特技/【スラッシュ】

Last-modified: 2022-05-31 (火) 14:19:05

FF6

レフトブレードがたまに使用する物理攻撃。
威力は通常攻撃の2倍。


ケトゥとレフトブレード両方への「スケッチ」で使用する事も可能。
ケトゥは通常は使用しない。

FF14

南方ボズヤ戦線で追加されたロストアクション。
自身から対象に向かって扇状に広がる威力800(オートアタックの約8倍のダメージ)の範囲攻撃。
更にこの攻撃でクリティカルが発生した場合、クリティカルヒットで増加するダメージ量が3倍になるという特徴がある。
その為、確実にクリティカルヒットが発生する様になるアビリティと組み合わせると、文字通り桁違いのダメージを叩き出す事が可能。
(しかも、敵の数によるダメージ減衰が存在しない為、多くの敵を巻き込む様に使うと非常に強力である)

DFF

パラディンセシルが使う地上ブレイブ攻撃
回転しながら2回斬り付ける。2発目が命中した場合は追撃も可能。
 
「導きを!」

UT版

射程が伸びた。

DDFF

攻撃がヒットしたときのみ、あらゆる動作で硬直をキャンセル出来るようになった。
ダッシュを用いればどこでもレイウィングスに繋げる事が出来る。
壁際ならば最速でパラディンフォースにも繋がるが、信頼性は低い。

DFFOO

ティーダクリスタル覚醒20で習得するアビリティ。使用回数は5回。
2HIT近距離物理ブレイブ攻撃。中確率で対象に5ACTION「素早さ小ダウン」を付与する。


パッシブ「スラッシュエクステンド」を装備すると威力が少し上がり、使用回数も1回増える。

スラッシュコンボ

スラッシュ」の相性性能を持つティーダの専用武器「フラタニティ【X】」またはパッシブ「異邦より来たりし者」を装備することで、「スラッシュ」が変化したアビリティ。
2HIT近距離物理ブレイブ攻撃+HP攻撃の連続攻撃。BRV攻撃の威力が増しており、行動負荷も小さくなっている。また、「素早さダウン」の効果と付与率が上がっており、期間も6ACTIONに伸びる。さらに、「攻撃力小ダウン」と「防御力小ダウン」も6ACTION付与する。