M1ガーランド

Last-modified: 2024-05-07 (火) 16:43:42

戦術人形 | スキル&陣形効果一覧 | 銃種別一覧 | 図鑑順一覧 (未実装込み) | 所属別一覧



基本情報

No.034基本情報
M1ガーランド.jpg名前M1ガーランド
ランク★3
銃種ライフル
製造時間04:00:00
CV種田梨沙
イラスト哈路卡
Lv.MAX時ステータス
HP440(88×5)
火力120射速上限120
命中62修復10
回避28防御0
射速37弾薬-
SD
M1ガーランド_SD.gif
自己紹介
M1ガーランドです。これからずっと指揮官の下で戦います!
入手方法

通常製造で入手
大型製造で入手

通常戦役で救援して入手

通常戦役で救援して入手
▼以下の作戦にて救援可能
[通常0-1]準備運動, [通常0-2]裏面情報, [通常0-3]拠点防衛, [通常0-4]最終挑戦, [通常3-3]秘密支援, [通常3-4]防御作戦, [通常3-5]高速反撃, [通常3-6]狩猟禁止, [緊急3-2]データ回収Ⅱ, [緊急3-3]データ回収Ⅲ, [緊急3-4]データ回収Ⅳ, [通常4-2]増援切断, [通常4-3]戦線突破, [通常4-4]仲間捜索, [通常4-5]座標特定, [通常4-6]侵入排除, [緊急4-2]記憶回想Ⅱ, [緊急4-3]記憶回想Ⅲ, [緊急4-4]記憶回想Ⅳ, [通常5-2]奇襲阻止, [通常5-3]反撃開始, [通常5-4]撤退保証, [通常5-5]内部現象, [通常5-6]追撃密令, [緊急5-2]迷題解明Ⅱ, [緊急5-3]迷題解明Ⅲ, [緊急5-4]迷題解明Ⅳ, [通常6-1]ネゲヴ小隊, [通常6-2]二重救援, [通常6-4]監禁, [通常6-5]意志, [通常6-6]遅すぎた告別, [緊急6-1]最後の願いⅠ, [緊急6-3]最後の願いⅢ, [緊急6-4]最後の願いⅣ, [通常7-1]新たな仕事, [通常7-2]破壊工作, [通常7-4]襲撃, [通常7-5]鬼さんこちら, [通常7-6]再会, [緊急7-1]回収作戦Ⅰ, [緊急7-3]回収作戦Ⅲ, [緊急7-4]回収作戦Ⅳ, [通常8-2]最後の晩餐, [通常8-4]招かれざる客, [通常8-6]使命, [緊急8-2]巡礼者Ⅱ, [緊急8-4]巡礼者Ⅳ, [通常9-2]探求, [通常9-4]二次検索, [通常9-6]包囲突破, [緊急9-1]犬と鷹Ⅰ, [緊急9-3]犬と鷹Ⅲ, [通常10-2]前線に向かう, [通常10-4]大襲撃, [通常10-6]最終突破, [緊急10-1]裏切Ⅰ, [緊急10-3]裏切Ⅲ, [通常11-2]エレクトリックアイ, [通常11-4]ビフォーエンド, [通常11-6]アンダーグラウンド, [緊急11-1]未知なる旅, [緊急11-3]混乱に乗じて, [通常12-2]幻影の追跡, [通常12-4]硝煙の信号, [通常12-6]黎明を脱する, [緊急12-1]朝方の会議Ⅰ, [緊急12-3]朝方の会議Ⅲ, [通常13-2]密封された文書, [通常13-4]旧友, [通常13-6]終止符, [緊急13-1]在りし日のⅠ, [緊急13-3]在りし日のⅢ,

