特技/【地走り】

Last-modified: 2023-06-09 (金) 17:06:41

FF7

キャッパワイヤルードが使ってくる技。結構痛い。


分かり難いが、無属性の魔法攻撃。
ルードはロケット村での戦いのときのみ1ターンに2発放ってくる。


どんな技なのかと言うと…
キャッパワイヤは蔓を、ルードは拳を地面に叩き付けると、
名称通りに地面を走りながら進む波動の塊が敵に一直線に向かい当たると爆発する。
別作品の話になるが、印象としては「餓狼伝説」の主人公「テリー・ボガード」の技である「パワーウェイブ」に似ている。

BCFF7

ルードが使用する技。
12章フリーモードのタッグ戦とかで使ってくる。

DFF・DDFF

カオスブレイブ攻撃
宙返りしながら、こちらに向けて地面を走る炎を放つ。
「殲滅せん!」のセリフが聞こえたら、タイミングを見計らってかわしたい。
なお、この技は3戦目になると、この技を三連続で使う「連地走り」に変わる。
前方回避で容易に接近できるので、発動モーションに慣れたら積極的にカウンターに行くべし。


判定は遠隔中。ガードするとのけぞるため、三戦目では二発目以降を喰らってしまう。
素直に前方か横へ回避するのが無難だが、エクスデスや暗闇の雲ならガード技も有効。

DFFOO

EX武器「神羅式強化手甲【VII】」またはパッシブ「百戦錬磨の拳」を装備したルードが使用できるEXアビリティ。
4HIT全体遠距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃を2回行う。リキャスト時間はややおそい。
攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ中アップ。
クリティカル時、与えるBRVダメージ中アップ。
このアビリティでブレイク時orクリティカル時、最後のHP攻撃HIT後に与えた合計HPダメージに応じて味方全員のHP中回復。回復量の上限は、それぞれの最大HPの20%。
自身に4ACTION「仕事人の拳」付与。

  • 「仕事人の拳」は、ルード固有のフレーム付強化効果。
    自身の最大BRVと攻撃力がアップし、味方全員の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限がアップする。
    ※「仕事人の拳」が付与された味方が複数存在する場合、効果は重複しない。

PFF

ルードプレミアムスキル
チャージ速度は低速、力メメント対応。
敵単体に魔法攻撃の中ダメージを与える(最大2000ダメージ)
同時にパーティの地属性効果が2ターン、50%アップする。
ルードがリーダーまたはフレンド(ゲスト)でスキルを発動した時、格闘メモリアの与物理ダメージが3ターン増加する。

FFRK

ルードの初期必殺技。


また、ルードの英雄専用アビリティとしても登場している。
カテゴリはモンクで、敵単体に自身のステータスで種別が変わる5回連続の地&雷属性遠距離物理攻撃or魔法攻撃。

真・地走り

ルードのバースト超必殺技。
バーストアビリティは「グラウンドサージ」「マテリアチャージ」。
必殺技が付いている装備は「ルードのグローブ【VII】」。修得ボーナスは攻撃力+5・魔力+5。

連・地走り

ルードの超絶必殺技。
必殺技が付いている装備は「戦闘用特殊グローブ【VII】?」。修得ボーナスは攻撃力+5・魔力+5。

招雷・地走り

ルードの覚醒奥義。
必殺技が付いている装備は「スカーフェイス【VII】」。修得ボーナスは攻撃力+5・魔力+5。
2020/6/5、イベント「無秩序なる追憶」装備召喚で追加された。

地走り・極

ルードの真奥義。
必殺技が付いている装備は「ソニックナックル【VII】」。
2021/12/10、ステップアップ装備召喚(FFVII)装備召喚で追加された。

覚醒真・地走り

ルードのデュアル覚醒奥義。
必殺技が付いている装備は「クロスナックル【VII】?」。
2021/12/10、ステップアップ装備召喚(FFVII)装備召喚で追加された。

降雷・地走り

ルードの覚醒奥義。
必殺技が付いている装備は「ウォーモンガー【VII】」。修得ボーナスは攻撃力+5・魔力+5。
2023/6/9、「クリスタルダンジョン(FFVII)」装備召喚第1弾で追加された。