ゲームシステム

Last-modified: 2024-01-12 (金) 03:22:47

注意点

大まかな内容ごとにページを分離している。

CS版独自仕様と判明していないものについては、PC版と同じ仕様という仮定で書いてある。また、Tier10などの表記やPC版での表も参考情報としてあえて残してある。

経験値とクレジット

基本的な考え方、基本要因

戦闘後、各プレイヤーは戦闘への貢献度に応じて基本クレジットと経験値を受け取る。
何もしていない船(AFKのこと)は「戦闘への貢献なし」と評価され、クレジットとEXPはゼロになる。CS版では基準として2km以上動かなかった場合としている。

 

基準額に影響を与える要因は以下の通り(これらの要因はEXPとクレジットの両方の計算に使用されるが、各要因の計算上の度合いは必ずしもEXPとクレジットで同一ではないことに注意)。

  • 報酬(EXP、クレジット)は自艦のTierに応じて変わる。(PC版の場合)同じ貢献度でも、EXPはTier10はTier1の2倍もの差があり、クレジットの場合はもっと差が大きい。
  • ダメージは自艦の与ダメの合計量ではなく、ダメージを与えた敵艦のHPの割合をどのくらい削ったかで評価される。つまり、報酬計算上は、駆逐艦に10,000のダメージを与えることは、戦艦に10,000のダメージを与える以上の価値がある。
    • また、与ダメ評価は自艦と敵艦のTier差によっても変わる。自艦よりも格上Tierの敵艦にダメージを与えたほうが評価が高い。
  • 敵艦撃沈はその敵艦のHPの15%分のダメージを与えたのと同等の評価を受ける。それだけ敵艦撃沈は重要なため。
  • 総報酬は直線的には増減しない。例えば巡洋艦を1隻撃沈することは、パイ1つ丸ごとが報酬になる。巡洋艦を2隻撃沈することは、報酬は1つのパイ丸ごと+1口かじった2つ目のパイが報酬になる。巡洋艦を3隻撃沈することは、パイ2つ丸ごとが報酬になる。
  • 敵航空機の撃墜も報酬対象。40機の敵航空機を撃墜することは、同じTierの敵艦1隻のHPを100%奪ったのとほぼ同じ評価になる*1
  • ダメージを受けることと潜在的なダメージを与えることも評価対象。潜在ダメージは、敵艦に命中したり敵艦の500m以内を通過した砲弾・爆弾・魚雷のダメージ全てが含まれる。
  • 敵艦発見は、少なくとも過去90秒間発見されていない敵艦を発見した場合に評価対象になる。
    • 空母が敵艦を発見した場合、発見したその敵艦のHPを100%奪った場合の0.75%相当にあたるEXP・クレジットを受け取る。
    • 戦艦が敵艦を発見した場合、発見したその敵艦のHPを100%奪った場合の1.50%相当にあたるEXP・クレジットを受け取る。
    • 巡洋艦が敵艦を発見した場合、発見したその敵艦のHPを100%奪った場合の2.00%相当にあたるEXP・クレジットを受け取る。
    • 駆逐艦が敵艦を発見した場合、発見したその敵艦のHPを100%奪った場合の3.25%相当にあたるEXP・クレジットを受け取る。
  • 敵航空機や敵魚雷の発見もわずかながら評価対象になる。
  • 観測ダメージは、自艦がスポットしている敵艦に対し、その敵艦を直接スポットできていない味方艦がダメージを与えた場合にのみ評価対象。
    • 戦艦が敵艦を発見して観測ダメージを与えた場合、観測ダメージを与えたその敵艦のHPを100%奪った場合の約10%相当にあたるEXP・クレジットを受け取る。
    • 空母が敵艦を発見して観測ダメージを与えた場合、観測ダメージを与えたその敵艦のHPを100%奪った場合の約20%相当にあたるEXP・クレジットを受け取る。
    • 巡洋艦が敵艦を発見して観測ダメージを与えた場合、観測ダメージを与えたその敵艦のHPを100%奪った場合の約30%相当にあたるEXP・クレジットを受け取る。
    • 駆逐艦が敵艦を発見して観測ダメージを与えた場合、観測ダメージを与えたその敵艦のHPを100%奪った場合の約40%相当にあたるEXP・クレジットを受け取る。
    • スポッターは、味方艦からの砲弾が敵艦に命中時にスポッター自身の目で敵艦を発見状態にしていないといけない。
    • 報酬はスポッターの数で分けられる。
    • 火災ダメージ・浸水ダメージといったスリップダメージは、観測ダメージとしての評価対象にはならない。
  • 陣地占領と陣地防衛は、それぞれ占領ポイントと防衛ポイントが多いほど評価が高くなる。
  • 活動の多様性も報われる(訳に自信なし)。例えば、遠距離から射撃するという1つのタスクしかしない後方芋戦艦は、陣地を防衛しながら後方芋戦艦と同じくらいのダメージを敵に与えた戦艦よりも、報酬が少なくなる。
  • チームが勝利すると、基本報酬が大幅に増加する。

