AI Battler 2nd Anniversary

PC/Android/iOSにて好評配信中のAIバトラーについての非公式wikiです。
💻PC・📱スマホ ブラウザ版/AIバトラー
🤖Android/AIバトラー - ChatGPTのAI審判による異能力バトル
🍎iOS/AIバトラー - AIジャッジバトル
wiki管理人からのお知らせ
管理人の仕事が多忙を極めているため、更新頻度が下がっており申し訳ございません。
何か、ご希望がございましたらTwitter(自称X)@shrimp_ebichu宛にリプライやメッセージでお知らせください。
重要連絡事項
荒らし対策でトップページの編集にはSMS認証が必須となりました。お手数をおかけして申し訳ございません。
万が一、荒らしを発見したら直ちに @shrimp_ebichuまでご連絡ください。
即ホストBANします。
もし、荒らしではなく編集を間違えただけなら管理人メニューから復元できますので必ず報告してください。
報告なしで荒れているのを発見した場合、即時BANします。
利用者様へのお願い
編集者さま募集中!!!!!!!!!!!
このwikiの管理者は開発者様(だらさん)ではなく、あくまでユーザーです。
何かあればdiscordの『えびちゅ』か、Twitter @shrimp_ebichuまでご連絡ください。
HOT NEWS
📝AIバトラーのテーマソングついに完成!
公式Discordの有志が作成した、AIバトラーのテーマソングが1周年の3/26に公開されました。
数多のプロモキャラクターと共に、美しい歌声、素晴らしい音楽、胸が熱くなる歌詞をご堪能下さい!
📝初心者とDiscord参加ユーザーの文化の違いについて
だらさんからのメッセージが書かれたnoteです。Discord未参加ユーザーと、Discordユーザーとの温度差について書かれています。是非、ご一読ください。
📝開発アンケート
偉大なる開発者だらさんの膨大なタスクから、アンケートを取って参考にして頂こうという趣旨の企画です。
あなたの意見が今後のAIバトラーの未来を決める!
オススメ情報
🔰初心者向け情報
初めての方はまずこちらから。
AIバトラーDiscord
公式Discordサーバーです。どなたでもお気軽にご参加ください
※スマホからだと入れないという報告が多数上がっています。
リンクをタップした際に「Webページへのアクセス不可」となる現象への対処法をご存じの方がいたらご連絡くださるとほんっとうに助かります……💦
少し面倒ですが、代替の方法を記載します。
①以下の文字列をコピーしてください。
ZfGYexdZwg
②Discordのアプリを開き、右にスワイプします。サーバーリストの一番下にある「+」ボタンをタップします。
③「サーバーの作成」画面が表示されますが、そのまま下にスクロールして最下部の「Discordにいる友達に会いに行こう!」ボタンをタップします。
④表示される入力フォームにコピーした文字列を貼り付けてください。コピーが難しければ入力でもOKです。
以上の手順でサーバーに入れると思います。
PCでやれば一発ですが、持っていない方もいらっしゃるので対処法がわかるまではこれでご対応お願いいたします。
📝開発タスク
開発者のだらさんが公開している、AIバトラーの開発タスクです。
ログインをしていればコメントや投票ができ、不具合修正や新機能の追加などの参考にしていただけます。
NEW!直近の重大な変更情報
2024/02/09新機能『ワールド』の実装
ルールバトル、グループバトルに続く新機能として『ワールド』が実装されました。
『ワールド』とはどういったものかと言うと、
- いくつかのステージが内包された『ワールド』を作ることができ、レベルや進行状況によって解放されるコンテンツなどを作ることができる
- ワールドには独自のステータスがあり、キャラクターごとにステータスが保持され、プレイごとに変動させることができる(通貨、武器の変更など)
端的に言えば、バトルの結果をある程度引き継いでRPGのように攻略することができるようになるコンテンツです。
フラグ管理、変数の作成、条件指定など、自分でシステムを作らなければなりませんが、連戦ダンジョン以外にも育成ゲームや恋愛シミュレーションなど、できることは非常に多いです。
