エピソード
個性的で印象深い配信活動エピソードを紹介。全ての配信やコラボを記載しているわけではありません。
過去配信を確認したい方は「剣持刀也/動画一覧」へ。
目次
剣持刀也~誕生とミラティブ時代~
- 2018/01/01(デビュー前) 初詣で御神籤を引き、大吉が出る。そこには「今年は転機が訪れるでしょう」と書いてあった。
- 2018/03/06 はじめてのツイート*1。活動を開始する。
- しかしそのわずか6時間後、
月ノ美兎に「力也」と名前を間違われる。
- 委員長によると「見間違えによるもの」とのこと。
- 3:08という時間にツイートしたのは、デビュー日が嬉しすぎて気が急いていたから。
- しかしそのわずか6時間後、
- 𝕏 IDの「rei_Toya_rei」は「礼に始まり礼に終わる」という意味。
- 2018/03/07 なんで顎がそんなに尖っているのですか?という質問に対して回答。
「人を刺殺するためです!」
- 2018/03/09 正義とは何だと思いますかという質問に対して回答。
「主観においての善です。客観的な正義は存在しません。存在するとしたらきのこの山です。」
- 2018/03/09
鈴谷アキの配信でアキネーターをプレイした時、「わかってるのだが、子供向けでは無い」と答えた事により「R18コンテンツなので表示出来ません」と書かれる(アダルトウヤ)。また、その様子が視聴者から動画としてまとめられ、本人が配信開始する前から本人動画が作られるという謎現象が発生した。
- 2018/03/09 生まれて3日でマシュマロ数は2200を突破。
- 2018/03/14 Mirrativ初配信。
- YouTubeに上げる予定だった自己紹介動画が吹っ飛んだ為に開始した詫びテスト配信ep.0にて、配信が始まっていないと知らず一人虚空に向かって語りかけていた。
- また配信を開始した後、ものの数分でMirrativが落ちてしまった。以後配信終了まで数分おきにMirrativを落としていた。
初配信エピソード
- ▼初回放送のタイトル一覧
- 虚空配信、帰ってきた虚空マン、ミラティブ様は素晴らしいです、それでも生きていく、男は立ち上がる、復旧早くなってきた、剣持刀也 ザ・ファイナル、泣きの一回 byガク君
- Vtuberになるか勇気ちひろの笑い声を集める肉塊生物になるかを迷っていた。
- 伏見ガクに対し、放送が消えた瞬間にLINE送るマシンになってくれと言い放つ。
- グルシャン(シャンプーを食べる行為)の弁明をしようとしたら奇跡的なタイミングでMirrativが落ちた。
- 家長むぎの発言により「ァ!(※刀也の母音)」と呼ばれるようになり、ミラティブで行った第三回放送により「!」となり、最終的には「 」←空白文字(虚空)と化した。
- 宇志海いちごにロリコンがバレた。
「ろりこん…」
- あのギルザレンIII世すら配信後に呟かせた。
「虚空使いとは‥剣持力也、恐ろしい男ですね‥」
- ミラティブ初回テスト配信終了後に、渋谷ハジメからアドバイスを貰いつつ今までため込んでいたお年玉で約22万円くらいのPCを購入した。
- 尚デスクトップを買い忘れていた上に単品で買ったキーボードがPC付属のボードと被っていた。
- ▼初回放送のタイトル一覧
- 当初はサブカル話の中で真面目な話もしていく「隠れ真面目キャラ」で行くつもりだったが、「力也」の愛称が定着し、リスナーにイジられ、クソマロがひたすらに届く事態となった。
- 2018/03/15 初配信の感想マロへ回答。
「何度も配信落ちてすみませんでした!ミラティブが悪いです!」
- 何時もの様にマシュマロに答えていた所、「ご不便おかけしており申し訳ございません。ミラティブ運営です。」と運営に直接謝罪リプを返される。ミラティブ運営に個別対応される。
- これを期にミラティブに媚び始める。おい
「やめろ! ミラティブ様を責めるな! ミラティブ様は素晴らしいのだ!」 - なお、剣持曰く「クソなミラティブ」は卒業したいと考えている。
- 水を飲むたびに理不尽にもヴォエ!(※吐く音)と視聴者に書き込まれる。
- 全力でイケボを出した結果ヴォエ!と視聴者に書き込まれる。
- 2018/03/15 「顎での平均キルレートはいくつですか?」という質問に対して回答。
「デスの経験が無いのでレートが作れないのですが、総キル数でしたら92です!」
- 2018/03/15 いちからのプレスリリースにて、元々は美男子系キャラとして活動していく予定だったらしいことが判明。どうしてこうなった。
- 2018/03/17 Mirrativ2回目の配信。累計視聴者数5万3千人を記録。アーカイブはこちら。
- 自身の攻撃力/守備力は「ゴギガ・ガガギゴ」と同じ2950/2800。ちなみに好きな攻撃力は2400。
- 直筆サイン入り生写真には攻撃力2400/守備力2000と書かれていた。
- 家長むぎの兄を勝手に金庫に入れる。
- ダイヤモンドより硬いアゴを持つとのことでモース硬度で12を主張する。ちなみにダイヤモンドの硬度は10。
- 顎界隈では東の剣持西のウカムルバスで名が通っている。ウラガンキン程度なら顎で使う。
- ウカムルバスは顎の大きさ、剣持家は硬さと鋭さで上位に立っている。(2018/10/08の町会議での発言)
- 「何か歌って」と言われて、思いつきでQUEENの『We will rock you』を歌う。
- 『刀ガクですか?ガク刀ですか?』という質問にリバ(攻めと受けを固定しない)と答える。
- 自身の攻撃力/守備力は「ゴギガ・ガガギゴ」と同じ2950/2800。ちなみに好きな攻撃力は2400。
- 2018/03/18
伏見ガクに彼の初回生放送中、気が触れていると言われる。
- 「良いやつだよ?良いやつなんだけど…ちょっと、あの…気が触れてるだけです」
- 「常人だったらあんな面白いこと言えないだろ」
- 「人と形容するには難しいほど面白いのが悪いと思う」
- たけのこ派に対立するのは、単純にきのこの山よりもたけのこの里の方が嫌いだから。
- きのこの山の過度な神格化を戒めている。
「きのこの山は神ではないです。たけのこがゴミなだけ」
- ただ、たけのこ派の敵であるニーツのver2は嫌いではないらしい。
- きのこの山の過度な神格化を戒めている。
- 『ボイパして』と言われた際には、出来ないと言いつつ見事なボイパを披露。リスナー達の度肝を抜いた。なんだかんだハイスペック。
- 虚空を語る「虚空エアプ」に本物の虚空を語っていたら、本物の虚空に落ちる。虚空には勝てなかったよ…
- 自分の顔に他のメンバーのパーツを着けたコラ画像に対して、両者への冒涜と答えるなど、言うべき時にはちゃんと節度を持った発言をする。
- 日々送られ続けるマシュマロ・クソマロ・ゴミマロの総数がYouTube移行前の配信開始の時点で7475達成。
- 2018/03/19 剣持、春休みが始まる。
配信内のエピソード
2018年
- 2018/03/24 YouTubeで配信開始。
- 2500円のマイクを買ったがコメントでiPhone付属のマイクを使った時の方が良いと言われてしまう。
- 2018/03/29 アキネーターで自分をお題にしたら、ほんの数問で即当てられる。
🧞♂️「どー見てもあごが出ている?」
「ちょっと待ってください四問目ですよ!? ちょっと違くないですかこれ!」
「まー(顎の界隈も)一枚岩じゃないですから」>はい
🧞♂️「よくマイクラ実況をしていますか?」
「あー良かった良かった、なんで顎まで迫ってきてすげー離れたんだろう」
「マイクラ実況してないですね、まあいずれやりたいかな、なんなら」>いいえ
🧞♂️「思い浮かべているのは \剣持刀也/にじさんじのキャラクター」
いやマイクラやらない顎はわしかい!