これらの要因で決まった基本報酬値には、さらに最終的な報酬値を算出するための計算が適用される(詳細については、下記計算式を参照)。
EXPの場合、リザルト画面では、個人結果に最終的な計算結果(報酬額)が表示され、チーム結果に基本EXPが表示され、~に基本報酬に影響を与えた要素が要約される。 ~で計算結果の一覧(CS版では現状、リザルト画面はまだ充実していない)。
クレジットの場合、リザルト画面では、個人結果に下記計算式の最終的な計算結果(報酬額)(※ただし経費(修理費・弾薬費他)はリザルト画面を閉じた後で精算され差し引かれる)が表示され、~に基本報酬に影響を与えた要素が要約される。 ~で計算結果の一覧(CS版では現状、リザルト画面はまだ充実していない)。

クレジットの費用

艦は戦闘終了して港に戻る際、修理費と弾薬費からなる費用を払う必要がある(迷彩やブースターを自動で購入した場合はこれも払う必要がある)。
クレジットが足りる場合、自動的に支払われる。足りない場合、その艦はクレジットが支払われるまで使用不可能になる。この場合のクレジット支払いは自動では行われず、プレイヤーはクレジットを支払う艦を手動で選択して支払う必要がある。

修理費と修理費一覧

修理費は撃沈されようが、無傷だろうが同じ金額が発生する。
修理費はTierや通常艦・プレミアム艦に応じて変わる。
PC版では空母は有料消耗品がない分、修理費は高めに設定されている。
CS版でも有料消耗品がないせいか、どの艦種でも修理費は高めに設定されている。
また、Tier1は修理費は発生しない。
Coop(PvE)のような報酬が少ない一部のゲームモードでは、計算が行われる前の修理費の基本値に-25%割引が適用される。

CS版の修理費
CS版の修理費
Tier1戦毎の修理費
通常艦
(基本値)
プレミアム艦
(基本値)
10N/A
26,250N/A
38,750N/A
415,000N/A
528,750N/A
6101,250N/A
7160,000N/A
レジェンダリー200,000N/A

※Tier5とTier6のプレミアム艦では修理費がわずかに割引されていることが公式スタッフがRedditで投稿した記事(0.10.0時点)で明らかになっているが、プレミアム艦の修理費の具体的な金額や割引率は明らかにされていない。

2022年7月14日、以下のように費用が変更された。
Tier6ツリー艦艇の修理・補給費用:101,250→91,125
Tier7ツリー艦艇の修理・補給費用:136,000→122,400
Tier7プレミアム艦艇の修理・補給費用:136,000→95,200

