防衛装備庁技術シンポジウム2015(その1)

Last-modified: 2017-07-29 (土) 13:38:30
 

防衛装備庁 技術シンポジウム 2015(その1)

(2015年11月10日~11日)
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2015/index.html

 

2015/11/10 2015年 ATLA 技術シンポジウム

民主党ですが乗り過ごします
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1447052494/

 
 

857 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 10:05:35.77 ID:2H/5fWT4
防衛装備庁が「技術シンポジウム」 10・11日
朝日 2015年11月10日08時16分

 

>防衛装備庁は10、11両日、東京・新宿のホテルグランドヒル市ケ谷で開く「技術シンポジウム」で、一般市民向けに自衛隊の武器の模型展示や講演を行う。

 

>シンポを通じ、武器の国際共同生産・開発の現状を紹介し、必要性への理解を求める狙いがある。

 

>一般公開に先立ち、9日、報道機関向けに展示品が公開された。

>航空自衛隊の次期戦闘機(F2の後継)に搭載予定の新技術についてパネルで紹介したほか、研究に使った飛行機の実物も展示された。
http://www.asahi.com/articles/ASHC95JB7HC9UTFK00J.html?iref=comtop_list_pol_n01

 

このイベントに行ける当スレ有志は結局何人?

 

2015/11/10 1日目 imgurの人(ID:iGCWwk26)の現地レポート 1

民主党ですが乗り過ごします
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1447052494/

 
 

797 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 07:34:18.49 ID:X9B7DJPp
imgurの人が午後行きたいのってこれか

 

>【特別講演】JAXA航空部門の研究紹介-超音速機研究および高高度無人機研究-

 

高高度無人機って、JAXAはそんな研究やってたのか
でも空自はHALE機として既にRQ-4B導入決めちゃったし、陸自が欲しいのはMALE機だし、海自はMQ-8C的な艦載機だし、防衛省的には要らない子かも?

 

803 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 07:54:44.97 ID:iGCWwk26 [4/18]

>>797
>imgurの人が午後行きたいのってこれか

 

何 故 分 か っ た し

 

レシプロ発電機で高高度飛行する大型無人機ね。
グロホはあくまで地上/洋上偵察用だけど、
防衛省が研究してたのはMD用高高度センサだったから、脈はまだあると思ってる。

 

800 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 07:41:29.81 ID:J8xu/HnI
つか防衛省もやってた筈だけど
グロホより更に上空を飛ぶ北朝鮮の弾道弾あたりに対処するためのDSP衛星の代用って感じ

 

当初はいかにも無人機でございって格好の機種だったがモーターグライダー流用みたいな形になったところまで追ってた

 

jaxaのは航空用ディーゼルエンジン搭載とか

 

808 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 08:01:27.32 ID:X9B7DJPp

>>800 >>803
ほー
サクッと事業評価読んだけど、遠隔操縦には既存の衛星資産を用いるらしいが、
JAXAが災害ミッションで使う分ならともかく、軍用なら米軍みたいに日本版SATCOMみたいなのが欲しくなるな

 

>>805
小人が寄ってたかっておっさんの尻穴を責めてるAAにしか見えない

 

817 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 08:21:26.55 ID:iGCWwk26 [5/18]

>>808
今年防衛省のXバンド通信衛星1号機打ち上げるけど通信速度足りるだろうか

 

しかし市ヶ谷への移動時間考えると不安だぬ。
病院早く順番くればいいのだが。

 

25DMU?

 

963 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 13:11:24.50 ID:iGCWwk26 [13/18]
「うー、シンポ、シンポ」

 

今、ATLAシンポジウムを求めて心の中で全力疾走してる僕は、
ですがスレに通うごく一般的な2ちゃんねらー。

 

強いて違うところをあげるとすれば、一般人ってことかナーーーー

 

そんなわけでATLAシンポジウムにやって来たのだ。
http://i.imgur.com/DB7ve8y.jpg

 

……展示は増えてるけど25DMUっぽいなこれ。

 

968 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 13:16:29.82 ID:RjFyQxwI

>>963
水平尾翼を斜め下にするのは、ステルス的な意味かF-4の真似か

 

970 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 13:29:54.15 ID:iGCWwk26 [14/18]

>>968
垂直尾翼小型化のためと思われ。
高AOA飛行で垂直尾翼隠れても平気になるから垂直尾翼が小さくてもよくなる。

 

973 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 13:36:12.17 ID:RjFyQxwI

>>970
X舵か!

 

992 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 14:02:40.28 ID:lryK9RO0

>>963
ん?これなんかインテーク背中についてね?

 

993 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 14:07:36.37 ID:iGCWwk26 [17/18]

>>992
ついてるかな?
http://i.imgur.com/5d2icmE.jpg
http://i.imgur.com/AdmJwKQ.jpg
http://i.imgur.com/vVch7eG.jpg

 

995 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 14:07:59.25 ID:dSuH4rUV

>>992
いや断面図じゃろ

 

三胴船

 

983 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 13:48:34.88 ID:iGCWwk26 [15/18]

>>977
おいちょっと待てやコラ
リアルで特定とかどういうことよおい(周囲を見回しつつ

 

http://i.imgur.com/SleJQOH.jpg
http://i.imgur.com/IX3ye7b.jpg
三胴船。
最大速力35kt、巡航14kt。推進器はディーゼルウォータージェット。
掃海具は積まず、無人機で行う。
MCH-101対応のヘリ甲板と、MCH-101を1機格納する格納庫を有する(MH-53Eは非対応)

 

ヘリ甲板下にテニコスート三面分、高さ4mの多目的甲板を有する(無人機搭載区画)

 

C-2ELINT仕様

民主党ですがシンポジウムです
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1447124838/

 
 

7 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 14:18:17.88 ID:iGCWwk26 [1/32]

>>999
>怖かろう
>悔しかろう
>たとえスーツを纏おうと
>オタク臭さはぬぐえないのだ!

 

ちくしょおおおお!!!!
てか何処にいやがるぅぅ!!!

 

http://i.imgur.com/WQ3V8VY.jpg
http://i.imgur.com/E5Ci939.jpg
C-2ELINT仕様。
なかなかにスマートな娘です。
ちなみにカーゴドアは潰してないとか。

 

>>1乙

 

31 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 14:38:37.17 ID:m+XJcJkp

>>7
これがEC-2になるのか

 

水中用リニアモータの研究

 

16 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 14:25:07.55 ID:iGCWwk26 [2/32]

>>8
陸装研に続いてエンカウントする可能性がありますな……

>>9
俺なんも悪いことしてないし、
コテみたいに特殊性癖でもないんやぞ!