陣形効果
M1ガーランド_tile.jpgハンドガンに有効
スキル冷却速度上昇12%
キャラタグ
Tag: チャージ狙撃
タグ説明を開く

タグ説明を閉じる

  • チャージ狙撃
    このユニットはチャージ後、敵単体に対し大ダメージを与えることができる。

スキル

アイコンスキル名効果(Lv.10)
ロックショット.jpgロックショットスキルCT終了後にチャージを始め、1秒毎に1回だけチャージし、最大5回までチャージされる。
スキルを使用することで1秒かけてターゲットへ照準を合わせ、そのターゲットにチャージ数に応じて2.6~5.5倍のダメージを与えた後、チャージをリセットする。
レベル12345678910
開幕CT5s
CT15s12.6s12.1s11.7s11.2s10.8s10.3s9.9s9.4s11s
未チャージ1.7倍1.8倍1.9倍2倍2.1倍2.2倍2.3倍2.4倍2.5倍2.6倍
最大チャージ2.8倍3.1倍3.4倍3.7倍4倍4.3倍4.6倍4.9倍5.2倍5.5倍

専用装備

画像名前M5銃剣
M5銃剣.png種類アクセサリー
能力最大値射速+4
会心率+48%
入手方法ブラックマーケット
説明
ガーランド用の銃剣。一般的な銃剣と違い、固定用の円形ラックがないため、銃剣よりもコンバットナイフのように見える。

セリフ

セリフ一覧を開く
入手M1ガーランドです。これからずっと指揮官の下で戦います!
挨拶お勤めご苦労さまです。
部隊編入指揮官……ありがとうございます。
強化完了私、強くなりました。ありがとうございます。
コミュニケーション1指揮官は欲張りですね、うふふ。
コミュニケーション2指揮官、かまってくれてありがとうございます♪
コミュニケーション3もう…今日の仕事がまだ終わってませんよ…。他の娘と遊んでください。
出撃私の勇姿、見逃さないでくださいね!
敵と遭遇敵軍の主力部隊を発見しました。
重傷うぐ……ちょっと痛いです……
勝利勝利しても、気を抜いてはいけません。
撤退指揮官、ちゃんと戦術の勉強しました?
スキル1用意……撃て!
スキル2チャンスです、反撃開始!
スキル3弾を込めたら、決着つけますよ!
後方支援開始そろそろ出発します。指揮官、お元気で。
後方支援完了部隊が戻りました。異常はありません。
修復申し訳ありません、指揮官、やっぱり故障しちゃいました。
編制拡大増員完了、全員検査に合格しました。
自律作戦皆さんお待たせ!今度は間に合いましたか?
誓約指揮官、今日は本当に疲れちゃいました。真剣にやったんですけど、やっぱり効率が…ごめんなさい。…え?何ですって…私が?なぜ…
コミュニケーション4指揮官、何か必要な物がありましたら私に言ってくださいね、いつでも用意できますので。指揮官の隣には、私がいないといけませんし。
ローディング少しお待ちくださいますか?
人形製造完了製造が終わりました。どんな子が来るんでしょうね。
口癖私の*1力になりたいんです。
スキン「ビーチプリンセス」うふっ、夏はやっぱりこの格好が一番気持ちいいですねー!

重傷イラスト

重傷時のイラストを開く
M1ガーランド_damage.jpg

スキン

ビーチプリンセス
ビーチプリンセス
通常時重傷時
M1ガーランド_skin1.jpgM1ガーランド_skin1_damage.jpg
入手方法:ガチャ「少女と海
期間:2018/08/17~09/11
冬柏の手紙
冬柏の手紙
通常時重傷時
M1ガーランド_skin2.jpgM1ガーランド_skin2_damage.jpg
入手方法:ガチャ「一番遠い距離
期間:2023/02/04~03/03
耽溺星光 ※未実装
耽溺星光
通常時重傷時
M1ガーランド_skin3.jpgM1ガーランド_skin3_damage.jpg
未実装
冬の鹿鳴
冬の鹿鳴
通常時重傷時
M1ガーランド_skin4.jpgM1ガーランド_skin4_damage.jpg
入手方法:ガチャ「京風歳序
期間:2024/01/01~02/02