「マイクラやる顎が気になるなそしたら!」
- 2018/04/27『ドキドキ文芸部』をプレイ。怖くて眠れなくなり、元二期生の皆に電話に付き合ってもらったり、布団にくるまったり、かわいらしいリアクションを見せる。
- 斬新な演出が多い『ドキドキ文芸部』は剣持にとって深く印象に残るゲームとなった。
- 2018/05/08 自分のファンアート(R-18)について言及。何でもOKだが反応はしない。
- こういうのは自力で見つけるのが良いと思うのでR-18FAタグは作らないとのこと。
- 2018/05/13 夕陽リリの初YouTubeLive準備までの繋ぎのためにミラティブで配信を始めるイケメンムーブを見せる。しかしなかなかライブが始まらない中、初配信以来の虚空の応酬というアクシデントを一人で受け続けることになる。
- 2018/06/04 ホラーゲームの合間に剣持ボタンで遊ぶ。
「『BE MY BABY』歌ったか僕? 歌ってるな」
- 2018/07/17 体調不良で配信出来ず、お披露目出来なかった新衣装「道着」を雑誌コンプティークで先出ししてしまう。しかしネタバレ防止の為リスナーによって新衣装はメイド服と広められる。
- 2018/07/20 キズナアイ杯のマリオカートのレース中に一人だけ虚空に飲まれ回線が切断される。そして代わりにレースを走るCPUに後を託すのであった…。*4
- にじさんじアプリのアップデートに伴って、自身のお家芸であるキチ顔ができなくなった。
- 2018/09/19 半年記念配信にて数万ものマシュマロの1つが突然変異した存在『マイケル山本』が出現した。
- その後、エイプリルフール配信にて自分が剣持刀也に成り代わるために乱入する形で再登場を果たす。
- 2018/09/30 自枠配信直前にやっていたにじさんじものづくりゲームが終わるまでの間視聴しながらスーパーボールを投げてたら、跳ね返ったスーパーボールが股間に直撃した為、配信が遅れた。
- 2018/09/30 剣持ボタンで遊ぶ。
「『BE MY BABY歌ったか僕?』なんか言ったか僕? 言ってるな」
- 2018/12/01 『寄り目って出来るの?』 と聞かれ、寄り目に挑戦する剣持。ライブ2Dで寄り目が出来るかどうかはリンク先を確認頂きたい。
- 2018/12/06 第1回マリカにじさんじ杯説明&抽選会でルーレットアプリを使用したが、Cリーグに渋谷ハジメしかいない状態が続きラスボスのように鎮座することにしてしまった。その後、Cリーグに来てくれたのは卯月コウだった。
- 2018/12/27 一年の出来事を振り返る。幸せで楽しい一年になった模様。
「僕の芝、青!!って年でしたね」
2019年
- 2019/01/15 YouTubeの収益化が剥奪される。
- 配信中に収益化を有効にできないことに気づく。
<チャンネルの収益化が承認されなかった理由は次の通りです。チャンネルがYouTubeパートナープログラムの利用規約に準拠していません。>
「何をしたんじゃ!ワシ最近綺麗だったろうが!」
- 剥奪されたのは「ミラティブ様は素晴らしいです発言のせい」「プラットフォーム同士のバチバチの闘い」と考えている。
- 05/16に無事復活する。
- 配信中に収益化を有効にできないことに気づく。
- 2019/03/13 配信の待機画面中、BGMに合わせてキーボードをタイプする遊びをしていたら8のキーが外れた。
- 2019/03/30 リスナーから「かわいい」「お前は女だ」と言われ続け、自分の性についてわからなくなってしまうも、アンチに「イケボで女子を集める主。そーやって人気集めようとしてんだな」とコメントされ自信を取り戻す。
- そうして始めた『ドリームクラブzero』だが「コントローラが高頻度で勝手に反応する」「度々iPhoneとの接続が切れる」「ゲームを映す画面が虚空になる」等若干ホラーじみたトラブルの連続に見舞われる。リスナーからはモニカ*5の呪いと言われた。
- 2019/04/10 10万人記念で初めて凸待ち配信を行う。お祝いに来た人たちを褒めていくスタイル。
- 2019/05/17 収益化復活後、自身の配信の待機所でスパチャを投げた。
- 2019/07/13 クラスLINEに剣持刀也のスタンプを誤爆する。すぐに送信取消を押すも既読が6ついた。24時からの配信にはクラスメイトに扮した視聴者が集った。
- その後、学校でクラスメイトから何か言われることはなかったが、普段無いやりとりがあり、ビビったとのこと。
- 2019/08/12 新3Dモデルお披露目配信にて、視聴者に向かい「報復だ」と言いながら中指を立て三発殴り、視聴者とカメラマンを殺害した。
- この配信内で、五万円をスパチャされるとスタッフにハート目にされたり、ブリッジしている最中にBGMが変更されるなど、スタッフと
バチバチ仲良くしている様子が見られる。
- この配信内で、五万円をスパチャされるとスタッフにハート目にされたり、ブリッジしている最中にBGMが変更されるなど、スタッフと
- 2019/11/15 ポケットモンスターソードの実況を配信開始。
エピソード
- 前々からポケットモンスターソードを配信でプレイすると言っていたが、いざ当日になるとソードを買ったつもりでシールドを買ってしまう。電気屋に返品しに行き、ソードを買い直した。
- ソードの御三家のメッソンに『グラードン*7』と名付けた。
- なお企画として同じ時間にポケモン配信を開始した
物述有栖にニックネームを聞かれた際は恥ずかしくなって隠した(リスナーによってバラされた際は発言と行動の違いから有栖に心配された)。
- なお企画として同じ時間にポケモン配信を開始した
- リーグカードは煽り顔。
- 二つ目のジム戦にて、テンポよく配信を進めるスタイル故のレベリング不足に加え「こんなところで負けるわけない」という慢心から来る雑プレイが最悪の形で災いし、結果ジムリーダーのエースポケモンであるカジリガメに6タテ*8され『6タテされた男』の烙印を押された。
以降、カジリガメを見ると発作を起こすようになり、ボックスのカジリガメには『トラウマ』と名付け、カジリガメの根絶を目指すようになった。 - 夜中の長時間配信により、眠気で語彙力を消失したり、ふわふわした発言をする様子が見られた。仮眠によって寝起きぽやぽやなときもあった。
- 2019/12/27 第2回マリカにじさんじ杯本戦抽選会では、リスナーが善意で提供したルーレットアプリを使用したところ偏りが出てしまい、文句を言う者やルーレットを「ゴミ」と呼ぶ視聴者が現れたが、ヘイトを一身に受け、体調が良くない中、配信後ルーレットを150回まわして検証し、公平であることを示した。
- ちなみに第1回マリカにじさんじ杯説明&抽選会ではリスナーが提供したものではないルーレットアプリを使用したが、Cリーグに渋谷ハジメしかいない状態がしばらく続いた。ルーレットは「ランダム」であるため、こういうことが起き得る。
- Boothで販売されるボイスをしばらく出していないため、配信開始のコメントで「イェア!」に混じって「ボイス出せ」が送られるようになった。
2020年
- 2020/02/27 咳をしたら即終了配信をしたら枠が5:48で終わってしまった。にじさんじ公式切り抜きチャンネルにも取り上げられ、開始時間から計測し02:04.66という記録だった。
- 早く終わったため、【今度こそ長時間】50以下なら即終了【テトリス99】し1回目88位で即終了し、【本気出す】50以下なら即終了【テトリス99】で配信枠を最後にした。
- 2020/02/29 コロナウイルスが騒がれている中、教訓の一環として伝染病を広げて人類滅亡を目指すシミュレーションゲーム『Plague Inc.』をプレイ。
- 1戦目で伝染病の名前を『ロリコン』にしたため、プレイ中様々なパワーワードが生み出されてしまう。
- 2戦目は事前に作成したデータで『にじさんじ』を全世界に広める。
- 3戦目はフェイクニュースをテーマに『童田は11歳』と題名を付けた。そしてその結末は…。
- 2020/03/18 水を飲んで溺れる。
- 2020/03/23 他のライバーのところではよく見かけていたスパムが自分の配信に現れて喜ぶ。
- スパムの方がリスナーより優しかった。更にはリスナーが一斉にスパムの文体を真似しだす。
- 2020/04/07 おえかきの森配信にて、にじさんじで流行りのARKを模したファンアートが羨ましいことを話す。
- 「ARKやらないけどARKのファンアートは欲しい」ことを吐露し、『架空の剣持刀也がARKで活躍しているファンアートが描かれることによりにじさんじARKに紛れ込める』という浅ましい考えにまで至る。その後、おえもりの部屋に入出したリスナーが剣持の希望に応えるかのようにARKの捏造ファンアートを描きだした。
- しかし、アゴくん(~派生・二次創作~の欄参照)ベースだったので、剣持が求めているかっこいいものとはかけ離れていた。
- 2020/05/07 多くの期待を背負ったにじテトグランプリで予選敗退したためテトリスで1位穫るまで終われない耐久配信を行う。
- 強いリスナーによるスナイプ、疲労と眠気による判断力の低下もある中、長時間に渡り、1位を求めて挑み続けた。勿論トークも止まらない。
- 次第に眠気により脳死トークが増える。それにより何度も人格の分裂が起きた。
- 途中で、終わる手段としてYouTubeにBANされようと、自身の顎をアップで並べ、肌色の多い画面を作り上げる。
- 2020/05/13 『PUBG』を使い、リスナーと(オンライン)オフ会を開催。
- 独自のルールをその場で作って遊ぼうとするが、開始早々、ロード中にリスナー達に囲まれてボコボコに殴られる。
- PUBGの知識がほぼ無い超初心者なため、リスナーに物資や車をねだり、誘導され、見事な姫プレイを見せる(役立たずなので本当にただのお姫様)。走り抜けるだけのリスナーに怯え、見事なビビリっぷりを見せた。
- 配信予告を見ても「剣持がPUBGをやるわけない」と思い込んでゲームを準備していないリスナーが多数居た。
- 実はピーナッツくんもオフ会に入ろうとスタンバイしていたが、入れなかったとのこと。
- 2020/05/23『ツキイチ!にじさんじ』により、#剣持刀也架空配信から『おはガクをパクりながら夜食を食べる』企画が罰ゲームとして選ばれる。テーマは「剣持刀也に捧げるメシ」となり、#アゴ食に多くの投稿が寄せられた。
- 以前、剣持家で『おはガク』を配信した際の素材が残っていたので、それを利用してレイアウトやBGM等を再現。本家のリスペクトをしっかりしつつ、巡回では軽快にツッコミを入れたりと剣持らしい配信となった。
- 剣持は、前回の配信を見て剣持父が買ってきてくれたビーフシチューを夜食に選んだ。珍しく配信中にいっぱいもぐもぐする剣持を見られる。
- 2020/06/06 告知ツイートの影響で配信前に赤スパチャがたくさん投げられる。
- 配信が始まり、「赤スパを投げるのをやめて下さい」と言ってマシュマロで青スパチャに触れたところ、今度は大量の青スパが投げつけられ、コメント欄は真っ青に染まった。小銭なので投げられると痛い。
- 2020/06/07 爆竹がどういうものかよく知らなかったらしく、ゲーム内で誤って投げた爆竹にビビり散らかす。
- 2020/06/13 ごはんがおいしいから最近しあわせ。
- 2020/07/12 溜まっているマシュマロの数が10万を間近に控えている(累計では既に超えている)ことを話す。
- キリ番を狙おうとするゴミマロがより一層増える中、マシュマロ10万達成をまったく誉れと思わない剣持はこれを捌きまくって10万に到達しないよう抑え込んでいた。
- 2020/07/18 マシュマロが10万個に到達した。
- 2020/07/31 正月衣装以来、一年半振りの新衣装にて、ついに新しい髪型が増えた。
- にじさんじ甲子園に聖シャープネス学院監督として参戦。
- 2020/09/05 デビューしてから2年半、最近やっと公式画像やアイコンで見られる「キリッ」とした顔が出来るようになった。喋ると元に戻る。
- 2020/09/15 おえかきの森配信にてサイバー攻撃を受ける。
- 2020/10/08 語呂合わせで「刀也の日」ということで、新規のリスナーにも向けて非公式Wikiを使っての振り返りを行う。剣持刀也の歴史に本人の解説もついた「二時間半でわかる剣持刀也」となっているので履修におすすめ。
- また、配信内で新アイテムの帽子と、制服+ワックスの姿がお披露目された。
- 2020/11/19 歌枠で歌った『トリセツ』でデレとかツンデレとか言われたが、本人は「歌に関して正直媚びとか本当にない」と述べた。つまりそういうこと。
- 2020/11/19 「にじ3Dでは中指を立てられないようになっている」「剣持刀也は中指を立てないように対策されている」と話題になる中、何故かいつでも中指を立てている剣持。どうやら3Dで中指を立てるコツを見つけたらしい。3Dコラボをした本間ノ葛也や私立だいさんじ学園のメンバーにはやり方を伝えたと言うが…。
「中指の伝統は脈々と受け継がれるのです」
2021年
- 2021/01/04 新年最初の配信でリスナーと共に1月のマニフェストを作成する。剣持が配信でこのようなことをしたのは初めて。リスナーの反応は、喜び感動する者、無理をするなと心配する者、本当に剣持なのか疑う者…と様々。
1月マニフェスト
- 歌ってみた1曲(録り終えたまで)
- 新衣装(依頼まで)
- 2月もマニフェストを作る
- オフ会開く(バーチャル)
- しゃぷらじ
- ギター練習 ※配信ではやらない。
- †咎人†コラボ
- この配信終了後、剣持はTwitterと動画概要欄に「今の配信はフィクションです。実際の個人、団体、事件などに一切関係はありません。」と残した。は?
