Corsair Mk.II

Last-modified: 2024-06-01 (土) 05:19:49
No.434
weapon434.pngCorsair Mk.II艦上戦闘機
装備ステータス
火力+1雷装
爆装対空+10
対潜索敵+1
命中回避+1
戦闘行動半径6
装備可能艦種
駆逐艦軽巡洋艦重巡洋艦戦艦
軽空母正規空母水上機母艦航空戦艦
備考
開発不可、改修不可
2021年7月作戦報酬
Victorious改の初期装備
高性能艦上戦闘機として米国で開発が進められたF4U、
航空母艦での運用が難しいと思われた初期型は陸上から運用されました。
本機は紅茶の国に供給された、その艦載機型です。
同機は「Corsair Mk.II」と呼ばれ、紅茶の国の航空母艦に搭載され、活躍しました。

ゲームにおいて

  • 2021/08/31実装。同日にはイベント報酬として熟練版も実装されている。

性能比較表(装備最大値/艦戦上位早見表/テーブルより転送)

長いので折りたたみ
装備名対空対潜索敵命中回避火力装甲半径国籍入手方法改修備考追加
震電改152任務、イベント-編集
試製 陣風13115ランキング、イベント-一部日本艦に装備ボーナス編集
烈風改二132115イベント-一航戦に装備ボーナス編集
烈風改二戊型(一航戦/熟練)121326イベント-夜戦、一航戦に装備ボーナス編集
烈風改二戊型111225イベント-夜戦、一航戦に装備ボーナス編集
烈風 一一型125任務、イベント、ランキング-編集
烈風(六〇一空)11125任務、イベント、ランキング編集
烈風改(試製艦載型)1023114イベント-一航戦に装備ボーナス編集
試製烈風 後期型105開発、初期装備-編集
紫電改四101314イベント、ランキング、改修鈴谷航改二熊野航改二龍鳳改二戊/改二に装備ボーナス編集
紫電改二933開発、任務編集
零式艦戦64型(制空戦闘機仕様)911315任務鳳翔改二/龍鳳改二/に装備ボーナス編集
零式艦戦53型(岩本隊)123246任務編集
零戦52型丙(付岩井小隊)101126任務編集
零戦52型丙(八幡部隊)101116イベント編集
零戦52型丙(六〇一空)9116初期任務、ランキング編集
零式艦戦52型(熟練)91126任務編集
零式艦戦32型(熟練)8145改修任務編集
零戦21型(付岩本小隊)91137任務編集
零式艦戦21型(熟練)81227初期装備任務編集
Fw190 A-5改(熟練)111324イベント-編集
Fw190T改10223初期装備、イベント-編集
Bf109T改8412初期装備、イベント、任務-編集
Re.2005 改11313イベント、改修-AquilaGraf Zeppelinに装備ボーナス編集
Re.2001 OR改6234初期装備、ランキングAquilaに装備ボーナス編集
XF5U12124イベント、ランキング-IntrepidSaratogaGambier BayHornet加賀に装備ボーナス編集
FR-1 Fireball111325任務-米英空母に装備ボーナス編集
F6F-5N1053335任務、ランキング-夜戦編集
F6F-51011315改修、ランキング編集
F6F-3N842235任務、ランキング-夜戦編集
F6F-3811215初期装備、改修、、ランキング編集
F4U-2 Night Corsair9521216イベント、ランキング夜戦、米英空母に装備ボーナス編集
Corsair Mk.II(Ace)1122226イベント米英空母に装備ボーナス編集
Corsair Mk.II101116ランキング、初期装備米英空母に装備ボーナス編集
Seafire Mk.III改912114イベント、改修-編集
  • 装備ボーナスの詳細は個別装備ページを参照のこと

装備ボーナスについて

  • 特定艦に装備した時、パラメータが更に変化する装備ボーナスがある。
    • 他装備とのボーナスを持つ場合、それもまた別に計算される。
    • 対象艦と各ボーナス値は下表の通り。艦種該当艦は艦娘名一覧(艦種別)で確認を。
      艦名記載は、その値が適用される一番下の改造段階が基準。
    装備基本値
    Corsair Mk.II火力雷装対空対潜索敵装甲回避射程命中累積
    11011-
    単体ボーナス↓加算値
    装備対象艦火力雷装対空対潜索敵装甲回避射程命中累積
    Corsair Mk.IIVictorious+2+3+5?
    Ark Royal+1+2+3
    SaratogaHornet
    IntrepidRanger
    Gambier BayLangley
    +1+1+2
    ※装備ボーナスのある他装備の一覧はこちら
  • ボーナス火力値は昼砲撃戦で加算される。
  • ボーナス火力値は夜間航空攻撃の火力計算では空母火力値・夜攻としての攻撃力に加算されない。
  • 装備ボーナスによる対空値の上昇分は制空値に一切寄与しない*1。注意が必要。

