バトル/【グロッキー】

Last-modified: 2016-04-27 (水) 18:44:32

元々はボクシング用語で相手の打撃を受けてフラフラの状態になること。
転じて疲労などで動けない状態のこと。
ちなみに英語ではグロッ「キ」ーは誤りでグロッ「ギ」ー(groggy)。
スクウェアの格闘ゲーム「トバルNo.1」からの流用。


CCFF7

戦闘中に行動をとることが出来なくなる状態異常。時間経過により治る。
ボタン連打で早く回復する(1回押す毎に0.13秒)。


通常ボタンに加え、L・Rボタンも押すとより早く立ち直ることが出来る。


CCFF7において警戒すべき状態異常のひとつ。
対策を怠ると、グロッキー→グロッキーを発生させる攻撃→グロッキーと無限ループとなりハメ殺される可能性大。
こうなるとリミットブレイクに全てを託すしかなくなる。

FFCCEoT

ボスのみがなる事がある状態異常。名前は公式攻略本より。
ボスに特定のタイミングで攻撃を加える、特定の種類の攻撃を当てる等、
戦闘中、ボスごとにそれぞれ決められた条件をプレイヤーが満たす事で、
ボスはしばらく行動も移動もできなくなり、
さらにボスの弱点部位がプレイヤーにとって攻撃しやすい位置まで移動する。
(グロッキー状態にすることで始めて弱点部位を攻撃できるボスも存在する)
プレイヤーにとって最大の攻撃のチャンスであり、ボス戦においては最優先で狙うべき状態である。