参考情報(PC版での駆逐艦・巡洋艦・戦艦の修理費)
駆逐艦・巡洋艦・戦艦の修理費
Tier1戦毎の修理費
通常艦
(基本値)
通常艦
(永久迷彩)
プレミアム艦
(基本値)
プレミアム艦
(永久迷彩)
10N/AN/AN/A
22,000N/A2,0001,800(-10%)
33,0002,700(-10%)3,0002,700(-10%)
45,000N/A5,0004,500(-10%)
511,50010,350(-10%)11,50010,350(-10%)
623,00020,700(-10%)21,850(*0.95)19,665(-10%)
742,00037,800(-10%)35,700(*0.85)32,130(-10%)
875,00067,500(-10%)52,500(*0.7)47,250(-10%)
9120,00096,000(-20%)60,000(*0.5)48,000(-20%)
10180,00090,000(-50%)90,000(*0.5)45,000(-50%)
参考情報(PC版での空母の修理費)
空母の修理費
Tier1戦毎の修理費
通常艦
(基本値)
通常艦
(永久迷彩)
プレミアム艦
(基本値)
プレミアム艦
(永久迷彩)
46,000N/AN/AN/A
630,00027,000(-10%)N/AN/A
8100,00090,000(-10%)70,000(*0.7)63,000(-10%)
10240,000120,000(-50%)N/AN/A

弾薬費と弾薬費一覧

弾薬(主砲弾・魚雷・艦載機(水上戦闘機など消耗品のものは別))は戦闘で使用した分を補充する必要がある。
補充するための費用は艦ごとに発生し、砲弾、魚雷、飛行機の種類ごとに独自のコストが設定されている。
例えば、大和と武蔵の巨大な460mm砲弾は、Smithの76mm砲弾よりはるかに高価である。
副砲と対空砲の弾薬は弾薬費が発生しない。
また、Tier1は弾薬費が発生しない。

