#include(通常ワールド,notitle)
#contents
//
*ステージ一覧 [#S9-list]
※2016年7月26日(火)17:00より追加。本大陸は難易度「ナイトメア」まで選択可能です。
※下記一覧中の「消費F」は消費フォース、「経験値」「ドロップ」は難易度ノーマル時のものが記載されています。
#br
#region(【''攻略案】''(クリックで表示),close)
''【攻略案】''
&color(Red){※「攻略案」の記述は全て実装当時のもので、連撃アビリティ実装前の情報です。&br; 実装日以降のプレイアブルキャラの性能上昇により、下記情報自体が適正でない場合がある点ご了承ください。};
-雑魚とボス含めて前大陸よりも強くなっており、ボスに至っては体力がノーマルの段階から10万越えが普通になってます。
どのステージボスも毒が通る傾向が強い。
(攻略案編集者が経験済み、アンテ&リナムは不明)
-雑魚の道中に一匹しかいないところが目立つため、どんなに高くてもオーバーキルダメージが99999まで抑えられてしまい、
一発でボスまで到達してしまいがちで、そうなるとほぼ全快の状態で相手をすることになる。
あえて手加減をし、ボスの手前あたりで止まる様に工夫すると難易度は多少下がるがめんどくさい。
-金冠狙いなら、攻撃しながら毒殺するのが良い。
全体暗闇や沈黙攻撃してくるボスが多く、油断していると金を取り損ねるどころか全滅もあり得るため、油断は禁物。
-育成PTで行くと武器が充実していても全滅があり得るため、よく育ったアタッカーを戦友込みで3人前後連れて行くとよい。
モアブレイブオールなどのサポーターも有り。
(オート設定するならオーバーキルの邪魔にならないよう靴を履かせて一番最初に行動するようにする)
#endregion
//
//
**【1】妖麗河水マディス &color(#006fff){(水)}; [#S9-1]
|~No.|~ステージ名|~消費F|~経験値&br;(ノーマル)|~入手G&br;(目安)|~バトル数|~ドロップ|~備考|h
|CENTER:45|LEFT:180|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|LEFT:180|LEFT:|c
|-|皇帝の見据える先には|-|100|1475|-|CENTER:-|会話ステージ|
|9-1-1|美しき水浅葱|26|3692|1540|7|(UC)シュガー×1&br;(C)ガーリック×1&br;(UC)九五式軍刀LV5&br;(C)レイピアLV5||
|9-1-2|水煙る河水|26|3692|1374|8|(C)ピリカザサーモン×1&br;(C)ロングソードLV5||
|9-1-3|水魔の怪演|26|3692|1601|7|(UC)食塩×1&br;(C)モフの肉×1&br;(C)ダガーLV5||
|9-1-4|浮かぶ花筏|26|3692|1519|8|(UC)ベルクフィッシュ×1&br;(C)バター×1&br;(UC)ヒマンテスLV5&br;(C)匕首LV5||
|9-1-5|山紫水明|26|3692|1419|7|(UC)渡り鳥の卵×1&br;(C)モフの肉×1&br;(UC)フロストスタッフLV5&br;(C)刀LV5||
|9-1-6|水面に潜する水分神|30|6900|1542|8|(SSR)結晶マテリアLV20&br;(SR)精製マテリアLV15&br;(UC)マテリア原石LV10&br;(C)マテリア粗石LV5||
//
//
**【2】冥暗樹海ヴァルム &color(#af00af){(闇)}; [#S9-2]
|~No.|~ステージ名|~消費F|~経験値&br;(ノーマル)|~入手G&br;(目安)|~バトル数|~ドロップ|~備考|h
|CENTER:45|LEFT:180|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|LEFT:180|LEFT:|c
|-|巫女の謀らい|-|100|1422|-|CENTER:-|会話ステージ|
|9-2-1|樹影に潜む魔蟲|27|3861|1585|7|(UC)シュガー×1&br;(C)アロエ×1&br;(C)ピストルLV5||
