特技/【榴散弾】

Last-modified: 2021-10-02 (土) 12:08:30

「榴散弾」とは、19世紀初頭から20世紀半ばごろまで使われた対人・対非装甲目標用の砲弾である。
砲弾内部には球体の散弾が多数詰まっており、目標のやや手前上空で弾丸底部の炸薬を炸裂させ、
散弾を前下方に投射して人や馬を殺傷し軟目標を破壊する。日本では「榴霰弾」とも呼ばれる。
読みは「りゅうさんだん」。名前だけ聞くと「硫酸が詰まっている弾」と勘違いしてしまいそうである。

FF15

重魔導アーマー系が行う特技。
重魔導アーマー「キュイラス」以外が使ってくる。
重魔導アーマー「ドゥクス」に至ってはこれを両アームに付けている。
闇&弾属性の物理攻撃にあたる。


真上に弾を撃ち、頭上で弾を爆発させて、そこから小さな弾を振らせる攻撃。
いまいち対処しづらい攻撃で、範囲も分かりづらい。
また、この攻撃は現実にやると普通は機体にもダメージが入るだろうが・・・ここではそんな事は無い。


二つのダメージ判定があり、「砲弾」と「爆風&散弾」だ。
「砲弾」は威力倍率【1.5】ひるませ力【50】ダウン効果あり。
「爆風&散弾」は1回ごとに威力倍率【0.48または1.5または1.9】ひるませ力【200】とバラつく。