ラスカサスクイズ

Last-modified: 2025-05-31 (土) 18:29:10

このジングルは……ラスカサス仮面!

osxedo.jpg
「紳士淑女の皆さまこんにちは。本日のラスカサスクイズのお時間です
画面の前のキャプテンよ聞きなさい!
フェティバトルの対象年齢は何歳以上でしょうか?
ハイ!そこの吸血鬼さん……え?特に何も言ってないですか?
フェスィバトルの対象年齢は4+となっております
そう、4+でどんなお子様でも安心してプレイできる年齢設定になっているんです
ですが実際にSteamで開くと「多少のヌードや性的コンテンツ」と表示されます
そう、それは明らかに4+のゲームで出る筈のない警告表示
周りを見ればマリオンさんの謎レーシング衣装
シャルロットさんやシャナオウさんのお尻を強調するポーズ
何故か異様に多い腋とお腹の露出具合
上げ始めたらキリがありませんねフフフ
こんなものを男子小学生が見たら次には何故か屈んだ姿になる事間違いなしです
私としてはこれも教育の一環だとは思いますが、今後の将来は不安になってしまいます
コロプラさんとmixiさんの真の目的は+4という隠れ蓑を使う事によって
若い頃から子供の性癖を作り上げる事だったんですね、ある意味時代の変遷とも言えるでしょう
男子小学生がpixivでキャラ名+部位で調べる日も近い!
今です!ソアラさん!」
 
「きも」

 
「クイズといえば一応私の本分なんだけどにゃ~……。」
 
 

ラスカサスマジックウィズクイズ

wizsd.png
 
 

そういう訳で、ここは色んなフェスバに関するクイズを出すページだよ。
皆の知識で役に立ちそうな(立たなくても良い)クイズを書いていこう!

 

練習場のマス目

wizsd.png

練習場のマス目は何を意味してるかな?
練習ロボの初期位置の小マス、外周の大マス両方を答えてね!

答え

答えは距離!小マスは1m、大マスは2mを意味してるんだ。
スキルやチップ効果の射程はこれを参考にすれば測れるよ。

ダッシュの移動距離

soarasd.png

ランナーの移動アクションの名前は長距離ダッシュ。
スタミナMAXダッシュ1回とダッシュ可能な最低限のスタミナ2回で、どちらの方が長い距離を走れるかな?

答え

答えは前者!一応約2mくらいの差があるよ。  どひゅ~ん!
ダッシュは最初にエンジンを点けるような予備動作があるから、それにスタミナのゲージを割かれない分スタミナが多い方が当然だけど距離を稼げるんだ。 どっひゅ~~~~~ん!!!
そういう訳だから、純粋に長い距離を走りたい時はスタミナを出来るだけ貯めてから走れるように意識していきたいね。 ど゛わ゛ー゛!!!

ヒーローチャレンジの敵性能

wizsd.png

ヒーローチャレンジの敵のLv、Slvはいくつかな?

答え

答えはLv50、Slv5!赤髪君のダブスラが6秒に1回飛んでくるよ。
スタイルは何も設定されてないよ。botモードの特権だね。

スキルアイコン表示の有効距離

oscsd.png

敵がスキルモード中、他のプレイヤーにそれがアイコンとして表示されます。
それが表示される射程は何mまででしょうか?

答え

答えは約12mです。それ以上の距離があると表示されません。
なので、私のULTがスキルアイコン無しで突然撃たれる時もあります。遠くにいてそちらを見ている時は、スキルモード特有の挙動をしていないか目を配って下さいね。

雑魚の体力について

wizsd.png

キャノンエスコート以外のルールでは小鬼や星ぬきみたいな雑魚モンスターが出るのは知ってるよね。
それで、雑魚のHPは幾つになっているかな?通常モンスターと金たぬき、それぞれのHPを答えてね。

答え

雑魚モンスターのHPは250、金たぬきのHPは200だよ。当然カット率は0%。
ヒーローによって確殺ラインが変わってくるから、覚えておくと得をする事があるかもね。

カット率の上限値

virusd.png

ガーディアンが高いカット率を持っているのは知っているな?
では、そのカット率の上限は何%までか……答えてみせよ!

