Mosquito TR Mk.33

Last-modified: 2024-06-01 (土) 05:19:49
No.481
weapon481.pngMosquito TR Mk.33艦上攻撃機
装備ステータス
火力雷装+8
爆装対空+5
対潜+6索敵+6
命中+1回避
戦闘行動半径7
装備可能艦種
駆逐艦軽巡洋艦重巡洋艦戦艦
軽空母正規空母水上機母艦航空戦艦
備考
開発不可、改修不可、入手方法
紅茶の国で開発、運用された傑作高速双発機です。
多くのパーツに木材を使用したユニークな機体で、レーダーに探知されにくく、現代とは違った形のステルス機的な存在でもあり、様々なバリエーションが開発されました。
現代でも評価される木製の驚異、本機はその海軍艦載機仕様、レーダー搭載の艦上雷撃機バージョンです。

ゲームにおいて

  • 対空+5はRe.2001 G改を上回り、艦攻最大。半径7も艦攻としては最大となる。そのせいか基地への配置コストも艦攻最大だったりする。
  • 対潜は+6で先制対潜攻撃のトリガーにはならない。
  • 索敵も+6と何気に高い。
  • 対空射撃回避弱がついている。*1

入手方法について

性能比較表(装備最大値/艦攻上位早見表/テーブルより転送)

長いので折りたたんでいます
装備名火力雷装爆装対空対潜索敵命中回避触接*2砲撃戦
威力
半径射撃
回避
入手方法改修備考追加
流星改(一航戦/熟練)15376217%22.56任務、ランキング先制対潜トリガー装備、一航戦改/五航戦改二に装備ボーナス有編集
流星改(一航戦)142641216任務、イベント、ランキング一航戦改/五航戦改二に装備ボーナス有編集
流星改(熟練)13365119.56イベント、改修編集
流星改1313219.56開発赤城改、加賀改、大鳳改に装備ボーナス編集
流星(六〇一空)1353119.56初期装備、イベント、ランキング編集
流星10141156開発、初期装備赤城改、加賀改、大鳳改に装備ボーナス編集
天山一二型甲改
(熟練/空六号電探改装備機)
13176217%19.56ランキング夜攻, 先制対潜トリガー装備
翔鶴型改二(甲)、大鳳改、瑞鳳改二(乙)、龍鳳改、最上型航改二、千歳型航改二、飛鷹改、隼鷹改二、祥鳳改に装備ボーナス
編集
天山一二型甲改
(空六号電探改装備機)
11165116.55改修、任務、ランキング夜攻
翔鶴型、大鳳、祥鳳型、龍鳳、最上型航改二、千歳型航、飛鷹型に装備ボーナス
編集
天山一二型甲914213.55改修翔鶴型、大鳳、祥鳳型、龍鳳、千歳型航、飛鷹型に装備ボーナス編集
天山一二型(友永隊)14165320%215任務、改修二航戦改二に装備ボーナス有編集
天山(村田隊)15164217%22.55任務、イベント一航戦改/五航戦/龍驤改二に装備ボーナス有編集
天山(六〇一空)10421155初期装備、イベント、ランキング編集
天山(九三一空)98213.55初期装備、ランキング先制対潜トリガー装備編集
九七式艦攻改(熟練)
試製三号戊型
(空六号電探改装備機)
975217%13.54改修、ランキング夜攻,先制対潜トリガー装備、龍鳳改/瑞鳳改二(乙)/祥鳳改/赤城改二戊に装備ボーナス有編集
九七式艦攻改
試製三号戊型
(空六号電探改装備機)
764110.54改修、ランキング、初期装備夜攻、龍鳳改/瑞鳳改二(乙)/祥鳳改/赤城改二戊に装備ボーナス有編集
九七式艦攻(村田隊)12154217%184任務、イベント一航戦改/五航戦/龍驤改二に装備ボーナス有編集
九七式艦攻(友永隊)11154320%16.54初期装備二航戦に装備ボーナス有編集
九七式艦攻(九三一空/熟練)8932117%124イベント先制対潜トリガー装備,大鷹型に装備ボーナス有編集
九七式艦攻(熟練)852217%124初期装備編集
九七式艦攻(九三一空)67294初期装備、ランキング、改修先制対潜トリガー装備,大鷹型に装備ボーナス有編集
Re.2001 G改344210.53初期装備Aquilaに装備ボーナス有編集
TBM-3W+3S31071310320%335任務夜攻,先制対潜トリガー装備
赤城改二/戊、加賀改二/戊/護、米空母に装備ボーナス
編集
TBM-3D29184217%16.56任務、ランキング夜攻,先制対潜トリガー装備編集
TBF2916216.56初期装備、任務、改修編集
TBD154294初期装備、イベント、任務編集
Mosquito TR Mk.3385661127イベント編集
Barracuda Mk.III693195ランキング、イベント先制対潜トリガー装備
英空母に装備ボーナス
編集
Barracuda Mk.II752110.54ランキング、イベント英空母に装備ボーナス編集
Swordfish Mk.III(熟練)48105420%183イベント夜戦攻撃トリガー装備,夜襲CI・夜戦補正有先制対潜トリガー装備
Ark Royal,鳳翔に装備ボーナス
編集
Swordfish Mk.II(熟練)3562320%123イベント、ランキング、改修夜戦攻撃トリガー装備,夜襲CI・夜戦補正有
Ark Royal、鳳翔に装備ボーナス
編集
  • 装備名は先制対潜トリガー装備、装備名は夜戦攻撃トリガー装備
  • 砲撃戦威力は、空母の火力や雷装、装備補正値等と合計された後に小数点以下切捨て
  • 航空戦における艦攻・艦爆の威力を比較したい場合には航空戦攻撃力早見表を参考のこと
  • 艦爆・艦攻の支援射撃時の威力を比較したい場合にはこちらの表を参考のこと
  • 制空補助等の比較には制空値早見表を参考のこと
  • 触接判定・補正についてはこちらを参照のこと
  • 射撃回避(敵対空射撃回避)は☆>◎>◯>△の順に性能が高い(無表記のものは回避性能無し)。詳細はこちらを参照のこと
  • 装備ボーナスの詳細は個別装備ページを参照のこと