性能

総評

  • 標準的な性能の★3相応のRF。
  • ★3RF中ではSV-98とスペックが概ね被るが、火力値で-2、命中値で-12遅れをとり、入手性でも負けてちょっと厳しい立ち位置か。
  • ★3RFと言えばM14が筆頭だが、M14以外に★3RFを選出するなら次点としてSV-98と共に名前が上がる。
  • 先述のM14の存在やレア度の関係上、上位互換やそれに値する人形が存在するため若干影が薄いが、着実に仕事をこなす性格通りの子と言える。
  • なお実銃通り8発撃ち終わる度にクリップが飛び出し、特徴的なクリップ音が鳴り響く仕様となっている。M1ガーランド好きは必聴。ゲーム中のクリップ音
  • ターゲットを撃破していなくても、その時の一番遠い敵にターゲットが切り替わる不具合がある。
    本来一度ターゲットした敵は撃破するか射程外に出るなどしない限り切り替わらない仕様だが、M1ガーランドの場合はその時射程内で一番遠い敵にターゲットが勝手に切り替わる。
    • ちなみにスキル発動中のIWS 2000Am RFBも同じ性質を持つ。

スキル

  • 現在攻撃していたターゲットに対して倍率ダメージを与える。
    射速に大幅なバフを与えない場合、このスキル使用直後にクリップ排出音が響き渡る。

陣形効果/編成

  • 対象は自身の前方1マスで、斜め左右2マスのSV-98M14に比べ自由度は低いが扱いにくいというほどでもない。
  • 常に後方の敵から狙う特性上、ARSMGでは被害が拡大しやすいイェーガーへのカウンタースナイプに適している。

おすすめ装備

  • 狙撃弾 or 徹甲弾 /M5銃剣 or オプティカルサイト/マント
    • 基本的に狙撃弾が望ましいが、入手または装備できない場合は徹甲弾。
    • 専用装備のM5銃剣はオプティカルサイトに射速+4のおまけつきでブラックマーケットで恒常入手が可能。主力として使い続ける覚悟があるのなら。
    • 測距儀はメリットよりデメリットのほうが大きいため原則はマント。移動やコントロールが多い場合はどちらも不要。

キャラについて、小ネタ

  • 設定画集掲載のキャラクター紹介

優しく大らかで、常に落ち着き払っている。
何でも繰り返しチェックするため非効率的に見えるが、最終的には抜群の成績を残すので皆から信頼されている。

  • 第9夜戦や愛を焙炒でも突発的な事態に対して適切な助言をするなど軍師タイプのキャラクターがより強調されている。
    ストーリーのネタバレなど
    • 一方で愛を焙炒内でのチョコの好みは専用装備に近い甘いコンバットナイフかと思いきや運命のキスであるなど乙女チックな一面も。

元ネタ

正式名称United States rifle, caliber .30, M1
種類セミオートライフル開発国アメリカ
製造メーカーSpringfield Armory
Springfield Armory, Inc.
Winchester Repeating Arms Company
H&R 1871, LLC
International Harvester Company
Fabbrica d'Armi Pietro Beretta S.p.A.(イタリア)
Finanziaria Ernesto Breda S.p.A.(イタリア BM59)
Sturm, Ruger & Company, Inc.(Ruger Mini-14)
生産対象軍・民間
生産期間1934-1957採用国家アルジェリア, アルゼンチン(1964-?), イスラエル(1975-?), イタリア(1945-?), イラン(1964-?), インドネシア(1971-?), エチオピア(1960年代-?), オーストリア, カナダ(WWII-?), カンボジア, ギニア, キューバ, ギリシャ(1975-), デンマーク(1964-退役), ドイツ(WWII), ハイチ, ブラジル(1950年代-?), フランス(WWII-?), ヨルダンI(1974-?), ラオス(1950-?), 日本(1951-), リベリア, ノルウェー(1964-), パキスタン(1975-?), パナマ, パラグアイ(1975-?), フィリピン(1950-), 中華民国(1950年代-), サウジアラビア(1975-?), 韓国(1950-), ベトナム(1950-?), タイ(1965-?), トルコ(1953-), アメリカ(1936-), ウルグアイ, ベネズエラ(1975-), 西ドイツ(1965-?),
口径7.62mm弾薬.30-06 Springfield, 7.62×51mm NATO
装弾数8発発射速度40~50発/分
初速853m/s有効射程457m
全長43.5in 1105mm重量4309~5262g