|9-2-2|世界樹の苗木|27|3861|1545|8|(C)バター×1&br;(C)ロングボウLV5||
|9-2-3|滴る樹雨|27|3861|1521|7|(UC)渡り鳥の卵×1&br;(C)アロエ×1||
|9-2-4|消えかけた木漏れ日|27|3861|1531|8|(UC)食塩×1&br;(C)トマト×1&br;(C)アックスLV5||
|9-2-5|神樹の守護獣|27|3861|1572|7|(C)ブルーベリー×1&br;(UC)ダマスカスソードLV5&br;(C)刀LV5||
|9-2-6|樹海を束ねし久久能智神|30|6900|1528|8|(C)鶏卵×5、8、15&br;(C)ライ麦×5&br;(UC)ヒマンテスLV5|初回ターンに暗闇(全)使用&br;沈黙/毒/麻痺有効&br;沈黙状態にすると全攻撃miss|
//
//
**【3】空界峡谷ベルファー &color(#a0a000){(光)}; [#S9-3]
|~No.|~ステージ名|~消費F|~経験値&br;(ノーマル)|~入手G&br;(目安)|~バトル数|~ドロップ|~備考|h
|CENTER:45|LEFT:180|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|LEFT:180|LEFT:|c
|-|六行門結界のすごさ|-|100|1625|-|CENTER:-|会話ステージ|
|9-3-1|宙が落ちる渓谷|28|4032|1510|7|(C)鶏卵×1&br;(UC)鶏の胸肉||
|9-3-2|堕罪の果て|28|4032|1476|8|(C)アロエ×1&br;(UC)シュガー×1&br;(C)匕首LV5||
|9-3-3|地天の使い魔|28|4032|1585|7|(UC)しょうゆ×1&br;(UC)ダマスカスソードLV5&br;(C)刀LV5||
|9-3-4|天からの宝礼|28|4032|1672|8|(UC)渡り鳥の卵×1&br;(C)ブルーベリー×1&br;(UC)ウォーハンマーLV5||
|9-3-5|新たなる芽吹|28|4032|1502|7|(UC)渡り鳥の卵×1&br;(C)ブルーベリー×1&br;(C)シルバーエッグS×1&br;(UC)ダマスカスソードLV5||
|9-3-6|櫛玉命との盃|30|6900|1500|8|魔晶×1、4&br;(SSR)ホワイトトリュフ×1&br;(SSR)ドラゴンペッパー×1&br;(C)モフの肉×1|ボス:沈黙、麻痺有効|
//
//
**【4】火炎魔境イグニス &color(#ff0000){(炎)}; [#S9-4]
|~No.|~ステージ名|~消費F|~経験値&br;(ノーマル)|~入手G&br;(目安)|~バトル数|~ドロップ|~備考|h
|CENTER:45|LEFT:180|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|LEFT:180|LEFT:|c
|-|結界の仕組み|-|100|1594|-|CENTER:-|会話ステージ|
|9-4-1|赫く咲く炎山|29|4205|1624|7|(UC)チーズ×1&br;(C)ガーリック×1&br;(C)匕首LV5||
|9-4-2|零が生まれる魔境|29|4205|1462|8|(UC)ベルクフィッシュ×1&br;(C)ピリカザサーモン×1&br;(C)刀LV5||
|9-4-3|瞬く灼光|29|4205|1533|7|(C)バター×1&br;(C)アックスLV5&br;(UC)ダマスカスソードLV5||
|9-4-4|紅蓮なるは猛火|29|4205|1403|8|(C)ガーリック×1&br;(C)ダガーLV5||
|9-4-5|終焉の焔|29|4205|1662|7|(C)ピリカザサーモン×1&br;(UC)シュガー×1&br;(C)ロングソードLV5||
|9-4-6|黒炎纏うは甕速日神|30|6900|1669|8|(C)モフの肉×1&br;(C)ガーリック×1&br;炎霊の欠片×1、3、6||
//
//
**【5】黄金砂漠ゴルディル &color(#ff8f00){(雷)}; [#S9-5]
|~No.|~ステージ名|~消費F|~経験値&br;(ノーマル)|~入手G&br;(目安)|~バトル数|~ドロップ|~備考|h
