World of Tanks PS4版 Wiki*
[
ホーム
]
?
ms
Object 277 をテンプレートにして作成
これらのキーワードがハイライトされています:
開始行:
&attachref(./R155_Object_277.png,nolink,30%);
#contents
*Tier10[[ソ連]][[重戦車]]。 [#Overview]
[[公式紹介ページ>https://console.worldoftanks.com/ja/ency...
*スペック [#Spec]
|CENTER:|CENTER:SIZE(11):|c
|~耐久値|2,200|
|~車体装甲厚(mm)|140/112/50|
|~最高速度(前/後)(km/h)|55/15|
|~重量(t)|55|
|~実用出力重量比(hp/t)|17.27|
|~本体価格(Cr)|6,100,000|
|~修理費(Cr)||
|~超信地旋回|不可|
#br
**パッケージ [#Package]
|CENTER:|c
|BGCOLOR(#dddddd):Obj. 277&br;&color(#00aa00){E:220,800};...
&size(11){&color(#00aa00){E:必要経験値};&br;&color(#ff8c0...
***詳細 [#Detail]
|CENTER:SIZE(11):70|CENTER:SIZE(11):110|CENTER:SIZE(11):1...
|~パッケージ名|エンジン|主砲|履帯|>|砲塔|HP|通信機|h
|~|&tooltip(出力){単位:馬力};|[[下記参照>#MainGun]]|&tool...
|~|&tooltip(出力重量比){単位:馬力/t};|~|&tooltip(地形抵抗...
|CENTER:SIZE(11):|>|>|CENTER:SIZE(11):|>|>|BGCOLOR(#eeffd...
//
|BGCOLOR(#dddddd):~Obj. 277|BGCOLOR(#ddeeff):M-850|BGCOLO...
|~|895|~|&color(gray){32}; / [23.11]|>|290/224/80|~|730|
|~|16.27|~|1.3/1.8/3.1|27|400|~|~|
&size(11){※車体旋回速度の実質値は通常地形、操縦手熟練度10...
#br
#hr
&aname(MainGun){};
|10|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:SIZE(11):|c
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|~主砲性能|h
|>|~名称|弾種|&tooltip(弾代){黒:シルバー 橙:ゴールド};...
|10|CENTER:SIZE(11):|BGCOLOR(#f0f8ff):CENTER:SIZE(11):30|...
//
|BGCOLOR(#dddddd): |~130 mm M-65|AP&br;&color(#ff8c00){HE...
&size(11){※先頭のセルの色は対応するパッケージの色となりま...
#br
*解説 [#Commentary]
-''概要''
v4.7で追加されたTier10の[[ソ連]][[重戦車]]。
1950年代後期、レニングラード工場が[[IS-7]]および[[T-10]]...
#br
-''火力''
--''130 mm M-65''
単発火力490を有し、Tier10重戦車として十分な威力を持つ。通...
取り回しに関しては[[IS-7]]と[[WZ-111 model 5A]]の中間とい...
照準拡散が良いので体感的な照準時間は5Aにも勝るが、DPM自体...
#br
-''装甲''
前身の[[T-10]]と同様、砲塔は硬いが車体はやや脆い。耐久値...
--''砲塔''
正面はごく一部を除き340mm相当以上の装甲があり、通常弾で貫...
薄めと言えるのが、目のようなステレオスコープ(300mm)、主砲...
砲塔天板は55mmあり、口径165mmまでのAP/APCRは跳弾で防げる...
砲塔側面も前半分は非常に硬いが、背面は80mm垂直でありソ連T...
#br
--''車体''
[[Object 907]]に似た車体正面は優秀な傾斜が付けられており...
正面上部の広域が65°以上の傾斜がつけられているため、5.5°の...
側面上部は傾斜した本装甲112mm+逆傾斜した空間装甲30mmによ...
背面は50mmとHEにも抜かれるレベル。
側面装甲を生かした昼飯・豚飯はある程度有効ながら、運が絡...
#br
-''機動性''
重戦車として極めて優秀。
最高速度は55km/hと[[IS-7]]と[[WZ-111 5A>WZ-111 model 5A]]...
いずれにしても基本的にやや遅めの中戦車と同じようなレベル...
#br
//-''その他''
//#br
-''総論''
砲塔はともかく車体が脆いため、重装甲型HT・TDがやるような...
それよりは良好な足を使い、遊撃、狙撃、第二線への後退、側...
総じて能力は高めだが、良くも悪くも腕前が戦果に強く反映さ...
#br
*史実 [#history]
#region(詳細)
&attachref(./Object_277_history1.jpg,50%);
''Object 277 / Объект 277(オブイェークト・ドゥヴェースチ...