 

>>13
2chで特定されるのは諦めたお (´・ω・`)

 

http://i.imgur.com/p3pCdD5.jpg
http://i.imgur.com/P2SZViw.jpg
http://i.imgur.com/7PrzSZH.jpg
水中用リニアモータの研究。
リニアモータによる魚雷発射、といえばそんなネタを聞いた人もいるのでは。
研究としては始まったばかり、といった模様。
魚雷発射だけでなく、潜望鏡の駆動なども想定してる模様。

 

26 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 14:36:07.59 ID:w6FltcKx

>>16
水中リニア…

 

この技術がおもちゃに導入されればスクリュー穴に塗るバターがなくてマーガリンを塗って
試験を行った所プール中央付近で自沈という不幸もなくなるだろうか。

 

将来SAM

 

35 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 14:42:19.82 ID:iGCWwk26 [5/32]
http://i.imgur.com/Riha21i.jpg
これが将来SAM……

 

(ポスターが幾つもある上に説明員が拉致られてるので後で細かく投稿します)

 

53 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 15:13:10.29 ID:iGCWwk26 [6/32]

>>41
むう (´・ω・`)
ニアリアルタイム更新にこだわったのが仇となったか……

 

http://i.imgur.com/NTBnYaD.jpg
http://i.imgur.com/NMLDWFt.jpg
http://i.imgur.com/IDtFvNK.jpg
http://i.imgur.com/G5rBc9u.jpg
http://i.imgur.com/nFc9Uew.jpg
何だこのやたらチャンとした作りのPV!
お前は本当に防衛省か!?(ぉぃ

 

ちなみに、SM-3より下のレンジを狙う弾道弾迎撃ミサイルの模様。
サイドスラスタは内部でモーター燃やしてガスを必要方向に噴射する方式。

 

61 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 15:21:49.98 ID:Tn70CTvL

>>53
レーダー車、射撃統制装置、発射装置の最低3車に発射装置4、装填装置か
時代が進んだとはいえパトリオットより随分コンパクトになったな

 

67 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 15:27:48.68 ID:iGCWwk26 [8/32]

>>61
中継車がないのよね。

 

http://i.imgur.com/5sp4WAT.jpg
ちなみに火器管制シミュレーション中の画像。

 

http://i.imgur.com/lWQkVlD.jpg
手元を拡大。

 

http://i.imgur.com/7YDbExG.jpg
あと25DMUと比較したい皆様へ。

 

シンポジウム、展示の説明に立ってる人、
二回聞きに行って二回ともDMU担当者じゃなかった。
あえて外してるのかな?

 

どちらも、今回の展示が26DMUかはわからないと濁してた。

 

333 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 21:08:55.78 ID:iGCWwk26 [27/32]
http://i.imgur.com/jPUMvoa.jpg
http://i.imgur.com/uZIa7b0.jpg
http://i.imgur.com/xm0UePN.jpg

 

しかし将来SAMのPVはなんでこんなカッコよくなってしまったんだろう(ぉぃ

 
 

340 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 21:21:34.13 ID:f6YVVcZa

>>67の3枚目のDMUの画像を見やすく変形してみた
これなら形状がわかりやすいと思うがどうだろうか
http://i.imgur.com/RtVP3wE.jpg

 

341 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 21:23:02.68 ID:iGCWwk26 [29/32]

>>340 乙乙

 

中国ニュースサイトが明日にも自社ロゴつけそうなでき(待

 

342 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 21:25:04.03 ID:MBpcT7G6

>>340
ちゃんと、拡散する時は「FREE TIBET」を埋めこんどけよw

 

343 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 21:26:42.70 ID:f6YVVcZa

>>340
あー
6.4天安門大屠殺とか入れとくんだった

 

大型UUV(自律型無人潜水機)に TASS(曳航ソナー)を曳かせよう

民主党ですがシンポジウムです
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1447124838/

 
 

175 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 18:05:09.49 ID:iGCWwk26 [15/32]

>>172
シンポジウムは性癖暴露大会ではない(迫真

 

http://i.imgur.com/yEEQsVG.jpg
http://i.imgur.com/LqigUxC.jpg

 

磯野ー、大型UUVにTASS曳かせようぜー

 

……入るの!?

 

199 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 18:28:03.84 ID:9ZI9wn8S

>>175
魚の口の中に寄生魚の画像が脳裏にうごごごご

 

>>196
うぇーいwwww
とか含むので一概には

 

300 :空気売り ◆FndFlk2WVA :2015/11/10(火) 20:27:05.71 ID:f989zXlY
「理系人同士の喧嘩」
喧嘩の最中一切目線が合わない

 

>>175
もう、なんかさ(白目
いや、できたらいいのはわかるけど…

 

小型機向けの合成開口レーダ

 

339 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 21:18:44.46 ID:iGCWwk26 [28/32]

>>334
俺はスマホの専ブラの機能使っとるよ。

>>335
何があったし

 

http://i.imgur.com/BcczooX.jpg
http://i.imgur.com/WGuAY8M.jpg
http://i.imgur.com/OKFAtDn.jpg
小型機向けの合成開口レーダ。解像度0.3m
ちなみに総務省で研究してたのを引き取ってきたとかで、どんなのに使うのか?使えるのか?という検討から始めてるとか。
重量120kgと小型機向けのシステムとは思えぬほど重い。
それもそのはず解析系もセットで、機上で解析して10秒ほどで画像化してくれるんだとか。

 

今後は軽量化とかをしてく予定だそうだが、
機能落とすなりも視野に入るものの、目標もまだ立ってないので全てはこれからの模様。

 

水上艦向けの消火水を、海水だけでなく一部真水使おう、と言う提案

 

345 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 21:30:06.02 ID:iGCWwk26 [30/32]
http://i.imgur.com/5iyCLJY.jpg
http://i.imgur.com/Hart5KK.jpg

 

水上艦向けの消火海水を一部真水使おう、と言う提案。
ちなみに飲用水タンクから直接送るのではなく、
専用の真水タンクを別途用意するそうな。

 

既存艦艇への適用も可能で、あきづき型とおおすみ型で試設計もしてるとのこと。

 

2015/11/10 1日目 陸自のハイブリッドカーの超信地旋回試験

民主党ですがシンポジウムです
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1447124838/

 
 

43 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 14:59:08.13 ID:w6FltcKx
陸自のハイブリッドカーの超信地旋回試験
#防衛技術シンポジウム
ttps://twitter.com/yuruhuwa_rikusi/status/663920715381407744/video/1

 

滑らかにくるくる回るな。

 

52 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 15:12:26.10 ID:iRKZIEgv

>>43
気持ち悪いぐらいに滑らかな動き
モーターぢから成せる技かね

 

2015/11/10 1日目 8輪の耐爆火砲型なるもののCG

民主党ですがシンポジウムです
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1447124838/

 
 

76 :携帯大佐 ◆X09A/ewzRI :2015/11/10(火) 15:42:50.36 ID:OiLTODjs
…LCV、6輪の耐爆型・火砲型双方の機能を統合した
8輪の耐爆火砲型なるもののCGが出て来たぞ

 

78 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 15:44:47.72 ID:w6FltcKx

>>7
なんか強そう(`・ω・´)

 

79 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 15:45:34.74 ID:iGCWwk26 [9/32]

>>78
扱いはすごいサラッとしたものだったけどな。
外見もあんま変わってなかった。

 

2015/11/10 1日目 高出力マイクロ波(TWT、ライトスピードウェポン)関連

(容量オーバーなので分割)

2015/11/10 1日目 将来ネットワーク型多目的誘導弾は消滅したらしい

民主党ですがシンポジウムです
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1447124838/

 
 

209 :携帯大佐 ◆X09A/ewzRI :2015/11/10(火) 18:36:40.28 ID:OiLTODjs
・将来ネットワーク型多目的誘導弾は消滅したらしい

 

・トリマランの機雷掃海・哨戒艦艇はいうなればマルチミッション・ドローンホストシップ
各種の無人機の母艦として掃海や対潜、洋上監視などにあたるコンセプトなのだという

 

221 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 18:45:52.72 ID:kNt/c746

>>209
マジで!?
検討した結果マイクロミサイルに変更になったとかかな・・・

 

224 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 18:49:36.49 ID:iGCWwk26 [18/32]

>>207
>囲んで穴と言う穴に肉の棒を挿されないだけまだマシなのでは・・・。
最悪同士を比べてはいけない(震え

 

>>208
「シーカー目覚めたばかりのミサイルにHPMかますとよく効くと思います」
彼は笑顔でそう言った。

 

まあどこまで効果があるのかはこれからの検証課題らしいけどね。

 

>>209
>・将来ネットワーク型多目的誘導弾は消滅したらしい
え!?マジで!?
アレこそ離島防衛に最適なウェポンだと思うのだが。
帯域か!?帯域なのか!?