以下の表では、USNはアメリカ、IJNは日本、RNがイギリス、KMがドイツ、VMFがソ連、PAがパンアジア、MNがフランス、ORPがポーランドの艦艇を表す。

PC版での主砲の弾薬費
主砲の弾薬費
口径弾種艦・国籍砲弾1個当たりのクレジット
76 mmAP, HEIJN5
76.2 mmAP, HEUSN2
88 mmAP, HEKM V-252
100 mmAP, HEIJN7
102 mmAP, HEUSN, RN, VMF, PA3
105 mmAP, HEKM V-25, G-101. V-170,PA3
105 mmAP, HEKM T-224
105 mmAP, HEKM low-tier cruisers5
113 mmAP, HERN9
120 mmAP, HEVMF Novik7
120 mmAP, HEIJN, RN8
127 mmAP, HEUSN Nicholas (A hull), Chester8
127 mmAP, HEUSN, IJN10
128 mmAP, HEKM DDs?
130 mmAP, HEVMF, PA9
130 mmAP, HEVMF Grozovoi SM-2-110
139 mmAP, HEMN DDs, Friant8
140 mmAP, HEIJN8
150 mmAP, HEKM Karlsruhe10
150 mmAP, HEKM Konegsberg,Nurnberg, DDs?15
152 mmAP, HERN Weymouth8
152 mmAP, HEUSN Tier II-V, IJN,RN Caledon, Danae,VMF Varyag10
152 mmAP, HERN Emerald12
152 mmAP, HEUSN Tier VI+, PAM,RN, MN, VMF15
152 mmAP, HERN Minotaur Mk2620
155 mmAP, HEMN Duguay-Trouin10
155 mmAP, HEIJN Mogami?
165 mmAP, HEMN Jurien de la Gravière8
180 mmAP, HEVMF20
200mm,203 mmAP, HEIJN24
203 mmAP, HERN, MN25
203 mmAP, HEUSN30
203 mmAP SHSUSN CA45
220 mmAP, HEVMF Moskva40
240 mmAP, HEMN40
283 mmAP, HEKM35
283 mmAP, HEKM Adn. Graf Spee60
305 mmAP, HEIJN, RN, MN40
305 mmAP, HEUSN45
305 mmAP, HEKM50
305 mmAP, HEVMF Kronshtadt,Stalingrad?
310 mmAP, HEIJN215
340 mmAP, HEMN55
343 mmAP, HERN55
350 mmAP, HEKM (P.E.F.)75
356 mmAP, HEUSN, IJN60
356 mmAP, HERN90
380 mmAP, HEMN120
381 mmAP, HERN90
406 mmAP, HERN120
406 mmAP, HEUSN150
406 mmAP, HEKM250
410 mmAP, HEIJN150
419 mmAP, HERN300
420 mmAP, HEKM Große Kurfurst?
431 mmAP, HEMN350
457 mmAP, HERN Conqueror?
457 mmAP, HEUSN Georgia?
460 mmAP, HEIJN400
PC版での魚雷の弾薬費
魚雷の弾薬費
国籍口径タイプ1本当たりのクレジット
USN450 mmmisc.Sampson, Smith50
USN, PA533 mmMk11, Mk15 mod 0USN DDs, Loyang50
USN533 mmMk12DDs250
USN533 mmMk 15 mod. 3Atlanta, Benson, Fletcher150
USN533 mmBliss Leavitt Mk7 mod 2BSims?
USN533 mmMks 16, 17, 29Fletcher, Gearing, Black?
PA (USN)533 mmMk 31Loyang?
IJN457 mm, 533mmType42, Type44, Type6low-tier DD & CR, Mutsu50
IJN533 mmType92Kamikaze family?
IJN610 mmType8, Type8 mod 3Furutaka, Yubari, Fubuki100
IJN610 mmType8 mod 1Hatsuharu, Shinonome?
IJN610 mmType8 mod 2Hatsuharu, Shiratsuyu, Fubuki, Akatsuuki, Furutaka, Aoba, Myoko200
IJN610 mmType90 mod 1Akatsuki, Kagero, Myoko, Mogami, Ibuki200
IJN610 mmType93Shimakaze?
IJN610 mmType93 mod 1Akizuki?
IJN610 mmType93 mods 2, 3Akizuki, Kitakaze, Harugumo, Kagero, Yugumo, Shimakaze, Kii350
IJN610 mmType93 mod 3Yugumo, Shimakaze?
IJN610 mmType93 DeepwaterAsashio?
IJN610 mmType F3Kitakaze, Harugumo, Yugumo, Shimakaze, Zao?
MN550 mm19DFriant, Duguay-Trouin50
MN550 mm19D, 23DT, 24Vall others100
RN533 mmMk I Mod 2, Mk IIlow-tier DD, CR50
RN533 mmMk IVCampbeltownfree !
RN533 mmMk VAcasta, Icarus, Danae, Emerald50
RN533 mmMk VIIIcarus, Jervis, Emerald, Leander100
RN533 mmMk IX, Mk IX(*)Leander, Fiji, Edinburgh,Gallant, Lightning?200
RN533 mmMk IX(*)Exeter250
RN533 mmMk IX(**)Jutland350
RN533 mmMk IX(**)Edinburgh, Neptune?
RN533 mmMk IX-MCossack, Daring?275
RN533 mmMk IX-MNeptune, Minotaur400
ORP (RN)533 mmMark 10Błyskawica?
KM500 mmG/6, G/6 AV**, G/6D, G7low tier DDs, Karlsruhe50
KM533 mmG7 KlippfischT-22 (stock)150
KM533 mmG7a T1, G7 SteinbuttT-22, Gaede, T-61, Maass,cruisers, BBs?250
KM533 mmG7 Steinbarsch, G7 SchildbuttMaass, Z-39, Z-23, Z-46?
KM533 mmG7 WolfsbarschZ-46, Z-52300
KM533 mmG7 SteinwalZ-52?
KM600 mmH8Karlsruhe100
VMF450 mmModel 1908Storozhevoi30
VMF450 mmModel 1910low-tier DD40
VMF450 mmModel 1912Izyaslav, Svietlana50
VMF450 mm45-36NUOkhotnik?
VMF533 mm53-27Krasny Krym?
VMF, PA533 mm53-36 mod 1, 53-38Podvoyski, Gnevny, Anshan,Kirov, Molotov, Budyonny75
VMF533 mm53-38UMinsk, Kiev, Tashkent, Chapayev150
VMF533 mm53-36 mod 2Kiev, Tashkent, Dmitri Donskoi?
VMF533 mm53-39Gremyashchy, Murmansk?
VMF533 mm53-39 mod 1Gnevny, Minsk, Shchors100
VMF533 mm53-39 mod 2Leningrad?
VMF533 mm53-39 mod 3Ognevoi?
VMF533 mm53-49Udaloi?
VMF533 mm53-49MUdaloi, Grozovoi?
VMF533 mm53-50Grozovoi450
VMF, PA533 mm53-51Mikhail Kutuzov, Anshan250
VMF533 mmET-46Khabarovsk?
VMF533 mm (KM)G7a T1Adm. Makarov250 ?
RM533 mmSi 270all?
PA500 mm DWG/6 D (KM)Longjiang40
PA533 mm DWMk II (RN), Mk 11 (USN)Phra Ruang, Shenyang, Jianwei50
PA533 mm DWMk VIII (RN)Jianwei, Fushun55
PA533 mm DW53-51 (VMF)Fushun, Gadjah Mada, Huanghe, Irian250 ?
PA533 mm DWMk IX(*) (RN)Gadjah Mada, Hsienyang250 ?
PA533 mm DWMk 15 mod 3 (USN)Hsienyang, Chung Mu150 ?
PA533 mm DWMk 16 mod 1 (USN)Chung Mu?
PA533 mm DWMk 17 (USN)Yueyang?
RAN533 mmTR Mk IVampire50
RAN533 mmMk IXPerth200 ?
RCN533 mmMk IXMHaida400 ?
PC版での空母艦載機費用
空母艦載機費用
Tier艦載機1機当たりのクレジット
艦載機のタイプ
(ストック)
艦載機のタイプ
(アップグレード)
IVHosho, Hermes400
IVLangley500
VIRyujo, Furious, Ranger500600
VIIIShokaku, Implacable, Lexington700900
VIIIKaga700
VIIIEnterprise, Graf Zeppelin900
VIIISaipan1600
XHakuryu, Audacious, Midway12001600

