出戦前夜は、決まって静かなものです。ちょうど…月も満ち満ちていますね。
花は散り、新しい木がここに芽吹くでしょう。それが私たちの拠り所を守る材木だということは疑いようのない事実です。
目次
基本情報
剣契殺手 | ||||||||
ファウスト | ||||||||
![]() ![]() | シーズン | S3 | ||||||
星 | 000 | |||||||
所属*1 | 剣契 | |||||||
体力*2 | 79~214 | |||||||
防御レベル | 人格レベル-2 | |||||||
速度範囲値 | 3~6 3~7 3~8 | |||||||
混乱区間*3 | 65%/35%/15% (138/74/32) | |||||||
パニックタイプ | パニック | |||||||
耐性情報 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
斬撃![]() | 耐性 [×0.5] | |||||||
貫通![]() | 普通 [×1] | |||||||
打撃![]() | 脆弱 [×2] | |||||||
スキル1 | 月下剣舞 | ×3 | ||||||
罪悪属性 | 攻撃タイプ | マッチ威力 | 基本威力 | コイン威力 | コイン個数 | スキルレベル | 攻撃加重値 | |
怠惰![]() | 斬撃![]() | 3~6 3~9 | 3 | +1 +2 | 3 | 人格レベル+2 | 1 | |
自分の呼吸が対象より5以上高ければ、コイン威力+1 [使用時]自分の呼吸回数が2増加 Ⅱ[表面的中時]呼吸1を得る Ⅲ[クリティカル的中時]紅梅1を付与 | ||||||||
スキル2 | 刺法 | ×2 | ||||||
罪悪属性 | 攻撃タイプ | マッチ威力 | 基本威力 | コイン威力 | コイン個数 | スキルレベル | 攻撃加重値 | |
傲慢![]() | 貫通![]() | 4~14 4~16 | 4 | +5 +6 | 2 | 人格レベル+2 | 1 | |
自分の呼吸が7以上なら、コイン威力+1 [使用時]自分の呼吸回数が2増加 Ⅰ[的中時]自分の呼吸回数が1増加 クリティカルダメージ量+30% Ⅱ[的中時]次のターンに束縛1を付与 [クリティカル的中時]紅梅2を付与 | ||||||||
スキル3 | 舞い散る紅梅 | ×1 | ||||||
罪悪属性 | 攻撃タイプ | マッチ威力 | 基本威力 | コイン威力 | コイン個数 | スキルレベル | 攻撃加重値 | |
憂鬱![]() | 斬撃![]() | 5~17 | 5 | +6 | 2 | 人格レベル+2 | 1 | |
対象の紅梅1につき、ダメージ量+3% 自分の呼吸7につき、コイン威力+1(最大3) [マッチ勝利時]自分の呼吸回数を半減させ、減少した分だけ呼吸を得る(最大10) このスキルでクリティカル的中時、紅梅が減少しない Ⅰ[クリティカル的中時]紅梅5を付与 [クリティカル的中時]対象の紅梅が10なら、斬撃脆弱1を付与 Ⅱ[クリティカル的中時]紅梅5を付与 [クリティカル的中時]対象の紅梅が10なら、斬撃脆弱1を付与 | ||||||||
守備スキル | 受け流す | |||||||
罪悪属性 | 守備タイプ | マッチ威力 | 基本威力 | コイン威力 | コイン個数 | スキルレベル | 攻撃加重値 | |
憂鬱![]() 同期Ⅳで取得 | 防御![]() | 10~14 | 10 | +4 | 1 | 人格レベル+0 | - | |
[使用時]自分の呼吸4につき、最終威力+1(最大3/5) | ||||||||
バトル | 梅が如く咲き出でる血 | |||||||
必要資源 | 条件 | パッシブ効果 | ||||||