 

269 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 19:50:44.04 ID:4d2ILNNd.

>>224
ネットワーク誘導弾消滅は予算の壁の予感。
96式ですら高すぎて無理だったことを考えると規模的にちょっとした
MLRS単弾頭な代物は無理そう。

 

>>225
>200倍
あら、やはりうろ覚えで書くものじゃないな・・・。

 

277 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI :2015/11/10(火) 19:55:12.65 ID:kX4pv9tF

>>220
それだな、そいつがNBC偵察車ベースの検証車両じゃないか?

 

>>221 >>224
NLOS-LS/PAMみたいな96MPMS寄りの代物だったらしいが、
ユーザ側から「イラネ」って言われたんだってさ

 

マイクロミサイルは性質が違うんじゃない?あれはむしろPF3辺りを誘導弾化したような代物だろう

 

298 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 20:26:36.82 ID:iGCWwk26 [25/32]

>>277
>NLOS-LS/PAMみたいな96MPMS寄りの代物だったらしいが、
>ユーザ側から「イラネ」って言われたんだってさ
うーむ、無線通信が嫌われたんだろうか?
それとも、ATMとしてゴージャス過ぎたのがあかんかったんだろうか。
どーも先行きが見えなくなったなぁ。

 

>>279
>ふと思ったんだが、TWT素子AESAを地上レーダーに適用したら、
>それだけでライトスピードウェポンによる防空網が構築出来てしまうんじゃないかな?
http://i.imgur.com/W37TIm1.jpg
まずはこういうのから始めませう。

 

612 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 03:04:16.00 ID:GLFJRZie

>>298
遅いが出典wikipediaか。

 

>>608
マレーシアは無難に日本案採用するだけでインドネシアと差がつけられるとかかな?

 

2015/11/10 1日目 LCV(Light-weight Combat Vehicle:軽量戦闘車)

民主党ですがシンポジウムです
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1447124838/

 
 

197 :携帯大佐 ◆X09A/ewzRI :2015/11/10(火) 18:27:28.54 ID:OiLTODjs
LCVに関しては、NBC偵察車の車体を縮めて6輪にしたインホイールモーターの検証用車輌がもう小松にあるようだ
来年納品されるらしい

 

デュアルリコイル砲は特に精度や初速低下などのデメリットなく、93式APFSDSや91式HEAT等を使用できる
120mm、155mm等にもそのまま使っていける技術らしい

 

火力・耐爆統合型の8輪仕様も重量面でそこまで上がる訳ではないので空輸は充分可能

 

206 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 18:34:29.12 ID:9ZI9wn8S

>>197
デュアルリコイル砲
最大仰角45゜
発射前に弾頭に空力抵抗のコブを付ける事で理想的な弾道制御を狙っているとのこと

 

間接射撃でトップアタック狙ってる?

 
 

インホイールモーターのバネ下荷重増大による悪路走行性の低下に関しては
色々考えて仕込み中で、今後のお楽しみに

 

242 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI :2015/11/10(火) 19:17:14.75 ID:kX4pv9tF

>>206
コブ?LCVに合わせての新型弾薬は作ってはいないと言ってたが

 

そういやLCVの展示の所に略綬が沢山付いた制服の人が来てたけど
この計画がもう10年早く動いていればって言ってた
これがあれば豪州のMRAPを買わずに済んだ、と

 

その人もLCVの所で「エアバーストできる榴弾が欲しい」と言ってたな…

 

270 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 19:51:38.17 ID:ROOlAzVl

>>242
ロシアめいた歩兵に対する殺意やな
そいっ
http://imgur.com/ysZYmsK

 

シングル火薬だから火薬で調整出来ないなら空気抵抗を生むコブを後から付ければ良い!!
タンクを殺す!!歩兵も殺す!!慈悲はない!!

 

275 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 19:53:36.41 ID:ROOlAzVl

>>270
http://imgur.com/ysZYmsK.jpg
訂正

 
 

220 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 18:45:51.60 ID:iGCWwk26 [17/32]

>>197
>LCVに関しては、NBC偵察車の車体を縮めて6輪にしたインホイールモーターの検証用車輌がもう小松にあるようだ
http://i.imgur.com/LSDcg61.jpg
http://i.imgur.com/geIm7KN.jpg
あれ?これじゃないのん?

 

>デュアルリコイル砲は特に精度や初速低下などのデメリットなく、93式APFSDSや91式HEAT等を使用できる
ただLCVのは短くなってるみたいね。今やってるシミュレーションではまんまフルサイズっぽいけど。

 

>火力・耐爆統合型の8輪仕様も重量面でそこまで上がる訳ではないので空輸は充分可能
何トンだったのかなー。聞けばよかった。2両搭載できるのか否か。

 

http://i.imgur.com/VgfXyDG.jpg
将来SAMは、かつてはあらゆる目標に対応可能な汎用弾を狙ってたそうだが、
「あまりにもミサイルが高価になりすぎる」
「コストダウンの進む巡航ミサイル相手に使うにはオーバースペックだしコスト的に割りに合わない」
ということで、

 

主に弾道弾や極超音速巡航ミサイルなどの高難度高価値目標を狙う「高高度領域対処弾」
主に航空機や巡航ミサイルを狙う「低/中高度領域対処弾」
にわかれたんだとか。

 

「低/中高度領域対処弾」はサイドスラスタどころかTVCもなし。
高度が低いから空力操舵だけで十分高機動だし、
それよりもコストダウンして数を調達できるようにしたんだとか。

 

http://i.imgur.com/Aj40Jc3.jpg
http://i.imgur.com/n90rJ8K.jpg
あと高高度領域対処弾用のインコネル耐熱合金製シーカー部の試作品あったんだけど、
3Dプリンタで作成したとか。すごい時代だ。

 

277 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI :2015/11/10(火) 19:55:12.65 ID:kX4pv9tF

>>220
それだな、そいつがNBC偵察車ベースの検証車両じゃないか?

 

>>221 >>224
NLOS-LS/PAMみたいな96MPMS寄りの代物だったらしいが、
ユーザ側から「イラネ」って言われたんだってさ

 

マイクロミサイルは性質が違うんじゃない?あれはむしろPF3辺りを誘導弾化したような代物だろう

 
 

231 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 19:01:19.13 ID:iGCWwk26 [20/32]
http://i.imgur.com/XExSdWu.jpg
LCVの中身。
人員輸送型と火砲型、外見似てたけどこうも中身ちがうのね……

 

http://i.imgur.com/jvLlUKf.jpg
http://i.imgur.com/fpCadMd.jpg
レーザーを使った遠隔式の化学兵器検出システム。
まだ実験室レベルで野外で使えるようになるのはまたまだ先。

 

今は1m先の実験室内でだけど、
いつの日か数百m~数km先から検出できれば、とのこと。
アニメか。

 

259 :名無しスター☆リン ◆8.JoyiBhb7xi :2015/11/10(火) 19:37:27.98 ID:wtqzKLiq
LCVって具体的になにが任務になるんでしょう?
MCVと被らないのかな…

 

ところでなにやら上の方で黒パンストとアへ顔が特殊性癖にされてるがおかしいのでは?