消耗品費

自動補給オプションが有効になっている場合、戦闘終了後、消費した迷彩・ブースターを自動で在庫から補充する。在庫がない場合、自動で購入する。
PC版では、1戦毎にクレジットが発生する代わりに無料の消耗品より使用回数が1回多く、再使用可能時間も短い有料消耗品があり、これらの費用も消耗品費に含まれるが、CS版では現在有料消耗品は実装されていない。

計算式

船の経験値

chart1.png

  • XP:戦闘で得る船の合計EXP
  • XPB:戦闘で得た基本EXP
  • At:アカウントの種類:標準アカの場合は1.0。 プレアカでは1.5を代入する
  • Σ MXP:以下に記す獲得EXPボーナス係数の合計
    • その日のその艦での初勝利ボーナス+50%(0.50)
    • ブースターの使用。例えばブースターだけでEXP+50%の場合、0.50
    • コンバットミッションやイベントなどによるボーナス係数
  • ZXP:コンバットミッションなどからEXPを直接獲得した時の値
 

言い換えるなら下の式のようになる。

  • 戦闘で得る船の合計EXP=戦闘で得た基本EXP*アカウントのボーナス係数*(1+アカウント以外の獲得EXPボーナス係数の合計)+EXPを直接獲得した時の値
 

一例として、
戦闘で得た基本経験値が1000、プレアカ、初勝利、EXP+50%ブースター、コンバットミッション1を達成してEXPボーナス+25%、コンバットミッション2を達成してEXP1000を獲得した時に最終的に獲得する合計EXPは以下のようになる。
1000*1.5*(1+(0.5+0.5+0.25))+1000=4375

クレジット

chart2.png

  • Cr:戦闘で得るクレジットの合計値(※ただし経費(修理費・弾薬費他)は除く
  • CrB:戦闘で得た基本クレジット
  • At:アカウントの種類:標準アカの場合は1.0。 プレアカでは1.5を代入する
  • Σ MCr:以下に記す獲得クレジットボーナス係数の合計
    • ブースターの使用。例えばブースターだけでクレジット+20%の場合、0.20
    • コンバットミッションやイベントなどによるボーナス係数
    • プレミアム艦の場合、未公表の値。
  • Z:コンバットミッションなどからクレジットを直接獲得した時の値
 