答え

カット率の上限値90%だ。基本的に移動アクション中はほぼ必ず90%になっている。
それ故、我の『クリーガー』スタイルでカット率を100%にする夢は永遠に叶わぬ。覚えておくが良い

カット出来るダメージ

wizsd.png

カット率は受けるダメージを-〇%分減らすもの、ってのは分かるよね?
そこで問題!受けるダメージの中でカット率が影響しない攻撃はあるかな?(燃焼・毒を除く)

答え

答えは×!固定ダメージとされる時限アローとかも普通に引かれるよ。
一応、チームサバイバルとラストヒーローのダメージエリアはカット率が影響しないダメージだけど、あれは燃焼・毒と同じ類だと思ってね。

撃破時効果の表記について

jacksd.png

スタイルやチップの効果に「○○を撃破」で効果が発揮するチップがあるよね☆
「敵」の表記と「敵ヒーロー」の表記があったりするけど、これらに違いはあるかな?
もっちろん、キャプテンちゃんなら分かるよね☆

答え

「敵」ならモンスター、キャノン、柵とかのギミックでも発動するけど、「敵ヒーロー」だと敵でしか発動しないよ☆
私の『エスカレーション』やカルマの『エンハンサー』、ソアラちゃんの『プライマル』以外の衣装効果は前者で反応するけど、逆にカエサルの『アナテマ』や『レゾナンス・ディーヴァ』とかは後者じゃないと発動しないの♪
微妙な違いでも、条件達成の軽さは段違いで応用も効く知識だから、覚えておいてね☆

スロウ効果中の移動アクション

carmasd.png

スロウ効果を受けている途中に移動アクションを使うと、移動アクションにもスロウ効果が反映されるのは流石に分かるな?それでだが……
『①移動速度アップを付与してスロウ効果をある程度軽減すると、移動アクションにも反映されるか?』
『➁逆にスロウ効果無しで移動速度アップを付与すると、移動アクションにも反映されるか?』

答え

①される。例えばスロウ効果30%が15%に軽減されたとして、しっかりと軽減前よりも移動アクションのスピードは軽減前より上がる。
➁されない。移動速度がバフによって初期値よりも高くても移動アクションは速まらない……つまり移動距離が上がる事は無いぜ。
ま、そもそも移動速度上昇を持つヤツは殆ど居ねえから、あんまり実用性は無えけどな。

『攻撃アップ』と『威力アップ』

wizsd.png

チップやスタイルの効果の中に『攻撃力アップ』や、ドロー、通常攻撃とかの『威力アップ』があるよね?
両方とも火力が上がるのには変わりないけど、攻撃力アップは威力アップと威力の上昇値……つまり、両方10%アップだった場合どちらを付けても同じダメージになるかな?

答え

答えは×!攻撃力アップは通常攻撃やスキルの計算式の中に組み込まれるから、攻撃力20%アップ=威力がそのまま20%アップ、って事にはならない。
逆に、威力アップは計算式で出た威力に更に加算されるから、攻撃力アップよりも威力が高くなるんだ。
だから、例えば威力アップが10%ならそのまま10%ダメージが増加するよ!

『周囲の敵味方』効果の範囲

sharusd.png

チップとかスタイルに『周囲の敵が~』とか『周囲の味方が~』とかの条件があるっしょ?
その説明文の条件で効果が発動する有効範囲は何mからか、テンは知ってる?

答え

答えは9m!自身を中心とした半径9m以内にいる事が条件!
あたしの『ブレイブ』スタイルとかあたしのチップとかはそういう条件の効果持ちだから、覚えてといて!

回復パネル

wizsd.png

回復パネルはどんなステージにも存在するし、普段からお世話になってる人も多いよね。
そこでなんだけど、回復パネルの使用後、次に使用可能になるまで何秒かかるかな?

答え

答えは20秒!……なんだけど、一応厳密に言えば21秒なんだ。
パネルで回復して1秒後にカウントが始まって、カウントが20秒だから合わせると21秒になるんだ。
自分がパネルを踏んだ秒数を覚えておくともしかしたらやりやすいかもしれないね。……まぁ、頻繁に回復パネルを踏みに行く状況はあんまり良くはないんだけどね。

コメント

  • 豆知識的なもので言うとネオのインクリーズスタイルやネコムートのスタイル効果、ネオチップ効果など、ヒット毎にステータスが上昇する効果は範囲攻撃で複数の敵ににヒットさせてもカウントは1だったりします(火炎放射で3体巻き込んでもステータス上昇は1回分) -- 2025-05-31 (土) 18:29:10