『イニシエダンジョン』を動かすまでの手順
- (1) 以下をダウンロードまたはインストールする
- (2) ffdec の設定で flashplayer_32_sa_debug.exe にパスを通す
- 設定>詳細設定>パス>flash player projector のパス
- デバッグも必要ならそこにも
- (3) SWFの編集
- ffdec で inishie.swf を開き、中のスクリプトをここに書いてあるように変更する
- (4) データファイルを用意する
- (ファイルを置く場所はスクリプト内で指定した位置に)
- inishieFirst.xml
- inishieXML.xml
- inishieMapTown.xml
- inishieMapA1.xml
- inishieMapA2.xml
- inishieMapA3.xml
- inishieMapA4.xml
- inishieMapA5.xml
- inishieMapA6.xml
- inishieMapA7.xml
- inishieMapA8.xml
ファイルを置く場所は スクリプト の AccessClass にある {xmlファイルをおいてるフォルダ} で指定した場所に置く
例えばvar save_path:* = "data\\";
としたら
inishieClone/ ├ inishie.swf ├ flashplayer_32_sa_debug.exe └ data/ ├ inishieFirst.xml ├ inishieXML.xml ├ inishieMapTown.xml ├ inishieMapA1.xml ├ ・・・
(注意:ffdec 上で実行もしくはデバッグする場合は絶対パスで指定しないといけない)
- (ファイルを置く場所はスクリプト内で指定した位置に)
- (5) イニシエダンジョンを実行する
- flashplayer_32_sa_debug.exe でinishie.swf を実行する
- 🔑 ようこそ ゲスト さん 🐄
備考
キャラの話す内容について
過去のプレイ動画を参考にtalkdata内の該当箇所を編集してください
敵の出現パターン、確率について
過去のプレイ動画を参考にinishieMapA*.xmlのなかのemergeを編集してください
emergeの仕様についてはここを参照
セーブデータの保存場所
セーブデータの保存場所は
C:\Users\{ユーザー名}\AppData\Roaming\Macromedia\Flash Player\#SharedObjects\{アルファベット8文字}\localhost\
で
InishieData.sol と スクリプトの中で指定したファイル名の2つがあります。
この2つをコピペすることでバックアップが可能です
ffdecでデバッグをする場合
ffdecでデバッグをする場合は
C:\Users\{ユーザー名}\AppData\Roaming\Macromedia\Flash Player\#Security\FlashPlayerTrust
にcfgファイルを置いてアクセスを許可する必要があります
[hoge.cfg](↓はファイルの中身)
C:\Users\{ユーザー名}\AppData\Local\Temp
ひみつのコード
milk(モーモーミルク) | glasses(めがね) | princess(プリンセスドレス) | angel(てんしのはね) | devil(あくまのはね) | king(おうかん) | G3iv8(ヤギマスク) |
正規版とクローン版の違い
- ザイーガが売るのはスモールライフポーションのみ
- ようとうのクエスト中にキキョウのにっきがずっとドロップする(ゲームに支障ない)
- ボスを倒したときにエラーがでることがある(ダイアログがでるだけでゲームはそのまま進行できる)
- bgmなし、効果音はあり
- プレイ回数制限なし
- ソウルによるアップグレードのリセットが待ち時間なしでできる
- talkdata, emerge のデータが未完成
- ログイン、ログアウト、レジストなし(ローカルにセーブデータが保存されるためいらない)
- レスキュー、ログ、日記なし
エラーやバグの報告は専用のページにお願いします。
それ以外の質問や議論等は対応するページのコメント欄でお願いします。
コメント
- 後の冒険者のために自分がハマった部分や小ネタをまとめておきます。 -- 2025-04-12 (土) 00:27:10
- 今まさにスクリプトを編集したはずなのに当該の箇所にコピペしたコードが見当たらない → その場でコンパイル、デコンパイルを挟むため、編集時と内容が変わっている。 -- 2025-04-12 (土) 00:28:16
- スクリプトの変更を何度試してもエラーでうまくいかない → データファイルのxmlのコピペの方をミスっている可能性もあり。wikiwikiのすべて選択とかもできないク◯仕様のせいで、自分の場合inishieFirstをコピペする際に最後の1行を選択ミスしていた。 -- 2025-04-12 (土) 00:29:16
- アイテムの名前や吹き出しがおかしい → inishieFirst.xmlをUTF-8で保存し直す。 -- 2025-04-12 (土) 00:29:33
- これは原作側の話だが、旧BGMに差し替えたい場合そもそもの話、新BGMで使いまわしになったボス曲がいくつもあるせいでそのまま移植すると旧ボスBGMが余る。自分の場合ボス曲にそこまでの思い入れはないので、使い回しのうちのどれかを割り当てれば良いか、という事にした。ちなみにアーカイブに5曲だけ旧ゲーム内音源が残っているので一応使える。一覧 -- 2025-04-12 (土) 00:37:08