言い換えるなら下の式のようになる。

  • 戦闘で得るクレジットの合計値(※ただし経費(修理費・弾薬費他)は除く)=戦闘で得た基本クレジット*アカウントのボーナス係数*(1+アカウント以外の獲得クレジットボーナス係数の合計)+クレジットを直接獲得した時の値
 

経費(修理費・弾薬費他)はこの計算式の後(つまりリザルト画面を閉じた後)で精算され差し引かれる点に注意

艦長EXP

chart3.png
または
chart4.png

  • CXP:戦闘で得る艦長EXPの合計値
  • EB:戦闘で得た基本艦長EXP
  • At:アカウントの種類:標準アカの場合は1.0。プレアカでは1.5を代入する
  • XP:戦闘で得た船の経験値の合計値
  • Σ MXP:以下に記す船の獲得EXPボーナス係数の合計
    • その日のその艦での初勝利ボーナス+50%(0.50)
    • ブースターの使用。例えばブースターだけでEXP+50%の場合、0.50
    • コンバットミッションやイベントなどによるボーナス係数
  • Σ MC:以下に記す獲得艦長EXPボーナス係数の合計
    • ブースターの使用。例えばブースターだけで艦長EXP+50%の場合、0.50
    • コンバットミッションやイベントなどによるボーナス係数
  • ZXP:コンバットミッションなどから船のEXPを直接獲得した時の値
  • ZC:コンバットミッションなどから艦長EXPを直接獲得した時の値

言い換えるなら下の式のようになる。

  • 戦闘で得る艦長EXPの合計値=戦闘で得た基本艦長EXP*アカウントのボーナス係数*(1+アカウント以外の船の獲得EXPボーナス係数の合計+アカウント以外の獲得艦長EXPボーナス係数の合計)+船のEXPを直接獲得した時の値+艦長EXPを直接獲得した時の値

または

  • 戦闘で得る艦長EXPの合計値=戦闘で得た船の経験値の合計値+(戦闘で得た基本艦長EXP*アカウントのボーナス係数*アカウント以外の獲得艦長EXPボーナス係数の合計)+艦長EXPを直接獲得した時の値

グローバルEXP

chart5.png

  • FXP:戦闘で得るグローバルEXPの合計値
  • XP:戦闘で得た船の基本経験値
  • Σ MFxp:以下に記す獲得グローバルEXPボーナス係数の合計
    • ブースターの使用。例えばブースターだけでグローバルEXP+300%の場合、3.00
    • コンバットミッションやイベントなどによるボーナス係数
  • Z:コンバットミッションなどからグローバルEXPを直接獲得した時の値

言い換えるなら下の式のようになる。

  • 戦闘で得るグローバルEXPの合計値=戦闘で得た船の基本経験値*0.05*(1+アカウント以外の獲得グローバルEXPボーナス係数の合計)+グローバルEXPを直接獲得した時の値

HP・ダメージ・砲撃関連

こちらのページを参照。

視認・隠蔽関連

こちらのページを参照。

移動関連

浸水発生中の移動速度

浸水中は艦の最大速度が20%低下する。

陸地

ゲーム内では島や岩などの陸地にぶつかると、一気に速度を失って完全停止する。基本的にはバックすれば脱出できる。転舵中に横腹が陸地にぶつかったりなど、状況によっては前進しながら針路調整するだけでも脱出できる場合がある。
また、U字型に湾曲したところなどに横方向にはまってしまうと、何回か前進と後進を繰り返しながら少しずつ針路を斜めにしていかないと脱出できない時がある。

