塔正面も格下の通常弾にも抜かれることがあるので過信は禁...
砲塔天板については、頭頂部45mm、その外縁部で75mm。口径135...
#br
砲塔の装甲厚は240mm~150mmとなり上部へ向かうほど薄くなる構...
#br
--''車体''
車体に関しては上下共に均一な100mmのため車体先端部と下部の...
側面は履帯の上部が履帯と車体の装甲込みで105mmとなっている...
-''機動性''
履帯の走破性が僅かにT-62Aよりも悪化しているが最高速55km/h...
-''総論''
総合的にT-62Aと比べて、多少の個人差はあるものの、使いやす...
また、CWなどの集団戦においても、高い機動力からT-62Aに取っ...
#br
*史実 [#ia756f83]
オブイェークト140は1957年にソ連が製作した試作中戦車です。
[[T-54]]の後継なのですが、車体から何から全て一新していま...
転輪は軽量化のためアルミ製に換えられ、片側6枚、上部転輪3...
1953年から1958年にかけて開発が続けられ、2両の試作車両が製...
他の装備品はルナ赤外線照射灯、TPN-1照準器、操縦手用TVN-1...
ゲーム中では、主砲がD-54TからU-8TSに、エンジンがV-36からT...
*コメント [#pc5656ad]
#pcomment(./コメント,reply,5)
ページ名:
電話番号を入力し、下のボタンを押すと、SMSに認証コードが送られます
SMSに認証コードを送る
電話音声で認証コードを送る
キャンセル
不正な入力です。
認証
キャンセル