【闇朱の獣牙兵団】

Last-modified: 2024-05-15 (水) 02:49:23

概要

【アストルティア防衛軍】【獅子門】を攻めてくる軍団の1つ。
主に赤と黒の配色の【けもの系】モンスターで構成されている。

モンスター名特徴・使用する状態変化・属性攻撃など
【闇朱の破砕将ボーガ】ボス転び、ふっとび(弱)、炎ブレス、自己強化、痛恨
【強襲隊長シシオウ】強敵おびえ、ふっとび(強)
【ダークガイル】防衛結界や大砲を狙いやすい
【うさみみソルジャー】
【マギロッド】炎呪文(弱)
【闇の魔鐘】【回復ドリンク】を落とす
闇黒の魔鐘【堅守の書】を落とす
大闇黒の魔鐘【復活ドリンク】を落とす

攻略

9:30橋上に中ボス格の強襲隊長シシオウが出現するのでCT技を使ってすばやく倒す。
8:10右奥に出現する暗黒の魔鐘を撃破すると堅守の書を落とすので必ず回収しておこう
その後は手持ち無沙汰な人から順次橋を渡る。橋の終わり付近で集合して堅守の書を使い【バフ】を掛けて万全の状態でボスに向かう。
(橋を渡るとき後続の人は【ツッコミ】で先頭を走る人をターゲットにすることで簡単に追いつくことができる)
7:40にボスが進行開始する。攻撃力が2段階上がった【地烈スプラッシュ】は即死の恐れがあるので、
堅守の書の効果が切れるまでに【いてつくはどう】【ゴールドフィンガー】【バフ】剥がしておこう
火力が高い場合は南に雑魚が出現するまでにボスを討伐できるが、5:30までにボスの名前が赤にならない場合は2~3人が南の防衛に回ったほうがいい。
 

タイムテーブル

魔鐘の出現タイミング

時刻種類出現場所備考
8:10闇黒南側 北東
2:15闇黒南側 南東

魔鐘召喚タイミング

ボスの場所鐘の種類出現場所備考
1回目橋の南端闇×2南側 北東、北西
2回目大砲サークル付近南側 北西
闇黒南側 南東
3回目防衛結界前大闇黒大砲サークル付近
南側 北西

魔鐘の音色で呼ばれる敵

鐘の種類呼ばれる敵
マギロッド×2、うさみみソルジャー×2
闇黒マギロッド×3、ダークガイル
大闇黒うさみみソルジャー×2、ダークガイル×2

関連項目

【アストルティア防衛軍】