|CENTER:45|LEFT:180|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|LEFT:180|LEFT:|c
|-|黄金の眠る土地|-|100|1466|-|CENTER:-|会話ステージ|
|9-5-1|干からびる水源|30|4380|1462|8|(UC)ベルクフィッシュ×1&br;(C)ブルーベリー×1&br;(UC)ファイアロッドLV5&br;(C)刀LV5||
|9-5-2|砂中の悪巧み|30|4380|1595|9|(UC)渡り鳥の卵×1&br;(C)ブルーベリー×1&br;(C)アックスLV5||
|9-5-3|鎧亜の鼓動|30|4380|1564|8|(C)モフの肉×1&br;(UC)鶏の胸肉×1&br;(UC)ククリナイフLV5&br;(C)ダガーLV5||
|9-5-4|光輝く砂金|30|4380|1728|9|(UC)ベルクフィッシュ×1&br;(C)ピリカザサーモン×1&br;(C)ロングソードLV5||
|9-5-5|沸き上がる砂帝|30|4380|1531|8|(UC)食塩×1&br;(C)バター×1&br;(C)ボクサーグローブLV5||
|9-5-6|金神坐するは凶災の奏|35|8050|1523|9|(UC)GOLDインゴットM LV1&br;(C)GOLDインゴットS LV1||
//
//
**【6】地下霊殿トルクール &color(#00a030){(樹)}; [#S9-6]
|~No.|~ステージ名|~消費F|~経験値&br;(ノーマル)|~入手G&br;(目安)|~バトル数|~ドロップ|~備考|h
|CENTER:45|LEFT:180|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|LEFT:180|LEFT:|c
|-|禁断の関係|-|100|1545|-|CENTER:-|会話ステージ|
|9-6-1|歪曲する憎悪|30|4410|1466|8|(C)トマト×1&br;(UC)ハルバートLV5&br;(C)アックスLV5||
|9-6-2|霊殿に満ちる輝石|30|4410|1587|9|(UC)鶏の胸肉×1&br;(C)ガーリック×1&br;(UC)ファイアロッドLV5&br;(C)ダガーLV5||
|9-6-3|大地を荒らす牙獣|30|4410|1545|8|(UC)渡り鳥の卵×1&br;(C)ピリカザサーモン×1&br;(C)ロングソードLV5&br;(UC)エストックLV5||
|9-6-4|福音の残響|30|4410|1719|9|(UC)パンプキン×1&br;(C)ガーリック×1&br;(UC)トライデントLV5||
|9-6-5|地縛の亜人|30|4410|1743|8|(UC)ベルクフィッシュ×1&br;(C)モフの肉×1&br;(C)ダガーLV5||
|9-6-6|誅罰を降す地母神|35|8050|1487|9|樹霊の欠片×1、3&br;(C)石つぶてLV1||
//
//
**【7】聖地グランセル &color(#af00af){(闇)}; [#S9-7]
|~No.|~ステージ名|~消費F|~経験値&br;(ノーマル)|~入手G&br;(目安)|~バトル数|~ドロップ|~備考|h
|CENTER:45|LEFT:180|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|LEFT:180|LEFT:|c
|-|双魔再び|-|100|1634|-|CENTER:-|会話ステージ|
|9-7-1|神話の果てで|30|4440|1507|8|(UC)いちご×1&br;(C)鶏卵×1&br;(UC)ファイアロッドLV5&br;(C)ダガーLV5||
|9-7-2|屹立する神格|30|4440|1617|9|(UC)食塩×1&br;(C)ピリカザサーモン×1&br;(UC)ヒマンテスLV5&br;(C)ウィザードロッドLV5||
|9-7-3|今宵月が堕ちるまで|30|4440|1687|8|(C)ガーリック×1&br;(UC)トライデントLV5&br;(C)アックスLV5||