 

265 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 19:46:20.70 ID:iGCWwk26 [23/32]

>>259
LCV自体は実用化を目的とした装備では無いからぬー。

 

8輪型が出てきたあたり、試作したいという意思はあるんだろうけど。

 
 

497 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 00:39:06.09 ID:QIHC3VYl
てか105mmデュアルリコイルの砲本体って(少なくとも試作砲は)
MCVの105mm砲転用じゃなかったっけか。低圧砲どころかガチのTKGやん

 

そういうブツを低車格でも使えるようにするってのがあの研究のミソ
だったわけで、ある意味本末転倒ではあるわな >LCV8輪版

 

504 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 00:45:03.41 ID:2m2GJna7 [5/17]

>>497
問題は8輪型の重量だな。
6輪型で16tでC-2に2両搭載可能、MCVが26tで1両搭載可能。

 

実用を目指すなら、C-2で2両搭載可能は曲げたくない。
となると、C-2の最大ペイロード考えると、8輪型が18tまででないとGOサイン出したくないところ。

 

http://i.imgur.com/vtnh26t.jpg
DMUの画質よさげな奴。
http://i.imgur.com/YJBnI34.jpg
DMUをグルグル回してる奴。
うむ、スマホのカメラとは段違いだぬ。

 

2015/11/10 1日目 将来SAM 直巻マルチセグメント

民主党ですがシンポジウムです
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1447124838/

 
 

220 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 18:45:51.60 ID:iGCWwk26 [17/32]

>>197
>LCVに関しては、NBC偵察車の車体を縮めて6輪にしたインホイールモーターの検証用車輌がもう小松にあるようだ
http://i.imgur.com/LSDcg61.jpg
http://i.imgur.com/geIm7KN.jpg
あれ?これじゃないのん?

 

>デュアルリコイル砲は特に精度や初速低下などのデメリットなく、93式APFSDSや91式HEAT等を使用できる
ただLCVのは短くなってるみたいね。今やってるシミュレーションではまんまフルサイズっぽいけど。

 

>火力・耐爆統合型の8輪仕様も重量面でそこまで上がる訳ではないので空輸は充分可能
何トンだったのかなー。聞けばよかった。2両搭載できるのか否か。

 

http://i.imgur.com/VgfXyDG.jpg
将来SAMは、かつてはあらゆる目標に対応可能な汎用弾を狙ってたそうだが、
「あまりにもミサイルが高価になりすぎる」
「コストダウンの進む巡航ミサイル相手に使うにはオーバースペックだしコスト的に割りに合わない」
ということで、

 

主に弾道弾や極超音速巡航ミサイルなどの高難度高価値目標を狙う「高高度領域対処弾」
主に航空機や巡航ミサイルを狙う「低/中高度領域対処弾」
にわかれたんだとか。

 

「低/中高度領域対処弾」はサイドスラスタどころかTVCもなし。
高度が低いから空力操舵だけで十分高機動だし、
それよりもコストダウンして数を調達できるようにしたんだとか。

 

http://i.imgur.com/Aj40Jc3.jpg
http://i.imgur.com/n90rJ8K.jpg
あと高高度領域対処弾用のインコネル耐熱合金製シーカー部の試作品あったんだけど、
3Dプリンタで作成したとか。すごい時代だ。

 
 

226 :携帯大佐 ◆X09A/ewzRI :2015/11/10(火) 18:51:07.52 ID:OiLTODjs
直巻マルチセグメントに関する質問依頼がスレにあったのを見て、自分も気になって聞いてみた

 

あれはある程度以上のサイズの固体燃料ロケットでないとメリットは活かせないらしい
AAMやATGMではケーシングや断熱材の厚みにミサイルの幅が食われるので、軽量化や燃焼効率化のメリットが相殺される

 

大型商用固体ロケットに使えないかと聞いてみたが、それはそれで巨大な固体燃料のカタマリを回転させながら成型する機械が必要になるので
設備投資が巨大になるんじゃない?とのこと
でも例えば、3段目だけでも直巻に出来たら性能が大きく上がるということはあるかもしれない、だってさ

 

あと、直巻にすることで生産性が落ちるというような懸念は無いそうだ
燃料をブロックごとに平行で作って、それを重ねてから成型するだけでいいとさ

 

230 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 18:55:32.86 ID:iGCWwk26 [19/32]
直巻モーターについて、聞いてはきたけど大佐とは微妙に違うな。

 

大型のSAMとかで効果が大きく、小さなAAMとかでは効果は大きくない。
ただAAMとかでもモーターの構造材厚が増えるけど、
燃料充填率上がるしペイすると思う、という回答だったな。
ただまだ検証してみてないようだから、そのあたりしないとわからないレベルなんだろう。

 

http://i.imgur.com/HOgtRo5.jpg
http://i.imgur.com/Ka9SDok.jpg

 

235 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 19:08:02.61 ID:3nb5sswJ

>>226、>>230
モーターの大きさ、構造材の占める割合等で効果に差が出るので
後はコスト等とのトレードオフでどこまで適用するかということかな

 

ところで>>230の画像だと飛翔距離だけでなく到達高度も2倍近くに
向上してるな

 
 

227 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 18:51:11.08 ID:6DVSsIdH
ダクテッドロケットネタはあった?MaRV迎撃には有効だと思われるんだが。

 

238 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 19:09:56.32 ID:iGCWwk26 [21/32]

>>227
ダクテッドロケットは影も形もなかったな……

 

>>229
実はそれ、洒落にならんぞ。
「航空機向けは省電力化や軽量化が必要です。F-3に間に合ったらいいなー」
「でも陸やフネならすぐにでも実用化できますよ」

 

……え?

 

2015/11/10 1日目 将来SAM ベースの車体は何だろう

民主党ですがシンポジウムです
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1447124838/

 
 

315 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 20:43:14.81 ID:Y7j5AtXr
あと些細なツッコミだけど、将来SAMのレーダー車、構成図では大型トラックベースだったのに
それ以外では重装輪ベースになってるけどどっちやねん!まあおそらく重装輪なんだろうけど

 

当初構想時には必要な能力から機材サイズ求めて「大型トラックでいけるな」でやってたけど
他の車両が軒並み重装輪になっちゃったので途中からレーダーも重装輪に方針変更したけど
構成図の絵を直し忘れたとかそんな感じと見たw

 

324 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 20:59:55.27 ID:iGCWwk26 [26/32]

>>315
それ言い出したら、
中SAMみたいな回転式レーダだったり
http://i.imgur.com/mcEmkMG.jpg
三面固定式AESAだったりもしてるし……

 

http://i.imgur.com/bgVyAYr.jpg
THAADみたいな大型アレイは今回が初出よね。

 

http://i.imgur.com/rAdVIkk.jpg
PVでは弾頭の検出までやってるし、高解像度大出力なレーダになる可能性は高いけど、
担当の人は「水平線の下は見えないんだからそんな大きいレーダばかり作ってもね」みたいなこと言ってたな。

 
 

318 :携帯大佐 ◆X09A/ewzRI :2015/11/10(火) 20:46:24.21 ID:OiLTODjs
軽装甲機動車みたいな感じの4輪の車体に軽量戦闘車の技術を盛り込んだら
丁度良い感じの装輪APCになるんじゃないかとか話してたんだけど、

 

まあそういうのも悪くは無いけどやるなら民生品のインホイールモータが出てるだろうからそれで安く作るかなと言ってた

 