詳細な説明

M1ガーランドはスプリングフィールド造兵廠で開発され、1936年にアメリカ軍で制式採用されたセミオートライフル。

詳細な説明
  • 従来、歩兵用の小銃はルベル自動小銃やモシン・ナガンKar98kのようなボルトアクションライフルであったが、20世紀初頭から自動装填式小銃への関心が高まっていった。*2
    しかし、自動装填式の小銃を軍の制式装備として採用する事については、どの国の軍隊も消極的であった。
  • 軍上層部が恐れていた理由の一つは兵站の混乱である。
    近代以降の軍隊は必要とする物資が種類も量も飛躍的に増えており、調達予算や管理業務もそれに比例して膨らみ続けていた。
    こと歩兵の最も基本的な装備である小銃の弾薬は、いざ戦争となれば大量生産かつ大量消費される最も基本的な物資の一つであり、必要とされる生産力や事前の備蓄量も大きくなる以上、可能な限り種類を減らして経費や管理を効率化したい*3というのは、軍上層部が持つ自然な欲求であった。
    また、装弾が簡単になると兵が弾薬を無駄遣いするのではないかという危惧もあった。一見笑い話のようだが前装式から後装式になったときも同様の危惧があり、その時は実際に的中していた。*4
  • もう一つの問題は、当時の小銃弾の主流だったリムド・カートリッジの形状にあった。
    リムド・カートリッジの「リム」とは薬莢の底の縁に張り出している部分を指し、ボルトアクション式の銃はこのリムに爪(エキストラクター)を引っ掻ける事で空薬莢を排出するのだが、これが自動装填の際に動作不良の原因となった*5のである。
    また、当時の兵士は一発の威力を重視しがちだったため、弾頭は重くなり発射時の反動も大きくなった。
    これらの問題は火薬量を減らし弾頭を小型化、リムレス*6化すれば済む事なのだが、これは多くの軍や兵が嫌がった。*7
    もっとも、第一次世界大戦でアメリカ軍が小銃弾として採用していた「.30-06スプリングフィールド弾」はリムレス弾であり、M1918 B.A.RやM1917重機関銃で使用されていた事からも分かる通り、自動装填式の銃で使用するのには元から向いている弾薬だった。
    この事はM1ガーランドの誕生だけでなく、戦後のNATO弾選定の迷走にまで影響する事となる。
  • 第一次世界大戦後、陸軍では.25レミントン弾を用いる民生用の自動小銃の試験を行い反動や過熱が起こりにくいという利点を認め、.30-06弾よりも低威力かつ小口径な新型銃弾の開発を模索し始めていた。
    これを受けて新型銃弾.276ピダーセン弾を提案したのが、レミントン社の製品やピダーセン・デバイスの設計に携わったジョン・ピダーセンである。
    彼が手がけたピダーセン自動小銃はM1918で実績を認められていたガーランド案と並行して開発されることとなり、1925年から1926年までの試験を経て仮名称T1が与えられた。
  • 一方、スプリングフィールド造兵廠に勤めていたジョン・C・ガーランドもまた、新型の自動装填式小銃の開発を進めていた。
    T3の仮名称が与えられていたガーランドの新型小銃も.276ピダーセン弾の使用を予定しており、ガーランド案が採用された場合でも.276ピダーセン弾は調達されるかと思われた。
    しかし、当時の陸軍総参謀長だったダグラス・マッカーサーは「新型弾薬への移行は多大な混乱を引き起こす恐れがある」として.276ピダーセン弾ではなく従来の.30-06弾を採用するように要求したのである。
    当時のアメリカ軍はM1903ライフルM1918、M1917重機関銃など.30-06弾を使用する小火器を多数配備しており、兵站の管理や現場での弾薬の融通といった点で.276ピダーセン弾は不利だった。
    その上、当時のアメリカ経済は大恐慌の真っ只中でドン底の状況にあり、既に.30-06弾の膨大な備蓄が存在していた中では、多額の費用が発生する新弾薬の採用は望むべくもない話であった。*8
    初めから.276に最適化されていたピダーセンT1はこの変更に適合することができなかったのに対し、ガーランドT3は.30-06弾の使用を前提にして初期設計が行われていた*9事から、容易に対応が可能であった。
    こうして誕生したのがガーランドT1で、ガーランドT1はその後もT1E1、T1E2と改良を重ね.30口径小銃M1として採用された。これが俗にいうM1ガーランドである。