傲慢×4 | 保有 | クリティカル的中時、紅梅1を付与。(最大3回/制限なし) 対象の紅梅が10なら、代わりに防御レベル減少1を付与(最大6回) ※同期化段階Ⅱで取得/戦闘参加中に有効 | ||||||
サポート | 未練の宿った鋒 | |||||||
必要資源 | 条件 | パッシブ効果 | ||||||
傲慢×4 | 保有 | 編成順が最も早い味方が斬撃属性スキルでクリティカル的中時、防御レベル減少1を付与(1ターンにつき、敵1名ごとに最大3) ※同期化段階Ⅲで取得/編成中かつ戦闘不参加時に有効 | ||||||
特性キーワード | 組織,剣契 |
- 同期化段階 Ⅱ / Ⅲ / Ⅳ で表示
専用効果
![]() | 紅梅 | 特殊出血 最大値 : 10 メインターゲットなら被ダメージ時のクリティカルダメージ発動確率+10% クリティカル被ダメージ時に数値の半分だけ出血を得て、被クリティカルダメージ量が(数値×3%)増加 被ダメージ時に1減少 | - |
テキスト
人格ストーリー
台詞
性能解説
- 2024/2/22開始の特定抽出「肉斬骨断」で実装されたファウストの星3人格。
イベント区分のため自販機及びファウストの特定抽出からのみ排出される。 - 紅梅という特殊なデバフを扱う。
- 基本的には剣契編成で運用される、デバフ兼斬撃アタッカーの人格。
剣契編成で不足しがちな怠惰・憂鬱を持っているのがありがたい。
- 各種スキルで付与できる「紅梅」は大きく分けて2つの効果を持つ。
- 1つは付与された対象への攻撃時、クリティカル率が10%上がる効果。腐りづらくなかなかありがたい。
- 勘違いされがちだが、紅梅をいくつ付与してもクリティカル率の上昇は10%である点に注意。
- 2つ目はクリティカル時にのみ発動し、値に比例した出血付与+ダメージ増加という効果。
- 大量に付与できれば強力なのだが、スキル3以外の手段では1~3ほど付与するのがせいぜいのため、
事実上はスキル3に内包された効果のような節がある。
- 大量に付与できれば強力なのだが、スキル3以外の手段では1~3ほど付与するのがせいぜいのため、
- 呼吸と出血を軸とした編成で有用だが、被ダメージ時にクリティカルの有無に関わらず値が減少してしまうのが欠点。
編成によってこのバフのありがたみも大きく変わってくるだろう。
- 1つは付与された対象への攻撃時、クリティカル率が10%上がる効果。腐りづらくなかなかありがたい。
- スキル1は《月下剣舞》。いまだ珍しい3コインのスキル1。
- スキル2は《刺法》。扱いやすい最大値を持つ2コインスキル。
- 呼吸がなくとも高い威力を発揮でき、マッチに使いやすい点が強みだが、同期Ⅳでは呼吸参照でさらに威力が増える。
- クリティカルダメージが増加するが、威力が低い1コイン目のみの効果のため、2コインにしてはダメージが出るといった程度。
本国剣術の効果を受けている場合はスキル1の方が安定してダメージが稼げる。 - 目立たないが束縛を付ける効果もある。集中戦闘では有用か。
- スキル3は《舞い散る紅梅》。紅梅の付与に重要なスキル。
クリティカル的中時の効果が強力なため、マッチ勝利時の呼吸獲得も合わせて呼吸を確保してから使用したい。- 最大で紅梅を一気に10付与できる効果が強力で、使用感としては「呼吸編成専用の脆弱付与スキル」。
おまけで斬撃脆弱や防御レベル減少*4がついてきたりするが、結局は後続のダメージを増やすことに帰結する。 - 様々な要因からダメージ量を増加させられるため、デバフを旨としたスキルとしては充分な火力が出る。
- 同期Ⅳでは呼吸を参照した威力増加。
もとより呼吸を溜めてから打ちたいスキルなので恩恵に与る機会は多い。
- 最大で紅梅を一気に10付与できる効果が強力で、使用感としては「呼吸編成専用の脆弱付与スキル」。
- 守備は防御スキルの《受け流す》。
呼吸を得られない点とスキル1以外マッチにそれほど困っていない点から、わざわざ使いたいスキルとは言えない。