アップデート履歴

小ネタ

  • Victoriousっぽい妖精さんが乗っている。
    • 一見華麗に紅茶をキメているように見えるが風圧で零れている。
  • 通称Sea Mosquito
  • Mosquito FB Mk.VIを元に開発された雷撃機、TR(Torpedo/reconnaissance)の名前の通り偵察もかねているためか索敵値が高い。
    • 艦載機とするため、プロペラブレードを3枚から4枚に増やし、着艦フック・翼の折り畳み機構の増設、足回りの強化などが行われた。機首には米製の対地・対空捜索レーダーを搭載している。
    • 生産数は50機。空母に配備されていたのは、1年弱という短期間だった。
      • のちに機首のレーダーを自国製に換装した後継機(Mk.37)が作られたが、こちらの生産数はわずか6機であった。

この装備についてのコメント

  • 回避持ってて対空5で対潜6ならイントレピッドの最大スロとかで対潜支援させるのはアリかもしれん -- 2022-09-20 (火) 09:56:01
    • 大スロを対潜6に割くのはとても勿体ないと思う・・・ -- 2022-09-21 (水) 09:34:24
      • イントレピッド最大スロ→エリソなら対潜5でも最大倍率で有効打になるでしょ。最大スロに対潜9とか割く方が勿体ない希ガス。俺が新人だから、一航戦熟練とか本隊で使えるの除いたら8機も対潜機体持ってないってのがあるけど -- 2022-09-24 (土) 11:14:48
      • うっかり空母に突撃しても対空5で安心って話じゃないの? -- 2022-10-11 (火) 02:26:57
      • うっかりでなくとも普通に航空支援でも対空5なら調整できるかもねって話よ。そら対潜支援だけなら他の回避無し、対空無しの対潜機体で良い -- 2022-10-16 (日) 23:35:46
  • 偵察機よろしく接触開始率に影響与えてたりしないかな。だとすると強すぎるか? -- 2022-09-20 (火) 12:11:44
    • 確か影響してるはずよ。TBM-3W+3S装備時の触接開始率の上昇や戦爆連合CIの発動率が他よりも高めなのは、索敵値の高さに拠るところが大きいし -- 2022-09-21 (水) 18:36:51
      • 開始率ではなく選択率の間違いでは?艦攻の開始率が機体によって違うなんて話は聞いたことが無い。と言うか一律かつ累積無し2%って聞いたことある -- 2022-09-21 (水) 19:24:17
      • ここのことかな。もしかしたら自分の方が誤って認識していたかもしれない。 -- 枝主? 2022-09-21 (水) 19:46:29
      • どっかのシミュレータで艦攻を誤って開始率の計算に入れてたって話が合ったんで個人的にはタイムリーな話だわ -- 2022-09-21 (水) 20:03:56
  • 索敵値以上に弾着観測射撃とか連撃の確率上昇みたいな効果があれば美味しいんだが -- 2022-09-22 (木) 00:14:33
    • 一応、艦隊の総索敵が上がってるから影響はある。 -- 2022-10-14 (金) 03:12:22
  • 唯一のC4カテゴリ艦攻で射撃回避もあるから、次からの欧州イベントで出番がありそう -- 2022-09-24 (土) 17:55:35
    • え? このカテゴリって前回の艦載機パズルの流用なの? 次回あるとしたらまた別の物になると思ってた -- 2022-09-25 (日) 04:18:27
      • 追加されてる機体があったり、カテゴリが移動してる機体はあるけど概ねそれぞれ前回と同じカテゴリだぞ。ただ、空母搭載機は族に意味がなくなって、C4もA4も倍率的な価値としては同じになってるから、次回以降も同じで行く場合特効倍率だけで見るなら『ソーフィⅢ熟練でええやん』とか『制空ならRe.2005改積んどけ』になり得るけど。4群足りなくて、わずかに制空足りなくて、構成的に艦攻積みたいって場合は最適解になるかもしれない。 -- 2022-09-25 (日) 07:02:42
  • E4-2でのブルックリン堀のTマス優勢とFBA装備の両立ができ、早速役立ちました。運用方法考えるの楽しいですね。 -- 2022-09-26 (月) 11:08:43