  • 本銃はガス圧式ロータリーボルトロッキングというボルトアクションライフルを自動化したような機構を使用している。この機構により本銃は、ボルトアクションライフルに匹敵する高い薬室の閉鎖性と、自動小銃としては高い信頼性と精度を誇る。
    最も特徴的な部分といえるのが装弾方式であり、他の殆どの小銃ではリムで実包をまとめ装填時に外れるストリッパー方式のクリップが使用されたのに対し、本銃ではクリップごと装填して撃ちきった際に薬莢ごとクリップを排出するエンブロック方式が採用された。
    エンブロック方式では弾ごと弾倉に装填されたクリップがフィードリップの役割を兼任する他、装填し終えた後のクリップを捨てるひと手間が省ける本銃は非常にスムーズで素早い再装填が可能であった。
    • 反面、この機構には欠点もあり、弾が残っている状態で弾薬を追加装填することを想定していなかった。
      中途半端に少ない数の弾薬が残ってしまった場合、再装填を行うために兵士たちは残っている弾を無駄撃ちする事となり、弾薬の消費量が増加するという軍部の危惧は的中した格好になった。
      また装填時にクリップを押し込むと同時に自動でボルトが閉鎖してしまうため、クリップを押し込む親指をボルトに挟んで怪我をする兵士が続出したともいわれる。
      • 慣れた兵士の中にはこの機構を逆に利用して、クリップの交換や追加装填を行う猛者も居たという。
    • M1ガーランドは装填された弾薬を射ち尽くすと、最後の排筴と同時にクリップも排出され、その際には独特の甲高い金属音が鳴り響くという特徴もあった。
      この音が原因で敵方に弾切れと発覚しやすいなどと言われることもあるが、様々な騒音が入り乱れる戦場において正しくクリップ音を聞き分けられるのかは疑問が残る。
      • そもそも素早い再装填が可能なM1ガーランドにとって、弾切れは現実的にはさして重要な問題ではなかったとも言える。
  • 第二次世界大戦の開戦当初はまとまった数が揃わずM1903との併用が行われていたが、しばらくして戦時量産体勢が整うとM1ガーランドは瞬く間にアメリカ軍の主力小銃となった。
    最終的な生産数は400万挺にも及び、第二次世界大戦中に自動装填式の小銃をこれだけの規模で配備できたのはアメリカ軍だけであった。
    • 敵対した大日本帝国海軍でも四式自動小銃として箱型弾倉を備えるなどの改良を施したコピーモデルが開発されているが、生産数はごく少数に留まっている。
  • 第二次世界大戦の勝利に貢献したM1ガーランドであったが、戦後はNATOの使用火器の弾薬標準化やM1/M2カービンM3サブマシンガン、M1918等の更新と統合を企図してM14アサルトライフルが採用されたため、朝鮮戦争での運用を最後にM1ガーランドはM14と交代していった。
    しかし、M1ガーランドの成功に捕らわれて長距離交戦の思想から抜け出せなかったM14は、.30-06弾の改良型とも言える.308弾を採用してしまい、反動をコントロールしやすい短小弾を採用したソ連のAKSKSに大きく後れを取ることになる。*10
    これは交戦距離が短いヴェトナムのジャングルで顕在化し、NATOが5.56x45mm弾を採用するまで西側諸国を苦しめる呪縛となった。
  • M1ガーランドは膨大な数が生産された事から、戦後に余剰装備となった物はアメリカの同盟国や友好国に無償で供与されたり、民間へ安価に払い下げられていった。
    M1ガーランドを供与されたイタリアでは、7.62x51mmNATO弾に適合させ箱型弾倉とフルオート機能を備えたベレッタ BM59がM14に先んじて独自に開発され、その初期モデルはM1ガーランドから直接改造された。
  • 戦後の日本においても、余剰装備としてアメリカ軍から大量に供与されており、警察予備隊から自衛隊へと移行していった時期に、制式小銃として使用されている。
    当時の日本人の標準的な体格には大きすぎて反動も強いと自衛隊内での評価は芳しいものではなく、第二次世界大戦や朝鮮戦争の中古品で状態がよくない物も多かった事から、64式7.62mm自動小銃の採用によって予備役となっていった。
    • ただし、ごく最近まで試用されていた例もあり、クラシカルな見た目の木製のストックは見栄えが良い事から、儀仗用ないしライフルドリル用として、自衛隊のフォーマルな式典を担う儀仗隊ではM1ガーランドが使用され続けていた。
      儀仗隊のM1ガーランドは丁寧に手入れされながら長期間に渡って使用され続けてきたが、近年はさすがに老朽化が否めず、2019年に外見を似せた豊和工業製の「儀じょう銃」*11に更新されている。

