モンスター/【アースドラゴン】

Last-modified: 2024-03-26 (火) 22:48:02

FF6

earthdragon6.png

アースドラゴン
Lv53、HP28500、MP16500、種族:なし。
攻撃力23、防御力110、命中100、素早さ55。
回避率0、魔力12、魔法防御150、魔法回避0。
弱点属性:風・水。吸収・無効化属性なし。
有効な状態異常:睡眠、毒、暗闇、スロウ、プロテス、ヘイスト、シェル、リフレク。常時レビテト状態。
行動:
通常時

  • 1ターン:たたかう/クエイク/クエイク
    2ターン:たたかう/マグニチュード8/ランドスライド
    3ターン:たたかう/マグニチュード8/クエイク
    4ターン:たたかう/たたかう/ランドスライド
  • 一定時間毎:レビテト状態のキャラいると全員に重力50
  • ダメージ/回復カウンター:鋭い牙/何もしない/何もしない

操る:不可。スケッチ:マグニチュード8/サンダガ。あばれる:不可。
盗み:通常枠なし/レア枠エクスポーション。落とすアイテム:ウィザードロッド(100%)。
変化:成功率12.5%。クリスタルソード/クリスタルの盾/クリスタルヘルム/クリスタルメイル。
魔法修得値:10。


伝説の八竜のうちの一匹で、地属性攻撃を得意とする。
オペラ劇場の舞台に居座り、営業妨害している。「鋭い牙」の持ち主。
ウェアドドラゴンカオスドラゴンティラノサウルスメルトドラゴンの色違い。

  • カラーは茶色くウェアドドラゴンのものに近いが、口の中や腹の色などが違う。

八竜の中では唯一、吸収属性を持たないが、名前の地属性攻撃は無効化する。
クエイク」「ランドスライド」「マグニチュード8」「重力50」を使用。
天使の羽があれば回避できるし、大地の衣があれば弱いばかりか回復役と化す。
睡眠と毒が効くので眠らせて魔法攻撃するのが必勝法。

  • ただし、クエイクは勿論のこと物理攻撃力もかなり高いので要注意。
  • 属性攻撃を吸収すれば楽なのは他のドラゴンでも同じだが、コイツは大地の衣の入手が容易な事と属性攻撃の全てが全体化かつ使用頻度も多い事から特にその恩恵が大きい。

倒すとウィザードロッドを入手できる。


SFC版・PS版・GBA版ではシャドウ天使の羽を装備させると、インターセプターによる反撃能力が永久に失われてしまう重大なバグ」がある為、シャドウを連れていく場合天使の羽は絶対に装備させないように。

  • 旧スマホ版およびピクセルリマスター版ではこのバグは修正されている為、そちらではシャドウに天使の羽を付けても大丈夫。

レア枠でエクスポーションが盗める。

  • 通常Ver.の八竜でアイテムを盗めるのはこいつとホーリードラゴンのみ。
    強化Ver.の方はフリーズドラゴンを除く全てのドラゴンからアイテムを盗める。
    ちなみにホーリードラゴンの通常枠の盗めるアイテムもエクスポーションである(レア枠はホーリーランス)。

地属性無効化できるのは最初からレビテト状態のため。
要は天使の羽を装備しているみたいなもので、デスペルをかけても解除不可能。

  • 地属性攻撃だがレビテト無効なグラビティロッドライフシェイバーならダメージが通る。但しライフシェイバーは本作の吸収攻撃の仕様上、使用者のHPが減っていないと効果が無いので注意。

5倍強化物理攻撃の「鋭い牙」は2000ダメージ近くくらう。防御はしっかり堅めよう。
弱点は風・水属性だが、ストラゴスじいさんをパーティーに入れずに挑む場合はウイークメーカーを使うのも手。

  • GBA版以降なら、フラッドで攻撃してもいい。

ステータス異常は暗闇睡眠スロウが有効。
ピクリマ版では重力50でバニシュが消されないので、誰か1人に天使の羽を装備させ、バニシュ状態にし、相手を毒状態にすればコントローラ放置でも勝てる。