浅瀬

ゲーム内では水面下にも地形や艦の当たり判定が存在し、陸地のすぐそばでは陸地にぶつかってなくても浅瀬に乗り上げてしまうと、一気に速度を失って完全停止する。基本的にはバックすれば脱出できる。転舵中に横腹が浅瀬に乗り上げたりなど、状況によっては前進しながら針路調整するだけでも脱出できる場合がある。

 

基本的には艦が大型であればあるほど、艦の水面下の当たり判定も大きくなる。

撃沈された艦の残骸

このゲームでは艦が撃沈されると、残骸は一定時間その場に残り、最終的には(下が浅瀬だろうと)水面下に沈んで消えていく。
残骸には当たり判定があり、残骸にぶつかると一気に速度を失って完全停止する。ただしぶつかるときの角度やぶつかった残骸の大きさ、ぶつかったときの舵の向きなどによっては、多少速度を失うだけで横滑りするような挙動になる。
残骸は砲弾や魚雷も完全に防ぐ。
このゲームでは水面下にも当たり判定があり、残骸も水面から消えてすぐはまだ水面下に残骸の当たり判定が残っているため、残骸が水面から消えてすぐは水面下の残骸にぶつかる可能性がある(魚雷も同様)。
基本的にはバックすれば脱出できる。状況によっては前進しながら転舵し続けることでも脱出できる。

マップ境界線(マップ端)

マップ端の境界線より外に出ることはできない。艦側の当たり判定は艦中央にある。
マップ端の境界線にぶつかると、最大で75%分のエンジン出力(速度)を徐々に失う*2
前進しながら転舵し続けることで脱出できる。バックでも脱出できるが、一気に速度が0になる陸地への衝突と異なり、速度が徐々に低下していく分、バックでの脱出は時間がかかる。