あと軽量戦闘車って国内向けだけでなく、海外販売も視野に入れると面白いんじゃなかろうか?
例えばフィリピンがスコーピオンとかキャデラックの6輪装甲車(90mm低圧砲搭載)を使ってるだろう

 

346 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 21:35:07.25 ID:6MXgFFpC

>>318
スコーピオンが東南アジア各国で広く使われているのは雨季の泥濘どころか
川になるインフラの整っていない土地なんで、装軌ならでは踏破性能と
非常に重要なのが浮航性能からヒット商品になったもの
もともと需要はあったんだけどフィットするのがなくて大ヒット商品になった

 

そういう所じゃ泥濘の中を整備もせずに泥水まみれで何日もほっとかれても
確実に動く信頼性(イギリスは輸出にあたって性能を落としても信頼性と
整備性を上げて、電子装備は極力排除し途上国に不必要な装備は徹底し簡易化した)
補給がいつ受けられるか分からん場所で治安戦やるのに最適な長大な
航続性能、おまけに湯沸し器や調理用の電熱器まである生活性の高さ

 

発展途上国では国内の敵が主敵なわけで戦争をやるために性能を追求した
軽量戦闘車両システムのようなものが要求されてるもんじゃないんだわな
そもそも高くて買わんだろうし

 

2015/11/10 1日目 先端技術ブース

民主党ですがシンポジウムです
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1447124838/

 
 

268 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 19:49:28.74 ID:kNt/c746

>>243
そういや先端技術ブースは?
色んな企業が何か出してたと思うけど

 

295 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 20:21:46.14 ID:iGCWwk26 [24/32]

>>267
もうすぐ会場だー、と思ったらこれだもんなぁ。早々に気が落ちた。
まあカメラは3つくらいあったけど、10人くらいしかいなかったんじゃないか?

 

>>268
難燃マグネシウムとか、海中での遠隔送電とかあったけどパッとした展示は……
実を言うと撮影してない (´・ω・`)
海中での遠隔送電は面白そうではあったんだけど、
(ポートに降りたUUVが電磁誘導で非接触式の充電をするという奴だった)
聞く時間なかったからなー。

 

297 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI :2015/11/10(火) 20:24:08.27 ID:kX4pv9tF

>>295
非接触での海中充電とか、音響通信リンクとか、
昔の科学図鑑の海洋開発の想像図が少し現実に近付いてる気がするよね

 

301 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 20:27:20.18 ID:A5mOUkAU

>>295
固定聴音器でUUV充電とか言う
俺の妄想が実現しそうだなw

 

2015/11/10 1日目 まとめ1

民主党ですがシンポジウムです
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1447124838/

 
 

302 :名無し三等兵:2015/11/10(火) 20:29:20.74 ID:Y7j5AtXr
シンポジウム行って来た人たち乙&感謝

 

・26DMU疑惑の透視図、垂直尾翼と水平尾翼の形も変わってますな。垂直尾翼は背が高くなって水平尾翼もちょい大型化
 25DMU時点では性能追求のためなるたけ小型にしてたのを実機念頭に置くようになって安全側に振った?
・三胴船、主船体もアウトリガーもクロスデッキも前に出た<途中案>とむっちゃ形が変わってるぅぅぅぅ!特に主船体、
 この形と長さにディーゼル主機で35ktか……DXの船型とも同じではないが通じるカタチやし、いまだ個人的には懐疑が
 拭いきれてないDXの40ktも、これはもしかしたらマジかもしれんねwktk。クロスデッキとアウトリガーにも工夫や配慮の
 あとがいっぱい見られて面白いけど、こんな凝った形にしちゃって工数というかコストのほうは大丈夫?
・TWTアレイ、事前の要旨の段階で既にwktkしてたけど、まさか海や陸ならすぐにでもなんて話とは思っても見なかった
 俺的には今回最大のサプライズかも
・抵抗板つき砲弾、可動式にすれば誘導砲弾に応用できそうやのぅ……ってかそのつもりだろ?そうなんだろ?
・どうかついでがあったらうらにわのしょうらいねっとわーくゆうどうだんのはかにはなをあげてください

 

2015/11/11 1日目 imgurの人(ID:2m2GJna7)の現地レポート 2

民主党ですがシンポジウムです
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1447124838/

 
 

464 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 00:05:37.01 ID:lx7jopsf
GaNの理論限界が見えてきたところで
FCS-3は捨てて
SPY-1F(v)2の時代だ

 

470 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 00:09:29.33 ID:2m2GJna7 [1/17]

>>464
OPYだろOPY(ぁ

 

ところでみんな。
こんな時間にアレなんだけど……

 

まだうpしてない画像、あるの。

 

LCV 8輪型

民主党ですがシンポジウムです
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1447124838/

 
 

480 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 00:19:38.89 ID:2m2GJna7 [2/17]
http://i.imgur.com/7RBjPBJ.jpg
LCV8輪型。

 

……公演会場内では撮影禁止だったけど、
会場外のテレビ中継スペースに禁止ってなかったんだよな。
ATLAの人俺の隣にいたし、制止されなかったから大丈夫だったんだろ多分。
と思いつつ。

 

483 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 00:21:23.75 ID:belS/g1M

>>480
火砲はむき出しなんか。

 

486 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 00:26:52.75 ID:2m2GJna7 [3/17]

>>483
砲塔自体が反動吸収機構みたいなもんだからね。

 

http://i.imgur.com/bhVpOnn.jpg
ちなみにこの画像のうち、火砲型の車体中央部左側の箱型のものがマガジンとのこと。

 

489 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 00:30:14.21 ID:belS/g1M

>>486
インホイールモーターだから内容量に余裕があるのか。
ということは電動なのね。ハイブリッドなのかな?電池?

 

562 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 01:39:51.73 ID:/ItOVlKU

>>489
ハイブリッドは名ばかりで直接駆動力を伝達するシャフトは無し
トラックなどの大型で一定巡航する車種で真のハイブリッド構成で研究するそうです

 

多目的自律走行ロボット

 

496 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 00:37:25.53 ID:2m2GJna7 [4/17]
http://i.imgur.com/mOshjCb.jpg

 

「多目的自律走行ロボット」
陸自向けのUGV研究の一つ。
雨や霧などのセンシング困難な状況での自律走行や、
汎用ソフトウェアによる各種車両への展開(装輪型と装軌型の2種を試作予定)
また、アームによる作業でも、ロボット自体が三次元認識するので、
人間がアームをこの位置に移動させよ!と指示すると、
普通のリモコン操作ならアームがぶつかってしまう障害物があってもそれを認識して、
アームがぶつからないよう自動でかわしてくれるんだとか。

 

ちなみにこの研究は陸上無人機研究では「2.5代目」といえるものだとか。
「初代」はこの画像の「陸上無人機」でこれが大元。
http://i.imgur.com/vUVmwMc.jpg
「2代目」は陸総研でも公開されたCBRN対応作業車両。

 

2.5代目というだけあって、CBRN対応作業車両よりも挑戦的な研究項目なんだそうで。
ただ完全に独立してるわけではなく、CBRN対応作業車両とも成果のフィードバックはしてるとか。

 

3代目は是非とも実用機を、とのこと。

 

まあ陸自の資材運搬車とかの後継にこんなの提案できれば面白いよね。

 

503 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 00:43:21.67 ID:belS/g1M

>>496
ロボットって言われるとわかってはいるけどときめいては残念な気分になる。

 

513 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 00:53:48.04 ID:2m2GJna7 [6/17]