小ネタ

  • チャンス・ヴォ―ト社製のF4U-1A及びF4U-1Dのイギリス海軍での呼称。これら2種は区別されずにいずれもMk.IIと呼ばれていた。
    • 機体についてはF4U-1Dの小ネタを参照。
    • イラストリアス級の天井高16 ft(4.9m)に合わせるために翼端を8 in(200mm)カットされている。なお準同型艦のインドミタブル及びインプラカブル級は天井高14 ft(4.3m)のため収容できない。
  • 航空戦時に表示されるグラフィックが専用のものになっている。米軍仕様であるF4U-1Dの航空戦グラフィックも本装備の実装に併せて同じものに変更された。
    イギリス海軍に供与されたF4U

    イギリス海軍に供与されたF4U

    • Mk.I
      • ヴォ―ト社製のF4U-1。95機。
    • Mk.II
      • ヴォ―ト社製のF4U-1A/1D。510機(F4U-1A:360機、F4U-1D:150機)。
    • Mk.III
      • ブリュースター社製のF4U-1/1D(F3A-1/1D)。430機(F3A-1:334機、F3A-1D:96機)。
    • Mk.IV
      • グッドイヤー社製のF4U-1/1A/1D(FG-1/1A/1D)。857機(FG-1/1A:400機、FG-1D:457機)。