正攻法で戦うのであれば、先に「ゴーレム」を召喚しておくのも良い。

  • 手早く決着をつけたいなら眠らせた後に魔法で総攻撃をかければOK。

八竜共通でラグナロックが有効なため、ゴゴものまね併用で一撃必殺を狙うのも手。
クリスタルシリーズの武具に変化する。


それにしても、なんでコイツはオペラ劇場なんかにいたのだろうか?
彼はこちらから戦いを仕掛けない限りは誰も襲ったりはしないし、ただ舞台の上で居座っているだけ…。
もしかしたら、公演中のオペラを見たかったのか、あるいは、自分も役者として劇に参加したかったのかもしれない。・・・勝手な想像だけど。

  • いっそ戦闘BGMを大団円にしてみても面白かったかもしれない。
  • 素直に考えたら、封印された地の上にたまたまオペラ劇場(の舞台)が立っていた…という事なのだろう。
    他にも宝箱に入っていたストームドラゴンに比べたらまだマシな気もする。

海外版SNES・海外版PS版ではなぜかEarth DragonではなくDirtDrgn (土くれのドラゴン)だった。Drgnはドラゴンの縮約表記。
※Dirtは「土」を表す単語の中ではかなり汚い部類に入る(泥、汚物も含む)。形容詞にすればdirty(汚い)。

  • 漢字に直すと「土竜」になる…あ、それだとモグラとかミミズになっちゃうか。

海外版GBA版ではEarth Dragon。


密かに戦闘に突入しにくい。梁の上に登れば姿は拝めるが、どうやれば舞台上に行く事ができるのか、ウラカタの台詞を鵜呑みにして他のスイッチをいじらなかった人は悩んだだろう。
崩壊後はウラカタの台詞を変えてほしかったものである。


こいつのMPは何と八竜でも最多の16500。2位のホーリードラゴン(MP12000)と共に堂々の5桁である。
頑張って削りきれれば鋭い牙も含めてバニシュで完封できるが、そんなことをしている暇があったら素直にHPを削った方が遥かに手っ取り早い。 


スケッチすると、マグニチュード8の他に何故かサンダガを発動する場合がある。
アース電流解放のニュアンスか?


フィールドのドットは幻獣界のドラゴンの使い回しのようで、オペラの天井裏でドアタイマーを使い、生成して話しかけると幻獣界のドラゴンの台詞をしゃべる。
「お前、自分のしたことがどんなことかわかってるのか?」とマディンに言う台詞を吐く。
何の変哲もない台詞だがバグ利用で確認する事もあり、バグに対する警告のようにも感じられなくもない。


伝説の八竜の中でもバグの影響を最も受けやすいドラゴン。
以下のいずれかのバグを実行した時点でこいつと戦うことができなくなるので、アースドラゴン撃破前だと正規の手段で魔石ジハードがゲットできなくなる。

  • SFC版限定のオペラ劇場の残った鼠使った崩壊前ワープ使ってからオペラ劇場に再入場して玄関塞ぐダンチョーに話すとフリーズする。
    モグの覚え忘れた「水のハーモニー」を習得したいなら、こいつを倒してから実行すること。
    そして以後オペラ劇場には入ってはいけない。
  • 全機種共通の飛空挺バグでオペラ劇場をスキップし、崩壊後に行ってからオペラ劇場のイベントを起こす場合、マリアの歌詞選択シーンで失敗すると崩壊前へ戻れるが、戻るとこいつの影響でハマる。
    • つまりジハード入手不可は勿論、オペラ劇場がクリア不可・セッツァーの正式加入も不可にもなる。
      加えてGBA版以降だと竜の巣・魂の祠にも行けなくなるため、絶対やらないように。
    • ジハードはドアタイマーでブルードラゴンを生成と撃破を繰り返すなど入手手段はかろうじてあるが、フラグ破綻のリスクがある点は変わらないので軽率に行うことは非推奨。

FF6(GBA版)

アースドラゴン(EX)
Lv97、HP58000、MP24000、種族:なし。
攻撃力100、防御力220、命中150、素早さ80。
回避率10、魔力18、魔法防御150、魔法回避20。
弱点属性:水・風。吸収属性:地。無効化属性なし。
有効な状態異常:プロテス、レビテト、シェル、リフレク。
行動:
通常

  • 1ターン:たたかう/クエイク/クエイク
    2ターン:たたかう/マグニチュード8/ランドスライド
    3ターン:たたかう/クエイク/マグニチュード
    4ターン:たたかう/たたかう/ランドスライド
  • 一人でもレビテト状態のキャラがいる:三連続行動。全員に重力50→マグニチュード8→クエイク
  • ダメージ/回復カウンター:たたかう/何もしない/何もしない

