クッニー☆

Last-modified: 2024-03-15 (金) 10:05:19

概要

環境省が地球温暖化などの対策として推進している「クールチョイス」(COOL CHOICE)プロジェクトの一環として公開されている3DCGアニメーション。
1~3分ほどのアニメーションが計10種類あり2017年3月28日~2018年3月23日にかけてYouTubeに公開された。
大きな特徴として、今の時代に合わせたのか萌えキャラによって環境問題やエコロジーについて学んでいくという形式を取っている。
登場するキャラクターのコンセプト、デザイン、物語の絵コンテ(一部のみ)は有志から募集したものを採用している。
ちなみにこのアニメーションはクールチョイスにおける活動の一つであり、その他にも様々な形式の動画が投稿されている。

時代に合わせるように萌えキャラと3DCGによるアニメーションによって構成されており、声優も著名な人を採用しているらしい。
しかし内容はパッとせず、結果4カ月で400再生という動画も見られるほど動画の人気と知名度は伸び悩んでいた。
クールチョイスが莫大な税金を使用して制作されていながら、その結果の悲惨さで税金の無駄遣いではないかと以前から批判を受けていた。
また有名人と言いながら声優の上白石萌歌は当時はまだモデルや舞台の仕事がメインで知名度もあまりなかった。おまけに本業は声優でないこともあってか中々の棒読みである。
そうした質の悪さから2018年8月21日頃に本スレで話題にされるようになり、ニコニコにもクッキー☆として動画が転載され風評被害を受けることとなった。
また、「クールビス×クールシェア×省エネ家電 編」で採用された絵コンテを書いたのは中村聡美というフリーランスの声優・ナレーターなのだが、彼女の声優養成所での同期に浜本しおり(原発姉貴)と石川佳典がおり、ナレーターの中村悠一ひなせはるかが絵師を担当した新選組悲恋歌☆に出演してるため元々クッキー☆と関係がない訳ではなかったという事が後に判明した。応募された全ての絵コンテはここから見る事ができる。

環境省が制作したクッキー☆ということで注目を集め「クッニー☆」「官製クッキー☆」、また金のかかったクッキー☆と掛けて「税金のかかったクッキー☆」とも呼ばれる。
ちなみに税金のかかったクッキー☆はこれ以前にも、東北ずん子のアニメーション『ずんだホライずん』に対して使われた蔑称であった。
ただしずんだホライずんの制作費はクラウドファンディングによって提供されており、税金は使用されていなかった。

くしくもクッキー☆入り2周年となる2020年8月21日に、環境省の公式Twitterが同省発のキャラクターを振り返る中で紹介され(魚拓)、再び注目を集めた。
その際、ツイフェミに「158cmの女子高校生」という点に目を付けられたことも話題になった。

2021年4月ごろに公式の動画が、12月ごろにニコニコに転載されていたバラ転載分がそれぞれ非公開になった。
現在ではしりりのまとめ転載分でしか閲覧できなくなっている。

関係者

企画者:環境省

君野イマ、君野ミライ:上白石萌歌竹達彩奈?
ナレーター、宅配便の声:中村悠一

ニコニコでの扱い

しりりにより1本にまとめられ転載された。

CTV☆での扱い

実況対象として話題に上がる。本作繋がりで環境省ロゴや「FOOL CHOICE」などのエモートが登録されている。

コメント

  • 当初は無関係と思われていた本編に実は親等理論が適用できると判明した事例 -- 2023-03-19 (日) 20:40:16
  • はぇ^~すっごいおっきい(理論)… -- 2023-03-20 (月) 06:47:39
  • 赤旗が食い付きそうでこわいなー -- 2023-03-21 (火) 02:22:30