この装備についてのコメント

  • まさか2年ぶり2回目のランカー報酬で貰ったコイツに助けられるとは…(E3交流中) -- 2021-09-11 (土) 18:44:09
    • まさかの一番強いカテゴリの特効ですものね。 あると結構違ってくるかも! -- 2021-09-11 (土) 23:34:55
  • うーん、コルセア(F4U-1D)とコルセア(本機)でコルセアが被ってしまった -- 2021-09-12 (日) 14:49:00
  • wikiだとコルセア Mk.II=F4U-1Aで、最終的にF4U-1Dを供与とあるが、艦戦の能力的にはほぼ同じか。20mm×4装備のF4U-5なら艦戦コルセア最強かね?…速度が劣るけどプロペラマルチロール最強はAD-1系列? -- 2021-09-12 (日) 15:45:12
    • 何を以て最強とするかによるんでない?スカイレーダーは対地能力こそ優秀だけど対空戦闘は機動性、速力の都合上微妙だし、そういった意味では戦闘機でありながら爆装の豊富なコルセア(4Bとかスパコルとか)が汎用性は高いと思う。まあ攻撃機のスカイレーダーと艦戦のコルセアを比べるのもアレだが -- 2021-09-13 (月) 10:36:30
  • 地獄のE3が少しだけ楽になるってだけでも良装備。未来のことは知らん -- 2021-09-17 (金) 04:00:51
  • 取っといて良かった…ほんと助かった -- 2021-09-21 (火) 17:15:54
    • あんまりいい装備なかった俺も助けられましたわ、感謝 -- 2021-09-23 (木) 10:53:48
    • 自分もこれのおかげでE3乙クリアできた様なもので、アフリカ戦車+ACEを貰えたと思えば大当たりすぎです(2回目のクォータリーランカー提督) -- 2021-09-23 (木) 18:37:51
    • 今回e3の間は空母エースに積んでフル活用でしたわ。これ無かったらイベクリア出来てたか分からない。本当にこれ取れてて良かった。 -- 2021-09-25 (土) 12:29:56
  • 名前だけでメモリと水冷の印象しかない -- 2021-09-24 (金) 02:20:31
    • うちはケース使用中。メモリは相性が悪くて交換してもらった(最近の話) -- 2021-09-29 (水) 19:51:34
  • これとかバラクーダ載せてヴィク子運用するとなんか燃える。CIとか格好いいし -- 2021-09-27 (月) 02:26:21
  • これなんかE2の報酬でよかったやろ。イベント報酬が数学の誘導付き問題のようになれば、全員が差大特効のメリットを享受できてwinwinだろうに…。 -- 2021-09-27 (月) 11:05:41
    • 某戦闘熟練「ワイは?」 まぁ割と楽に準備できる今回E1イベ報酬のフルマーと艦戦だけど割と元手が居るシーファイア、と二種類入手方法を用意しているから有情と言えば有情と思われ。 -- 2021-09-28 (火) 00:43:00
  • まさかの初キリ番で貰えたコイツに助けられるとは・・・ほんと後段実装前に貰えて助かったわ -- 2021-09-28 (火) 12:56:16
  • この装備は一応、欧州イベントで役に立ったとは言え、次月の(8月作戦)のランカー報酬であるアトランタ砲との格差が激しすぎて草なんだわ。あっちの装備が3郡でも配布されるやいなや、Twitterでトレンド入りするほどの大盛りあがり。真の当たり装備ってのは何なのか、思い知らされた形やな…。6連装魚雷配布の時もそうやけど、汎用性のある高性能な装備の方が嬉しいし、大当たりに決まってる。 -- 2021-09-30 (木) 22:38:19
    • うちも一月ずらしてランカー狙えば良かったなぁとうちひしがれているw  -- 2021-09-30 (木) 23:18:51
    • ここまで格差があり過ぎるとこれがゴミに見えてきたよ・・・ -- 2021-10-01 (金) 00:00:38
      • 言っては悪いが、たまたまイベントで役に立っただけで元々微妙だったと思う。年イチで出番ある分マジモンの産廃よりはマシだが・・・。 -- 2021-10-01 (金) 00:22:08
      • 実際イベント始まるまではゴミ言われてたから間違いではない。年一回だけ使える装備よりずっと使えるらんらん砲と比べたらそりゃゴミですわ -- 2021-10-01 (金) 05:24:58
      • 元々、イベント関係先行実装は複雑な気持ちになるものは多い。毎月ランカーになるか、イベント前にならないよう調整するか。とはいえ昔と比べてタイミングが読みにくいが… -- 2021-10-01 (金) 07:38:18
      • 毎月三群やってるけど、この装備の評価は低くないな。もちろんリアルマネー積めばほぼ代用可能な装備である以上、外れ寄りの評価になるという前提の上で、割と難易度の高い今イベE3で最高の特効あったのは大きい。クリア時の資源消費量的に、コルセア無くて沼って陣風取り逃す、ってのが普通に有り得たし。…ただ、イベE3の高難易度に参加しなかった、イベでもあまり使わなかった人の場合は、まぎれも無く外れ月と言って良いだろうけど。 -- 2021-10-01 (金) 20:00:20
    • いつぞやの松砲改二+ダコタ砲無印とかと比べればそこそこレアで実用性のある装備ではあるけど、イベント特効があっても今年唯一の外れ月だという評価は覆っていないかな…まあ、この前水雷見張+四連後期貰ったからその分の運の揺り戻しだと思うことにする… -- 2021-10-01 (金) 15:24:46
  • ビクトリアス専用装備だな。ランカー報酬はイベント甲報酬に比べて見劣りするのはしょうがない。 -- 2021-10-16 (土) 14:31:08
  • これとほぼ同じステータスでボーナス艦が異なる(米艦がメインの)艦戦として、F4U-1Aとかも欲しいね -- 2021-11-11 (木) 23:08:10
  • 距離6だからちょっと足が長い烈風って感じで何だかんだ活躍してもらってる。陸戦関連があんまり揃ってないから、烈風は届かない、陸戦は制空値が足りない、でも零戦熟練は数が足りない……って時が意外と多いんだよね…… -- 2022-06-27 (月) 13:11:34
  • この装備、獲得して以来ずっと使ってる(インピママの最大スロットで本当に毎日演習に参戦させてもう1年経つ)けど熟練度が全く上がらないんですが仕様?バグ?それとも要求される戦闘での経験値数が異常に多い? -- 2022-09-01 (木) 10:12:34
    • 演習では熟練度変動しなくなったやん1.1とかで空母キラ付けに一緒に装備させとけ -- 2022-09-01 (木) 10:15:16
    • ↑の通り。熟練度が付かなくなった代わりに全撃墜されても熟練度が落ちなくなった。毎日演習させてるなら2日目には気付いて -- 2022-09-01 (木) 11:04:22
    • 演習で熟練が上がらない(下がる事もない)事に1年以上気付かないのは草草の草 -- 2022-09-01 (木) 11:12:51
  • 苦労して掘ったVictoriousが漸く改になって持参してくれたが、出撃して行く姿が格好良いね。絵に成ってる。(苦労した甲斐が有ったよ) -- 2024-01-15 (月) 13:58:57