疾走する本能コバルトモノニクス の変更点

読み:しっそううするほんのうこばるとものにくす
**製品版 [#w4759d43]
 ゼクス(封神指定)
 ゼクス(封神指定→2021年12月16日より伝説指定)
 5/赤/ギガンティック/7500
 [起]【有効】スクエア【コスト】あなたの手札にある[ギガンティック]を2枚トラッシュに置き、スクエアにあるあなたの[ギガンティック]を1枚破壊する。
   【効果】ノーマルスクエアにあるゼクスを1枚選び、8000ダメージを与えてよい。
 [起]【有効】<ターン2>スクエア【コスト】あなたの手札にある[ギガンティック]を2枚トラッシュに置き、スクエアにあるあなたの[ギガンティック]を1枚破壊する。
   【効果】ノーマルスクエアにあるゼクスを1枚まで選び、8000ダメージを与える。
       あなたのトラッシュにある[ギガンティック]を1枚選び、手札に戻す。
  
  
 イラスト:ハチ
 フレーバーテキスト:
 すごーい!ユーレイみたいなのがいっぱいいるー!お化け屋敷みたいで楽しいね、ティラノ! ~倉敷世羅~

[[絆が導く未来]]で登場した[[赤]]の[[ゼクス]]。

[[ギガンティック]]の[[手札コスト]]2枚と[[破壊コスト]]1枚で、[[ノーマルスクエア]]の[[ゼクス]]1枚に8000[[ダメージ]]を与え、[[ギガンティック]]を回収できる。
1ターンに2回まで、[[ギガンティック]]の[[手札コスト]]2枚と[[破壊コスト]]1枚で、[[ノーマルスクエア]]の[[ゼクス]]1枚に8000[[ダメージ]]を与え、[[ギガンティック]]を[[回収]]できる。

テキストのまま受け取ると、[[ダメージ]]で相手の[[ゼクス]]を[[破壊]]できても[[手札]]1枚分損している計算になる。
ただし、[[ダメージを与える]]対象は自分の[[ゼクス]]も選ぶことができるため、上手く扱えば連続[[攻撃]]のための[[ノーマルスクエア]]空けや、[[チャージ]]を用意する手段としても活用できる。

[[神託剣獣ベリルスティラコ]]を[[回収]]し登場させれば減った[[手札]]を補充できる。
[[団結の紫石ロードライトハイエナ]]を起点にしていれば、そこからさらなる展開も可能。

[[Here We Go!オリハルコンティラノ]]の登場で大きく評価が上昇した。
[[手札]]から捨てて[[回収]]を繰り返すことで、[[トラッシュ]]と[[手札]]の続く限り[[Here We Go!オリハルコンティラノ]]の[[能力]]を使うことができる。
[[手札]]から捨てて即座に[[回収]]できるので、このカード1枚で[[Here We Go!オリハルコンティラノ]]の[[能力]]を繰り返し誘発させられる。

[[トラッシュ]][[回収]]は強制なので、このカードのみで[[手札]]を0にすることはできない。
そのため、何らかの方法で最後に残った[[手札]]1枚を消費する手段を用意しておく必要がある。
先述した[[Here We Go!オリハルコンティラノ]]で[[たゆたう苦灰ドロマイトラッコ]]など[[手札]]を捨てられる[[ゼクス]]を[[登場]]させることで[[手札]]を0にできる。
[[リソース]]に余裕があるのであれば[[コスト]]の低い[[ギガンティック]]を最後に[[回収]]して[[プレイ]]することでも[[手札]]を0にできる。

-2020年2月27日付で[[封神指定]]される。
『[[起動能力]]の制限がないこと』と『[[[ギガンティック]]]を比較的簡単に[[手札]]に戻せる[[効果]]』という2点が、[[ギガンティック]]のカード開発の妨げになっているとのこと。
-2020年2月27日付で[[封神指定]]されていたが、2021年9月30日付で[[エラッタ]]が適用され、2021年12月16日付で[[伝説指定]]となる。
#region(エラッタ前テキスト)
 [起]【有効】スクエア【コスト】あなたの手札にある[ギガンティック]を2枚トラッシュに置き、スクエアにあるあなたの[ギガンティック]を1枚破壊する。
   【効果】ノーマルスクエアにあるゼクスを1枚選び、8000ダメージを与えてよい。
       あなたのトラッシュにある[ギガンティック]を1枚選び、手札に戻す。
1ターンのプレイ回数に制限がなかった。
-[[封神指定]]の理由としては、『[[起動能力]]の制限がないこと』と『[[[ギガンティック]]]を比較的簡単に[[手札]]に戻せる[[効果]]』という2点が、[[ギガンティック]]のカード開発の妨げになっているとのこと。
-[[ギガンティック]]以外が必要となるなどの理由から実用性は低かったが、[[神託剣獣ベリルスティラコ]]と[[団結の紫石ロードライトハイエナ]]を利用して[[攻撃]]し続けるループコンボが存在した。
//[[団結の紫石ロードライトハイエナ]]を、[[聖獣オーラヘイズルーン]]や[[栄えたるは我が血潮]]で[[ダメージを与えない]]状態にすれば自身への3000[[ダメージ]]がなくなるので、[[コスト]]の続く限り[[ギガンティック]]を[[登場させる]]ことが可能になる。
//そこに[[神託剣獣ベリルスティラコ]]と''団結の紫石ロードライトハイエナ''を組み合わせるとループコンボになるが、[[ギガンティック]]以外を[[ドロー]]すると止まる上に[[リロードエフェクト]]になりやすい。
//--具体的な手順は以下のような感じになる。
//[[トラッシュ]]から[[神託剣獣ベリルスティラコ]]を[[回収]]できるように[[チャージ]]や[[トラッシュ]]を調整する必要もあるが、他に展開できた[[ギガンティック]]を[[ダメージ]]や[[降臨条件]]で[[破壊]]させるなど動きの途中でカバーできなくもない。
//1. [[ウェイカーLv3>ウェイカーLvX]]と[[ディンギルLv2>ディンギルLvX]]を満たし、このカードを[[ダメージを与えない]]状態にする。
//2. [[手札]]が[[神託剣獣ベリルスティラコ]]を含む2~3枚になるまで、このカードの[[能力]]で[[疾走する本能コバルトモノニクス]]を含む[[ギガンティック]]を[[登場させる]]。
//3. このカードの[[能力]]で[[神託剣獣ベリルスティラコ]]を登場させ、3枚[[ドロー]]する。
//4. [[疾走する本能コバルトモノニクス]]の[[能力]]を[[プレイ>プレイする]]、[[手札コスト]]の[[ギガンティック]]2枚を支払い[[破壊コスト]]で[[神託剣獣ベリルスティラコ]]を[[破壊]]、[[トラッシュ]]から[[神託剣獣ベリルスティラコ]]を[[回収]]。
//5. 3に戻る。
#endregion

-[[神託剣獣ベリルスティラコ]]と[[団結の紫石ロードライトハイエナ]]を利用して[[攻撃]]し続けるループコンボが存在する。
とはいえ、[[ギガンティック]]以外が必要となるなどの理由から実用性は低い(詳細は[[団結の紫石ロードライトハイエナ]]のページを参照)。

***収録 [#k9500719]
-[[絆が導く未来]] B24-009 <N>

***関連ページ [#b158d443]
-種族
[[ギガンティック]]
-カードの効果
[[ダメージを与える]]
[[手札に戻す]]