1950年代後期にソ連で開発された試作重戦車である。
#br
この戦車は1955年に[[T-10]]重戦車((チェリャビンスク・キー...
主任設計技師はソ連重戦車を語る上で欠かせない[[コーチン>ht...
新型戦車のディーゼルエンジン型はObject 277、ガスタービン...
このObject 277/278は[[IS-7]]とT-10の統合を図った発展型で...
#br
・重量は52~55トン
・130 mm 戦車砲を搭載
・砲弾の初速は1000m/s
・エンジン出力は1000馬力
#br
#region(図面集)
&attachref(./Object_277_history7-1.png,60%);
&attachref(./Object_277_history7-2.png,60%);
&attachref(./Object_277_history7-3.png,140%);
&attachref(./Object_277_history9-1.jpg,30%);
&attachref(./Object_277_history9-2.jpg,40%);
#endregion
#br
主兵装である130 mm M-65戦車砲は、総弾数35発、砲安定装置Гр...
主砲同軸には14.5 mm KPVT重機関銃(歩兵型は[[KPV重機関銃>ht...
また、半自動装填装置は砲塔内の搭乗員たちの足元から砲弾を...
無線機はゲーム内と同じくR-113、夜間視察装置TPN-1、立体視...
エンジンはObject 277がM-850 V型12気筒ディーゼルエンジン、...
&attachref(./Object_277_history4.jpg,86%);
&attachref(./Object_277_history5.jpg,75%);
&attachref(./Object_277_history6.jpg,);
#br
#region(耐久試験)
&attachref(./Object_277_history10.jpg,42%);
&attachref(./Object_277_history11.jpg,40%);
#endregion
#br
1957年までにレニングラード・キーロフ工場にてObject 277の...
しかし、フルシチョフは既存の兵器に対して懐疑的な考えの持...
Object 278はガスタービンエンジンの技術的な問題が解決でき...
現在、Object 277の試作車輌の一つはクビンカ戦車博物館に展...
#br
&attachref(./Object_277_history8.JPG,94%);
#br
[[参考1>https://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%9E%D0%B1%D1%8A%...
#endregion
#br
*コメント [#Comment]
#pcomment(./コメント,reply,5)
終了行:
&attachref(./R155_Object_277.png,nolink,30%);
#contents
*Tier10[[ソ連]][[重戦車]]。 [#Overview]
[[公式紹介ページ>https://console.worldoftanks.com/ja/ency...
*スペック [#Spec]
|CENTER:|CENTER:SIZE(11):|c
|~耐久値|2,200|
|~車体装甲厚(mm)|140/112/50|
|~最高速度(前/後)(km/h)|55/15|
|~重量(t)|55|
|~実用出力重量比(hp/t)|17.27|
|~本体価格(Cr)|6,100,000|
|~修理費(Cr)||
|~超信地旋回|不可|
#br
**パッケージ [#Package]
|CENTER:|c
|BGCOLOR(#dddddd):Obj. 277&br;&color(#00aa00){E:220,800};...
&size(11){&color(#00aa00){E:必要経験値};&br;&color(#ff8c0...
***詳細 [#Detail]
|CENTER:SIZE(11):70|CENTER:SIZE(11):110|CENTER:SIZE(11):1...
|~パッケージ名|エンジン|主砲|履帯|>|砲塔|HP|通信機|h
|~|&tooltip(出力){単位:馬力};|[[下記参照>#MainGun]]|&tool...
|~|&tooltip(出力重量比){単位:馬力/t};|~|&tooltip(地形抵抗...
|CENTER:SIZE(11):|>|>|CENTER:SIZE(11):|>|>|BGCOLOR(#eeffd...
//
|BGCOLOR(#dddddd):~Obj. 277|BGCOLOR(#ddeeff):M-850|BGCOLO...
|~|895|~|&color(gray){32}; / [23.11]|>|290/224/80|~|730|
|~|16.27|~|1.3/1.8/3.1|27|400|~|~|
&size(11){※車体旋回速度の実質値は通常地形、操縦手熟練度10...
#br
#hr
&aname(MainGun){};
|10|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:SIZE(11):|c
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|~主砲性能|h
|>|~名称|弾種|&tooltip(弾代){黒:シルバー 橙:ゴールド};...
|10|CENTER:SIZE(11):|BGCOLOR(#f0f8ff):CENTER:SIZE(11):30|...
//
|BGCOLOR(#dddddd): |~130 mm M-65|AP&br;&color(#ff8c00){HE...