- 1/28の配信にて進捗を報告。はじめてボイストレーニングに行ったり、ギター演奏のために部屋の防音性を強化したりとやれる範囲で色々動いている模様。
- 2021/01/20 24時から配信予定だったが、はじめての寝坊。
- 配信時間になっても待機所もツイートも無く、「すやすやなのでは…」とリスナーが心配するなか、0時17分に「あああああああああああああ」とツイート。続けて「すみません!!!!!!!!!!!!おはようございます」とツイートした。
- 2021/01/20 人生初めての課金を雀魂の咲コラボで行う。システムに困惑しながらも愛する『咲』のキャラを引くために課金の沼に入っていく。
- なんと初回10連で「宮永咲」を、20連目でお目当ての「天江衣」を引き当てる豪運を見せつける。
ここでとどまっておけば… - しかしその後は振るわず。なぜか「天江衣」を3回も引き当てた他、すり抜けや被りを3回するなど低調に。結果天井で「宮永照」を入手することに。
- その後「天江衣」を使い咲コラボの特別ルールで東風戦を行う…が、無課金の相手を煽り散らし始める。
- なんと初回10連で「宮永咲」を、20連目でお目当ての「天江衣」を引き当てる豪運を見せつける。
- 2021/01/28 コーヒー牛乳を飲んで溺れる。
- 2021/01/29 アンケートで一位になった、にじめぐり京都編東映太秦映画村での剣持のボイスがYouTubeで公開された。
- 2021/02/20 マシュマロが20万個に到達した。
- 2021/02/25 背景とBGMを変えることでコメント欄の雰囲気を変えようと模索する。また、以前やりたいと言っていた、コメントをニコニコ動画のように横に流す技術を習得する。
- 2021/02/25 職人によるAAマシュマロを剣持が拾ってしまったことで、マシュマロを送るリスナーに「絵」という手段を与えてしまい、AAマロがたくさん届くようになる。
「マシュマロがひとつ上のステージに来ました」
- 2021/03/19 ディストピアを舞台としたゲーム『HEADLINER』をプレイする際に「マシュマロ紹介等わかりやすいエンタメによって視聴者にキッズが増えた(と感じた)際には社会主義的な頭を使うゲームをやってキッズを排斥してきた」と語った。
- 2021/03/24 ニコニコ動画の剣持刀也の切り抜き動画につけられる『俺達の孫』タグが消されていたことがあった。この出来事はタグ荒らしとして一部リスナーにも気づかれていたが、消したのが剣持刀也本人だったこと、剣持が寝て起きたらタグを消したはずの数十個の動画が元通りに復活していたことが配信にて語られた。*9
「夢!?」
- 非公式Wikiにまとめた情報も突然消されることがある。刀也、お前だったのか。
- 2021/04/01 剣持刀子がTwitterに現れ、「刀子ちゃん」がトレンド入りする。
- 2021/04/12 ゲーム内のキャラクターが同棲を始めたと聞いて台パンし、キレ散らかすも、百合とわかるなり手のひらを返し、スタンディングオベーションし出す。
- 2021/04/27 配信開始直後のコメント『ミュートだぞ』が多すぎて騙され焦る。嘘だと思い、リスナーに『は?』と言わせようとするも、統制がとれすぎているコメント欄は崩れなかった。*10
- 2021/05/03 ホラゲー『終焉介護』をプレイ。探索が下手で徘徊するばかりの剣持をリスナーが介護しながら進めていく 。最終局面では
デバッグにより偶然見つけたショトカをうまく利用して敵を撒いた。- 配信中に「じゃんけんをしましょう」と言う剣持。剣持が出した手はリスナーから貰った中指だった。
- 2021/05/10 にじさんじ世界大戦延期事件後(詳細はにじさんじ内でのエピソード2021を参照)、裁判配信が行われる。リスナーに剣持が有罪か無罪かを問い、出た判決は「まぐろみかん」だった。
- 2021/06/02 『レバガチャダイパン爆ヶ原』の東軍の一員として参加。BGMが流れない、慣れたSwitch版ではなく触れたことがないSteam版だったなどトラブルまみれでスタート。
「大会配信の僕の枠で全部正しくやれたことないんじゃないか…?」
- 2021/06/06 マシュマロが30万個に到達した。
- 2021/06/06 お絵描き伝言ゲーム『Gartic PHONE』でリスナーと遊ぶ。剣持が描く剣持刀也、自画自賛する剣持刀也、怒涛のツッコミがたくさん見られる。
- 2021/06/17 顔写真から性別・感情を判定するAIに剣持刀也は「女性」と判定される。なお、キービジュアルは「男性」、ウーパールーパーは「判定不能」と出た。また、
緑仙の性別をAIに判定させようとするも謎の力によって拒まれ、無期延期中のCivコラボのメンツ
は全員「女性」として判定された。
- 2021/06/19 Vtuber最強運動会の合同練習が行われた。早めに枠を立てたこと、配信開始が遅れる知らせをチャット欄に固定できたことでリスナーを驚かせ、褒められるが、ミュートしたまま配信を開始し、『ライフアフター』プレイの際には約8分間、畳配信*12し続けた。
「何年やってんだよ!二期生だろうが!」*13
- なお、ゲームでは真面目に事前練習してたこともあり、剣持が総合勝利を手にした。
- 『Vtuber最強運動会』本番については「にじさんじ内の出来事2021~」へ。
- 2021/07/31 出演するライブ『LIGHT UP TONES』前日(前日入りの予定あり)にスリザリオで一位を取る耐久配信を始める。ライブの行く末を心配する者達もいる中、案の定リスナー達に執拗に殺意を向けられ、ライブ前に叫びまくる。朝まで1万人以上が見守り続けた。
- 2021/08/10 『剣持刀也のSharpness Radio 第21回』ではキズナアイがゲスト出演。ラジオの最初の方では大先輩相手に距離感を掴めず、たじたじな剣持が見られた。
- キズナアイからは「もちもち」と呼ばれる。ロリコン、父親が物書き、ピーナッツくんとの関係、TSUTAYA一日店長による横領の疑い、ボイス出せなど、剣持の情報・小ネタをたくさんトークやラップバトルの中に盛り込んでくれた。
- しゃぷらじ21回目にして初めてグダつかずに終えることができたとのこと。
- 2021/08/14 一年ぶりの新衣装お披露目配信。サムネは前回の新衣装お披露目配信と全く同じサムネである。今回は剣持が仕立ててもらったラッパー衣装。剣持自身だいぶ気に入っているようで、この後の配信からたくさん着ている。
- また、前髪を上げておでこが見える新しい髪型も増えた。前回の“ワックス”同様リスナーに気に入られ、何かあると「前髪あげろ」「おでこ出せ」と催促される。後日、リスナーに「髪ボサボサだね」と言われ髪型をデフォルトに戻す。その後でにじくじでの裏話が語られた。
- 2021/08/22 4度目の16歳の誕生日を迎え、誕生日凸待ちを行う。凸に来たライバーに質問を考えてもらい、次の人に答えてもらうという形を取った。配信裏では、総勢109名のリスナーによるお祝い動画が投稿され、大変賑わいを見せる一日となった。
凸者の発言 剣持関連まとめ
叶:Q.剣持刀也をどう思うか? A.しっかりしてる。でも親しみやすい。
- 毎年凸に来る、そのために辞めない約束をしている。
「にじさんじが無くなるまで生きてると思ってる。絶対辞めさせない」
- 叶にオムライスを作ってもらった。色々と貢がれてるらしい。
- 毎年凸に来る、そのために辞めない約束をしている。
葛葉:Q.剣持の最初の印象と今の印象は? A.おもしれぇ。もちさんと似た感性・発言・考えの人が他にいないから面白い。あともちさんが現場にいると嬉しい。
椎名唯華:Q.剣持刀也は男として何点か? A.剣持は女の子っぽいからなぁ…。甘い物好き-20、ガリガリ-20、服に名前書いちゃってる-20 ……30点。
「多分60点しか引かれてないのに70点引かれた…」
「これからもね、みなさん、もちもちをよろしくお願いします」
でびでび・でびる:Q.剣持のかっこいいところは? A.無い袖は振れないよぉ…。ネックレスがかっこいいかな。服にも字書いてていいね。
メリッサ・キンレンカ:Q.剣持としたいことってある? A.利きうまい棒大会をしたいです。
- 今回が初会話。剣持のゲーム配信やラップバトルを見ており、剣持のVRBからラップを聞き始め、フリースタイルダンジョンまでハマった。はじめましてながらラップに関するトークで盛り上がった。
戌亥とこ:Q.剣持の好きなところと嫌いなところは? A.嫌いなところはASMRのフリが気色悪いところ。好きなところは………色味?考えておきます。
家長むぎ:Q.剣持に直してほしいところは? A.無いよ。甘いものいっぱい食べてるくせに痩せててムカつく。なんだかんだ顔が良くてムカつきますね。
「抱負ある?」
「今年の後ろの方も色々あるけど、変わらずにブレないでやっていきたい」
文野環:Q.剣持と似てると思うところは? A.そもそも…顔?
