読み:きゅうだいえいゆうあれきさんだー
製品版 
ゼクス 5/赤/ブレイバー/7500 [起]【P】「神門」【有効】スクエア【コスト】赤4 【効果】このカード以外のスクエアにあるゼクスを1枚選び、リブートする。 [起]【P】「神門」【有効】スクエア【コスト】あなたの手札にあるカードを1枚ゲームから除外する。 【効果】このターンの間にあなたの[ブレイバー]が攻撃によって相手のゼクスを破壊していた場合、 ゲームから除外されているあなたのカード名に「アレキサンダー」を含むカードを1枚手札に戻してよい。 この能力は1ターンに1回しかプレイできない。
イラスト:小林智美 フレーバーテキスト: 神門といったか。貴様は余のために何ができるのだ? ~九大英雄アレキサンダー~ (B01-012) ---- 覇道は此処から始まった。傲慢極まりない小僧の愚策には閉口させられたがな。 ~真なる覇王道アレキサンダー~ (E10-003)
1つ目の能力は、自身以外のゼクス1枚をリブートする効果。
強力だがコストが赤4と重く、緑で大量のリソースを用意するにしても、肝心のリブートする対象と並ばなければ意味がない。
そのため、リブートする対象共々コスト踏み倒しとの併用は必須と言える。
闊達なる勇王アレキサンダーはこのカードをリソース1枚の消費で登場させる事ができ、このカードで使うリソースを確保しやすい。
リブートする対象も、攻撃した時に誘発する自動能力を持ったアレキサンダーなどにできればなお良いだろう。
2つ目の能力は、除外からアレキサンダーを回収する効果。
ブレイバーが相手ゼクスを破壊している必要はあるが、このカード自身がブレイバーであるため条件を満たすのは難しくない。
回収はアレキサンダーであればカード種類を問わないためイベントも選択できる。
特に神門とアレキサンダー 覇道への誓いを回収できる点が大きく、除外コストで特盛A定食アレキサンダーを活用できる点も含め、“覇道誓装”黒崎神門を運用する際は必須とも言えるカードとなっている。
- オール☆ゼクスターズへの再録と同時にリビルドされた。
収録 
- 異世界との邂逅 B01-012 <SR>
- オール☆ゼクスターズ E10-003 <N>