『AIを使ったゲームを自分で作れる』という感覚が近いかもしれません。
ダンジョン系一覧の下に、緑色のボタンで【ワールド】が追加されています。
最新情報一覧
- 2025/07/31 ワールドの整数ステータスに最大、最小値が追加されました。ただし、AIは無視してくるそうなので、絶対に指定値内に収めたい場合は強制更新機能を使うか、ガチガチにプロンプトを組む必要があります。
- 2025/07/24 以下のステータス更新に、演算機能が追加されました。整数型の場合は四則演算、フラグの場合はNOT(反転)にする演算が追加とされています。
- 2025/07/21 ワールドのステージをAI無しで実行できる設定が追加されました。AIを使わずに強制的にステータスを更新する設定が存在し、かつAIを使わずステージを実行可能にする設定を有効にしている場合のみ、AIを使わずステージを実行できるようになりました。当然、AIを噛まさないのでログは出ませんが、無料ユーザーでも広告を見ずに進めることができます。
- 2025/07/11 ワールドの他のキャラクターのステータスを非表示にする設定が追加されました。自他のステータスともに、ログにも保存されなくなります。
- 2025/06/22 プロンプト用名前の機能が追加されました。
- 2025/06/18 通常対戦の内部の仕組み更新予定について のお知らせが出ました。
- 2025/06/16 ワールドにランキング機能が実装されました。「ランキングに使用する」設定したステータスのランキングが表示できるようになります。
- 2025/06/13 気にいったワールドのログをコピーして、ストックしておくことができるようになりました。ログ詳細画面にてストックが行えます。
- 2025/06/09 ルールの削除機能が実装されました。参加キャラクター数が10以下のルールが削除できるようになっています。また、公開用フォルダの順番を変更する機能も同時追加されています。
- 2025/06/07 通常、キャラクターの能力欄には「スキル:」が隠されて配置していましたが、オフにできる機能が追加されました。これにより能力欄の1番上にスキル以外の、プロフィールやフレーバーテキストなどを置いても、スキルと認識されなくなります。
- 2025/06/06 挑まれたログの一覧で、対戦相手のユーザー名が表示されるようになりました。さらに、完全なプロンプトを用いたルールでもジャッジのプロンプトを含めることができる設定が追加されました。
- 2025/05/21 ワールドのステージに他のキャラクターを登場させるとき、条件指定が可能となりました。負荷を避けるため1つのみ指定が可能です。
- 2025/05/16 キャラクターにタグを一括で割り当てる機能が追加されました。キャラクター編集の一覧画面にある三本線(あるいは三つの点)から設定ができます。
- 2024/04/28 最新情報というわけではないですが、AIバトラーの開発タスクへの協力の呼びかけがnoteで公開されました。膨大にあるタスクの中から、新機能や改善点の需要を明確にすることが目的ですが、必ずしも投票が多いからといって実装が早まるわけではないそうです。なお、投票やコメントにはログインが必要です。
- 2025/04/19 新しくChatGPT4.1 nanoが対応となりました。出力はminiよりも淡泊で、今は亡き0613に近い印象です。
- 2025/03/26 AIバトラー2周年です!おめでとうございます!!1周年時点でもかなり変更が多かったですが、2周年はグループバトルの追加とワールド機能の追加で遊び方の幅が大きく広がったように思えます。だらさん、いつも開発お疲れ様です。そして、ありがとうございます。
- 2025/03/25 ワールドのテキストタイプのステータスを随時文字数制限が行われていく予定と発表がありました。大量に文字を入れてプロンプトとして活用しようとしている事例が多く見受けられるためです。この先動かなくなる恐れがあるので使用するのは控えた方がよいでしょう。
- 2025/03/24 古い対戦ログの削除についてお知らせが出ました。基本的にアクティブユーザーのログは削除されず、非アクティブユーザーでも1年以上前のデータのみ削除されます。