  • どうやって艦上から飛ばしてるんだと思ったけどよく見たら補助ロケットついてるのかこれ? -- 2022-09-27 (火) 01:58:33
    • アー様、V子「そぉいいっ! …え?あ、これに点火するの?」 -- 2022-09-27 (火) 06:49:46
      • 発艦後、顔が真っ黒になった2人「ねぇ、毎回コレやるの?」 -- 2022-09-30 (金) 16:13:19
  • 要は爆戦の艦攻版って感じか 艦攻としての能力はそこまで高くない代わりに対空が高いってことで -- 2022-10-01 (土) 18:49:03
  • 双発のレシプロ艦上機って英はこれ米はパンケーキとかF7Fとかあるけど日本だと何かあったっけ -- 2022-10-02 (日) 23:02:50
    • 解釈にもよるけど景雲くん? -- 2022-10-03 (月) 06:58:33
    • たしか志茂田景樹の仮想戦記で艦爆銀河 もっとも彼の場合3000馬力時速800キロ3人乗り40ミリ2門な単発艦攻とかあったような気がするし、90式戦車長嶋茂雄隊とか歩兵落合松井隊とかあるしな… -- 2023-08-28 (月) 02:01:19
  • 回避もちのカテゴリー4艦攻、スペックの暴力でコルセアにばかり注目集まるが、パズルではこっちのほうが重要になるかもしれん -- 2022-10-03 (月) 19:55:06
    • そりゃ仕方ないよ。あっちは艦載機パズル要素抜きでも全シーズンのイベントで戦い抜けるようなスペックなのに対して、こっちは艦載機パズル要素抜きだと使ってもらえる要素があるかどうかだって怪しいのに -- 2022-10-04 (火) 13:41:32
  • 湿気が大敵の全木製機を空母に載せるって正気の沙汰じゃねえ・・・キノコ生えるぞ -- 2022-10-03 (月) 23:22:45
    • ??「なかなか行けますねぇこのキノコ」 ??「さすがに気分が高揚します」 -- 2022-10-04 (火) 00:04:28
      • ルイージ「大きくなりました」 -- 2022-10-04 (火) 12:52:18
      • 大きくなったルイージ・トレッリ。白スク、巨乳、ムチムチ…これだ! -- 2022-10-08 (土) 10:24:26
      • 因みにパッツンパッツンの白水着は濡れると透けるんデス。 -- 2022-10-09 (日) 20:43:15
  • クリア後E1鵜来堀を最速で力押しするときに、微妙な制空値調整で早速役立った。多少雷装を下げても、優勢とFBAを確実に維持するほうが重要だからなあ。 -- 2022-10-04 (火) 11:36:29
    • 小さいスロットで開幕攻撃力に期待できなくてもFBAさせたいってときには制空調整と撃墜回避弱で選択肢にはなりうるね。 特に制空がつらい海域なら。 -- 2022-10-04 (火) 13:45:37
  • 紅茶キメてぇなぁ…たまの贅沢にちょっとお高めのをキメてみたい。何かおススメってあります? -- 2022-10-05 (水) 10:16:09
    • ロンネフェルト -- 2022-10-05 (水) 11:24:31
    • フォートナム&メイソン -- 2022-10-06 (木) 06:59:10
    • フォション。ブレンドはどんなメーカーでもアールグレイはまず外れがないな。モーニングならアッサムのように味がはっきりしたのをお勧めする。 -- 2022-10-06 (木) 16:31:53
      • フォションは缶が素敵だよな。飲み終わったあと、小物入れにしてる。 -- 2022-10-08 (土) 10:18:21
    • みんな結構様々なメーカーの紅茶飲んでるのな。私なんか普段ルピシアでたまーにヒギンズくらいだぞ。 -- 2022-10-08 (土) 11:35:11
    • 入手性とコスパって意味では結局トワイニングでええやんけってなる。 -- 2022-10-09 (日) 06:46:55
    • ワイは紅茶なんてハイソなものには手を出せんのでヤクルト1000を決めるわ(燕並感) -- 2022-10-09 (日) 14:17:57
