システム/【チャプターセレクト】

Last-modified: 2024-05-16 (木) 18:23:43

関連用語:システム/【強くてニューゲーム】その他/【周回プレイ】システム/【クリアデータ】


FF7R

クリア後から使用できる全18チャプターのうち好きなチャプターを選んでやり直せる周回システム。
メインメニューのシステム画面からいつでも選ぶことができ、チャプター途中で他のチャプターを選んでもプレイ状況は保存される。
これによって取りこぼしアイテムや選択肢イベントのコンプリートが可能になっている(レアアイテムを再取得した場合は他のアイテムに変わっている)。

  • チャプターのフラグ成立状況などはチャプター開始時にリセットされチャプタークリア後に更新される。
    そのため選択肢イベントで任意の√に分岐させるにはフラグイベントの存在するチャプターを最後までクリアしなくてはならない。
    イベントコンプリートを目指すにはチャプター3・8・9は複数回プレイすることになる(ただし、プレイログを埋めることだけが目的の場合はログに記録された時点で最後までクリアする必要はない)。

FF7R2

リバースでも引き続き導入され、クリア後から使用できる。
基本的な仕組みは前作と同様だが、クエストのクリア状況に関しては「現在の状況を引き継ぎ」「過去一度でもクリア済のクエストをクリア済に」「全て未クリアに」の3パターンから選択できる。
チャプターによって開始時の条件(チョコボの有無など)が初プレイ時と異なる場合がある。

  • ワールドレポートとマップの開示状況はリセットされず全て引き継ぎとなる。
  • 今回はほぼ一方通行であるが、調査レポートと召喚獣の祠を発見することで隠しボスと戦えるため、このシステムが必須となる。

FF15

任意のクリア済みセーブデータの様々なデータを引き継ぎ、全15チャプターのうち任意のチャプターの開始時点からゲームを始められる機能。
「強くてニューゲーム」がより機能拡張されたようなものであり、強くてニューゲームと、チャプター1からのチャプターセレクトは実質的にほぼ同じ(チャプターセレクトではオープニングのイベントが省略される違いはある)。
強くてニューゲームにはチャプター15でのセーブデータしか引き継げないが、チャプターセレクトには一度クリア済みであればどのチャプターでのセーブデータでも引き継げる。


強くてニューゲームと同様、各種サブイベントやクエスト進行度およびハンターランクは初期状態にリセットされる。
全てのトレジャーなども再配置されるため、1周では入手個数に限りがあるアイテムをより多く入手することもできる。
クリア後のみ各所に追加されるトレジャーは、いずれのチャプターでも無条件で追加される。


マップ踏破状態は初期状態にリセットされ、たとえストーリー上で既に訪れているはずの場所でも地図上では未到達の状態になっている。
そのためチャプターセレクト直後のオープンワールドでは各地へのファストトラベルはできず、自力で特定地点まで到達しなければファストトラベル可能にはならない。
この仕様はとても不便であり、チャプターセレクトの利用がためらわれる大きな要因となっている。