特技/【ソニックブレイク】

Last-modified: 2022-11-07 (月) 03:54:57

FF14

ガンブレイカーのウェポンスキル。敵単体に物理攻撃を行い、更に15秒間継続ダメージを与える。
他のウェポンスキルとは異なるリキャストを持つ。

DFF

クラウドの地上ブレイブ攻撃
体のひねりと遠心力を加えた強烈な横薙ぎ。
ヒットすると追加で兜割り、斬り上げと繋がり、最後の一撃は相手を大きく吹き飛ばす。
威力は非常に高いが出が遅い、踏み込みが浅い、高低差に弱いと、三拍子そろった何ともいえない技。
地上戦でのガードカウンターという選択肢もあるが、
上記の通り高低差に弱く、ちょっとでも浮いていると盛大に空振ってしまう。
マスターすると二段目から画竜点睛に派生可能。

  • FF7の画竜点睛を発動して竜巻を相手にぶつける時のモーションが初段のモーションに採用されている。
    また2段目のモーションは地上連斬りの2段目と同じ。

UT版

射程が若干延長された他、威力補正が上がった(8,13,25→8,12,30)。

  • 射程の延長は誤差と思えるほど微量で、威力が上がっても結局当て難いので出番は少ない。
    使われない一番の原因だった、高さが足りない点が改善されなかったのは非常に残念。
    画竜点睛もこの技から独立させた方がマシだったのではないだろうか?

DDFF

瞬間的で強力な吸引効果が付き、若干の対空性能を得た。
エフェクトと効果音も追加されてより派手に。
連斬りのリーチ外で油断している相手を一瞬で引き込むほどの吸引性能があり、実リーチも伸びている。
発生も平均的なブレイブ攻撃並に早くなっており、威力とリーチも考えるとかなり強力になった。


クラウドの地上アシストブレイブ攻撃もこの技。
相手を大きく吹っ飛ばしてしまうので、操作キャラの近くで激突させられないと連携が取りづらい。
吸引効果は場合によってはうまく使える…かもしれない。

  • 総威力補正は45と高めだが、激突性能持ちなので相手を激突させれば実質威力補正は50以上になる。
    またアシスト攻撃のEXゲージ削り効果は激突ダメージにも適用されるため、激突性能を生かせればガンガンEXゲージを削っていける。
    ただし吹き飛ばし方向が斜め上ゆえにやや激突が狙い辛い点には注意。
  • スラブロと同じくアシスト攻撃時のみ何故か攻撃中のSEが通常と違って水音のようになる。

DFFAC

クラウドの地上ブレイブ攻撃。溜めに対応している。
左薙ぎから幹竹割りへ繋げて激突の追加効果がある右薙ぎで斜め上へ吹き飛ばす近距離技。
DDFFと違って吸引しない。
溜めることで、リーチ・攻撃力・ガード破壊力が増加する。


Ver1.100(2016/02/04)
威力が増した(通常版:480→544 溜め版:528→568 最大溜め版:576→592)。
 
Ver1.321(2016/11/24)
溜めの仕様変更で実質的に弱体化している。
 
Ver1.380(2017/05/11)
攻撃前の向き補正力は強化されたが、2段目のキャンセル可能タイミングは6F遅くなった。
 
Ver1.470(2018/02/22※DFFNTは2018/03/22適用)
Ver1.440(2017/11/09)におけるスピンドライブ弱体化で遠隔技を突破し難くなった救済措置として、
最大まで溜めるとボタンを離した瞬間にキープ値が発生するようになった。
 
Ver1.550(2018/10/16※DFFNTは2018年11月下旬適用予定)
リフレッシュに伴って、性能とエフェクトが調整されている。
ブレイブ攻撃の火力見直しで各段の威力が調整されていて合計だと、
通常時は、溜め無しで544→528、溜め版は568→544、最大溜め版が592→560、
リミットブレイク中は、溜め無しで544→560、溜め版は568→576、と増減している。
個別調整では、攻撃がテンポアップして移動量も増加された事で隙が減少したり、
初段の挙動変更で若干の対空性能が付与されたり、ダメージリアクションが変更された。

FFB

レジェンド召喚石「クラウドIV」の発動技となっている。

FFRK

クラウドの初期必殺技。
素早い3連続攻撃を行う。