- 2025/03/17 ワールドのステージ実行時に参加キャラクターがいる場合、プレイ中のプレイヤーにはプレイヤーA、参加キャラクターにはプレイヤーBとなるように内部的に変更されました。参加キャラクターがいない場合には付与されないため、通常時プレイヤーAとすることはできません。
- 2025/03/15 ワールドで、ステージごとにステータスを無効にする設定が追加されました。
- 2025/03/11 ワールドに追加機能がたくさん導入されました。note 『行動入力欄が空の時に表示する内容を設定』『テキスト入力ではない行動選択肢の設定』『他の参加キャラクターをステージに参加させる』
- 2025/03/06 ワールドのステージの出現条件に同じステータスを何度でも使えるようになりました。
- 2025/03/03 ワールドのステージの出現条件タイプが追加されました。数値には≠(同じでない)が、文字列には≠と含む、含まないの条件タイプがそれぞれ追加されました。また、この機能が追加される間にステージの複製や行動入力の文字数規制、キャラクターをプロンプトに含めないなど細かい設定や機能がいくつか増えています。
- 2025/02/21 ワールドに参加していることを隠す機能が追加されました。
- 2025/02/20 ワールド機能がアプリ版でもリリースされました。
- 2025/02/14 WEB版でワールド機能が解放されました。
- 2025/02/12 ↓予定より早いですが、API側からの終了宣告を受けてしまったため、正式に廃止となりました。
- 2025/02/11 0301および0613の終了についてお知らせが発表されました。2/13終了となります。
- 2025/02/09 新機能『ワールド機能』のテストプレイが公開されました。
- 2025/02/02 公開用フォルダ機能が追加されました。以前のフォルダ機能は自分専用でしたが、公開用は他のユーザーも絞り込みができるようになります。
- 2025/02/01 ユーザーページに『作ったルールバトル』と『作ったグループバトル』が表示されるようになりました。非公開にしたいものは各種設定が必要となります。
- 2025/01/23 グループバトルルールに非公開設定が追加されました。次のアップデートでユーザーの詳細ページに、作ったグループバトルルール一覧が追加されます。非公開にしたいグループバトルがある場合、設定が必要になります。
- 2025/01/13 負荷対策のため、プロモーションキャラクター一覧は1日毎の更新に調整されました。有効にした翌日より一覧に掲載されるようになります。
- 2025/01/12 近頃、なんらかの理由で異常な負荷がかかっており、サーバーが重くなる現象が発生しています。そのため、一時的にユーザーのキャラクター一覧ページのタグフィルタが非表示になりました。原因解決後、元に戻るとのことです。(タグの改善も検討中です)
- 2024/12/20 フォローユーザーが新規プロモーション(画像付与)したとき、アプリ版でのみPUSH通知される機能が追加されました。(AIバトラーの通知欄には表示されません)
- 2024/12/18 ユーザーをフォローする機能が追加されました。現在は特にフォロー以外の機能はありませんが、将来的に拡張していくものと思われます。フォロー機能の実装に伴い、ブロック機能は折りたたまれました。
- 2024/12/09 「各ユーザー1キャラのみ参加可能」の仕様変更があり、グループバトル作成者は設定に関係なく何キャラクターでも参加させることができるようになりました。
- 2024/12/04 キャラクターの設定に「共通の注意書きを表示しない」設定が追加されました。
- 2024/12/03 対戦時に"キャラクターの「この対戦は相手のログに残らない」設定を無視する"設定が追加されました。わかりづらいですが、常時ログを非表示設定している自分のキャラクターで挑む際、ログを残すことができるようになるという機能です。不適切だったり、秘匿しているキャラクターでログを残したい特殊な場合に用いる形だと思います。普通のキャラクターには影響がありません。
- 2024/11/27 ユーザー設定に「挑まれた際に相手のプロンプト欄を無効にする設定が有効なキャラクターからの対戦を拒否する」設定が追加されました。キャラクターやルールにプロンプト無効の設定がついている相手は対戦できなくなります。アンフェアなキャラクターを用いるユーザーへの有効な対処策となります。