>>503
>ロボットって言われるとわかってはいるけどときめいては残念な気分になる。

 

では多分残念になるロボット第二弾。
http://i.imgur.com/zsuWN4U.jpg
http://i.imgur.com/089W8qr.jpg
遠慮操縦式小型偵察システムの研究。

 

UGVとそれと光ファイバーで繋がったUAV、てかドローンの組み合わせ。
かの球形飛行体の後継者。

 

これで使われてるドローンは普通の4ローターのマルチコプター。
球形飛行体も人気があったそうなのだが、諸々の理由から敗北して無難なこちらになったんだとか。

 

というのもこのドローン、室内の探査を行うために、
無線操縦も可能ではあるのだけど光ファイバーでUGVと繋げることで、電波の届きにくい屋内でも飛行可能としている。
あの球形飛行体では光ファイバーを収めるのは無理よね……

 

なお飛行しながら周囲をステレオカメラと全周カメラで撮影してマップを作る機能もあり。

 

ちなみにこれもあくまで研究。

 

521 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 00:58:38.77 ID:belS/g1M

>>513
形状だけでもときめく形にならないものか。

 

例えばドローンならアッザムみたいな。

 

535 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 01:11:08.96 ID:2m2GJna7 [9/17]

>>521
やろうとしてる試験は結構挑戦的なんだけどねぇ。
http://i.imgur.com/5OeryVS.jpg

 

しかしこの手の奴の実用品ってどんなもんになるんやら。

 

548 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 01:28:14.59 ID:belS/g1M

>>535
災害の時…大震災級と時とかはスゲー役に立ちそうだなぁ。

 

あんまり来て欲しくないけど。

 

554 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 01:33:31.45 ID:2m2GJna7 [12/17]

>>548
72時間の連続飛行できるんで、2機配備して常時1機滞空、
発災時は待機空域から急行して速やかに連続観測及び通信中継ミッションをスタート、
という構想らしい。

 

衛星かコイツ。

 

639 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 05:40:29.12 ID:/ItOVlKU

>>554
UGVが本体で各種処理は基本こちらでやり
無線有線ともに不通になった場合はUAVが自立動作モードに移行し
元来た経路を逆走して電波の復旧を待つらしい

 

これマゼラトップや

 

DMU(Digital Mock-Up)、可搬式浄水システム

 

504 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 00:45:03.41 ID:2m2GJna7 [5/17]

>>497
問題は8輪型の重量だな。
6輪型で16tでC-2に2両搭載可能、MCVが26tで1両搭載可能。
実用を目指すなら、C-2で2両搭載可能は曲げたくない。
となると、C-2の最大ペイロード考えると、8輪型が18tまででないとGOサイン出したくないところ。

 

http://i.imgur.com/vtnh26t.jpg
DMUの画質よさげな奴。

 

http://i.imgur.com/YJBnI34.jpg
DMUをグルグル回してる奴。

 

うむ、スマホのカメラとは段違いだぬ。

 

508 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 00:49:24.02 ID:QIHC3VYl

>>504
よさげ版は25DMUでグルグル版は今回の(26DMUだとは言われなかった)新規の奴?

 

522 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 00:58:54.47 ID:2m2GJna7 [7/17]

>>506
日本怒ったのに慌てて火消しにかかってるようにしか……

 

>>508
>よさげ版は25DMUでグルグル版は今回の(26DMUだとは言われなかった)新規の奴?
実はグルグル回ったあとに、画面切り替わって機体三面図が表示されてたのよ。
なんで俺はすっかり同じモデルが表示されてるもんだと思ってたんだが……

 

>>510
まあとりあえずAESAにしとけば正解だから(目を逸らしつつ

 

552 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 01:30:49.92 ID:2m2GJna7 [11/17]

>>508
http://i.imgur.com/tfikkvm.jpg
展示されてた小型標的。
実を言うと撮影はしたが話聞いてなかった……

 

http://i.imgur.com/lK5jvW3.jpg
http://i.imgur.com/YEm2GP6.jpg
可搬式浄水システム。JAXAの技術を使ってます!ってのが売りらしい。
Q.フィルタの不織布の交換タイミングは?
A.水質にもよるので見て汚くなってたら交換してください
Q.交換したらどうやって廃棄するのか
A.産業廃棄物ではないので、お住いの市町村の分別に従ってゴミとして廃棄して下さい

 

それでいいのか (´・ω・`)

 

JAXAの高高度無人機

 

530 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 01:05:25.62 ID:2m2GJna7 [8/17]
http://i.imgur.com/IehDzuh.jpg
JAXAの高高度無人機。
・高空ではジェットエンジンは冷却が難しい→分かる
・なのでレシプロエンジンを使うことにした→分かる
・レシプロエンジンで燃費いいのはディーゼルエンジンだ→!?
・加給は四段加給をぶちかます→お前何言ってんだ
・これで発電機回してモーター飛行→貴様正気か

 

CFRP製機体構造だの高レイノルズ数プロペラだの、挙げ句の果てには双胴構造だのやりすぎである。

 

ちなみにこんなんでも2020年代前半には飛ばしたい模様。
撮影し損ねたがスケジュールの年代に驚いた覚えが……

 

537 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 01:11:15.12 ID:nA/PfEys

>>530
避難所で見て「素直にジェットエンジン使えよ」と思ったが
更にそのディーゼルは「発電機でモーター回す」用なのか……システム重量が肥大化しすぎないといいですね(諦観)。

 

539 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 01:14:40.89 ID:2m2GJna7 [10/17]

>>537
メリットがないわけではないんだ。

 

通常の形式と違って、こういう高高度滞空型の機体は主翼強度に余裕がない。
その上で、JAXAの無人機は

 

モータ/モータ/胴体(発電機)/センサーベイ/胴体(発電機)/モータ/モータ

 

と、主翼に広く満遍なく重量が分散してる。
これにより、主翼への負担が少ない。
高高度滞空型の機体としては悪くないとは思う。

 

実際にやろうとするあたりは、JAXAマジJAXAだけど。

 

546 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 01:26:48.32 ID:nA/PfEys

>>539
グラフ見ると運用高度がグロホ等に対してやや低い(風速が大きいので高い移動能力が求められる)から
電動モーターはパワー不足で論外、ターボファンは燃料バカ食いで除外、とやって過給ディーゼルに行き着いたんだろうけど
この複雑怪奇なシステムは難易度高そう。

 

549 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146 :2015/11/11(水) 01:28:16.04 ID:O1StbutN

>>546
や、この高高度UAV、ディーゼルエレクトリックやねん…

 
 

547 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 01:27:33.84 ID:QIHC3VYl
JAXAのそいつ、確か貼れるとこにはぺたぺた太陽電池貼りまくった上で
問題の加給しまくりんぐディーゼルの他にバッテリーも積んでたはず

 

高空で巡航中はどっちかつーと電気飛行機で、離陸~上昇中に一気に
バッテリー消耗する分の補充と夜間の補助のためにエンジン積んでて、
機体規模に比してエンジン出力は非常に低い(からこそディーゼルなんて
出力重量比劇低なものが使える)のだと思う

 

557 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 01:35:13.03 ID:nA/PfEys

>>547,550
そう聞くと創作物の人型ロボット動力系みたいな代物だなあ……。

 

XC-2の手術車搭載試験の模様

 

564 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 01:43:44.90 ID:2m2GJna7 [14/17]
http://i.imgur.com/IG4Whha.jpg
http://i.imgur.com/D5vanOq.jpg
http://i.imgur.com/W92eEVJ.jpg
XC-2の手術車搭載試験の模様。
こんな背が高い車も入るのね。

