基本情報/初心者さん向け情報

Last-modified: 2025-06-05 (木) 02:53:38


はじめに

当 Wiki ではエース家来を決め、集中的に育成することをおすすめしています。
(まんべんなく育成することもできます。)
そのため、まずはエースを決めようでエース家来を決めましょう!

続きを書きます・・・

ギフトコードの入力、報酬の受け取り

ギフトコードに記載されているギフトコードを専用サイト(Android の場合はアプリ内)で入力し報酬を受け取りましょう!

序盤の流れ

まずは「私宅」画面左下のミッションを進め「身分」をあげましょう。

身分3(美女、跡継ぎ)

身分4(珍獣)

身分5(料亭、養生所)

身分6(歴遊)

身分7(商戦)

身分9(商会)

身分9になると商会が解放されます。

ランキング上位の商会に加入申請をしましょう。
適当に加入するのではなく、アクティブな商会に加入しましょう!
本国チャットで「入れてくれる商会ありませんか?」などと声をかけるとアクティブな商会が反応してくれるかも…!
各商会で規約(禁止行為や退会ルールなど)を定めていることがありますので、要確認!
(自分で作成することもできますが、商会レベル1とそれよりも上の商会では恩恵に差があります)

一般的に以下の行為を禁止としている商会が多いです。

  • ○日以上の未ログイン
  • 護送の略奪行為
  • 同じ(またはクロス)サーバー内の別商会に対する攻撃行為
  • 毎日の建築と副業に非協力的

所属中の商会が未ログインの人ばっかりなどアクティブでない場合、移籍を検討することをおすすめします。

身分10(九龍の城)

身分11(銭神社)

身分12(狩猟)

身分15(護送、両替屋、祐筆子)

身分15になると祐筆子が解放されます。

祐筆子とは私宅画面の右端から顔を出している女の子で、プレイヤーのサポートを行ってくれます。
※ ただし、この祐筆子を有効化するためには「月間特権」を購入する必要があります。

サポート内容は多岐にわたり、主にポチポチしないといけないことを代わりにしてくれます。
(ゲームの手間をかなり減らすことができます。)

身分18(善行、旅籠屋、鉱山場)

身分20(事業募集、漢方屋、妙音坊)

身分22(酒坊)

身分24(榷場)

身分25(荘園、酒屋、こおろぎ相撲、商団戦争、魂力覚醒、旅行帳)

身分30(珍獣獣魂、宝庫、山荘、皇城)