裏技・バグ/【警備員すり抜け】

Last-modified: 2020-09-08 (火) 08:59:58

FF7

2018年7月に海外で新たに見つかった人物すり抜け技。警備員スキップとも呼ばれる
駅から七番街スラムアバランチのアジトまでの道のりに2人の警備員がいるマップがある。
その下のマップは六番街公園であり普通に通れないようにディフェンスをしているのだが、絶妙な位置に立てばすり抜けることが可能となっている。
そのための位置調節は非常にシビアなので根気よくやるしかない。

  • 動画はインター版であるが通常版PC版ともに実行可能。

この技の使用によりRTAでは20分以上の短縮が可能となった。
さらにティファエアリスの命名イベントを飛ばすのでレベルの特殊処理がスキップされ2人ともレベル1で加入する。
(これによりレッドXIIIをレベル7で加入出来る。)
ただしティファは初期経験値8を持っているのでアプス勝利後に強制的にレベル2になってしまう。

またマテリアのチュートリアルを見ていないので一生マテリアが装備できなくなる大きなデメリットが付く。

  • その為マテリア縛り等特殊な場合を除いてはRTA等も含め、
    ティファ加入後の伍番魔晄炉行きの列車へ搭乗前に活用するやり方が主流のようである。
    詳しくはこの動画の16:50~

このバグを使用した場合ウォールマーケットに到着した時点でクラウドエアリスの2人パーティーになり他の仲間は全ていなくなる。


この技を起こし教会に一度も入ることなく、ゴンガガまで来るとあるセリフが出てくる。
本来であればゴンガガ村でのイベント後、PTにバレットがいると村を出るときに、アバランチを結成した理由を話してくれる。
しかしプログラムミスによりこのセリフを見たというフラグが、伍番街教会に設定されている。
教会に立ち寄らないことで、このフラグを回避できる。


本来ならばゲーム中ここを歩いて行き来する機会は一度も無いため、マップが繋がっている事自体もバグの一部と言えよう。


またクラウドの回想時に神羅屋敷に籠ったセフィロスを探しに行く際、屋敷入口をザンガンや住民らが固めてしまうが
これもうまく移動すればすり抜けられるため、FF7は人で固めたバリケードなら何処だろうとうまく移動すれば突破できてしまうのかもしれない

通称:神羅屋敷スキップ 11:10~