32400ダメージを与えて以降、理性を失う

  • 1ターン:四連続行動。たたかう×4
    2ターン:四連続行動。たたかう→たたかう→たたかう→たたかう/会心の一撃/会心の一撃
    3ターン:二連続行動。会心の一撃→会心の一撃
  • ダメージ/回復カウンター:たたかう/たたかう/会心の一撃

操る:不可。スケッチ:クエイク/たたかう。あばれる:不可。
盗み:通常枠なし/レア枠エクスポーション。落とすアイテム:ゴッドハンド(100%)。変化:不可。
魔法修得値:0。


アースドラゴンは 理性を失った!


竜の巣の「大地の迷宮」にいるアースドラゴンの強化型。


地属性攻撃の前に必ず重力50を使ってくるため、天使の羽装着は半ば必須である。
更に、ある程度HPが減ると『理性を失った!』というメッセージとともに4回連続攻撃を放ってくる。
この攻撃は全滅級の威力を持つが、事前にフェンリルをかけておく事で対処可能。
会心の一撃」なる4倍撃も使用するが、これも物理系攻撃である。

倒すとマッシュの最強武器であるゴッドハンドをドロップする。


物理攻撃対策をしていないと、一瞬で1~2人は地面に転がるほど物理攻撃は激しい。
また何気に防御力もオメガウェポン並みの220もあるため、防御力を無視しない味方の通常物理攻撃は効果が薄い。

  • コイツの物理攻撃力が異常に高いのもその筈。攻撃力は100と、他の強化八竜達やカイザードラゴンの2~3倍もの高さを誇る。
    しかも魔力も18とカイザードラゴンや強化ホーリードラゴンに次ぐ高さ。
    • グランインセクトもLv54攻撃力180と驚異的だが、アースドラゴン(EX)の方がレベルは圧倒的に上だし、強化攻撃までしてくるので、総合的には強化アースドラゴンが最強の物理アタッカー。

物理攻撃へのレベル補正が極端に大きい仕様上、会心の一撃は後列にいても防御力170~180ではカンストダメージに達し、防御力200でも8000ダメージ以上になる。


今回は暗闇が機能するので、通常版への対策に使える。
強化版については、不利な状態異常及びラグナロックは一切通用しないので、搦め手は不可。弱点属性の内訳は従来と変わっていない。
序盤は天使の羽根を装備していれば「たたかう」以外の全ての攻撃を回避可能で、理性を失った後半はファントム召喚。
最初から回避率128以上にしておけば透明になる必要もなく攻撃を回避できる。


レア枠でエクスポーションが盗める。これは通常版と全く同じ。


「常時レビテト状態」から「地属性吸収」にパワーアップしており、自らのクエイクで回復する。
コイツにレビテトをかける事でこの「クエイク吸収回復」は防げるが、あまり意味は無いかも。ゆとりがあったらかけるくらいでイイだろう。

  • ちなみに、クエイクを吸収して回復するHP量は4000~4500ほど。
  • ウイークメーカーを使って、地属性弱点にすると自身のクエイクで8000~9000ダメージを与えられる。

手負いになると怒り狂って理性を失う。コイツに失うだけの理性があったのか。

  • 趣味はオペラ鑑賞です。
  • 魔法を使うための理性を捨てて攻撃力を上げる、いわば狂戦士状態。

レビテト状態のキャラがいると重力50→地属性攻撃をするため、
対策が出来ていない状態でレビテトを使うとかえって死を招くことも。

一人でも浮遊しているキャラがいると重力50⇒マグニチュード8⇒クエイクを連続使用する。
全員を浮遊状態にしても重力50の三連続行動をする。よって大地の衣などを装備していないとレビテトは逆効果。


ファイナルアタックは行わないので、アルテマウェポンバリアントナイフの「乱れうち」で一気に倒すのが良い。

  • 魂の祠ではカイザードラゴン含めた連戦なので、状態防御に対して無策で挑むのは相応のリスクがある。
    魂の祠で一気に倒すなら必殺剣 烈をクイックと組み合わせて使うのが安全。