- 過去ログに頻出する、弄ると消えるエラーになるバイナリエディタ文字数云々 → ちゃんとSOLエディタを使いましょう。 -- 2025-04-12 (土) 00:41:28
- TypeError: Error #1009: null のオブジェクト参照のプロパティまたはメソッドにアクセスすることはできません。 at ItemInfo() at Chara/itemInfoReSet() at RegistChara/avatarSelect() at RegistChara() at CreateWindow() at TitleScreen/move2Set() at RegistIcon/moveAction() at TitleScreen/move1() at TitleScreen/mainFrameと出てしまいます助けてください -- 2025-04-18 (金) 01:08:38
- SecurityError: Error #2147: URL {C:\Users\owner\Desktop\inishie\}inishieFirst.xml 内の禁止されたプロトコル。 at flash.net::URLStream/load() at flash.net::URLLoader/load() at AccessClass/access() at Main/accessCheck() at Main/firstSet() at Main/frame3()これはどう直せばよいですか… -- 2025-04-23 (水) 01:16:01
- その明らかにおかしな部分にある{}をどうにかすれば如何ですかね...。 -- 2025-04-23 (水) 02:46:43
- Error #2044: ハンドルされていない ioError : text=Error #2032: ストリームエラー。 URL: file:///C:/Users/fumit/OneDrive/デスクトップ/inidanpro/inishieFirst.xml at AccessClass/access() at Main/accessCheck() at Main/firstSet() at Main/frame3()と出ています。原因がわからないので誰か助けてください -- 2025-05-17 (土) 01:25:09
- 2044と2032は解決しましたが、新しく2067、2028が発生しました -- 2025-05-17 (土) 19:41:28
- 2029もです -- 2025-05-17 (土) 19:42:17
- 解決しました。accessclassのコピペがうまくいってなかったようです -- 2025-05-17 (土) 22:07:27
- すみませんが、これでユニークモブって出なかったりします…? -- 2025-06-01 (日) 14:06:13
- サモナークエ、不老不死の水クエ終わった後なんですが、妙にあってないなって思いまして、自分でいじらないとでないとかありますか? -- 2025-06-01 (日) 14:07:23
- 下記のエラーが出てしまいプレイできません。ChatGPTなどで直そうとしたのですがうまくいかずプラン上限になりました。当方はMac環境です。どうかよろしくおねがいしますm(_ _)m Error #1010:条件は未定義であり、プロパティがありません。 ・atFloorName/nameSet() ・at Main/accessEnd() ・at flash.events::EventDispatchEventFunction() ・at flash.events::EventDispatcher/dispatchEvent() ・at flash.net::URLLoader/onComplete -- 2025-06-09 (月) 13:17:09
- この通りにやったつもりなんですが、無限にランタイムエラーが出続けます -- 2025-07-11 (金) 18:14:02
- 2044と2032のエラー→起動までこぎつけたので一応報告。自分の環境の場合、AccessClassで指定する絶対パスに¥ではなく/を使わないと駄目でした。また、inishieClonフォルダでは無く、dataフォルダまで指定することで起動までは確認できました。これで遊ぶのに影響がでた際は追って報告しまんス。 -- 2025-07-27 (日) 16:24:10
- あ、これ個人ブログを参考にしてハマった話だったっぽい…。意味不明な発言してしまったすみませんw -- 2025-07-27 (日) 16:33:01
- flashplayer_32_sa_debug.exe でinishie.swf を実行するとReferenceError: Error #1056: Sounds のプロパティ Main を作成できません。 at Sounds() at Main/firstSet() at Main/frame3()と出てしまいました。どうすればいいのでしょうか? -- remo 2025-07-28 (月) 11:39:51
- 自分も同じエラー出た。ffdecの最新版で作業するとこうなるみたい。古いバージョン(自分はv21.1.2しか試してない)でやったら起動しましたよ。 -- 2025-08-01 (金) 08:51:40
- 起動はできたのですが、キャラ作成で「とうろくちゅう」で止まってしまいます。どうすれば良いのでしょうか? -- 2025-08-02 (土) 21:35:32