コメント

  • スキンとかログイン画面で出るたびに誰おまレベルで見た目が違うと思ってたが、まさか化粧がべらぼうに上手いことに対する伏線だったとはな… -- 2020-06-27 (土) 08:42:57
  • ちゃんと「カキーン!」って音するの好き -- 2020-09-08 (火) 00:08:57
  • ライフル育成間に合わなくてレベル30で放置してるのが申し訳なくなるくらいにはカワイイ -- 2020-10-06 (火) 00:55:11
  • 撤退ボイスぐうすこ 初めて聞いたときなにかに目覚めそうになった -- 2021-01-28 (木) 19:06:01
  • プライベートライアンの最初のほうに出ててたライフルはこれ?特徴的なクリップ音があったが -- 2021-02-07 (日) 21:43:38
    • ライアン捜索隊が使用してるのは基本的に「トンプソン」か「M1ガーランド」のどちらかだぞ?例外はスプリングフィールドM1903(狙撃仕様)をジャクソン二等兵が、BARをライベン一等兵が常用してるぐらいやで -- 2021-02-14 (日) 01:15:06
  • カキーン音の例外処理のせいで一番うしろしか狙わないバグ発生してるんだろうか。 -- 2021-02-13 (土) 21:56:28
  • FN49もSV-98も、M14も漢陽88式もMOD化されてるんだからもうM1ガーランドもMOD化されても良いと思うの -- 2021-08-27 (金) 13:13:44
    • なんか扱い芳しくないよね、見た目とか好きなんだけど -- 2021-08-27 (金) 15:48:21
      • 同じく。Live2D化とかより不遇扱い受けてる銃救済してほしい -- 2021-08-27 (金) 17:35:08
  • 専用装備の銃剣がブラックマーケットに並ぶけど ほんとMOD化してくれないかねぇ 某ゲームで愛着ある銃だからもっと活躍の場を与えたい -- 2023-02-09 (木) 19:22:48
  • スキン冬柏の手紙の担当イラストレーターがAlizeと書かれているけど、他の人形誰か担当しているのかな -- 2023-02-18 (土) 18:56:29
  • 冬の鹿鳴目当てで始めた新規だけど今日やっと誓約できた。60まで遠いけど機能解放された頃にはM1ガーランドにもMOD来てると嬉しいな -- 2024-01-28 (日) 03:39:26