- 2024/11/26 増えすぎて煩雑になっていた『その他のオプション』欄が整理されました。プルダウンメニューから設定したい項目を選び、変更を加える形に変更されました。
- 2024/11/23 期間限定でデフォルトとして使用できたGPT-4oが終了しました。4oのみで動いたギミックなどもあるため、調整するのをお忘れなく。
- 2024/11/22 『AIの出力をそのまま結果とする』機能が追加されましたが、大多数の方には影響がありません。システム的に「勝ち:A」などの出力がはじめに来た場合、そこを非表示にして代わりに画像を表示する挙動をしているのですが、稀に改行されず全文が消えることがあります。その対処としての機能です。
- 2024/11/14 ルールバトルにも【完全なプロンプト】を設定する機能が実装されました。
- 2024/11/07 期間限定でデフォルトのバージョンがGPT-4oになっています。常設についてですが、API利用料がminiの25~33倍かかるため、100%あり得ないと思われます。2週間程度とのことですが、全体の利用の度合いによっては早期終了となる可能性があります。
- 2024/10/30 グループバトルルールに、作成時に自動的に参加させるキャラクターの設定が追加されました。プレミアムプラン限定の機能となっており、非プレミアムは設定はできるものの有効になりません。
- 2024/10/22 グループバトル作成時及びルール作成時に「参加時に他のユーザーのNGワードチェックを行う」という設定が追加されました。グループバトルに参加する際に、既に参加中の他キャラクターの所有者のNGワードに引っかかっていないか、自分のNGワードに参加中キャラクターがひっかかっていないか、双方向のチェックが行われます。
- 2024/10/18 ルールにタグを設定できるようになりました。今までルールは少人数だと埋もれてしまうだけでしたが、これにより検索により発見しやすくなり、将来的に重複もある程度防げると考えられます。
- 2024/10/16 グループバトル参加キャラクターへ気軽にいいねが送れるようにいいねボタンが設置されました。
- 2024/10/10 グループバトルにカテゴリ設定ができるようになりました。これにより見つけやすさが上がるため、周知が進めば目的のグループに参加しやすくなると思われます。
- 2024/10/06 グループバトルルールに、現在開催中のグループバトルが終了したら自動的に次のグループバトルを作成される機能が追加されました。
- 2024/09/27 グループバトルで不適切な運用をしている悪質なユーザー(掲示板利用・過度な複数同時開催)がいたため、それら全て規制されることとなってしまいました。それに伴い、長期間放置されているグループバトルは自動的に消去されるようになりました。
- 2024/09/22 安定動作するようになったため、GPT-4o miniがデフォルトになりました。
- 2024/09/19 グループバトルで満員に近くなった部屋には「あと〇名」とラベルが表示される機能が付きました。
- 2024/09/10 Web版にグループバトルにルール機能が実装されました。プリセット的な役割ができ、既存の作成時ルールが正式に別枠となった形です。また、完全なプロンプトを設定するルール専用の設定ができるようになり、非戦闘のバトロワ(?)が作れるようになりました。勝敗判定が不可能となるので結果の表示のみ対応となります。
- 2024/09/08 ルールバトル・グループバトル・ダンジョン一覧が画像バナー表示となりました。また、公式バトロワ終了に伴い、関連項目がページ下部のフッダーのBR欄に統合されました。
- 2024/09/05 フッダーのアイコンにグループバトルのアイコン(👤が3つ)が追加されました。
- 2024/08/28 グループバトルにチームを手動で選択するオプションが追加されました。これにより、【光VS闇】、【勇者VS魔王】のような陣営バトルが可能となりました。
- 2024/08/18 miniの不具合により、GPTバージョンを切り替える必要がある際に素早く変更できるように、対戦時のオプションで切り替えることができるようになりました。