 

http://i.imgur.com/bTOWD6s.jpg
こちらは夜間飛行試験の模様。

 

レーダ部のステルス化のためのアレコレ

民主党ですがシンポジウムです
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1447124838/

 
 

572 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 01:50:01.69 ID:2m2GJna7 [15/17]
とりあえずインドネシアの賄賂問題、熱く語る人が常駐してることが分かったが、
そろそろソースないと、何というかこうダメダメ論者にしか……

 

http://i.imgur.com/ozlAb7M.jpg
http://i.imgur.com/6Z7rJzu.jpg
レーダ部のステルス化のためのアレコレ。
聞いとけば良かった項目の一つ。

 

577 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 02:01:55.46 ID:/ItOVlKU

>>572
ニンジャは長距離の索敵にまずドップラー波を計測しアンブッシュに警戒している
正面からのレーダー照射のアイサツにレーダー素子を張り付けている金属地板の平面は余りに無防備
ならば反射するアイサツのコトダマを変調させることで欺瞞すれば良い
ニンジャの戦いはアイサツの前から始まっていると知れい!!!

 

的なアトモスフィアで長距離索敵時に優位にたてる可能性が有るとか
正直頭がどうにかなりそうだった(ry

 

imgurの人による1日目のまとめ

 

579 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 02:03:30.62 ID:2m2GJna7 [16/17]
以上でウリの撮りためたATLAシンポジウム1日目は終わりニダ。
もう2日目だけど、2日目参加ですが民の成果と性癖に期待するニダ。

 

個人的な1日目ハイライト

 

http://i.imgur.com/6TIDCx0.jpg
……え?26DMUじゃないの?え?25DMU?どっち?(困惑

 

http://i.imgur.com/6pwH4lX.jpg
「武装は76mmとCIWS!アルミ船体トリマラン!ディーゼル駆動ウォータージェット35kt!テニスコート三面分の多目的甲板で多用途運用で無人機運用!」
「盛りすぎぃ!」

 

http://i.imgur.com/GoXlTlY.jpg
http://i.imgur.com/WctYbte.jpg
「兎に角、弾道弾から極超音速巡航ミサイルまで、全て殺すべし」
「アイエエエエ……凄く高価だよう……」
「問題ない。低/中高度対処弾はTVCもサイドスラスタもなく実際安価。大量生産重点な」
「アイエエエエ!大量生産ナンデ!?」

 

http://i.imgur.com/3GD3aVS.jpg
「ハイパワーマイクロ波にはGaNでは出力不足。てか理論限界見えてきた」
「」
「というわけで半導体から一周戻ってきて小型化したTWTを素子にしたAESAを作る」
「」
「当然レーダとしての性能も向上する。電子戦用としてもな」
「」
「出力はGaNの理論限界の倍はいけるな」
「」

 

596 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 02:24:42.73 ID:FF9KxtwT

>>579
指向性ネルギー兵器……

 

583 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 02:06:12.96 ID:jVfVjlPg
えー、アルミ船体なのお…(鉄信者)

 

590 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 02:09:56.20 ID:2m2GJna7 [17/17]

>>583
あくまで掃海艦枠だから……

 

591 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 02:10:09.30 ID:QIHC3VYl

>>583
アルミなんてささいなことやで。主船体後部の形状をよーく見てみよう

 

……どーやってドックに入れるつもりなんですかね、コレ(震え
「研究」だから、ってんで文字通りすき放題やった感がビシバシである
だが、それがいい(ニヤリ

 

2015/11/11 1日目 その他 企業出展モノなど

民主党ですがシンポジウムです
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1447124838/

 
 

586 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 02:08:50.97 ID:/ItOVlKU
非燃性マグネシウムの企業出展有ったけどどうなんだろうね

 

633 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 04:23:21.13 ID:DDPQE4J+

>>586
ジュラルミンの代用になれば事だけど、コストはいかほどだろうか

 

628 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 03:55:33.80 ID:/ItOVlKU
新除染セット
平成29年度から納品開始
一般部隊向けも有るよ

 

http://imgur.com/0rM1FuK.jpg
http://imgur.com/Ss8PbLc.jpg
http://imgur.com/oNniqiO.jpg
http://imgur.com/uw6Wrfz.jpg
http://imgur.com/LBD0oEr.jpg

 

海の仲間たち
http://imgur.com/1QLHGnN.jpg
http://imgur.com/8lv5jqk.jpg
http://imgur.com/7dbOVDy.jpg
http://imgur.com/gRZGfUt.jpg
http://imgur.com/2bRUuio.jpg

 

636 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 04:44:50.35 ID:/ItOVlKU

>>633
企業様の商談スペースやしガンスルーしてしまったから
撮影もしてなくて資料が全く無いな
パンフ位貰えば良かった

 

>>628の除染セットだけどPDF見直すと

>大量の人員の除染及びコンベヤ等を使用した歩行不能者の除染も可能である。
とかゆう築地めいた冷凍マグロを処理するようなマッポーの光景が見られるらしい

 

2015/11/11 1日目 まとめ2

民主党ですがシンポジウムです
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1447124838/

 
 

688 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 08:43:12.48 ID:A0Z61lOe
はっ
休みだからと飲みすぎたらすっかり寝てしまっていた
14時間も寝たのか俺…

 

防衛シンポジウムについて産業plz

 

693 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 08:46:12.97 ID:/ItOVlKU
陸上装備研究所関連

 

LCV
http://imgur.com/aYMMt0C.jpg
http://imgur.com/xD9IHeO.jpg
http://imgur.com/9N0tn9l.jpg
http://imgur.com/cu1Jzyh.jpg

 

ハイブリッド
http://imgur.com/QofWAFQ.jpg
http://imgur.com/GWc4FH7.jpg
http://imgur.com/0ap6Rjp.jpg

 

ゴム履帯
http://imgur.com/ez9WKX7.jpg
http://imgur.com/hmvF1Ln.jpg
http://imgur.com/BsI3LK1.jpg

 

LCVのデュアルリコイル砲型ってまさか旋回砲塔なのかね?
車体に円形の穴が空いてるし

 

車体側面の円筒の固まりは予備弾薬庫だろうか
即応弾撃ち尽くした後に砲塔弾倉に人力装填なのかもしれない
APFSDS弾等の徹甲弾などの誘爆被害が少なめで普段使わない弾を入れておくとも考えられる

 

お聞きした話では、
デュアルリコイル砲は自動装填装置もセットでモックアップに組み込む
抵抗板弾頭は発射前に最適なものを動的に付け外しする
とのこと

 

流行りのコンピュータ制御で同時着弾曳火砲撃を速射した後
即陣地転換を繰り返す運用を想定しているのかも

 
 

722 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 09:29:22.29 ID:4kpEVgd9
MRJ間も無くか。
中継見たかった (´・ω・`)

 

>>682
>先進装備フェチは立派な特殊性癖
え!?性癖カウントなの!?

