裏技・バグ/【薬師バグ】

Last-modified: 2022-09-10 (土) 18:29:54

→薬師のアビリティ「調合」を利用して魔法対象を変える技はこちら


FF5(SFC版)

1992年の発売から14年過ぎて新たに発見されたバグ。
エンディング中、バッツ以外に薬師がいると、
そのキャラのアビリティ一覧のところでフリーズするというもの。


SFC版で薬師バッツを4番目の位置に置いてクリアしてもフリーズしなかった。
逆に薬師ファリスを4番目に置いてクリアするとフリーズした。
このため、立ち位置などの関係ではなくやはりバッツだけ例外で起きない模様。


このバグは今まで10年間も発見されなかったわけだが、正確には、ある程度発見していた人もいたが拡散されていなかったのだと思われる。
以下のように発見はしても報告をしなかった場合もある。

  • 97年(発売から5年)までにはこのバグの発生条件をおぼろげながら確認していた。プレイヤーに有利なバグ(=裏技・バグ技)ではないから拡散しなかっただけ。
  • 初クリア時ジョブマスターも無く、薬師でHP底上げ狙ってクリアした。
    何回ED迎えてもフリーズするから、当時(92年)スクウェアに電話して問い合わせたらスタッフの人知ってて、
    「薬師以外でクリアしてください」と返事をもらった記憶が。
    • アルマゲストに耐えられなかったので、くすりしにジョブチェンジして巨人の薬でHPを上げて突破したらこのバグに遭遇したという経験はある。調合も飲むも補助系アビリティとして有用だし、飲むに関してはプレイヤー知識も要求されないので、ネオエクスデス戦でくすりしを使ったプレイヤーは少数だろうが居ても別におかしくない。2010年代より前はプレイを共有するプレイヤーが今より限られていたというだけではないかと。

フリーズした経験が数回程度の人なら原因すら不明のまま終わっていても不思議はない。
公になるまで時間がかかったからといって薬師で挑んだ人が誰もいなかったとは限らない。


また、薬師というジョブ自体に人気がなかったと言えるし、調合を使いたかったらものまねしすっぴんでやっていただろう。
最初からやり直して薬師メインで進めたり、低レベルクリア狙ったりした人は少なかったに違いない。

  • そういった人も6が発売したらそっちに移っただろうしね。
  • 薬師が初見や子供受けするジョブとは思えないしねえ。武器は杖、装備も軽装、アビリティも一見して強さが分かりやすいわけではない「のむ」。パラメータもパッとしないですっぴんとものまね師の強さや存在に気づかなかったとしても最終戦に連れていきたいと思う人は本当に少数だろう
    • 経験はしたことがあるが、一度だけなので再現性のあるバグだとは知らなかった(外因性の不具合などかと思っていた)。くすりしを使いこなす時点でそれなりにヘビープレイヤーであるので、既にエンディングは見慣れたものであり、何度も検証したりする状況にはならなかったということかな。
    • SFC版ではクリアデータ引き継ぎ要素がないので、初回クリア以外でバグに遭遇しても「あー、止まっちゃった」くらいであまり気に留められない。でもGBA版以降ではクリア後ダンジョンがあるからエンディングで止まると困るので広まった。ってところでは。

フリーズ発生の原因は、このページによるとプログラムに不必要なコードが挿入されていてそれが悪さをしている、という可能性が高い。

  • 習得アビリティを表示する前に敵を戦うで攻撃する演出があるが、バッツに限りバグらないので、「薬師に攻撃エフェクト(短剣とか刀とか)が設定されていなかった」という理由ではないだろう。

ジョブ縛りの制限プレイで引っかかりそうな条件ではあるが
ジョブ自体の入手が第一世界ラストと遅いことと
飲む調合の便利さから縛りプレイとして敬遠されることが発見の遅れた理由の一端か?

  • アビリティの便利さを知らなければ使わないし、知っていれば強すぎてネタが弱まる。本体自体は微妙なので自重する気がないならじゃあ他ジョブでってなりそう。
    SFC以外の移植版では修正されたらしいので情報共有進んだ後のライトな制限プレイヤーによる場当たり的な挑戦数も減る。当時偶然プレイした少数だけが発見できるが、便利さもネタ性もないから報告されなかったんだろう

【視聴覚室】
盛大にバグ画面が出た後、BGMが流れたままフリーズ


SFC版のVCでも直っていないので注意。

FF5(PS版以降)

このバグはSFC版限定で、以降の移植版では起こらない。GBA版でも問題なしなのを確認。

  • スタッフはこのバグに気付いたのだろうか?
    • 当時も少ないながら発見者はいて、問合せもしてるみたいだから、気づいてるだろう。