- 2024/08/15 挑まれた際に自動的にSystem欄を無効化する設定が追加されました。これにより、出力指定の混同によって主にminiで多発していたエラーが軽減されることが期待されます。キャラクター単位で設定が可能です。ルールにも無効化設定がありますが、あちらはAとB両方をオフにするため間違わないように注意してください。
- 2024/08/10 グループバトルもGPT-4o miniで動作するようになりました。正確度が目に見えて上がっていますので今後に期待が持てます。
- 2024/08/02 ついにGPT-4o miniが選択できるようになりました。しばらくテストした後、こちらがデフォルトになる予定です。
- 2024/07/24 登録したばかりのユーザーからの対戦をブロックする機能が追加されました。キャラクター個別か、ユーザー側で全体設定が選択可能です。オンにすると新規ユーザーが対戦が行えなくなるだけでなく、プロモや検索でも引っかからなくなります。
- 2024/07/14 グループバトルの一覧レイアウトが2列になり、独自ルールが試験的に実装されました。
- 2024/07/11 グループバトルに強制開始機能が追加されました。ニッチなジャンルすぎて人数が集まらなくても開始することができます。
- 2024/07/06 グループバトルが正式リリースされました。これから機能の拡張が予定されているとのことです。
- 2024/07/01 7月のバトルロワイアルが公開されました。公式開催は今回がラストのため、特殊ルールはなく、4回とも通常のバトルロワイアルでした。
- 2024/06/26 お気に入りのアイコンが星(★)からブックマーク(🔖)になりました。いいね(♥)との役割を明確にするための変更措置となります。
- 2024/06/25 グループバトル機能のオープンβテストが始まりました。バトルロワイヤルとチーム戦の2つのモードがあり、パスワードを付けることもできるのでユーザー主催大会での運用も期待されます。
- 2024/06/04 キャラクター数の制限が設けられます。本来、上限はありませんでしたがクラッシュ目的のいたずらで大量にキャラを作成するユーザーがいるため、制限が付くことになりました。
- 2024/06/01 6月のバトルロワイヤル結果が公開されました。今回の特殊ルールは競泳でした。
- 2024/05/16 仕掛けられたバトル一覧でログを既読にできる機能(チェック)が追加されました。
- 2024/05/12 仕掛けられたバトルでログが残らないようにしたいようにしたいフォルダーをセットできる無視フォルダ設定が追加されました。従来はキャラクター単位でしたが、今後はフォルダ単位でもまとめて攻められ側のログが残らないように設定できます。
- 2024/05/09 いいね機能が追加されました。従来のお気に入りとは異なり、ブックマークの機能はなく純粋にいいねと思ったら気軽に送ることができます。自分だけが♡の数を閲覧できます。また、同時にいいねがあった場合通知が送られて来るようになりました。
- 2024/05/01 5月のバトルロワイアルが実施されました。今回の特殊ルールはドラゴンライダーでした。
- 2024/04/29 自分のプロモーションキャラクター一覧が追加され、同時に選択画面で残数を確認できるようになりました。プロモ、バトクレ両対応です。
- 2024/04/19 対戦ログでもプロモキャラクターはイラストが表示されるようになりました。画像クリックで対戦ページに飛べるオマケ付き!
- 2024/04/16 AIバトラーが独自ドメインとなりました。ai-battle.alphabrend.comから、ai-battler.comになりました。これにより、X(Twitter)へのシェアの問題も解決しています。
- 2024/04/08 センシティブな内容であることを示す設定が追加されました。あまり一般公開しない方が良さそうな内容のキャラクターについてはオンにしましょう。
- 2024/04/04 通報機能が満を持して追加されました。詳しい使い方はnoteにて。
- 2024/04/01 4月のバトルロワイヤル結果が公開されました。
- 2024/03/26 本日、AIバトラーがリリースされてから一周年です。おめでとうございます!