魂の祠では通常版が第7グループの3戦目、強化版は第10グループの3戦目に出現する。


強化版の方を「スケッチ」するとたたかう・クエイクが発動。

FF12

earthdragon12.png

砂漠地帯に生息し、竜の中で最も強いとされる伝説の八竜の1体。
砂嵐の中で響くような地鳴りと共に巨大な影が動いていたならば、その正体はアースドラゴンだと伝承されている。
伝説の竜を一目見ようとした者、倒そうとした者は例外なく砂嵐の中から帰ってくることはなかった。

西ダルマスカ砂漠の北、通称竜のねぐらに棲む巨大なドラゴン。
クランレポートによると「八竜の内の一体」なのだが、残りの七竜は全く出てこない。
暁の断片を入手後、王都ラバナスタのイベントで風読のコンパスを手に入れれば戦
う事が出来る。
ただし、倒すと砂嵐が発生する確率が減るので、砂嵐を消しても問題ない場合に倒したほうが良い。

  • エルダードラゴンとかは八竜には含まれないのか?
  • 「八竜の一体」と明記されているのはこいつだけ。
    エルダーやティアマット等も含まれるのかもしれないがゲームの中では判明しない。
    • 他のも出てくるのか! と興奮した人は俺だけではあるまい。
    • おそらく他の竜は世界中に散っているのかと思われる。
      イヴァリースはあくまで世界の一部でしかないから。
  • ノーマのデータを集めたいなら、アースドラゴンを消す前にノーマを倒しておいた方が良い。

HPは70982、レベル30、土属性吸収、風属性が弱点。
ボムキングに並ぶ能力値で、最速で戦える暁の断片入手時に挑むのは無謀。
定期的にエアスクリューを使う以外は、単体攻撃しかしてこないが、HPが減ると攻撃のペースが上昇する。
スロウくらやみ睡眠などが効く。
瀕死になると効果を得る通常攻撃CT0でスロウは無力化される。
回避無視もあるので、くらやみにしてやっとまともな戦いができる。
活力が高いため睡眠は30秒ほどで効果が切れ、命中率もとても低い。
瀕死になると瀕死防御力UPによって物理攻撃でほとんどダメージを与えられなくなる。
弱点のエアロで魔法攻撃をする時はサクラの杖で強化すると大ダメージを与えられる。
ケアルラやケアルダで回復するとすぐにMPが尽きる。
できればケアルの回復量がハイポーションと同じ400くらいになるまで成長してから挑みたい。

  • ラーサー加入時に挑むのもいい。
    しかしラーサーはHPが低く、エアスクリューで即死することが多い点には注意。
    エアスクリューはマティウスのブリザジャよりもダメージが高い。
  • エアロを使う時はヘイトに注意。
    算術などでヘイトを高めるキャラがいないと、エアロを使うキャラばかり狙われてしまう。
  • ミストナックのごり押しでやるのは、キツいので使わない方がいい。

低確率で地竜の骨が盗める。
倒した先に、ワイルドザウルスが2体いるので
地竜の骨が手に入るチャンスが3回くらいある。


だがその見返りは以後東西ダルマスカ砂漠を自由に行き来できる事と、
モンブランから1200ギルを貰えるくらい。

  • さらに西ダルマスカ砂漠の砂嵐が収まってしまうので精霊ノーマに出会いにくくなるという
    地味に嫌なトラップも仕掛けられている。

パイルラスタ同様、非常に移動速度が速い。


「僕を忘れないで」

FFL

終章・前編のフィールド上でランダムエンカウントする恐竜で、風属性が弱点。
まれに「小さな牙」「巨大な牙」をドロップすることがある。
弱点の風属性をついて「Wアイテムオートボウガン」等で攻撃すれば簡単に倒せるので狩ってみよう。


フィールドのほぼ全域に出現するが、どうも出現率は低い。
ブルトガングでは2体出現する事もあるが、やはり低め。

  • ブルトガングの「町」で2体出ることがある。
    ブルトガング周辺のフィールドでは単体でしか出ません。

PFFNE

AREA4-6の3戦目に1体登場する。

FFRK

FF6からボスとして登場。ノーマルダンジョンでは「オペラ劇場 2」のボス。
風属性と水属性が弱点。ノーマルダンジョンでSPスコア条件となっているのは水属性の方。