- 剣持に教えてもらったアドバイス通り、自分が知らないことでも話を聞くことが出来るようになったと成長を報告した。
夕陽リリ:Q.剣持と付き合ってデートに行くならどこ? A.水族館じゃないですか?やっぱ。
「それはなぜ?」
「お好きでしょう?」
「うん…はい…」
ドーラ:Q.剣持とギルザレンIII世が崖で落ちそうになってたらどっちを助ける? A.ギル様は飛べるから…剣持さんを一回落としてギル様に助けに行かせる。
- 2021/08/22 新しいキービジュアルを公開。
- 全身画像。
- 剣持のYouTubeアイコンも新キービジュアルに変更された。
- 2021/09/04 過去28日間の視聴者の比率は男性55% 女性45%。18歳~24歳が49.7%、25歳~34歳が22.8%。総再生時間の36.8%がチャンネル登録をしていなかった。
- 2021/09/17 配信が一週間以上無いため剣持に飢えたリスナーが、架空の剣持刀也に縋り出す。
- AIとLINEで会話を楽しむことが出来る無料アプリ「エアフレンド」にて大量の剣持刀也が作られた。推しの人格を学習させることが出来る。人によって解釈違いな剣持が現れることもある。
「本人の供給が無いからって架空の僕で済ませようとするな」*14
- AIとLINEで会話を楽しむことが出来る無料アプリ「エアフレンド」にて大量の剣持刀也が作られた。推しの人格を学習させることが出来る。人によって解釈違いな剣持が現れることもある。
- 2021/09/19 マシュマロが40万個に到達した。
- 2021/09/25 配信でやる予定だったゲームがトラブルにより出来なくなり、急遽リスナーと『PICO PARK』で遊ぶことに。
- 一人でもミスするとクリア出来ないゲームなため様々なパワハラ発言が飛び交った(ヘイト管理はバッチリ)。最後はリスナーと共に耐久配信状態となる。 ■ < J U M P ! ■ < N O !
- 2021/10/09 「刀也の日」配信をするが、配信開始時には10/9になっていたので視聴者には「トークの日」だとツッコまれる。
- 今年は視聴者参加型で『Gartic Phone』で遊んだ。視聴者によってアゴミンゴなど様々な剣持が生み出された。
- 2021/10/27 今までディスコードの音質の悪さやノイキャンに悩まされていた剣持とリスナーだが、やっと音周りが完成する。
- 2021/10/27 配信中に剣持の声に重なって「そうそうそう」という謎の小声が聞こえる(ホラー?注意)。2021/10/29の配信で剣持も触れるが、原因は不明、オチはない。
「剣持と幽霊くんを今後ともよろしくお願いします」
- 更に後日「そうそうそう」ではなく「うそうそうそ」なら怖くて良いと語った。
- 2021/11/22 『あつまれどうぶつの森』でリスナーの島を侵略する配信を行う。予め告知しておくも、今までの詐欺配信のせいで、本当にあつ森をするのかどうかリスナーは疑っていた。
- にじさんじリスナーの島を侵略するつもりで訪問するも、着ている服をプレゼントとして置いていったため、最後には身ぐるみ剥がされた状態で自分の島に戻った。
- リスナーに自分の部屋を再現されて怯える。
- 2021/12/05 寒いこの時期に、4年目にして初めてブレザーを脱ぎ、制服夏服を披露。更に背負い続けてきた
水筒(12リットル)竹刀入れを外せるようになった…が、突然無くなると不安を覚えるらしい。
- 2021/12/17 チャンネル登録者数が50万人に到達。
- 剣持はマリカにじさんじ杯の準備やらで忙しく、一週間配信が無い中で5千人程増え、50万人に到達した。ちなみに一年前のチャンネル登録者数は25万人。
- 2021/12/31 一年の締めくくりは非公式wiki振り返り(主に2021年の部分)。
- 剣持は非公式wikiを就活に使いたいようだが、良いことばかり書いてあるわけではありません。
2022年~
にじさんじ内でのエピソード
2018年
- 2018/03/17 夕陽リリの初配信にて、彼女をフォローするメッセージを晒される。
「晒してやろw」
「ハードル上げてごめんなさい。なんだかんだで初回なので気楽にね。リリさん面白いし声可愛いし、リラックスしてやればきっと成功します。頑張って!」
- 2018/03/30
勇気ちひろに今までで一番強かった敵に認定された。
- 2018/04/06 Mirrativにて
ギルザレンIII世にファンメイドの良曲「Sharpness...」を歌われたため、ヴァンパイアハンターになることを決意。
- 以降、お互いの配信で火花を散らしていたりいなかったり。実際はただのファンである。
- 後に登録者数2万人記念配信のオチでも歌われる。
- 2018/04/28 剣持刀也~伏見ガクと跳ねるウサギ~で
伏見ガクと初コラボ。このときはまだコラボ名は決まっていなかったが、†咎人†での初配信となる。
- 自分の立ち絵のオプション案でスタッフから「頭にマシュマロを4つ付けただけ」のやつを推された。最終的にゲーム解説の時などに使える眼鏡を選んだ。
- 2018/06/23 にじさんじの面々で『あつまれ!おえかきの森』で遊ぶ。剣持によるにじさんじ初の大規模コラボ。
- 2018/08/18
宇志海いちごの5万人記念の声劇で
委員長が自分の母親役になる。
- 以降、よく母親面をされる。これの影響でリスナーから「剣ちゃん」というあだ名で呼ばれるようになった。
- 「子供なのに苗字の剣ちゃんと呼ぶのはおかしい」というリスナーのツッコミに対し、委員長は自分の配信で「複雑な家庭の事情」と話す。剣持が同日の自分の配信で苦言交じりにこのことに触れた瞬間、虚空に飲まれた。そこから戻ってきての第一声は「いや、委員長はその、やっぱ素晴らしいですよね」と彼女を賞賛する言葉だった。
- 剣持本人は、委員長の母親面に対して実の父親が嬉しそうにしているのが一番イラッとくるとのこと。
- 以降も悪ノリした各メンバーが家族の輪に参加しつつあり、父親面をする樋口楓、近所のおばちゃん面をするよし子等の登場により、剣持の家庭内カーストは順調に下落し続けている。
- ついにAbemaにまで親子呼ばわりされる。
伏見ガクが剣持家に滞在中に配信している間、自分が一緒にいることがバレないように息を潜めていたが、剣持の配信中によく鳴っているマウスのカチカチ音が聞こえた為視聴者にバレた。
- 2018/10/09 にじさんじ×nicocafeコラボ開催。グッズやコラボメニューが販売された。うどんの上のはんぺんは剣持刀也の形。
- ショップの装飾にはサインが書かれた。
- 2018/10/17『にじさんじのくじじゅうじ』初回放送。Vtuberが出演する初の生放送。剣持もにじくじ7となり、部活を早退しながら出演。
- 『にじさんじのくじじゅうじ』の初回放送前、参加メンバーの7人中男が自分しかいない為、自分一人だけ違う楽屋(スタッフ付き)に入れられた。
- それに対して
樋口楓が「(別に一人っきりでいるわけではないし)ええんちゃう?」と発言。その話題を自分の配信で話したら、「ええんちゃう?」がリスナーが使う語録として広まった。
- 寂しかったのでスタッフの楽屋にいるようになる剣持だったが、最終的には参加メンバー全員がスタッフの楽屋でオンエアまで待機するようになった。あったけぇ。
- それに対して
- 2018/10/31
刀かざによる歌ってみた動画『Mrs.Pumpkinの滑稽な夢』が森中花咲チャンネルで投稿された。今回含め今後も森中は剣持を歌ってみたに誘ってくれる恩人となる。
- 2018/11/23 Sharpness Radio第10回にてマリカにじさんじ杯の告知をフリースタイルで行う。
- 2018/12/6 マリカにじさんじ杯を開催。企画、運営、司会、実況解説を一人で行った。参加人数は34人。剣持刀也は4位となった。
- 2018/12/17
月ノ美兎、
えると共にREALITYで3Dコラボ(えるのみ2D)。
- 『45秒』ダンス、猫耳&しっぽ→猫耳エンジェルめがね全部乗せ、ラーメンを拾いたい剣持等、珍しい剣持が多く見られる。
- また、にじさんじオーディションについての裏話もここでしている。
2019年
- 2019/01/14
鈴谷アキの収益化が通ったと共に配信外にもかかわらず大量のスパチャを連投する。
- また、にじさんじ垢ではスポンサーにはなれないらしく、アキくんの待機チャットでスタンプが押せないことをアキネコにからかわれていた。
- 2019/01/15に収益化を失って以降、収益化されている後輩(主に某悪魔やギバラ)から煽られることに。
「やっと同じ舞台に!!って…あれ?力也先輩…収益化は……?」
「収益化……無効……?剥奪……?そんなものがはやっているのか?」
- 2019/01/21