試合の基本的なルールと占領関連

こちらのページを参照。

コメント欄

  • 最近やたらとゲームが落ちるんですが、自分だけですかね?回線などは問題ないはずなんですが…… -- 2022-11-13 (日) 12:25:03
    • 自分も昨日サーバー過負荷とかで一度フリーズしたな。 過負荷なんて初めて見たけど急にプレー人口増えることなんてあるんだろうか?よくわからん… -- 2022-11-13 (日) 12:35:00
  • よくこのwikiのコメントで貫通力が高すぎて過貫通が起きるって言うの見るけど、過貫通に関わるゲームシステムは信管作動装甲圧と信管作動時間だけだよな? -- 2022-11-23 (水) 01:19:04
    • それと、着弾時の弾速と角度もかな。細かいことを言うと、この2つは砲弾の初速と空気抵抗と重量が関係してる。このゲームの徹甲弾(厳密には徹甲榴弾)が通常貫通になるには、砲弾が装甲を貫通し、その際に起爆装甲厚を満たしたことで信管が作動し、信管作動時間が終わって砲弾が艦内で起爆したとき。 -- 2022-11-23 (水) 10:24:55
  • クレートからでたハロウィン永久迷彩(艦艇毎の)とかは確認する手段ある?ツリー艦で出たはずなんだが、なんの艦艇か忘れたんだが -- 2022-11-23 (水) 15:29:54
    • 多分無い。自分で調べるか運営にチケット切ってみるといいかも -- 2022-11-23 (水) 19:26:25
  • 初期改良も余ってないパーツはダブロン必要になったの? -- 2023-02-03 (金) 21:39:43
  • こんにちは。ご存知の方がいたら教えて下さい。艦種毎のシンボルマークに月桂樹がついたアイコン(プレミアム艦とかのヤツ)を、そのままパッチのシンボルにしてる人がたまにいるんですが、アレってどうやったら入手出来るんでしょうか?欲しいシンボルの艦種をツリー全開発とか? -- 2023-03-07 (火) 17:07:57
    • パッチのシンボルはエリート艦の色なので、課金艦を揃えるとかでは無いような気がしてます。 -- 2023-03-07 (火) 17:09:37
    • 昔(2022/02/xx~28)に「銀の忍者」というイベントでプレイ写真の名場面?を専用フォームに提出すると、参加賞としてその写真で自分が乗ってた艦種のマークのパッチがもらえるやつだったはずです 一応ここを見るといいかも -- Bis? 2023-03-07 (火) 20:05:04
      • なるほど。そんなのがあったんですね!ありがとうございます! -- 2023-03-07 (火) 20:19:27
  • やってる人あまり見かけないから言っとくけど、照準視点でRスティック押し込むと更にアップにできるからおすすめよ。このゲーム何気に縦方向の照準が滅茶苦茶シビアだから、特に戦艦では役に立つ -- 2023-04-01 (土) 12:24:27
    • 巡洋艦ならともかく、戦艦のガバ照準でそれ使う必要性無いですぞ。戦艦砲なら基本どおりに撃って後はお祈りするしかない。 -- 2023-04-02 (日) 00:25:02
    • 巡洋艦が遠距離でそれやると偏差がデカすぎて艦影が見えなくなることもあるという罠。 -- 2023-04-02 (日) 01:24:32
    • 巡洋艦はどうか知らんが戦艦では割と効果ある。木主も言ってるけど、例えガバガバ主砲であれ、縦の照準はほんの少しずれただけでもかなり違った所に着弾する。安定性の概念からしても照準の位置はかなり重要。 -- 2023-04-02 (日) 08:18:46
      • 中距離戦では結構役に立ちそうね -- 2023-04-02 (日) 08:59:13
    • こんな機能あったんだ…駆逐艦とか小さい目標に撃つときに活躍しそうだ -- 2023-04-02 (日) 09:40:16
    • 自分はズームすると偏差取りにくくなるからズームはほとんど使ってないな。使うのは接近戦で相手の砲塔直下やバイタル狙う時くらい -- 2023-04-02 (日) 12:53:20
      • 自分は8km以上で後姿しか見えない逃げる駆逐艦の舵の切り方の確認とかだな。 -- 2023-04-02 (日) 13:02:21
  • やっとこさクラン実装だけど恩恵すごいな。 -- 2023-06-16 (金) 21:40:19
    • ツリーTier8に乗らせたいのさ -- 2023-06-16 (金) 22:54:41
  • ちょっと教えて欲しいんですが・・・PS4からPS5に移行しようと思ってます。アカウント・データの引き継ぎってどうすればいいんでしょうか?PS-Nに入会が必要なんでしょうか?あと・・PS5に移行したらグラフィックとかかなり違いますか? -- 2023-08-29 (火) 08:17:33
    • ゲーム本体にPS4→PS5に移行という項目があるからそこからPS5版に移行させるだけでデータの引き継ぎは完了。グラフィックについては所謂4K画質モードを使わなければPS4版と同じだけどロードがかなり早い -- 2023-08-29 (火) 09:08:02
  • ご返答、ありがとうございます。今晩、項目を探してみます。そうですか・・・グラフィックはあんまり変わらないんですね。ロード時間はあんまり気にしていませんので、そう考えるとPS5に乗り換える意味はあんまりなさそうですね。貴重なアドバイスありがとうございました。 -- 2023-08-30 (水) 09:01:11
    • 今回?だけなのかは分からないけど、アップデートがPS5版は早く終わるメリットがあるっぽい。公式のアップデート記事見れば一目瞭然何だけどPS4版はと比べてPS5版は1/10から1/5程度の時間でアップデートが終わる。 -- 2023-08-30 (水) 12:49:27
  • そうですね。アップデートに要する時間は大幅に違いますよね。費用対効果を考えると微妙ですよね。今回はPS5の購入を見送ります。親切にありがとうございました。 -- 2023-08-31 (木) 11:36:52

*1 PC版公式wikiでは「空母Rework時に基準が変更された可能性がある」としている
*2 これはPC版初期のころ、境界線にぶつかりながら転舵すると素早くかつ旋回半径なく転舵することができ、しかもぶつかっている間はエンジン出力(速度)は失わない(つまり境界線から離れた瞬間から最大速度で移動できる)という仕様を利用して、相手が狙いづらい&自分が回避しやすい「壁ズリ航行」というテクニックが流行ったため、その対策として導入された仕様