|9-7-4|運命との絶縁|30|4440|1743|9|(C)バター×1&br;(C)匕首LV5||
|9-7-5|悲鳴を乞う双魔|35|8050|1778|9|(C)モフの肉×1&br;(SR)精製マテリアLV15&br;(UC)マテリア原石LV10&br;(UC)GOLDインゴットM LV1&br;(C)GOLDインゴットS LV1&br;雄弁のピアス|(N)素早さ113で先制できず&br;初手デバフ&br;睡眠無効、暗闇沈黙有効&br;HP60万強(ナイトメア)|
|-|目指すは最古の知識|-|100|1703|-|CENTER:-|会話ステージ|
#br
ここまでのトロフィー獲得可能数1312 (ナイトメア含む)
//
//
*出現ゲートキーパー [#S9-GK]
[[ゲートキーパー]]名は実装順で最新が下へ並んでいます。
-エキドナ(樹)
-源の樹霊アランヤ
-ベヒモス(雷)
-ヒュドラ(炎)
#region(出現ゲートキーパー【旧一覧】,close)
|CENTER:40|LEFT:150|CENTER:10|CENTER:10|CENTER:10|CENTER:10|CENTER:10|CENTER:10|CENTER:10|CENTER:10|LEFT:100|c
|~No.|CENTER:~ステージ名|~エ&br;キ&br;ド&br;ナ|~グ&br;リ&br;フ&br;ォ&br;ン|~ア&br;グ&br;|&br;ニ|~マ&br;ン&br;テ&br;ィ&br;コ&br;ア|~ク&br;ラ&br;|&br;ケ&br;ン|~ア&br;ラ&br;ン&br;ヤ|~ベ&br;ヒ&br;モ&br;ス|~ヒ&br;ュ&br;ド&br;ラ|~備考|h
|9-1-1||●|||||●|●|●||
|9-1-2||●|||||||●||
|9-1-3|||||||||●||
|9-1-4|||||||||||
|9-1-5|||||||||●||
|9-1-6|||||||||||
|9-2-1||●|||||●||||
|9-2-2||||||||●|●||
|9-2-3||||||||●|||
|9-2-4||||||||●|||
|9-2-5||●|||||||||
|9-2-6||●|||||●|●|●||
|9-3-1|||||||||●||
|9-3-2||||||||●|||
|9-3-3|||||||||●||
|9-3-4|||||||||||
|9-3-5|||||||||||
|9-3-6||●|||||●|●|●||
|9-4-1|||||||||●||
|9-4-2|||||||||●||
|9-4-3|||||||||||
|9-4-4|||||||||||
|9-4-5|||||||||||
|9-4-6|||||||●||●||
|9-5-1|||||||||●||
|9-5-2|||||||||●||
|9-5-3|||||||||●||
|9-5-4|||||||||||
|9-5-5|||||||||●||
|9-5-6|||||||●||||
|9-6-1||●|||||●||||
|9-6-2|||||||●||●||
|9-6-3|||||||||●||
|9-6-4|||||||||●||
|9-6-5|||||||||●||
|9-6-6|||||||||||
|9-7-1|||||||●||||
|9-7-2|||||||||●||
|9-7-3|||||||||●||
|9-7-4||●|||||||||
|9-7-5||●|||||●||●||
|~No.|CENTER:~ステージ名|~エ&br;キ&br;ド&br;ナ|~グ&br;リ&br;フ&br;ォ&br;ン|~ア&br;グ&br;|&br;ニ|~マ&br;ン&br;テ&br;ィ&br;コ&br;ア|~ク&br;ラ&br;|&br;ケ&br;ン|~ア&br;ラ&br;ン&br;ヤ|~ベ&br;ヒ&br;モ&br;ス|~ヒ&br;ュ&br;ド&br;ラ|~備考|
#endregion
備考
-表に記載のステージ以外に、会話ステージを初回クリアしたときも出現することがある。
※一度クリアした会話ステージでは出現しない
//
//
*コメント [#S9-comment]
#pcomment(,reply,30)