    • リントンズ。ここのトラディッショナルがイギリス軍に納入されている紅茶に一番近いと言われている。 -- 2022-10-09 (日) 15:59:48
      • 飲むときはポットにティバックを入れて、数分待ち、カップにミルクを入れてから注ぐものらしい。間違っても港にティバックを入れたり、電子レンジで温めたりしてはいけないw。 -- 2022-10-09 (日) 16:06:08
      • 緑茶も、種類によってお湯の温度が大事と聞くが、紅茶も同じなんだな。まあ原料が同じ(というか、葉の製法が違う……だっけ)なんだから無理もないか -- 2022-10-13 (木) 02:11:55
  • 艦爆は外国機もかなり良い機体があるのに比べると、外国艦攻が全般に弱すぎるのはちょっと寂しい -- 2022-10-09 (日) 11:05:44
    • 海外艦攻の本命的なTBFがあんな感じにされてしまってるのがね… -- 2022-10-09 (日) 11:11:07
      • 天山比較であの性能はそうおかしくないけどすでに流星が飛び回ってるゲームだからどうしても低く見えるのよね そして盛られに盛られたソーフィⅢ… -- 2022-10-10 (月) 10:57:18
      • いや、TBFやTBM-3Dは弱すぎるというか…流星/流星改と相互互換くらいのステはあるべきだと思う(そしてソーフィⅢと同様に対潜機なのにめちゃくちゃに盛られた3W3S…) -- 2022-10-10 (月) 13:04:13
      • 砲撃戦火力で見るならTBFは流星とほぼ同じになって互換になりうるけど、TBM-3Dを流星/流星改と互換としてみた場合、サブのステータスは優秀だけど、砲撃戦火力がTBFから据え置きなのはいただけないね。せめて火力と雷装どちらかあっても良いのでは、と思わなくはない -- 2022-10-11 (火) 07:00:57
      • そもそも対潜6がねぇ…対潜苦手なTBFって艦これくらいなのでは -- 2022-11-28 (月) 22:48:07
    • 実機評価としては海外機体がクサされてるわけでもないと思うがネームドや未成機が凄いからなー -- 2022-10-09 (日) 15:08:48
      • 海外艦攻・艦爆でネームドやAce sq.って枢軸機でもないもんな。陸攻は一部機種に熟練差分あるけど 例えば今回のイベントで追加されたF4U-4にネームドでさらに上乗せしたら明らかに爆弾岩以上の一品になっちゃうし、インフレ抑制優先で意図的に避けてるんかもね? -- 2022-10-09 (日) 16:41:23
  • 艦載機パズルで使うときは射撃回避と対空値の面で、同カテゴリのソーフィⅢのほぼ上位互換になる感じかね。今後もパズルありの欧州イベだと重宝しそう -- 2022-10-09 (日) 16:36:51
    • まあそれがメインなんだろうね。正直対空5程度なら艦攻で制空値稼いでも…って意見は上で散々出たしな -- 2022-10-09 (日) 16:42:57
      • 散々出ようが艦載機パズルのないE1やE4の堀で使われてるのが事実なんで、有象無象のコメントで判断するより実際にシミュレーターできっちり計算するのが大事だと思う。 -- 2022-10-09 (日) 23:33:13
      • 実際にシミュレータで計算するとE1でもE4でもE5でも使う理由は無いぞ…。E5は搭載36以上なら全滅しないから流熟使えるし、E4はしっかり制空積めばほぼ全滅リスク無いから村田でいいし、E1はそもそも空母自体使わん方が楽。むしろシミュ使わないで雑な体感で語ってる人こそもてはやしてる装備なのでは? -- 2022-10-10 (月) 11:27:30
      • というか今回のイベントの最後で手に入るんだから、これをみんな使わずにクリアしてきてるのに必要とは口が裂けても言えんよね。来年以降のパズルパーツ以上の価値は多分ないよ。 -- 2022-10-10 (月) 12:19:12
  • 対空値と射撃回避にばかり注目が集まりがちだけど、地味に素の索敵6も有り難いんだよな。艦隊の触接率が上がるのは地味に侮れない -- 2022-10-09 (日) 18:26:45