夕陽リリの誕生日に、メッセージカードいっぱいの祝いの言葉を送った。
- 余ったスペースには謎のイソギンチャクのキャラを描いた。このイソギンチャクは夕陽リリの新しい部屋にも登場した。
- イソギンチャクの英名は「Sea Anemone」であり、アネモネは夕陽リリが好きな花。ちなみに紫のアネモネの花言葉は「あなたを信じて待つ」。
- 2019/01/23 Abemaウルトラゲームチャンネルのにじさんじのくじじゅうじにて、VTR中メンバー内で最もワイプの画面で遊んでいた結果、シーズン1最終回で「貴様VTR見てなかったで賞」を受賞。
- 2019/02/03 2月3日が「にじさんじの日」となり、緊急特番が組まれる。剣持はMCの一人として番組を進行した。
刀かざで葛葉ボタンで遊んだり、
卯月コウに絡まれたり、
夢追翔に即興でラップを返したり、にじさんじの仲間たちと和気藹々と過ごしている。
- …が、剣持は2月3日がにじさんじの日であることを忘れており「にじさんじの日」に関するクイズが出たとき間違えてしまうという事態が起きた。
- 2019/02/18にじさんじMIX UP!!』が行われる。 くずもちいちご大福の『
- 2019/02/28 おにロリ大運動会が行われる。
刀かざ
いちガク
ちーハジに分かれてのチーム対決。
- 信頼に応えようとしたり、お互いの表情を見て笑い合ったり、刀かざコラボにちなんだプレゼントを貰ったりと、てぇてぇがいっぱいのコラボとなっている。
- 2019/03/04 『にじさんじ漢組radio第5回』で
鈴谷アキと二人で配信。珍しく緊張し、全くキレの無いふにゃっふにゃな剣持が見れる。
「もっと僕とお話しよ?」
「えっ!?えっ、ぇ…ちょっと待って…」
- 2019/03/07
葛葉との初通話の際に、
伏見ガクと二人で不仲ムーブをするドッキリをしかけたことを話す。なお不仲ムーブの最中、葛葉本人はオロオロしつつ「なんでドッキリしてるんだろう」と思っていた模様。
- 2019/03/15 にじさんじバトロワに参加。剣持はCチームで
と同じ殺意強めチーム。剣持がコメ欄を見てないため多くのリスナーがデレていたが、後に剣持がアーカイブのコメ欄を見たらしくリスナーのデレがバレてしまっていた。
- 2019/04/15 エイプリルフールのネタとしてにじさんじ公式Twitterで開催された『1Dライバーオーディション』(#にじさんじ1D)の供養配信の司会進行(お焚き上げ役)として出演。いつものマシュマロの如くネタをボコボコに殴っていく。
- 公式枠で行われた配信だが、ここに投げられたスパチャは当時収益化がストップしていた剣持に送られた。今まで送れなかった分たくさんのスパチャが投げられたが、高額スパチャを見かけると「怖い」と言って怯えた。
- ゲスト(?)として伏見ガクボタンが登場する。語彙は少ない。
- 2019/4/28 ニコニコ超会議2019『バーチャルさんがいっぱいスペシャルバーチャライブ』に出演。
- 剣持刀也の初ライブ。『ダンシング☆サムライ/カニミソP』と『エンヴィキャットウォーク/トーマ』を歌唱。滑舌オバケ。
- 2019/05/16 収益化が復活するも、母親に速攻でたかられる。
「剣ちゃんありがとう^^」
「母だとしても16歳の子からせびるな」
- 2019/06/01
月ノ美兎
樋口楓とゲテモノ料理(ジビエ)を食べに行ったことを委員長の配信にて語られる。
- その際、剣持は何を食べに行くということを一切知らされていなかった。いざ店に着いたらそわそわウキウキしていた。
- 2019/07/12
椎名唯華と「ラジオ日本 60TRY部」にゲスト出演。マシンガンズにVtuberについて教える二人。
- 2019/07/26 にじさんじチョコ発売期間に父親がローソンを三軒周って買ってきてくれた。
- そして1枚目でアキくんを引く。ただし、それまでに出た
叶はノーカン扱い。
- なんと、咎人コラボで開けたにじさんじチョコ3つの中にも
アキくんが入っていた。
- そして1枚目でアキくんを引く。ただし、それまでに出た
- 2019/07/27
『ヤンキーボーイ・ヤンキーガール』の歌ってみた動画が投稿された。この歌ってみた動画は多くの人の「にじさんじ」を知るきっかけの一つとなった。
「優等生だと思った?」
- 2019/08/02 雪山人狼コラボに参加。
- 2019/09/28
伏見ガクのソロマイクラ配信に告知せずに突然現れる。音声無しで4時間近く一緒に遊び、健気に働く。
- 2019/10/02 にじさんじ Music Festival~Powered by DMM music~出演。
エピソード
- 『この闇を照らす光の向こうに/Anly+スキマスイッチ』を
森中花咲とデュエット。
- MCタイムでは、周りの音がよく聞こえなかったらしいが、それを感じさせないテンポで回しきった。
- 楽屋分けで自分1人だけ女性ライバーだらけの楽屋に入れられた。
- スタッフが確認を取るまで楽屋の前でずっと待機していた。
- 控え室で待機していた際、別の控え室にいる
葛葉にパーテーション越しに声を掛けられた。本人はすぐに控え室内での関係が築けていない故のSOSだと察したが、最初以降は全スルーした。
- 曰く葛葉に経験を積ませるためとのこと。ライオンの親か。
- 観客席で振るペンライトの申請に気付かず自分は貰えなかったためしょげていた。
伏見ガクと買い物に行き、服を選んで貰い、にじさんじMFにはその服を着ていった。
- フラスタに装飾として刺さっていた竹刀や刀を持ち帰ろうとして武蔵坊弁慶みたいな風貌になってしまう。
- 『この闇を照らす光の向こうに/Anly+スキマスイッチ』を
- 2019/10/18 『ニコニコ町会議全国ツアー2019 in 沖縄県うるま市 うるま祭り』に参加。学校をサボって沖縄に行き、町Vtuberロケを行う。
- 「太平洋になりましょう」という迷告白が生まれた。今ではリスナーが剣持に愛を伝えるときに使っている。(全文は名言の項にて)
- 2019/10/20 『Minecraftコラボ にじさんじ運動会』に参加。剣持は青組で
と同じチーム。
- 一人でぴょんぴょんし続け
葛葉と
叶にツッコまれる。
- 剣持参加競技は以下三つ。
- 与一の弓:後輩たちにボロクソ言われる。
「見せもんじゃねぇんだよ!」
- 騎馬戦:馬ガチャでは剣持は黒馬、葛葉は白馬、アルスはぽたぽた焼きを引いた。
- 三段跳び:めっちゃ跳ぶ。
「かますぜ」
- 与一の弓:後輩たちにボロクソ言われる。
- MCに絡むガラの悪い
くずもち。
- 一人でぴょんぴょんし続け
- 2019/11/12 服飾専門学生である
轟京子に企画で服をコーディネートしてもらった。
- 完成したストリート衣装と学ラン風衣装。
- アキくんとのお揃い学ランコーデを轟に提案され、無言スパチャをする。
- 2019/12/06
月ノ美兎、
樋口楓、
伏見ガクと、脱出ゲーム、動物喫茶、カラオケ、敬語禁止のギャル喫茶に行ったことが委員長の配信にて語られる。
- 脱出ゲームでは、皆を代表して赤外線センサー避けに挑戦し、見事一度も当たらずにクリアする。
- 動物喫茶ではフェネックを愛でた。
- カラオケでは、伏見ガクと『GO!!!』『カルマ』『青春アミーゴ』を歌唱。
- ギャル喫茶では、ギャル検定2級に挑戦し、70点をとる。
- 2019/12/08 『Virtual to Live in両国国技館2019』出演。
- 2019/12/12『にじさんじみっくすあっぷ』に、
エクス・アルビオ
加賀美ハヤトと出演。
- 「愛玩ライバー」として集められた。
- 「えくすちゃれんじ」ではエクスが剣持を「刀也」と呼び捨てにする。
- 第2回マリカにじさんじ杯に向けてか他ライバーのマリオカート配信に高頻度で出没する。
- 2019/12/21 主催者として『第2回マリカにじさんじ杯』を開催。
2020年
- 2020/01/05 だいたいにじさんじのらじおに初のゲスト出演。パーソナリティの
夢追翔と不仲営業しつつ、テンポの良いトークを繰り広げる。
- 2020/01/11 twitterで配信しないと宣言したその日の夜、ヒマしていた配信中の椎名唯華に強引に呼び出され、
郡道美玲、
舞元啓介と共に突発コラボに巻き込まれる(約20分で終了)。剣持にとって大変珍しいゲリラ参加となった。
「剣持はひまやな」
- 更に配信終了後すぐにそのメンバーでのオフコラボの決定が発表されるも、椎名の体調不良により中止に。代わりの配信は未だに行われていない。
- 2021/08/12 椎名唯華50万人記念凸待ち配信に郡道美玲が凸した際、椎名がこの話題を出し、コラボ実行の意欲を見せた。
- 2023/01/06 麻雀コラボで実現。
