ブラウザの JavaScript がオフ(ブロックまたは許可しない)に設定されているため、このページは正常に機能しません。
Z/X -ゼクス- Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
最終更新
|
バックアップ
] [
ヘルプ
]
[
ホーム
] [
最終更新
]
一覧
最終更新
バックアップ
ヘルプ
Top
>
クリムゾンロアー
>
複製
?
ms
クリムゾンロアー をテンプレートにして作成
これらのキーワードがハイライトされています:
開始行:
読み:くりむぞんろあー
**製品版 [#sa179852]
イベント - IG
4/赤
[起]【P】「神門」か「世羅」【有効】手札【コスト】赤1 このカードをトラッシュに置く。
【効果】あなたのデュナミスにある[ウェイカー]を1枚選び、表向きにしてよい。表向きにしたならば、
ノーマルスクエアにある相手のゼクスを1枚選び、5000ダメージを与える。
[☆]【P】「神門」か「世羅」
【効果】ノーマルスクエアにある相手のゼクスを2枚まで選び、7500ダメージを与える。
イラスト:るび様/工画堂スタジオ 荻谷薫/工画堂スタジオ(イラストパラレル)
フレーバーテキスト:
「せらはお母さんに会いに行くの!邪魔しないで!」粉々に砕け散ったルブライトエレファントを前に世羅が叫ぶ。
「おれの戦象が!あいつは一体何なんだ、くそっ!」そう言い残してハンニバルは戦場を後にした。 (B05-020)
----
「どうした、お前の言う覇道とやらはこの程度か!」「……奴曰く、これも戦略だそうだ。本意ではないのだがな。」
それを聞いた呂布の顔が怒りで歪む。「……ほう、大した余裕だな。貴様、後悔するなよ……!」 (B05-020・イラストパラレル)
----
すべて計算通りだ。 ~黒崎神門~ (E10-010・通常仕様)
----
象のおじさんに悪いことしちゃったかも。カステラひと切れあげたら許してくれるかな。 ~倉敷世羅~ (E10-010・ホロ仕様)
[[覇王の凱歌]]で登場した[[イグニッションアイコン]]を持つ[[赤]]の[[イベント]]。
[[起動能力]]は、[[赤]]1を支払いこのカードを[[手札]]から[[トラッシュ]]に送ることで、[[ウェイカー]]を表向きにしつつ5000[[ダメージ]]を相手の[[ゼクス]]に与える[[効果]]。
少ない[[リソース]]消費で戦線をサポートしつつ、[[ウェイカーLv>ウェイカーLvX]]や[[ドラゴンLv>ドラゴンLvX]]の準備ができ無駄がない。
[[イベント]]としての[[能力]]は、7500[[ダメージ]]を相手の[[ゼクス]]2枚に与える[[効果]]
[[コスト]]5の[[能力]]持ち[[ゼクス]]を[[破壊]]できる値まで上昇しており、複数[[除去]]としての性能は破格。
[[プレイヤー]]が[[黒崎神門]]か[[倉敷世羅]]であれば[[デュアルファイア]]の完全上位互換と言える反面、構築の幅が限られてしまう。
このカードを使うために[[プレイヤー]]を選ぶというよりは、[[黒崎神門]]か[[倉敷世羅]]を使う[[デッキ]]にこのカードを採用することになるだろう。
-1つ目の[[能力]]は[[イグニッション]]の成功で[[プレイする]]際には解決できない点に注意。
-2017年12月21日付で[[リビルド]]が適用された。
修正前のテキストは以下の通り。
[☆]あなたのプレイヤーが「黒崎神門」か「倉敷世羅」の場合、
ノーマルスクエアにある相手のゼクスを2枚まで選び、7500ダメージを与える。
-複数の[[プレイヤーカード]]のどちらかが[[プレイヤー]]であることを指定する初めてのカード。
また、2種類あるイラストとフレーバーテキストはそれぞれの[[プレイヤー]]に対応したものとなっている。
--[[オール☆ゼクスターズ]]にも2種類のイラストで収録されているが、[[黒崎神門]]のイラストは通常仕様のみ、[[倉敷世羅]]のイラスト(イラストパラレル版)はホロ仕様のみとなっている。
***収録 [#ce428f3a]
-[[覇王の凱歌]] B05-020 <R>