&size(11){※先頭のセルの色は対応するパッケージの色となりま...
#br
*解説 [#Commentary]
-''概要''
v4.7で追加されたTier10の[[ソ連]][[重戦車]]。
1950年代後期、レニングラード工場が[[IS-7]]および[[T-10]]...
#br
-''火力''
--''130 mm M-65''
単発火力490を有し、Tier10重戦車として十分な威力を持つ。通...
取り回しに関しては[[IS-7]]と[[WZ-111 model 5A]]の中間とい...
照準拡散が良いので体感的な照準時間は5Aにも勝るが、DPM自体...
#br
-''装甲''
前身の[[T-10]]と同様、砲塔は硬いが車体はやや脆い。耐久値...
--''砲塔''
正面はごく一部を除き340mm相当以上の装甲があり、通常弾で貫...
薄めと言えるのが、目のようなステレオスコープ(300mm)、主砲...
砲塔天板は55mmあり、口径165mmまでのAP/APCRは跳弾で防げる...
砲塔側面も前半分は非常に硬いが、背面は80mm垂直でありソ連T...
#br
--''車体''
[[Object 907]]に似た車体正面は優秀な傾斜が付けられており...
正面上部の広域が65°以上の傾斜がつけられているため、5.5°の...
側面上部は傾斜した本装甲112mm+逆傾斜した空間装甲30mmによ...
背面は50mmとHEにも抜かれるレベル。
側面装甲を生かした昼飯・豚飯はある程度有効ながら、運が絡...
#br
-''機動性''
重戦車として極めて優秀。
最高速度は55km/hと[[IS-7]]と[[WZ-111 5A>WZ-111 model 5A]]...
いずれにしても基本的にやや遅めの中戦車と同じようなレベル...
#br
//-''その他''
//#br
-''総論''
砲塔はともかく車体が脆いため、重装甲型HT・TDがやるような...
それよりは良好な足を使い、遊撃、狙撃、第二線への後退、側...
総じて能力は高めだが、良くも悪くも腕前が戦果に強く反映さ...
#br
*史実 [#history]
#region(詳細)
&attachref(./Object_277_history1.jpg,50%);
''Object 277 / Объект 277(オブイェークト・ドゥヴェースチ...
1950年代後期にソ連で開発された試作重戦車である。
#br
この戦車は1955年に[[T-10]]重戦車((チェリャビンスク・キー...
主任設計技師はソ連重戦車を語る上で欠かせない[[コーチン>ht...
新型戦車のディーゼルエンジン型はObject 277、ガスタービン...
このObject 277/278は[[IS-7]]とT-10の統合を図った発展型で...
#br
・重量は52~55トン
・130 mm 戦車砲を搭載
・砲弾の初速は1000m/s
・エンジン出力は1000馬力
#br
#region(図面集)
&attachref(./Object_277_history7-1.png,60%);
&attachref(./Object_277_history7-2.png,60%);
&attachref(./Object_277_history7-3.png,140%);
&attachref(./Object_277_history9-1.jpg,30%);
&attachref(./Object_277_history9-2.jpg,40%);
#endregion
#br
主兵装である130 mm M-65戦車砲は、総弾数35発、砲安定装置Гр...
主砲同軸には14.5 mm KPVT重機関銃(歩兵型は[[KPV重機関銃>ht...
また、半自動装填装置は砲塔内の搭乗員たちの足元から砲弾を...
無線機はゲーム内と同じくR-113、夜間視察装置TPN-1、立体視...
エンジンはObject 277がM-850 V型12気筒ディーゼルエンジン、...
&attachref(./Object_277_history4.jpg,86%);
&attachref(./Object_277_history5.jpg,75%);
&attachref(./Object_277_history6.jpg,);
#br
#region(耐久試験)
&attachref(./Object_277_history10.jpg,42%);
&attachref(./Object_277_history11.jpg,40%);
#endregion
#br
1957年までにレニングラード・キーロフ工場にてObject 277の...
しかし、フルシチョフは既存の兵器に対して懐疑的な考えの持...
Object 278はガスタービンエンジンの技術的な問題が解決でき...
現在、Object 277の試作車輌の一つはクビンカ戦車博物館に展...
#br
&attachref(./Object_277_history8.JPG,94%);
#br
[[参考1>https://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%9E%D0%B1%D1%8A%...
#endregion
#br
*コメント [#Comment]
#pcomment(./コメント,reply,5)
ページ名:
電話番号を入力し、下のボタンを押すと、SMSに認証コードが送られます
SMSに認証コードを送る
電話音声で認証コードを送る
キャンセル
不正な入力です。
認証
キャンセル