- 更に配信終了後すぐにそのメンバーでのオフコラボの決定が発表されるも、椎名の体調不良により中止に。代わりの配信は未だに行われていない。
- 2020/02/12 『にじさんじ JAPAN TOUR 2020 Shout in the Rainbow!福岡公演』前夜に、他のメンバーと共に叶のツイキャス配信に参加。
- 2020/02/13 『にじさんじ JAPAN TOUR 2020 Shout in the Rainbow!福岡公演』出演。
エピソード
- 『誘惑/GLAY』
- ソロで歌唱。トップバッターで登場。コール煽りとよく伸びるロングトーンで会場を盛り上げた。
- 選曲理由は友人とカラオケに行ったときに聞いて「いいな」と思ったから。ソロではもう一曲『天樂/ゆうゆ』を歌唱。
- コール&レスポンスで「ロリー!」と呼びかけるも、一人も返事せず、Zepp福岡をシーンとさせる。
- その後、客には「お前がロリだ」と言い返される。
- 『雨とペトラ/バルーン』
叶と歌唱。Blu-ray未収録。
- 雨が降ってる演出に紫と水色のペンライト・ニコ生のコメントが美しく、リスナーから紫陽花のようだと言われる。
- 『ドラマツルギー/Eve』
葛葉と歌唱。
- 『ねぇ、ドロドロさん/YASUHIRO(康寛)』
加賀美ハヤトと歌唱。
- 『Peacock Epoch/浦島坂田船』
出演者全員で歌唱。Blu-ray未収録。
- 選曲・歌詞割は
加賀美ハヤト。剣持のチェックを掻い潜った。
- 普段媚びない剣持の珍しい姿と「俺にしとけ」の優しいイケボ+ウィンクに、客席からは黄色い声が上がった。
- 剣持本人は曲を振り返る際に、落ち込んでいたのか照れていたのか、しゅん…と俯いていた。剣持によるとこれは「ファンサ」であり媚びではないとのこと。
- アンコール曲『Virtual to Live』
出演者全員で歌唱。
- 「遠く遠くに叫ぶ」のパートを担当。パート分けの際に、スタッフに「ここを歌うのは剣持くんしかいない」と言われた。本人も嬉しかったとのこと。
- 長引く咳喘息により前日まで咳をしていたが、ライブ中は歌でもMCでも一度も咳をしないプロ根性をみせた。
- 『誘惑/GLAY』
- 2020/02/15 SitR福岡公演 (と前日のツイキャス) の影響で「剣持」のサジェストに「媚び」「束縛」等が出るようになる。
- サジェストの「媚び」に対して剣持は悲鳴をあげたツイートをしている。
- 2020/04/10 『ヤシロ&ササキのレバガチャダイパン』に初回ゲストとして
御伽原江良と共に出演。安定の斬込隊長として場を盛り上げ、
社築宅を破壊しようと暴れ回る。お土産はとんがりコーン。
- 待機時に気さくに話を振って楽屋をあたためていた。コツを
笹木咲に聞かれた剣持は「相手に興味を持つ事」と返答。
- 待機時に気さくに話を振って楽屋をあたためていた。コツを
- 2020/04/12 『にじさんじ最強雀士決定戦』予選にて、雀魂のロゴをでかでかとゲーム画面の上に乗せてしまう。これにより河(捨牌を置く場所)が見えなくなってしまった。
- 2020/04/18 決勝では、
樋口楓、
でびでび・でびる、
グウェル・オス・ガールと対局。デビュー当時からにじさんじで麻雀大会をやりたいと言っていた剣持が、猫や悪魔の手を借りて見事優勝を果たし、主人公となった。協賛のYostarからは世界に一つだけの称号『2434初代優勝』が贈られた。
- 因みに、この称号の初お披露目は配信ではなく、剣持が野良で対戦したにじさんじリスナーのスクリーンショットとなった。称号の隣には刀マークがつけられている。
- 2020/06/29 『郡道美玲の麻雀ハイスクール』の初回ゲスト(一日転校生)として出演。MCの
郡道美玲や
プロ初心者のタカちゃんにもツッコミを入れながら、対局では運も味方につき、にじさんじ最強雀士決定戦・初代優勝者の実力を見せる。
- 2020/07/23 『ニジマンガ編集会議』に司会として参加。視聴者投票の集計を待つ間にオススメの漫画について急遽話すこととなり、即興でプレゼンを始める。 剣持のアドリブに強いトーク力が発揮されており、タイムキープも完璧で視聴者をどよめかせた。
「口が回る回る」
- 2020/07/27 2回目の股間案件に参加。オープンキャンパスにきたという設定らしい。
- にじさんじ甲子園に出場。数々のパワハラ発言が飛び交ったが、試合後はツイートで選手達を優しく労った。
- エース・
笹木咲には 「最後だけ綺麗に終わろうとしてません?」とツッコまれた。
椎名唯華の配信にて、周囲がおにぎりやパスタを食べている中、剣持の食事内容が一日目:シュークリーム、二日目:ブルーベリーのフルーツサンド、三日目:チョコレート(アルフォートで喜んでいた)だったことが判明した。さらに誕生日凸待ち配信での
リゼ・ヘルエスタの暴露によると、三日目に買い出しに行くスタッフとリゼに「僕プリン!」と頼んだらしい。
「ずっと甘いもの食べてた」
- これらの暴露話に対して本人は頭脳戦のための糖分補給であると必死に弁明していた。
- あまりに「僕プリン!」が擦られていたので、後日リゼは剣持に直接謝りに行った。そこで剣持から出た発言は「一ヶ月以内にプリン案件を持ってこい」だった。
- エース・
- 2020/08/05
勇気ちひろ、
樋口楓出演の『にじさんじのハッピーアワー!!』内のコーナー『超イライラクイズバトル』出題者(天の声)として登場。10個あるクセの強い問題を吐息多め、ぶりっ子声、ねっとり声等で読み上げ、見事に出演者二人と視聴者をイライラさせた。
- 2020/08/28 いちからのSlackにてライバーの誕生日を祝うbotから祝われなかったことを鷹宮リオンに晒された。
「草」
「いちからァ!!!!!」
- 2020/08/30 だいたいにじさんじのらじおに二度目のゲスト出演。パーソナリティは
ドーラ。先輩風を吹かせたり、台本を無視したり、ロリ化を強要したりと、ドーラを何度も怯えさせた。
- 冷凍アップルマンゴーをちょい足ししたセブンイレブン商品を食すコーナーでは、平和なクラスやテロリストが登場する独特な食レポをした。
- 2020/08/30 だいたいにじさんじのらじお2020年9月のパーソナリティを剣持が担当。
各回詳細
9/6ゲスト:鷹宮リオン
- リゼるるに甘味好きとにじさんじ甲子園での「僕プリン!」発言をいじられる。更にジングルでもスクラッチアレンジした「僕プリン」が流れ、Twitterで「僕プリン」がトレンドトピックとなった。
「なんだこのジングル!!!?」
9/13ゲスト:ref(御伽原江良/face.png,nolink,20x20);御伽原江良
- ロリコン二人による白熱ロリトーク。
- 本人談ではあれでもかなりカットされたとのこと。
- バーチャルクリニック・イマジンでは涙を流すために玉ねぎを切る。手慣れた剣持の軽快な包丁さばきと御伽原の豪快で危なっかしい様子が音と奇声で見て取れる。切られた玉ねぎはこちら。
- 適当に切ったので粗微塵切りになってるとのこと。写真を載せられると知っていれば、もっとしっかり微塵切りしたらしい。
9/20ゲスト:
文野環
- 配信にて、初めてのラジオということでめちゃくちゃ楽しみにしていると語っていた野良猫。
- ラジオ開始時は若干緊張しているものの、すぐにエンジンがかかりだす。
- 褒め合いで変な空気になる。
- 収録時にケータリングでプリンが用意されているが、後輩やゲスト、スタッフにいじられたため、意地でも食べようとしないことが明かされる。
- なんとしてでも剣持に「僕プリン!」を言わせたいスタッフ。もし言えばプリンを食べさせてもらえるというシステムを生み出すが、意地でも言わない剣持。
- 剣持が抵抗し続けた結果、新たなジングルが生み出される。今回も「僕プリン」がトレンドトピック入り。
- 野良猫は本放送のアーカイブを「おすすめ動画 面白い中でも特に面白いやつ」という自身の再生リストに追加している。この再生リストに動画が追加されたのは約1年ぶり。とても楽しかったのだろう。
9/27ゲスト:
ニュイ・ソシエール
- 「人生で一度はやってみたいことは?」という質問に「胴上げ」と答える。
- 『にじさんじのくじじゅうじ』一期OP『end of refrain/la la larks』をかけ、エモを巻き起こす。が、直後に僕プリンジングルが流れて台無しとなる。
- プリンと冷凍フルーツを合わせて作った「僕プリンア・ラ・モード」を試食。更には新たな僕プリンジングルも作られ「僕プリン」がトレンド入り。プリンを擦りに擦られまくった一ヶ月となった。
「最近の奴はネタにできると思ったらすーぐ言うんだから!」
- ニュイ・ソシエールの配信により、ニュイ(甘味が苦手)が置いていったスタッフ差し入れのプリンを剣持が持って帰ったことが判明した。
すーぐ言うんだから!