    • 命中1のせいで補正低いから多少下がっても友永の方が良くねってのはあるけどな、実際触接機4辺りでももう誤差レベルの率しか上がらんし。最強格の一航戦熟練が索敵6持ってるのが非常に痛い -- 2022-10-09 (日) 23:14:21
  • だいぶひどい扱いだが早速E5-4乙マサチューセッツ掘りに使用してます。欧州特効のせいか日本の艦攻より敵に与えるダメージは大きい。次の欧州イベントに欧州機の特効があるかわからんが持ってたほうがいいと思います。 -- 2022-10-10 (月) 10:00:30
    • 同じくマサチューセッツ掘りに使いました。この機体のおかげで彩雲載せる余裕ができたのでありがたかった。 今後もこういう微妙な制空値の調整+欧州イベントなら特効枠 で使いそう -- 2022-10-10 (月) 12:48:45
  • 空母に搭載できるモスキートはまぁいいとしてヴィクトリアスにボーナスは無いのか・・・ -- 2022-10-11 (火) 01:01:00
  • 回避付き4群艦載機は欲しいけど今からじゃ間に合わねえ…4群はランキングか夏イベ、重たい改修じゃないと手に入らないからまた来年苦戦するなあ -- 2022-10-11 (火) 20:42:03
  • なんとか乙クリアしてこれ手に入れた!甲はとても無理だったので何としても欲しかったです!よかった! -- 2022-10-12 (水) 00:45:12
  • いろいろ考えたが俺のガバ知識ではイベント特効以外で有効な運用法を思いつかない。制空微調整ぐらいか? -- 2022-10-12 (水) 21:40:43
  • よーけまあ、この機体が航空母艦に載るなあ。双発の艦載機ってパンケーキや景雲があるけど、攻撃機だと初めて……だったかな -- 2022-10-13 (木) 02:09:53
  • 図鑑でイラストを切り替えながら見てたら補助ロケットが妖精さんと同じレイヤーに含まれていることに気付いてちょっと草 -- 2022-10-14 (金) 12:13:38
  • レーダー載ってるんだし、夜間攻撃機にしてほしいな -- 2022-10-14 (金) 12:37:07
  • 爆戦という単語があるし、爆戦/岩井隊やAU-1、F4U-7ほど対空値は高くはないけど、いつか攻戦という単語も出てくるのかな? -- 2022-11-30 (水) 14:04:59
    • よくF4U-7やAU-1が話題に上がってて忘れがちだけど、F4U-7とAU-1と同じイベントでこれも実装されたんよね。海外艦攻で現状唯一の対空射撃回避付きだし向こう二つの艦爆は強すぎて特攻入るかわからんけどこの艦攻は次の欧州で特攻は入りそうではある -- 2023-06-10 (土) 09:37:37
      • 特効パズルの枠がずれたら一緒に積んでFBAができるね。一航戦熟練とか村田殿あたりより強くなる可能性? -- 2023-06-10 (土) 09:59:02
  • 艦載モスキートってことは巡洋戦艦浅間に出てきたアレってこと? -- 2023-01-18 (水) 13:19:12
  • 前の前?の欧州旅行でバラクーダ手に入れれなかったから悔しかったけど、前の欧州でこれをゲットできて悔しさが収まりました。☆6や☆7のコルセア艦爆が強すぎて特攻入るかわからないけど、この艦攻は流石に入ると思うから取れて良かった... -- 2023-06-14 (水) 15:03:07
  • 村田友永、流星改(熟練と一航戦熟練)、天山夜攻熟練がやたら高すぎるのに、コレソーフィ3TBFが低すぎるんよね コルセア系は馬力や搭載だとしたら、コレは長距離艦戦か爆戦だったら常用スペックだったのかもしれない 艦攻は日本ネームド以外が不遇過ぎる -- 2023-08-28 (月) 02:08:56
  • カタリナやモスキートは低コスト更新で機種変出来ないと、史実張りの活躍はできそうにない  -- 2023-08-28 (月) 02:11:30
  • 装備可能艦種に空母系表示されてないけど1部の空母限定で装備できるみたいな感じなのです? -- 2024-02-23 (金) 21:52:59
  • 常用艦攻が15~13だから雷装8じゃ下がりすぎるし、上がる対空も5だし、速吸的にも弱回避では… そりゃあ使われないわ… -- 2024-03-30 (土) 08:55:35

*1 出典Tweet:2022年 09月21日付
*2 装備命中+1以下の機体は一律触接補正12%