- 2024/03/18 対戦結果を非表示にできない設定の相手に挑んだ際に、不適切な対戦結果であることを警告する機能が追加されました。
- 2024/03/12 昨日お知らせが出た反則負け機能が削除されました。アプリに残っているものも、動作はしなくなっています。
- 2024/03/11 反則負けについて、近々削除予定とのお知らせが出ました。理由としては、反則負けというものがそもそもAIに任せているので意味の分からない結果になってしまうことが多いからという背景があります。
- 2024/03/05 ルールのオーナが、そのルールにてユーザーをブロックできる機能が追加されました。適用すると、そのルールに属している該当ユーザーの全てのキャラクターがルールから外されます。
- 2024/03/01 今月のバトルロワイアルが実施されました。今回の特殊ルールは『バレンタインデーにチョコを何個貰えたか』でした。
- 2024/02/25 ブロックしているユーザーの一覧ページを追加されました。マイページから確認できます。
- 2024/02/24 最新のAIのバージョンであるGPT Version【0125】が試験運用開始となりました。今後、正式実装となった場合デフォルトが0125となり、0613は削除されます。0301は挙動が特殊なため、廃止までは残す方向となるそうです。
- 2024/02/20 プロモーションバナー(TOPや対戦ページで出てくるキャラの広告)を非表示にする設定が追加されました。キャラに地雷がある方でも安心して利用できるようになります。
- 2024/02/08 プロフィール設定ページに一括user, system設定が追加されました。
- 2024/02/01 今月のバトルロワイアルが実施されました。今回の特殊ルールは巨大迷路からの脱出でした。
- 2024/01/31 『AIの新バージョンへの移行を随時進めていきます』というnoteが公開されました。現行の0301から大きなアップデートとなるため、一度読んでおくと良いかもしれません。
- 2024/01/13 AndroidにてDiscordのリンクから正常にアプリが開けない不具合が頻出している対応で、アプリのトップ画面の一番下に、URLを入れるとそのURLに連動したページにアクセスできるボックスが表示されるようになりました。
- 2024/01/12 ルールの設定に、非戦闘を無効にするオプションが追加されました。
- 2024/01/09 プロモーションクレジットが本日より300回に変更されました。また、Web版限定でキャラクターの削除機能が実装されました。
- 2024/01/06 プロモーションクレジットの購入について、回数の変更のお知らせが出ています。【プロモーションのバトル回数変更を行います】 1/9以降の購入分より既存の1000回から300回へと変更されます。現状のままでは、プロモーションキャラクターが減ることなく延々と増え続け、数で埋もれてしまいます。挑まれる回数が増えづらくなり、結果的にユーザーにも不利益が起こるという問題が起こることを解消させる目的も含まれています。
- 2023/12/24 通信状況が悪いところでアプリを起動するとログアウト状態になってしまう現象に対し、修正のアップデートがありました。(アプリ版)なお、どのみち操作はできないのでメッセージが表示された後に再起動は必要となります。
- 2023/12/13 すべての環境で、キャラクターのテキストに対し選択コピーができなくなりました。自分のキャラクターおよび、許可されたキャラクターは今までどおりコピーが可能です。
- 2023/12/08 ルール有りキャラから挑まれた場合、デフォルトでログが残らないようになりました。また、逆にプロフィールの設定で受けたログを残すことができるように設定も追加されました。
- 2023/12/07 キャラクターに仕掛けられたログを消せなくする設定が追加されました。主に大会や、バトルクレジットキャラクターに設定する用途となります。
- 2023/12/02 プロモーションキャラクターが広告として様々な場所に出現するようになりました。
- 2023/12/01 12月のバトルロワイアルが開催されました。今回から特殊ルールでのバトルロワイアルが開催となっています。
- 2023/11/29 アプリ最新版で対戦結果のURLだけをコピーできるボタンが追加されました。(対戦結果!がない純粋なURLのみ)
- 2023/11/28 公式側でもNGワードを用意してキャラクター作成及びバトル時に弾く仕組みが導入されました。徐々に増えて行くとのことです。
- 2023/11/23 OpenAIのAPIが無効化されました。今後はAzureのAPI一本になります。
- 2023/11/19 Web版でのみ、ルール機能が解放されました!ユーザーが独自にルールを設定し、そのルール下で戦う新モードとなっています。