 

>>688
>防衛シンポジウムについて産業plz
・「GaN素子は出力不足」「新型素子でGaNの理論値の倍は出力するAESAでミサイルをマイクロ波で潰す」
・存在を兎に角濁らされるDMU。26なのやら25なのやら
・将来SAM「弾道弾も極超音速巡航ミサイルも全て殺すべし」

 

>>693
LCVは旋回砲塔よ。
シミュレーションで105mm砲を側面に撃ってる際の反動計算があった。
ストライカーMGSを彷彿とさせるくらいグワングワン揺れてた。まあ16トンだしな。
タイヤは浮いてなさそうだったけど。

 

764 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 10:47:46.94 ID:A0Z61lOe

>>659
本邦ってイギリスに何かされた事あったっけ?(PoWやレパルスを沈めながら)

 

>>722
産業ありがとうございます
HPMってのがよく分からんが、要するに指向性の電子レンジみたいなもので生身の人間や敵ミサイルのシーカーをフットーさせちゃう感じのものかな?
同時に幾つの目標に対処出来るのか、何秒照射する必要があるのか気になるところ

 

780 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 11:01:35.94 ID:6J1/Re8g

>>762
TWTは真空管の一種。
大出力パッシブフェイズドアレイレーダなSPY-1の電波源として知られる。つまりハイパワー。
大きなTWTが出力した電波をもらった各素子が電波のビームを振るのがパッシブフェイズドアレイだったが、
TWTを小型化して各素子に一つ一つ組み込んでAESAにすることで、
従来の半導体型AESAよりも大出力を狙う。

 

>>764
ごく短時間に大きなエネルギーを込めたパルスを複数回照射するっぽい。

 

2015/11/11 2日目 無人航走体関連

民主党ですがシンポジウムです
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1447124838/

 
 

899 :大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/11/11(水) 12:54:13.30 ID:QPE4d0RM
シンポジウムにいる方へ
今、研究されている機雷掃海能力を持った高速多胴船体
これらが実現された暁にはどこに配備されるのか
護衛艦隊で運用するのか、掃海艦隊で運用するのか

 

新しい空中標的の研究が進んでいるけど、てんりゅう型訓練支援艦の後継はどういうものになるのか
もし聞けたらお願いします

 
 

民主党ですがどくさいしゃです
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1447219866/

 
 

104 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 18:42:41.52 ID:U7cURAfm [1/5]
今日のシンポジウムでの無人航走体関連
・USVとUUVを組み合わせる事でニアリアルタイムでの海中情報の取得が可能となる
・将来は1つのUSVで複数のUUVや特徴の異なるUUVを管制したい
・大型UUVは燃料電池で1ヶ月程度の連続航行を目指すとのこと
・燃料電池自体は民間と同じ物を使い負荷変動に対応するためにバッテリーを積む
・これらの無人機を組み合わせた自立分散システムを将来的には目指す

 

138 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 19:13:51.70 ID:Ws8yHSJ5

>>104
>・燃料電池自体は民間と同じ物を使い負荷変動に対応するためにバッテリーを積む
JAMSTECも同様の巡航型UUV開発してるようだし
http://i.imgur.com/N4bh19p.jpg
(ちなみにJAMSTECの巡航型UUV"うらしま"の開発は三菱)
実質的には姉妹機になったりするんだろうかね。
JAMSTECはことUUVについてのノウハウはなかなか侮れないのよな。
http://www.jamstec.go.jp/maritec/j/development/auv/#map5

 

>>124
では道産子のチカラを発揮する時だな
http://i.imgur.com/BmgjupR.jpg

 

160 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 19:38:40.83 ID:U7cURAfm [3/5]

>>138
そういや短距離の水中音響通信はJAMSTECが一番進んでるって言ってたな

 

175 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 19:49:14.24 ID:ujfCVAiw [1/15]

>>160
水中無人機についてはJAMSTEC色々挑戦しまくってるからねー。
JAXAもそうだけど、なかなかアグレッシブ。

 

>>165
文豪の作品に因んだ超能力が出る。
「君死にたもう事なかれ」なら回復能力、みたいな感じ。

 

2015/11/11 2日目 アクティブ電波反射技術

民主党ですがどくさいしゃです
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1447219866/

 
 

206 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 20:16:58.77 ID:U7cURAfm [4/5]
アクティブ電波反射技術
http://i.imgur.com/Zkgq9Cj.jpg
http://i.imgur.com/ZISK4MU.jpg
http://i.imgur.com/e0hrcHY.jpg
RCS低減と共に周波数をシフトさせてドップラーレーダーを誤魔化す模様
http://i.imgur.com/yEEQsVG.jpg
従来のTASSはそのままだと目標の方位が分からなかったのか、初めて知った

 

232 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 20:38:59.62 ID:Mq8qp1ae

>>206
分からないというか、アレイが線対称なのでどうしても反対側に偽目標が出ちゃう
そういう時は変針すると目標は動かないけど偽目標は明後日の方向に飛ぶのでわかる

 

236 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 20:43:21.69 ID:ujfCVAiw [4/15]

>>206
TASSって従来型は探知しても左右方向に感が出るんで、
転針して方位を確認せにゃならんかったのよね。

 

欧米では既に実用化されてるようだが、
我が国はプラスしてマルチスタティック対応の広帯域素子にするだの光ファイバー素子使うだのえろえろやっとるな。

 

2015/11/11 朝鮮日報軍事掲示板にも シンポジウムのF-3の話題が

民主党ですがどくさいしゃです
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1447219866/

 
 

433 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 23:32:09.14 ID:lx7jopsf
朝鮮日報軍事掲示板にもシンポジウムのF-3の話題が
http://bemil.chosun.com/nbrd/bbs/view.html?b_bbs_id=10040&pn=1&num=84673

 

461 :名無し三等兵:2015/11/11(水) 23:42:34.41 ID:A0Z61lOe

>>433
imgurの人の撮影した画像がもう向こうに転載されてるのか
早いな

 

向こうの反応はどんな感じなんだ?

 

512 :名無し三等兵:2015/11/12(木) 00:16:22.79 ID:UTZPvres

>>433 >>461
つ http://horukan.com/blog-entry-3581.html

 

658 :名無し三等兵:2015/11/12(木) 06:04:30.93 ID:UCoHwE+S

>>433
>朝鮮日報軍事掲示板にもシンポジウムのF-3の話題が
http://bemil.chosun.com/nbrd/bbs/view.html?b_bbs_id=10040&pn=1&num=84673

 

……この微妙な画質、この撮り方。俺の撮った奴じゃん!
え?F-3スレとですがには貼ってたけど転載されてたの!?

 

これには俺も怒ったぞ!
転載するのは別にどうでもいいが、韓国語わかる奴がスレにきてるのなら、
FFXのbatch2と3、KDDXの最新情報置いてけ!置いてけ!!(そっちか

 

661 :名無し三等兵:2015/11/12(木) 06:10:53.92 ID:UCoHwE+S
転載されようが加工されようが、
見た人がどう分析するのか興味深いマンなのでその辺りはまったく気にしないが、
海外兵器情報に飢えてるのでそれくらい流してけマンですん

 

702 :名無し三等兵:2015/11/12(木) 08:58:24.30 ID:Qr70mrOu
民主党ですが、がこのスレの中核だったからなー。

 

>>666
情報置いてけ!なあ
新情報だ!!新情報だろう!?なあ新情報だろお前!!

 

みたいな。
韓国の装備関連は真面目に興味があるので、
転載するのはいいが情報置いてけ!!的な。

 

>>677
俺にとって必要なのは「何がどうなってるのか」でしかないんで、
画像があってそれを分析できるなら、違法でなきゃ自分撮影でもマスコミ撮影でも拘らないし、
様々な人の分析結果を見てみたいと思ってる。
そのためなら、画像で新たな知見が得られるのなら幾らでもばら撒いていいと思っとる。

 

関連ページ

2015/11/10 ATLA 技術シンポジウム 2015(その2)