- リゼるるに甘味好きとにじさんじ甲子園での「僕プリン!」発言をいじられる。更にジングルでもスクラッチアレンジした「僕プリン」が流れ、Twitterで「僕プリン」がトレンドトピックとなった。
- 2020/09/12
月ノ美兎が進行する『#帰れない百物語』にて、除霊を頼まれた
椎名唯華と南国を訪れていた。サブMCとして参加し、自身のぞっとする怖い話も披露。最後は悪霊に取り憑かれてしまう。
「 痛い痛い痛い痛い痛い痛い」
「けんもちいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!?!!!!!!!!!」
- 2020/09/14 ボイスを出さないことで有名な剣持だが、オフィシャルストア季節ボイス常設販売開始ツイートの看板に使われる。その意図は公式のみぞ知る。
「何か圧力のようなものを感じます」
- オフィシャルストアでは、2018年10月~2019年3月に期間限定で出ていたボイスを購入可能。
- 2020/09/15 いちから株式会社CEO・田角陸、
舞元啓介、
社築と共に麻雀対決を行う。
- 社長と少し距離のある後輩二人に対し、自分は社長に寿司を奢ってもらったことがあると自慢する。
- 大人達が真面目な話や大学のあるある話で盛り上がる中、マルチタスクが苦手なこともあり、話についていけない様子が見られる。
- 2020/09/18 『京と秋のにじさんじDay1もちのわーる男子旅』ゲスト出演。“もちのわーる”は、
剣持刀也と
ChroNoiRによるユニット。
詳細&エピソード
- 『裏表ラバーズ/wowaka』
- ソロで歌唱。滑舌・肺活量オバケ。観客は感染予防のため声を出せない状態だったが、それでも間奏で自らコールを入れて盛り上げた。
- 『Clattanoia/OxT』『迷々/カラスヤサボウ』
- もちのわーるで歌唱。『Clattanoia』では見事な発音の英語を披露。『迷々』では笑顔で楽しそうに跳ねながら歌う様子が見られた。
- ゲストでの参加だったが、登場してすぐにMC役を託される。お悩み相談・箱の中身当て・即興劇、全てのコーナーを進行。即興劇では頭の回転力を活かしたオチをうまくつけ、主演男優賞を受賞した。
(にじさんじ公式Twitterより)
(叶のTwitterより)
「もちさん英語うまいんよ!」
「可愛らしい声でね、お喋りしてましたね。鳴いておりましたね」
- マリカ杯でのインタビュー振りの絡み。オフで会うのは初めてだったが、喋りやすかった・笑い声が可愛かったと話している。タメ口で話せるほどに打ち解けたらしい。
- 前日の夕御飯は皆で海鮮丼を買って食べた。ライブ後は剣持は皆と食事に出掛けず、一人で先に部屋に戻って休んだらしい。
- 『裏表ラバーズ/wowaka』
- 2020/09/28 二度目の
刀える仲良しコラボが行われる。前回のぎこちなかったやりとりを振り返りつつ、スーパーバニーマンをプレイ。どちらも操作が下手なため、リスナーに老人ホームと例えられてしまう。前回とは違う相性診断52%らしい仲の良さが見られる。
- 2020/10/03
森中花咲により、二期生出身ライバーに急遽招集がかけられた。
- 2020/11/14
本間ノ葛也による3Dコラボが行われた。自分達で考えたすごろくで遊ぶ内容。配信上では久々だが四人の仲の良さや剣持の運動神経の良さが垣間見える。また、おすしコラボ振りにわさびに苦しめられる姿が見られた。
- 2020/11/19 『桃太郎電鉄~昭和 平成 令和も定番!~』を
ハッピートリガーの四人でプレイ。ハピトリコラボは437日振り(家長むぎ談)で、スタジオでのオフコラボ。裏では話している為1年以上やってない事に気付いてなかったらしい。
- 開始1時間で80億円の借金を抱える。
- 配信中にドーナツを食べていることを夕陽リリにバラされ、スタッフによってドーナツのイラストを添えられる。スタッフの爆笑で気づき、スタッフルームに向かう剣持。優秀なスタッフが二人消されてしまった…。
- ちなみにドーナツは、家長むぎが買ってきたポン・デ・リングのストロベリーを食べていた。*16
「苺ポンデ食べてるなーって見てたら、視線に気づいて指でしっ🤫とやられ、ムカついたのでバラした」
- ちなみにドーナツは、家長むぎが買ってきたポン・デ・リングのストロベリーを食べていた。*16
- 2020/11/23 にじさんじ商業高校中堅として雀魂バーチャルインターハイに参加。にじさんじ商業高校の他のメンバーは、
グウェル・オス・ガールと
舞元啓介。安定感のある実力で準優勝となった。
- 中堅戦にて、画面内の剣持刀也の名前表記が『剣持力也』になっており、試合中に運営から謝罪される。途中で正しい表記に戻されたが、名前が戻ったタイミングで和了れなくなってしまう。最初は何のことだかわからなかった剣持も休憩中にTwitterを確認したことで気付いた。
- 2020/11/27 何度か本間ノ葛也で遊んでおり、
月ノ美兎と
本間ひまわりと美容院に行った(
葛葉はブッチして来なかった)ことが月ノ美兎の配信で語られた。
「美容院に行く遊びをした」
「一緒にトイレ行くノリで」
- ドタキャンの罰として配信外で仕掛けられた葛葉へのドッキリは2023年に動画化され公開された。
- 2020/12/09 剣持刀也リアルソロイベント『虚空集会』がKT Zepp Yokohamaにて行われた。
- 99%剣持が手作りしたイベント。
- ゲストは
葛葉、
月ノ美兎、
伏見ガク、ピーナッツくん。「仲良しさん」を呼んだとのこと。エピソードなどの詳細は虚空集会を参照。
- デビューして間もない2018/03/25の配信に、虚空集会で剣持が口ずさんでいた虚空教のテーマソングが存在する。
- 2020/12/12 にじさんじじゃんけん王に参戦。剣持はシードとなり、
葉加瀬冬雪と対決。華麗な負けフラグをたてつつ、生活が困窮しているイマジナリー家族を助けるため、賞金100万円を目指して勝負に挑む剣持が見られる。
- ちなみに、剣持が食わせていかなければならない生活困窮イマジナリー家族はこの配信でも登場する。
- 敗戦後、優勝したアルス・アルマルに対して(賞金の分け前が欲しいのか)媚びへつらったコメントを残した。
- 2020/12/13 にじさんじ公式新番組『にじクイ』の初回生放送ゲストとして出演。剣持は
不破湊、
舞元啓介と同じチームになり、
女子チームと対決。
- 答えをバイノーラルマイクで答えるコーナーでは、剣持の囁きボイスを聴くことができる。
- 個人点としては健屋と同じ90点を獲得し、チームに貢献した。
- 2020/12/19 主催者として『第3回マリカにじさんじ杯』を開催。参加者は77名となった。
- 去年6位となり予選敗退した剣持だが、激戦区とされるFリーグに入った剣持は1戦目2戦目で続けて6位となる。自分らしくないプレイを反省した剣持は冷静に3戦目4戦目に挑み、続けて上位でゴール。無事、2位で予選突破を果たした。
- 2020/12/26 『第3回マリカにじさんじ杯本戦』が行われた。
- 準々決勝では魔境とされるBリーグを3位で勝ち抜く。
- 公式枠にて「同点6名」を「どうてい6名」と言い間違える。
- 準決勝は3位タイで勝ち抜き。決勝に進む。
- 4レース目では、最後のアイテムでキノコが来ると信じてダートに突っ込む。見事読みを当てて11位から一気に3位まで順位を上げ、 ゴールを決めた。
「経験の読みです。絶対引けるって思った」
- 4レース目では、最後のアイテムでキノコが来ると信じてダートに突っ込む。見事読みを当てて11位から一気に3位まで順位を上げ、 ゴールを決めた。
- 予選と準決勝の後、2度に渡り他人のインタビュー中に割り込むという失態をさらした。主催者…。
- 強者が集った決勝では奮闘するが、9位という結果になった。良い大会になったと振り返り、「また次回があるならば、全力で勝ちに行きたい」と語った。
- 2020/12/29 『NJU歌謡祭』で
竜胆尊と共に司会を務めた。
加賀美ハヤトとは『アポロ』を、
葛葉とは『千の翼』を歌い、最後にインタビュアーも含めて全員で『Virtual to Live』を歌唱した。
- にじさんじ公式チャンネルのメンバーシップ限定配信で振り返りを行った。
2021年
- 2021/01/03 『だいたいにじさんじのらじお』に三度目のゲスト出演。パーソナリティは
天宮こころ。ラジオ経験豊富な先輩として初MCの天宮をフォローしつつ、放送中ずっとニコニコしていた。
「こころにいつも天宮こころ、剣持刀也でーす」
- 「僕プリン!」ジングルを再び流された。
- 2021/01/11
月ノ美兎と誤爆撤回チキンレースを行う。友人達に『今週土曜で付き合って1ヶ月だからご飯行こう!』というメッセージをLINEで送り、既読がつく前に送信取消を押すまでの時間で勝負した。
- 後日、動画内では反応がなかった人たちも、LINEが来たことには気づいていたことが判明したと配信にて語られた。
- 2021/01/22
夕陽リリの誕生日逆凸に、寝起きの状態で現れる。
- 昨今のロリコンムーブについて客観的に話したり、過去や未来の自分に干渉したくない話など剣持らしいトークをしているが、全体的にふにゃふにゃ。話した内容も全く覚えていないらしい。
- 2021/01/26 FamilyMartとのコラボで剣持が描かれたコーヒー飲料が発売。新ビジュアルの剣持刀也と「僕とひと休みしましょう?」の一文に解釈違いを起こす人が多発した。
“ひと休み”したVtuber
- 2021/02/09 2020年にじさんじ配信時間ランキング(コラボ公式メン限除く自枠のみ 遅刻は含む)にて104人中96位(142時間27分)という集計結果に。1位の
叶との差は1997時間35分。
- 2021/02/13
卯月コウ、
シェリン・バーガンディと共に歌った『女々しくて』(『Prismatic Colors』オフィシャルストア限定特典CD収録)の3DMVが公開される。また、その後メイキング映像も公開された。
- 2021/02/26 『にじさんじ Anniversary Festival 2021 前夜祭 feat.FLOW』に出演。
詳細&エピソード
- 『ヒバナ/DECO*27』
- ライブイベント中に二度土下座する。
- 1回目は
で歌うと言う時に「女子で」と言ってしまったため。
- 2回目は上記3人の歌唱した「KING」の話の中で。
- 1回目は
- 『イドラのサーカス/Neru』
- 他、出演者全員&FLOWで『COLORS/FLOW』『GO!!!/FLOW』『虹色のPuddle』を歌唱。『愛愛愛に撃たれてバイバイバイ/FLOW』ではヲタ芸を披露した。
「お菓子独り占めしてた。剣持刀也は剣持刀也でいてほしい」
「本当にお菓子をずっと死守してた。あと、歌上手くなってない?」