製造・ドロップ報告用コメント

製造報告、ドロップ報告、爆死報告などはこちらで行ってください。

【過去ログ】


  • ボーイズがアンカリングであっさり、QBUもわりかしあっさり、433は一撃で出た。消費資源は人力で3万弱くらいか。明日良くない事でも起こるのかな。 -- 2024-02-25 (日) 21:48:15
  • ボーイズはアンカリング、QBUは10連もせずに出た。433だけが公式レシピで500以上回しても未だに出ない、途中レシピ間違ってるのか何度も確認したけど間違いはなかった。前線協定でスキン買っちゃったから早く出てほしい... -- 2024-03-11 (月) 10:55:53
  • ☆4、5製造upで思ったんだけどこういう時こそ、好きな人形を複数アンカリングできてもいい気がする。 -- 2024-03-11 (月) 17:47:56
  • 散弾用閃光弾がなかなか揃えられないですね。 -- 2024-03-29 (金) 07:57:20
  • 99体目でサナ捕獲。今回は運悪く結構かかったなー...超伝導と爆撃かなり避けられた -- 2024-04-11 (木) 23:04:48
  • アンカリンクでベオウルフ50回フル回し+ARレシピで数十回目でやっと出たCM901。次にSMGレシピ1回目でオーウェン、3回目CM901がポロっと出た... -- 2024-04-13 (土) 00:43:39
  • アンカリングベオ14回、20回めにCM901とここまでは順調すぎたけど…82式に198回、オーウェンに至っては258回でようやく出てくれた。その間に夥しい数の☆4と5のすり抜け嵐を食らってSMGの方をアンカリングすべきだったかと思った…うわあコアがめっちゃ増えたー -- 2024-04-13 (土) 03:22:03
  • ベオウルフ アンカリング構築使用 4連×8回、途中でCM901も2体。82式 公式レシピ使用 4連×11回、途中でオーウェンも1体お出迎え。沼にはまらなくて良かった -- 2024-04-13 (土) 04:55:52
  • 普段資源10万もあれば新規全員ゲット出来るのに、アンカリングのオーウェンは数回で、他の★4も数回で出てくれたのに、ベオウルフ沼って弾薬・配給20万も使った・・・久々に沼った -- 2024-04-13 (土) 13:44:03
    • アンカリング ×オーウェン ○82式 -- 2024-04-13 (土) 13:45:20
    • レシピ間違えてるか不安になるほど沼ったなと思ったと同時に、いつも先にアンカリング使っちゃうけど一旦公式レシピを回してさっと出たらラッキー、なかなか出なかったのをアンカリングに設定してあとから使うほうが賢いのかなと今回気付いた -- 2024-04-13 (土) 13:48:21
  • いつものイベントなら30~50周も掘れば1体は出てたのに、今回は100周目前というのに何もなし。みんな出てます?まぁもう持ってるからなんとなく悔しいだけで実害はないけど。 -- 2024-05-07 (火) 16:43:41

*1 「私も」の誤植?
*2 この時期に開発されたセミオート式の小銃で、ドルフロに登場している銃としてはモンドラゴンM1908が挙げられる
*3 そして、適切な管理に失敗した場合の影響も大きくなる
*4 とは言え、後装式の利点の一つは再装填の速さであり、相手より多く弾を射つ事で戦闘の主導権を握ろうとする事も多い以上、前装式と比べて弾薬の消費量が増えてしまうのは仕方ない事ではある
*5 ソ連はリムド・カートリッジを使って自動火器を数多く開発しているが、どれも動作設計に苦労している
*6 薬莢とリムの径が同じ大きさの形式の薬莢。薬莢とリムの間が凹んでおり、この凹みにエキストラクターを引っ掻けて排筴する。現在の自動火器の大半はリムレス弾を使用している。
*7 当時の軍隊が持つ保守的な気質以外にも、新しい薬莢の生産の開始には多額の初期投資が発生する、近距離での交戦ならサブマシンガンで十分など現実的な理由があった
*8 この世界恐慌による厳しい懐事情は他国の軍隊も似た様な状況にあり、戦車や戦闘機、戦艦などの新兵器が優先される中で、小銃については現状維持という軍隊の方が多かった
*9 ガーランドは.30-06弾のお膝元とも言えるスプリングフィールド造兵廠の技術者である
*10 皮肉な事にAK-47の設計者であるミハイル・カラシニコフは、「AK-47の設計においてM1ガーランドの影響を多分に受けた」と後に語っている
*11 「仗」は常用漢字ではないので自衛隊の文書では平仮名で表記される。ちなみに拳銃の「拳」も長年に渡って「けん銃」と表記されていた