セリフ/【エンカウントボイス】/【ティナ・ブランフォード】

Last-modified: 2021-04-13 (火) 11:17:17

DDFFでのエンカウントボイス


概要・視聴覚室

明るく振る舞いたがっている。

  • 他のキャラに比べて疑問系のボイスも多い。
  • コスモス勢に対しては戦いへの迷いが見えるが、カオス勢に対しては前向きな様子である。

対戦相手からティナへは迷っているティナを鼓舞したり誘惑しているような台詞を送ることが多い。
一方でティナから対戦相手への台詞は強い口調のものや決意を秘めたものが目立つ。
このことから前者はDestiny OdysseyVI「誰がための力」クリア前の、後者はクリア後のティナを想定していると思われる。


【視聴覚室】
DFFティナのエンカウントボイス集。
とりあえず皇帝自重。

早見表

対戦相手台詞
WoLあなたみたいに私も進みたい
悪いが、少し眠ってもらう
ガーランド戦いが怖くないの?
女だろうと容赦せんぞ!
フリオニール迷っても…救えないから…
むうっ…手加減はしない!
皇帝命を…なんだと思ってるの?
(クックック)私に仕えないか?
オニオンナイト戦わなきゃダメかな?
負けないからね!
暗闇の雲傷つけても、何も生まれない!
案ずるな、無は優しい
セシル自分が変われば、世界も変わるよ
戦いを…恐れるな
ゴルベーザあなたの望みは何…?
恐れる者に未来はない
バッツ本気にならないでね
踏み出す勇気、これ大事な
エクスデス残せるものは、必ずある
真の姿を解き放て!
ティナあなたは…誰?
vsケフカ未来を、私が守ってみせる!
私の元へ戻ってきなさい…
クラウド戦うためにも、進まなきゃ…
できることをやるだけだ
vsセフィロス奪っても、取り戻せないのに…
破壊の力を恐れるな
スコール戦うことで答えが見つかるなら…
一歩でもいい、踏み出して来い
アルティミシアあなたに時は止められない
止まった歯車は動かない…
ジタン私から何を盗むつもり?
女の子? やりにくいな~
クジャどうして素直にならないの
君は飛べない小鳥だね…
ティーダいつも明るくて、うらやましいな
本気出せ! これ勝負の鉄則
ジェクト守りたいものはないの?
お嬢ちゃんはひっこんでな
シャントットこんな魔力…初めて…
今のうちにお逃げあそばせ
ガブラス悲しい宿命を背負ってるの?
御せぬ力など、無意味だ
カオス何もしないのは、嫌だから
破壊を望むのは己が本能よ
汎用私にできるのかな…?
がんばらなきゃ…
戦うしかないんだよね?
これが私の選んだ道なら…
終わりたくないのに…
やるしかない…!
見たこともない力…
私で…勝てるの?
油断しちゃダメ
ごめんなさい、先を急ぐの

対戦相手

ウォーリア・オブ・ライト

「あなたみたいに私も進みたい」


あそこまでポジティブに進める人間は、歴代FFキャラクターの中にも滅多にいないぞ…。


もしもこれが実現したら、ストーリーモードで危険を察知してもズカズカ敵陣に乗り込み、
しかも雲の妖気も跳ね返すティナが誕生する。
結果的にオニオンナイトが成長できなくなってしまう。ダメだこりゃ。

  • 対するWoLは「悪いが、少し眠ってもらう」と非常に恐ろしい掛け合いをしている。

フリオニール

「迷っても…救えないから…」


フリオの「むっ…」を聞いた後だと、
「女の子に惑わされているようでは世界は救えない」と言っているように解釈できてしまう(笑)。
実際はそんな意味で言ってはいない筈だが。


ティナがどう言うつもりでこのセリフを言ったのかが気になる。
フリオののばらによって小さな夢を持てた彼女なりの決意だろうか。

オニオンナイト

「戦わなきゃダメかな?」


この2人のやりとりは微笑ましい。


戦いたくないようだ。戦いを楽しむタイプじゃないからそりゃそうか。

  • 一緒に旅をしている、弟のような小さな騎士とは戦いづらいだろう。

セシル・ハーヴィ

「自分が変われば、世界も変わるよ」


セシル自身がいい例である。


これはセシルに変われと言っているのか…?
セリフの意味がわからないのだが、誰かkwsk

  • ティナ自身が、
    「自分の力が制御できなくて戦いが怖かった」
                ↓
    「未来を守る為に戦う決意をした」
                ↓
    「自分が変われて世界も変わった」
    ので、色々と悩みの多いセシルにアドバイスしてくれたのかもしれない。
  • セシルを見て、自分に言い聞かせているのかも。
    そんな印象はしゃべり方からはあんまり受けなかったけど。

お互いアドバイスし合ってるな…。苦労人同士?