- バトルパッシブの〈梅が如く咲き出でる血〉は紅梅を付与する効果。傲慢4保有で発動。
全ての攻撃で、クリティカル的中時に紅梅を1付与できる。- 紅梅は付与した端から消えてしまうため、出血とクリダメ増加の恩恵は無に等しいのだが、
1でも付与していればクリティカル率が10%上がる効果が有用。
きちんと呼吸威力を得られていれば連続でのクリティカルが狙える。
- 紅梅は付与した端から消えてしまうため、出血とクリダメ増加の恩恵は無に等しいのだが、
- サポ―トパッシブの〈未練の宿った鋒〉は防御スキル減少を付与する。傲慢4保有で発動。
斬撃攻撃でクリティカル的中が必要なため、主に呼吸人格のサポートをする。- 対象が「編成順が最も早い味方」と珍しい。
これは戦闘前の編成画面で番号が最も若い味方ということであり、基本的には1番目に選んだ人格が対象になる。 - 防御レベル減少は被ダメージ量が増加、つまり脆弱と似たようなものだが、付与量は条件の割にショボい。
付与はそのターン限りなので、できるだけ速度が速い人格が対象になるように編成すると効果的。
- 対象が「編成順が最も早い味方」と珍しい。
- 紅梅を付与することで低めになりがちな呼吸威力をカバーしつつ、デバフで味方の補助もこなせる人格。
呼吸が溜まった状態で強みを発揮するにも関わらず、肝心の呼吸が自力では全く溜まらないため、
剣契ムルソー・剣契ドンキやギフトの効果で呼吸を付与して補助したい。
- 単体で見ると、スキル1,2で呼吸回数を溜めてスキル3で呼吸威力に変換するコンセプト。
マッチ勝利が必要な点も含め、センクシンクレアと似ているが、
彼と異なり強みが呼吸に依存しているため、剣契編成や鏡ダンジョンでなければはっきり言ってあまり強くない。
同期段階による変化
第2段階
- はっきり言って、無に等しい強化。実際の戦闘での恩恵はほぼ無い。
- バトルパッシブが解禁されるが、そもそも呼吸が溜まらないので空気。
第3段階
- 威力増加によりスキル1がまともに振れる威力になる。
- スキル3は強さで言えばそこそこだが、貴重な自力での呼吸獲得手段。
- サポートパッシブは条件が厳しいが有用な効果。全体のダメージ増加に貢献できる。
第4段階
- 全てのスキルに呼吸によるコイン威力増加が追加。
呼吸があれば火力とマッチ性能が大きく向上する。 - 肝心の呼吸獲得能力は全く変わらない。
外部からの呼吸供給が前提であるため、手持ちや使っている戦場と相談しよう。
スキル効果・バトルパッシブも加味したマッチ時の最大威力を表記*5
シナジー
囚人 | 人格/E.G.O | 説明 |
---|---|---|
ファウスト | 《表象放出機》 | 味方の精神回復ができるため編成の主軸にしやすい。 この人格は消費の多い傲慢資源を供給できる。 |
![]() ムルソー | 剣契編成 剣契頭目 | 呼吸供給と本国剣術付与により、立ち上がりが素早くなりスキル威力は極めて強力になる。 スキル2と《表象放出機》で傲慢を出せるため、剣契編成に必須な傲慢3共鳴に参加しやすい。 本国剣術があればスキル1がかなり強力になり、火力役として優秀。 より詳しいシナジーは当人格のページを確認。 |
ドンキホーテ | 剣契殺手 | ムルソーと同じく、呼吸威力を味方に付与する能力を持つ。 |
シンクレア | 南部センク協会4課部長 | 暴食傲慢を持つため剣契編成と相性が良く、《表象放出機》の資源供給をしてくれる。 速度差で強化される人格なため、ファウストがスキル2で付ける束縛とも好相性。 |
相性の良いサポートパッシブ
小ネタ
- 紅梅が付与された対象に攻撃すると攻撃時のエフェクトが変化する。
剣の軌跡が紅くなり、紅梅の花びらが舞い散るようになる。 - 朝鮮剣術を使用して戦う。
詳しい解説
同期化イラスト
コメント
- 情報に誤記不足ありましたらコメントください。