-[[オール☆ゼクスターズ]] E10-010 <R>
***関連ページ [#de12d82c]
-[[イグニッションアイコン]]
-カードの効果
[[表向きにする]]
[[ダメージを与える]]
-指定プレイヤー
[[黒崎神門]]
[[倉敷世羅]]
終了行:
読み:くりむぞんろあー
**製品版 [#sa179852]
イベント - IG
4/赤
[起]【P】「神門」か「世羅」【有効】手札【コスト】赤1 このカードをトラッシュに置く。
【効果】あなたのデュナミスにある[ウェイカー]を1枚選び、表向きにしてよい。表向きにしたならば、
ノーマルスクエアにある相手のゼクスを1枚選び、5000ダメージを与える。
[☆]【P】「神門」か「世羅」
【効果】ノーマルスクエアにある相手のゼクスを2枚まで選び、7500ダメージを与える。
イラスト:るび様/工画堂スタジオ 荻谷薫/工画堂スタジオ(イラストパラレル)
フレーバーテキスト:
「せらはお母さんに会いに行くの!邪魔しないで!」粉々に砕け散ったルブライトエレファントを前に世羅が叫ぶ。
「おれの戦象が!あいつは一体何なんだ、くそっ!」そう言い残してハンニバルは戦場を後にした。 (B05-020)
----
「どうした、お前の言う覇道とやらはこの程度か!」「……奴曰く、これも戦略だそうだ。本意ではないのだがな。」
それを聞いた呂布の顔が怒りで歪む。「……ほう、大した余裕だな。貴様、後悔するなよ……!」 (B05-020・イラストパラレル)
----
すべて計算通りだ。 ~黒崎神門~ (E10-010・通常仕様)
----
象のおじさんに悪いことしちゃったかも。カステラひと切れあげたら許してくれるかな。 ~倉敷世羅~ (E10-010・ホロ仕様)
[[覇王の凱歌]]で登場した[[イグニッションアイコン]]を持つ[[赤]]の[[イベント]]。
[[起動能力]]は、[[赤]]1を支払いこのカードを[[手札]]から[[トラッシュ]]に送ることで、[[ウェイカー]]を表向きにしつつ5000[[ダメージ]]を相手の[[ゼクス]]に与える[[効果]]。
少ない[[リソース]]消費で戦線をサポートしつつ、[[ウェイカーLv>ウェイカーLvX]]や[[ドラゴンLv>ドラゴンLvX]]の準備ができ無駄がない。
[[イベント]]としての[[能力]]は、7500[[ダメージ]]を相手の[[ゼクス]]2枚に与える[[効果]]
[[コスト]]5の[[能力]]持ち[[ゼクス]]を[[破壊]]できる値まで上昇しており、複数[[除去]]としての性能は破格。
[[プレイヤー]]が[[黒崎神門]]か[[倉敷世羅]]であれば[[デュアルファイア]]の完全上位互換と言える反面、構築の幅が限られてしまう。
このカードを使うために[[プレイヤー]]を選ぶというよりは、[[黒崎神門]]か[[倉敷世羅]]を使う[[デッキ]]にこのカードを採用することになるだろう。
-1つ目の[[能力]]は[[イグニッション]]の成功で[[プレイする]]際には解決できない点に注意。
-2017年12月21日付で[[リビルド]]が適用された。
修正前のテキストは以下の通り。
[☆]あなたのプレイヤーが「黒崎神門」か「倉敷世羅」の場合、
ノーマルスクエアにある相手のゼクスを2枚まで選び、7500ダメージを与える。
-複数の[[プレイヤーカード]]のどちらかが[[プレイヤー]]であることを指定する初めてのカード。
また、2種類あるイラストとフレーバーテキストはそれぞれの[[プレイヤー]]に対応したものとなっている。
--[[オール☆ゼクスターズ]]にも2種類のイラストで収録されているが、[[黒崎神門]]のイラストは通常仕様のみ、[[倉敷世羅]]のイラスト(イラストパラレル版)はホロ仕様のみとなっている。
***収録 [#ce428f3a]
-[[覇王の凱歌]] B05-020 <R>
-[[オール☆ゼクスターズ]] E10-010 <R>
***関連ページ [#de12d82c]
-[[イグニッションアイコン]]
-カードの効果
[[表向きにする]]
[[ダメージを与える]]
-指定プレイヤー
[[黒崎神門]]
[[倉敷世羅]]
ページ名: