強風改二

Last-modified: 2024-06-01 (土) 05:19:49
No.485
weapon485.png強風改二水上戦闘機
装備ステータス
火力雷装
爆装対空+6
対潜索敵+2
命中+1回避+4
戦闘行動半径3
装備可能艦種
駆逐艦軽巡洋艦重巡洋艦戦艦
軽空母正規空母水上機母艦航空戦艦
備考
開発不可、改修可入手方法
水上機の名門が開発した空戦に特化した水上機「強風」。
難航する同機開発の繋ぎとして投入された二式水戦の後継として、その登場が期待されました。
実際の量産機の活躍は限定的でしたが、同機をベースに開発された「紫電」のさらなる再設計機「紫電改」は本土防空の切り札として奮戦します。
本機は機体強度等を強化したif艦載機型、その出力向上武装強化型です。

ゲームにおいて

  • 【水上戦闘機】に分類される装備。
    • 強風改」に比べ対空+1、索敵+1、命中+1、回避+1の上位互換。

改修工廠について

  • ★+6までは「紫電一一型」を要求し、★+6以降はなんと「紫電二一型 紫電改」を要求する。
    • 前者は開発可だが、後者は紫電一一型を改修更新するか、2個入手できる新イヤーリー任務に頼ることになる。
      • もっとも★+6にすれば強風改★max等の対空5水戦を上回れるので、★+6が目安になるだろう。
        時間がある提督は2年かけて★maxを狙ってもいい。2年後にこの装備の上位装備が登場しているかもしれないが

装備の運用方法について

  • 水上戦闘機についての詳細は、こちらを参照されたし。
  • 搭載可能な艦は水上機母艦、航空戦艦の他に例外も多い。
    • 詳細については、こちらを参照されたし。

装備ボーナスについて

  • 特定艦に装備した時、パラメータが更に変化する装備ボーナスがある。
    なお本装備の改修値に応じてボーナスが変動する。
    • 改修値変動の法則性はまだ不明。詳しい調査待ち。表中の改修段は暫定のものです。
    • 他装備とのボーナスを持つ場合、それもまた別に計算される。
    • 対象艦と各ボーナス値は下表の通り。艦種該当艦は艦娘名一覧(艦種別)で確認を。
      艦名記載は、その値が適用される一番下の改造段階が基準。
    装備基本値
    強風改二火力雷装対空対潜索敵装甲回避射程命中累積
    6241-
    単体ボーナス↓加算値
    装備対象艦火力雷装対空対潜索敵装甲回避射程命中累積
    本装備最上改二 / +1+5+3+1
    三隈改二 / +1+4+3+1
    三隈改
    鈴谷改
    熊野改
    +1+3+2
    改修ボーナス↓加算値
    装備改修値火力雷装対空対潜索敵装甲回避射程命中累積
    本装備★+3+1
    ★+5+1+1
    ★+7+1+1+1
    ★+max+1+1+1+1
    ※装備ボーナスのある他装備の一覧はこちら
  • 装備ボーナス対空値による制空値の上昇はない。

対地特効補正について

「対地特効補正について > 水上戦闘機・多用途水上機/水上爆撃機」より転送

対地特効補正について

対地特効補正について

乗算補正aキャップ後補正補足
ソフト
スキン
砲台小鬼離島棲姫港湾夏姫集積地
追加
1積み
以上
×1.2×1.5×1.0×1.3×1.0水戦・水爆の合計数で計算

集積地追加のみキャップ後補正、他は火力値にかかる補正。
補正のかかる正確な位置については対地攻撃を参照。


  • 単独では微弱なものの、幅広い陸上型に対して対地特効が発生する。
    対地特効は全滅時(搭載数0機時)も有効。
  • 水上爆撃機は弾着構成と併用しやすいことがメリット。他の陸上特効装備と組み合わせると意外と差が出ることも。

性能比較表(装備最大値/水戦早見表/テーブルより転送)

機種名対空対潜索敵命中回避半径入手方法改修追加
強風改二62143ランキング編集
強風改5133改修、任務、ランキング編集
二式水戦改(熟練)511124編集
二式水戦改311124改修、任務編集
Ro.44水上戦闘機bis313223改修編集
Ro.44水上戦闘機212123初期装備、改修、ランキング編集
  • 装備ボーナスの詳細は個別装備ページを参照のこと

入手方法について

過去の入手方法

過去の入手方法

アップデート履歴

  • 2022年 11月30日:2022年10月作戦報酬として実装。
  • 2022年 12月06日:改修可能になった。

小ネタ

  • アニメ2期2話にて、撃墜された強風改からベイルアウトして帰還した妖精さんに似ている。上位の機体への乗換えか。
    • この妖精さん自体はゲームにおける強風改の子ではなく二式水戦改の子に似ている。
  • 「出力向上武装強化型」とあるが、イラストを見る限り機体形状に大きな変化は見られない。
    • エンジンは原型機で採用している火星一四型(を含む火星一〇型シリーズ)を出力向上させた火星二〇型シリーズが考えられる。
    • 武装は門数や配置が変わっていないことから翼内の20ミリ2号機銃3型から給弾方式を変更し装弾数を増加させた4号ないし5号を採用したり、機首の機銃を零戦五二型丙のように13.2ミリに換装する、などといった改装がされたのだろう。

この装備についてのコメント

  • 改修度上げると火力対空ボーナスが上昇するみたいだな。☆6で最上改二ボーナス火力+2対空+6鈴谷改二火力+2対空+4 -- 2022-12-20 (火) 10:41:38
    • 既にこのページに記載のある★3の補正に最上以外に対空+1を追加ってことかな? -- 2022-12-20 (火) 12:08:36
    • 改修すると大和武改二、長陸奥改二、イタリアローマ、伊勢日向改二、扶桑山城改二などにも火力対空ボーナス+1が発生 -- 2022-12-21 (水) 03:26:52
  • ボーナス1~10までhttps://twitter.com/jo_swaf/status/1608466119576399875 -- 2022-12-30 (金) 08:45:53
    • 反映しておきました -- 2023-01-27 (金) 11:07:09
  • 2年後上位装備出てるかもとあるけど上位出ても水戦は改修腐らない類の装備だな -- 2023-01-07 (土) 00:37:34
  • これいつ本実装されるんだろうな。改修用にネジ貯めてる(改修ペースを遅くしている)から早くほしい -- 2023-01-26 (木) 17:52:35
    • あれ?てっきり更新で既に実装されてるものだと思ってたけど、まだなんだな…ランカー限定装備が改修できるようになってるのってこれだけ? -- 2023-01-26 (木) 23:01:50
      • ダズルも作れるようになったし… -- 2023-01-27 (金) 12:34:10
      • 現時点で該当するのはこれだけかね。過去の例なら、例えば試製46連装がそうだった時期がある。他までは覚えてないが -- 2023-01-28 (土) 07:54:46
      • 他にもけっこうあったと思うが、だいたいは暫く後に入手できるようになってたと思う。 -- 2023-02-11 (土) 08:37:26
  • 早く通常手段で欲しい。今一番改修したいからネジ全然使ってないのに -- 2023-02-11 (土) 08:28:09
  • この機体の識別はサ-202なので佐世保海軍航空隊所属の設定だよね。佐世保の部隊は大戦末期に第九五一海軍航空隊に統合再編されたとのこと。アニメで最上が「951空の強風をもらった」と発言しているのが次イベの前振りならやっぱりイベ報酬かな -- 2023-02-13 (月) 18:49:22
  • 2/14のアプデで水曜日に最上改二特で改修できなくなったんだが!? -- 2023-02-15 (水) 11:25:04
    • 運営アナウンスなかったか -- 2023-02-15 (水) 11:52:24
    • 地味にイラっとくる変更きたなコレ。なんでこの日に被せる必要あったんだよ -- 2023-02-15 (水) 12:22:43
    • 改二も特もどっちも変更してるのがほんとクソ。 -- 2023-02-15 (水) 16:18:42
  • この木は管理板によりCOされました
  • 対空7の強風改二(熟練)とか実装されないかな -- 2023-02-16 (木) 15:26:21
  • 金曜日 最上改二で改修可能 -- 2023-02-17 (金) 07:25:51
    • 曜日が変更になっただけ…? -- 2023-02-17 (金) 22:38:21
  • 新しく瑞雲改二の改修担当に据えるにしても強風改二をズラしてまで日向と同じ曜日にする必要なかったわな。いま強風改二になってる曜日に瑞雲改二を入れとけば丸く収まったろうに -- 2023-02-20 (月) 02:11:12
  • これと間宮10の選択とか意味あるか?100個でも釣り合わないだろう -- 2023-03-05 (日) 01:00:43
    • 世の中には間宮を手に入れる事を何より最優先する間宮提督とかいるのかもしれん…… -- 2023-03-05 (日) 05:07:50
    • この枝は管理板により削除されました
  • ようやく改修MAXに出来たがネジ数に見合わない上昇値だった -- 2023-03-06 (月) 01:40:04
    • 現時点で最高性能の水戦を手中にした、ゆるぎなき事実。うらやま -- 2023-03-06 (月) 12:19:06
  • これのためにE3甲でやらなきゃいけなくなったなぁ…さらっと済ませたかったのに…。ていうことはE2も乙以上で…。 -- 2023-03-06 (月) 13:10:09
    • 逆に考えるんだ、これがE2甲報酬じゃなくて良かった、と。 -- 2023-03-06 (月) 19:13:24
  • 結構時間は掛かったけど無事にE3甲クリアして入手できた。 改修は優先したいけど当面は★6までで妥協かな。 -- 2023-03-15 (水) 20:49:36
  • E3までは駆け足でクリアしたいよな、強風改二をまったり改修しながら後段に臨みたい -- 2023-03-25 (土) 16:31:21
    • 自分です。早速クリアしましたラストは燃4万かかりました。丙ウッドゲットしてて、コレコレ~って思ったらさらに報酬艦来てて、ドロップどっちやってなって後々見てみたら丙ウッドがドロップ艦でワロッタwwこれでたまりにたまった心置きなく紫電11型を消化できるww -- 2023-03-26 (日) 00:57:59
    • 何がきついって例の正規空母2隻編成は毎度ヌ●。途中資源全溶かしコースかと思ったほど、E2やばい言われてるけどE3も十分怖い。 -- 2023-03-26 (日) 01:00:21
  • 強風改二と二式熟練の★max4つあるけど必死になって入手した。ギミックで航空優勢とるのに水戦あるだけ積み込むこともあるしネジ節約の意味でもうれしい -- 2023-03-25 (土) 19:23:17
    • 今回のE2-3みたいに制空を微調整するときって水戦入れ替えが便利だから、数値違いの機体が増えるの助かるよね。 -- 2023-03-27 (月) 13:39:17
  • ↑の利用価値期待してる人相当少ないだろwwwおかげで半月コメ無しワロタwww -- 2023-04-18 (火) 14:25:30
  • ★10完成 防空用のまともな機体が少なかった頃に頑張って量産したものの、優秀な防空用の機体が増えてきて型落ちしてた紫電二一型がこんな形で役に立つとは -- 2023-09-22 (金) 09:30:27
  • ★6で止めても使えるよね?それ以降は素材を作る気にもならんわ…。イヤーリー報酬でちまちま作るか -- 2023-11-17 (金) 22:22:49
    • 使えるというか ☆5で強風改改修maxと同じだから よほど水戦作りまくってるとかじゃないかぎり使えるんじゃない? -- 2023-11-17 (金) 23:26:33
      • 索敵命中も付くから。 -- 2023-12-01 (金) 06:34:49
  • こいつとSG後期★1を3群で入手!これで最大3つずつ持ってる人が出るね -- 2023-11-30 (木) 19:39:36
    • 俺っちも3つ持ちになった!★6まで改修頑張るぞ! -- 2023-11-30 (木) 19:50:37
  • こんなんなんぼあってもいいですからね -- 2023-11-30 (木) 20:03:54
  • こうなるといよいよ臨時収入で二一紫電改が欲しくなるなあ -- 2023-11-30 (木) 20:05:00
    • この12月のイヤーリーでやっと☆10になると思ったら、2機目がキタでござる。うれしい悲鳴だけどw -- 2023-11-30 (木) 21:11:07
  • うまうま -- 2023-12-01 (金) 03:54:57
  • まさかのコメントで貰えてた -- 2023-12-01 (金) 08:51:27
  • 2年連続まさかの10月報酬でゲット。これは来年の10月にも期待してええやつけな? -- 2023-12-02 (土) 02:57:05
    • 昨年12月ランカー定番の一式徹甲弾改狙ってクオータリーランカーしたら一式戦 隼II型改(20戦隊)貰った話する? -- 2023-12-03 (日) 03:05:55
  • 強風改二って、いまも開発できないんだな。なんか強風改から改装できると思っていた。となると、今回ランカーでもらった機体って本当に貴重なんだなあ。大事に使います -- 2023-12-02 (土) 10:53:08
  • キリ番、ゲットだぜ! とか言われて貰えた。水戦は必要と分かっていはいてもネジの重さから二式水戦止まりで手を付けかねていたから嬉しい。 -- 2023-12-02 (土) 16:15:08
  • 今になってこいつが報酬でしか手に入らないことに気づいたわ。時間ないからって安易に妥協してるとどんどんしんどくなるなあ -- 2023-12-25 (月) 16:45:53
    • ほんとそれ。難易度下げたらもう立て直せない... -- 2023-12-28 (木) 02:43:11
  • 装備ボーナスについての表に三隈改二を追記しました。三隈改二特は未所持のため未確認です。 -- 2024-02-21 (水) 00:25:08