- 2023/11/12 OpenAIのAPI廃止が正式に予定されています。Azureのコンテンツフィルタは現状のままであるため、OpenAIでのみ動いたキャラはおそらく動かなくなると思われます。別途お知らせがあるとのこと。
- 2023/11/08 キャラクター選択画面の横に、お気に入りに入れられている数が自分だけ確認できるようになりました。直近数日のお気に入り集計となっているので、実際にはお気に入り登録されているが表示されていないこともあります。その場合は、自分でお気に入りに登録→解除していただくと、データが更新されて表示されるようになります。
- 2023/11/07 GPTバージョン0613について、だらさんよりお知らせがありました。gpt-3.5-turbo-0613への移行について 皆様にご協力いただけたら幸いです。
- 2023/11/05 自分のキャラクター選択画面の右側に剣マークのボタンが追加され、素早く対戦ページへアクセスできるようになりました。
- 2023/11/04 対戦結果のお気に入り機能が追加されました。今後の開発において、この機能を軸にした新機能が追加されるかもしれないとのことです。
- 2023/11/01 11月のバトルロワイアル結果が出ました。また、自動化で楽になったとのことで今回から複数回行われることになりました。次回は通常2回、特殊レギュ2回の予定とのことです。さらに、プレミアムメンバー以外でもひと月に多くの回数を遊んだ方はバトルロワイアル対象になるそうです。
- 2023/10/23 基本ステータスをプロンプトに含めない設定が追加されました。基本ステータスとは、攻撃力や防御力といったデフォルトで設定ができる能力値のことです。なお、効果があるのは設定したキャラクターだけとなっています。
自分のキャラクターをコピーして作る機能がトップページから行えるようになりました。 - 2023/10/15 仕掛けられたバトル一覧から、特定の自分のキャラクターへのログを表示しない設定が追加されました。塔やダンジョン、ギミックなどで使いやすい機能とのことです。
- 2023/10/12 プロモーション一覧に表示しない設定が追加されました。ダンジョンのボスや、塔の中間キャラ、あるいは公開はしたくないけど絵は付けたいという方向けの機能です。
- 2023/10/11 タグ検索でランダムに対戦相手を探す機能が追加されました。 そのタグの登録されているキャラの中から10キャラが選ばれ出現します。
- 2023/10/10 非戦闘のオプションが適用されている場合、キャラクターに「非戦闘」と表示されるようになりました。
- 2023/10/09 キャラクターの設定にAとBの文言が自動的に「お前」「相手」に変換されない設定が追加されました。想定されるのは主にギミックで、「ランクB」「U.S.A」などが「ランク相手」「U.S.お前」になるのを防ぐ機能です。そのため、一般キャラの場合は「Aは~した。」「勝ち:B」など味気なくなるのであまり推奨されません。
- 2023/10/04 迷惑行為が多数報告されたため、初めてランダム対戦に挑む際に警告文が表示されるようになりました。マナーとモラルを守って楽しくAIバトラーをしましょう。
- 2023/10/02 プロモーションクレジットに新機能、カテゴライズ機能が追加されました。数が増えて探しにくかったキャラクターをジャンルごとに探しやすくなりました。
- 2023/10/01 バトルロワイアル結果が発表されました。[[10月のバトロワ結果>]]
- 2023/09/29 非戦闘オプションが追加されました。ギミックや非戦闘のキャラクターはこちらのチェックを付けることにより、戦闘の発生を回避できます。
- 2023/09/27 iOSでもプロモーションクレジットの購入が可能となりました。これにより、全プラットフォーム対応となりました。
- 2023/09/23 対戦結果を攻め側でも非表示にできる機能が追加されました。注意書きのNGキャラで間違えて挑んだり、意図せず不快になりそうな結果になってしまったときに対処できます。
- 2023/09/22 Web版にて、煩しかった対戦結果のコピーが容易になりました。
- 2023/09/21 Web版にて0613に切り替えると、専用の表示が出るようになりました。しかしまだ、挙動の確認程度に抑えた方がよいでしょう。
- 2023/09/18 バトルロワイヤルに参加している自キャラの一覧を確認できるようになりました。
- 2023/09/17 Androidアプリからプロモーションクレジットが購入できるようになりました。
- 2023/09/16 『その他の設定』ボタンに、wikiへの誘導が追加されました。
- 2023/09/15 プロフィール設定にGPT-3.5-TURBOの次のバージョンである0613への切り替えを追加されました。挙動がかなり変わるため、現状はテスト運用のみに抑えるのが望ましいです。