セシルは暗黒騎士とパラディンに変身して、しょっちゅう自分が変えていたりする、

バッツ・クラウザー

「本気にならないでね」


「本気」というキーワードでは上記以外で
セシル→バッツの「本気になってもらうよ!」
ジタン→セシルの「本気出してくれよな!」
ティーダ→ティナの「本気出せ!これ、勝負の鉄則!」
の3つ。

ティナ・ブランフォード(同キャラ戦)

「あなたは…誰?」


同キャラ対戦の中では、一番不安そうなエンカウントボイス。
操られたり、心を失ったり、自分の力を恐れたりする彼女らしいかも。

クラウド・ストライフ

「戦うためにも、進まなきゃ…」


むしろ進むために戦うべきでは?
特にクラウドは、ストーリーモードでもこれがテーマになっている。

  • 私は逆に「戦うこと」を目的としている点で戦士としての矜持を感じた。
  • ティナは「自らの力や戦いを恐れて逃げていた」ので
    覚悟を決めた後は逆に「戦いを恐れず進んでいく」→「戦うために進む」となったのではないかと。
    • もしかしたら「弱い(or迷ってばかりいる)自分と闘うためにも」進まなきゃ、かもしれない。

スコール・レオンハート

「戦うことで答えが見つかるなら…」


戦うことを恐れるティナが、
自ら戦いの中に身を投じ生きているスコールから何かを学ぼうとしているのだろう。

ジタン・トライバル

「私から何を盗むつもり?」


盗賊だからきっと何かを盗むでしょうね。

  1. ハート
  2. 勝利
  3. 下着
  4. 初めt(ry
  • 回答例
    ジタン「そりゃもちろんハートだろ!」
    玉葱「負けないって言ったでしょ?(勝利)」
    クラウド「…下着

スタイナー「ジタンは大切なものを盗んでいきました。」


盗賊繋がりでロックネタが来るかと思ったがそんなことは無かった。
思えば彼はトレジャーハンター冒険家だっけか…。

  • 自称、な。

ティーダ

「いつも明るくて、うらやましいな」


実際のボイスはすごくトゲトゲしていて嫌味っぽい。
何故だろう……。

  • 羨望しつつも自分ではあんな風に振舞えないと悟ってて、嫉妬してたのかも。

ガーランド

「戦いが怖くないの?」


まぁ間違いなく恐れていない。
ティナとガーランドとは対極の位置にいると思う。

皇帝

「命を…なんだと思ってるの?」


こっちの皇帝にもあっちの皇帝にも言えることである。
皇帝のやっていることに腹を立てているのかも。

暗闇の雲

「傷つけても、何も生まれない!」


全てを無にしたい雲的には生まれなくていい。


エクスデスに対し「残せるものは必ずある」と同じ理由で、無に帰されても希望は少なからずあると思っているのかもしれない。

ゴルベーザ

「あなたの望みは何…?」


言わずもがなですとも。


敵である自分やオニオンナイトを助けたりして、一体何が目的なんだ?
と警戒してる風にも解釈できるが…ティナにそんな含みは無さそうだな。

  • 実際ゴルべーザが、ユーザーの心証はともかく、
    中途半端な位置付けであることは否めないので皮肉にも聞こえてしまう。
    ティナにそんな意図はないだろうが。
  • ほとんどボランティア状態でコスモスの戦士たちを導くゴルベーザは、カオス勢にもその目的を問われていたりする。「調和の神にでもなるつもりか?」とか。

エクスデス

「残せるものは、必ずある」


残せるものとはなんだろう?

  • 愛、とか?原作では愛や心を知ることによって、消えずに世界に残ったティナだから。
  • 希望…とか?
  • コスモスがクリスタルという希望を残してくれたことを思うと感慨深い。
  • 気持ちや記憶だと思います。好きだ、と言われれば、頭の中に残るでしょう?

ケフカ・パラッツォ

「未来を、私が守ってみせる!」


原作でも似たセリフが何度か出る。モブリズの村などで。
原作の場合はケフカによって死の世界にされようとしている未来のことだが、
この世界での『未来』とは世界お花畑計画のこと。

セフィロス

「奪っても、取り戻せないのに…」


半分ヤケクソで奪いまくるセフィロスには痛烈な一言かもしれない?

アルティミシア

「あなたに時は止められない」


意味的にはWoLの「我が時は止められん!」という台詞と同じ解釈でよいのだろうか。

  • ストップをかけたら永久トランスできる原作を思い起こさせる。

クジャ

「どうして素直にならないの」


クジャの残忍な行動に少し腹を立てているようだ。分かります。

  • 「ジタンに対して素直になれば?」と純粋に言っているのでは?

どうやらツンデレはお嫌いらしい。


ジタンを捨てた張本人でもあり、更にジタンを傷つけるためなら何をしてもかまわないと思っている。
流石のティナも怒るだろう。


因みにミシアはゴルに対して「素直になればいいものを」と言っている。


DDFFを見た後だと、もっと素直になっていれば…と思わずにはいられない。

  • ジタンたちとの追加イベントはもちろん、クラウドにも「馴れ合う気はないけどその言葉くらいは返してあげるよ」とひねくれた気遣いを見せている。そして最後はジタンから差し伸べられた手を振り払って「いつか帰るところへ」と消えてゆく。本っっ当に絵に描いたような素直じゃない奴。まぁ、そこで素直になれないのがクジャなんだろうけど。

ジェクト

「守りたいものはないの?」


ある。ゴル兄さんと同じく言うまでもない。

  • 原作での「愛という感情を理解できない」という設定から来ている台詞のように思える。
    ゴル兄への台詞もそうだが、親子愛や兄弟愛から行動する彼等をうまく理解できないのではないだろうか。

シャントット

「こんな魔力…初めて…」


シャントットに対しては「殺気」「闇より深い何か」など感じているものは人それぞれだが、
ティナは具体的に「魔力」と言い切っている。
流石は魔導士。

ガブラス

「悲しい宿命を背負ってるの?」


悲しい宿命とはおそらく、
祖国を帝国に滅ぼされたり、その帝国に就いてまで復讐一本の道を選んだこと。
詳細はガブラスの項を参照。

カオス

「何もしないのは、嫌だから」


行動することに怯えていたティナにとって、すごく大きい一歩。


「破壊を望むのは、己が本能よ」
「何もしないのは、嫌だから」
って、おい!