- 2023/09/14 キャラクターコピー機能が実装されました。バトル画面の一番下に現れます。自分のキャラか、オプションでコピーを許可されたキャラのみ可能です。許可設定はキャラのオプション設定にあります。
- 2023/09/13 タグ検索に引っかからなくなる設定が追加されました。それに合わせて、今までの『ランダム対戦に出現しない』設定だけではタグ検索に引っかかるように変更されました。秘匿キャラクターの場合は今一度、チェックを。
- 2023/09/12 自分のキャラクター一覧(編集画面)にて、保有するキャラクター数が可視化されました。
- 2023/09/09 Web版にて、対戦結果の閲覧時に{i}と{u}が自動的に自分/相手に変換されて自然に読めるようになりました。同時に、原文を見るボタンが追加されました。
- 2023/09/06 Web版にてキャラクターの並び替え機能が実装されました。使い方が少し特殊なので、Q&Aに解説を作成しました。
- 2023/09/03 コンテンツフィルタについて、だらさんから今後についてのお知らせがありました。その関係で新たにページを作成しました。
- 2023/09/02 バトルロワイアル結果が発表されました。9月のバトロワ結果
- 2023/09/01 バトルロワイアルの選出が始まりました。NGワード若干多めとなっているので確認してください。
- 2023/8/29 キャラクター対戦ページで、そのキャラに自分が挑んだバトルを表示する機能が追加されました。
- 2023/8/28 プロモーションクレジットという機能が実装されました。バトルクレジットと類似した機能ですが、どちらかというと既存プレイヤー向けの機能です。説明ページ
- 2023/8/27 プロフィールに記載したwikiへのURLがリンクされるようになりました。これによって、ライセンス欄を使わずに凝ったプロフィールをwikiに作ったり、企画の特設ページへのアクセスを容易にしたりができるようになりました。
- 2023/8/25 キャラクターのその他の設定に未ログインユーザーからの対戦をブロックする機能が追加されました。
- 2023/8/24 バトルロワイアル参加キャラ用のNGチェッカーが実装されました。説明ページも更新したとのこと。
Azure移行後から多発していたエラーの原因が修正されました。 - 2023/8/20 自分のキャラクターをフォルダ分けして管理する機能が追加されました(Web版)
- 2023/8/19 APIがAzureに移行となりました。これにより、コンテンツフィルタが強化され、不適切な内容は出にくくなりました。
- 2023/8/18 公式discordにて、階級分けが【エンジョイ】【ガチ】【プロンプト】に分離されました。これにより、本wikiでも表記を統一していきます。
- 2023/8/17 アプリ版もバトルクレジットキャラクター遷移ボタンが実装されました。
- 2023/8/15 キャラクターのその他のオプションに対戦回数制限を追加(極度の連戦防止)
無料枠を使い切った時にバトルクレジットキャラ一覧へ遷移するボタンが追加されました。これにより、Web版の無料ユーザーでも対戦ができるようになりました。 - 2023/8/14 仕掛けられたバトルの未読フィルターが実装されました。
- 2023/8/13 バトルクレジットのカウンターが累計表示になりました。
- 2023/8/8 8月のバトルロワイアルの結果が発表されました。→バトロワ結果
- 2023/8/6 バトルクレジット機能追加
- 2023/8/3 プレミアムプラン限定のバトルロワイアル詳細が発表されました。自動化に成功したとのことで、これからは毎月開催になるそうです。詳細(https://dala00.fanbox.cc/posts/6376007)
- 2023/7/29 対戦相手のログに残らないオプションが追加されました。
ゲームへの要望箱(雑談禁止)
こちらはゲームに対する要望を書くコメント欄です。
ただし、開発者だら様へ確実に届くとは限りませんので、直接伝えたい場合はDiscordやだら様の開発タスクをご利用ください。
公序良俗に反する内容、特定のプレイヤーに対しての誹謗中傷は禁止です。丁寧な言葉でのご利用をお願いします。
要望が埋もれてしまうので、利用者同士での雑談は禁止です(だらさんからのレスポンスに対応は大丈夫です)
ルールを守ってご利用ください。
よくある要望
- 入力可能文字数を増やして欲しい・文字数制限を取っ払って欲しい
文字数関連の要望に応えることは、だらさんご自身が「絶対にない」と仰っています。
要望コメント欄
コメント
色々な方が見る場所ですので、あまりにもネガティブな話題や愚痴はお控えください。
また、相手はあなたの友達ではありませんので敬語を用いる等、お行儀の良い会話を心がけてください。
公序良俗に反する内容、特定のプレイヤーに対しての誹謗中傷は禁止です。
ルールを守ってご利用ください。
名前を「ギルドで冒険者を探す」とかに出来たら面白い気がする -- 2025-07-11 (金) 09:12:56