- ツイキャス1:09:00~剣持の話。
「剣持さんと会場に行きました。結構今回のフェスで仲良くなった」
- 剣持のステージでの立ち振舞いを参考にしたとのこと。
「剣持さんと歯車が噛み合ってきた」
「歌い終わった後、ニコ生のコメントを指差して👍グッてしてくれた」
- 一緒にラジオ体操をしたことをきっかけに次第に仲良くなった模様。ボドゲを持ってきていたが前夜祭メンバーではやらなかった。
「かわいそうw」
「VACHSSでやったわ!!!!!!!!!!!!!!」
「いつも誰かボドゲ持ってきているのに今回持ってきてないねって言ったら持ってきてますよって鞄叩いてた。一緒にやりたかったのかな?」
- 一緒にラジオ体操をしたことをきっかけに次第に仲良くなった模様。ボドゲを持ってきていたが前夜祭メンバーではやらなかった。
- 2021/04/01 公式チャンネルで前夜祭ダイジェスト映像が公開された。
- 2021/02/28 『にじさんじ Anniversary Festival 2021 VACHSSステージ』に出演。
“VACHSS”はによるユニット。剣持はVACHSS→Student。メンバーも読み方や綴りを覚えてなかったり間違える。
詳細&エピソード
- ラストダンス / Eve
- 『Prismatic Colors』で歌った曲をソロで歌唱。
- 間奏でエアギターをしようとするも、首を傾げ、弾かずに床に戻す動作をした(エアギターキャンセル)。リハーサルではエアギターをしていたらしい。
「ギターやれ」
「なんか違うな、と思って」
- サムライハート(Some Like It Hot!!) / SPYAIR
不破湊と二人で歌唱。
- イメージカラーが紫同士の二人であり、VACHSSメンバー内最古参と最新参の二人。声の相性が大変良く、コメント欄を沸かせた。
- カサブタ / 千綿ヒデノリ
- 世界をかえさせておくれよ / サンボマスター
VACHSS全員で歌唱。
- MCタイムでは夢追が進行を担当し、それをフォローする加賀美も居たためか、いつになく自由で元気いっぱいな様子が見られた。企画の「男だらけの大運動会!」では
もちのわーるが若者チームとなって協力。運動が不得意なChroNoiRと共にずるい手を使うこともあったが、結局しっかりと体を張って戦った。
- ライブ後のツイート。
「もちさんすごい優しい。もちさんの動きが好き」
- 前日キャスは剣持もやる気満々だったとのこと。
「リハで剣持さんがめっちゃ褒めてくれた。にじさんじ大好きなんだろうなって」
「剣持リスナーがコメントの色を青にしてくれて、なんて優しいんだと思ってたけど、もちさんは折れるな折れるな!先輩だぞ!って言ってた」
- VACHSSステージBlu-rayのオーディオコメンタリー収録の日に珍しく寝坊し、あの
葛葉のモーニングコールで目覚めた。スタジオとバーチャル神奈川が遠かったためディスコードで参加した。
- ラストダンス / Eve
- 2021/04/02 3Dの
もちもちコラボで『イケニエノヨル』に挑戦。更に特に理由のないペヤングMAXENDが二人を襲う。3Dによって大変わかりやすいリアクションは必見。(詳細はもちもちのページへ)
- 2021/04/06
月ノ美兎と共に『にじさんじのハッピーアワー第36回』に出演。テンポの良いトークでお便りに答えていく。「剣持が斬る」を丸パクリされた「月ノが斬る」では、剣持のことが好きで口調などにリスペクトを感じる「剣持系男子」についての相談もあった。また、剣持が却下し、委員長が拾い直した企画「バーチャル歯磨き」ではホムンクルスが生まれ(リンク先閲覧注意)、カラオケは全てデュエットで3曲歌唱。
歌唱楽曲
- 『ポケットにファンタジー/さち&じゅり』
- お母さんな委員長と剣持のショタボイスを楽しめる一曲。
- 『いーあるふぁんくらぶ/みきとP』
- 原曲キーだと高いのだが、ボイトレのおかげか歌えてる剣持。
- 『ray/BUMP OF CHICKEN feat. HATSUNE MIKU』
- 前2曲では間奏ですぐ喋ってた二人が喋ることなく歌う。最後のフレーズで委員長の方を見る剣持。ARライブへと繋がる。
- ちなみに、剣持系男子の発言「君次第だね」に、剣持は「僕そんなこと言わなくないか!?」と笑っていたが、誤爆撤回チキンレースで委員長に向かって「君次第ですから」と言っている。
- 『ポケットにファンタジー/さち&じゅり』
- 2021/04/29 ハッピートリガー3周年のこの日に
ハッピートリガーによる『アンノウン・マザーグース/wowaka』歌ってみた動画が剣持のチャンネルで投稿された。
- 前日の21:00、一斉に告知のツイートがされる。
- こちらはニコニコ動画で剣持がマイリストに入れており、家長むぎも絶賛していたファンメイドのUTAU式人力による『アンノウン・マザーグース』(YouTube版)を元にしており、イラストの雰囲気やパート分けは人力動画と殆ど変わりないものとなっている。
- 変更点の一つとして動画で非公式の天持(語録参照)が出てくる場面は白い学ランを着た剣持刀也に変えられている。これについては、公式が二次創作によって形を成した天持を使うことは避けたほうが良いと判断したためと家長むぎの配信で語られた。
裏話
- この曲を歌いたいと言い出したのは夕陽リリ。動画を作成したのは家長むぎ。歌を最初に提出したのは伏見ガク。急かされて最後に提出したのが剣持刀也。
- 概要欄を作成したのは夕陽リリ。夕陽が待機所をなかなか作らない剣持に「待機所出来ますか?」と問うと「できでき・できる」と返ってきた。タイトルを自分で考えるように言われた剣持は『【激エモ閲覧注意】ハピトリがアンノウン・マザーグース歌ったらヤバすぎたwww』というタイトルを考える。それに対してハピトリの他三人は誰も返信せず30分放置された。
- 仕方なく夕陽がまともなタイトルを提案すると直後1分もしない内に待機所が出来た。ちなみに家長は呆れてスルー、夕陽は席を外しており、伏見は気づいてなかっただけ。
- 2021/05/03『脱・陰キャット!!』にゲスト出演。
陽キャと話す
文野環にコミュニケーションのアドバイスを送る助言者として呼ばれた。褒め上手な剣持の的確なアドバイスを実践で活かしていく文野環の成長物語。自称・陰キャやヲタクくんは聞くとタメになるかも。
- 2021/05/08 配信映えしないということで剣持刀也くらいしかまともに配信でプレイしていない『Civilization Revolution』のコラボが決まった。
- メンバーは
剣持刀也
叶
葛葉
不破湊
イブラヒム。
- 剣持がずっとライバーとやってみたいと言っていた念願のコラボ、何が起きるかわからないメンツに剣持もリスナーも胸を高鳴らせた。剣持はゲームのために全員にPS3を買わせた。イブラヒムは配信を休んでしっかり練習していた。しかし、コラボ前日『Civilization Revolution』のテストプレイをした際にオンラインサービスは7年前に終了していることが判明(剣持はガチ焦りしていた)。コラボは無期限延期となった。
「全員に核撃ち込まれるだろ」
「ふざけんなよお!けんもちぃ!」
「僕は待ってますよ、もちさん」
「しょぼん」
- 第4回マリカにじさんじ杯のアピールタイムでチャット欄をアップにされたイブラヒムリスナーが『civコラボまだですか?』と問いかけまくると、その圧に押し負けて「来年あたりに」と返した。『やったー!』※尚、コラボは未だに行われていない。
- メンバーは
- 2021/05/13
JKLの『クソザコ英会話伝言ゲーム』のナレーションと問題作成を担当。空耳を意識した問題を作り、JKLを掌の上で転がす。
- 2021/05/22 『にじさんじ麻雀杯花鳥風月戦』に月チーム・ムーンウォーカーズの中堅として出場。
- チームメンバーは
ジョー・力一
でびでび・でびる
空星きらめ。
- 「枠を取らない」「枠が無いと強い」と大将四人にも思われていた剣持だが、ちゃんと自枠をとって中堅戦に挑んだ。(本配信では4:38:12~)
「誰にも枠無しとか言ってないのにないことになってる、、、あるよ!!!!!!!!!」
- ちなみに枠が無かった大会は2回で、今回は枠があったため3回は配信枠があったことになる(にじさんじ最強雀士決定戦は全て枠ありで優勝している)。
- 半荘一卓目では58500点(+33.5)、半荘二卓目では25000点(±0)となり、大会得点王となった。
- 使用アバターが『咲』の主人公・宮永咲だったこともあり、宮永咲の技能であるプラスマイナスゼロを実現し、『咲』を知る視聴者達をざわつかせた。
- 大将戦の実況解説は
剣持刀也と
天宮こころによって行われた。
- チームメンバーは
- 2021/05/28 『にじさんじアワーFestivalだいたいにじさんじのらじお』公開収録に
西園チグサ
鈴鹿詩子と共に出演。
- 平気でBLトークを始めるショタコンで腐女子な二人によって楽屋では肩身の狭い思いをした。アブノーマルな質問や単語、企画に戸惑う様子が見られたが、剣持は(熱いロリ語りはあったものの)健全なコンテンツを貫いた。
「女の子三人みたいな感じでしたけれども」
- 剣持の出演、西園チグサのロリ声ジングル(とうやお兄ちゃん)、利きプリンなど各コーナーは『だいさんじ』スタッフが考えたものらしい。
「スタッフどんだけ剣持先輩好きなん!?」
- 『ノー健全!アブノーマルゲーム』のみ公開されている。
- 平気でBLトークを始めるショタコンで腐女子な二人によって楽屋では肩身の狭い思いをした。アブノーマルな質問や単語、企画に戸惑う様子が見られたが、剣持は(熱いロリ語りはあったものの)健全なコンテンツを貫いた。
- 2021/06/15 『Among Us』コラボに参加。以前もコラボに誘われたことはあるらしいが、今回が剣持にとって初めての『Among Us』となった。
- 2021/06/26 『Vtuber最強運動会』(Google Play公式本配信はこちら)に参加。
- 2021/07/10
舞元啓介の企画『第一回にじさんじローションカーリング選手権』に参加(2ndRound/ExRound)。正月配信で「ローション相撲はやってみたい」と述べていた剣持。勝利を掴むために若さに任せて無茶をする。
「もちさんって意外とバカなんだなって…」
- 2021/07/17 『にじさんじ甲子園2021ドラフト会議』が行われる。今年は選手として参加することになった剣持だが、ドラフト会議前にTwitter上で
5人の監督による情報戦が始まる。そこには剣持の名前が書かれていたが、剣持は見覚えのある光景に嫌な予感を覚えた。
- 奇遇にも、剣持が監督を務めた去年、外れ1位で指名した笹木咲に仕返しされ、去年と立場が逆となる。
「けんもちだけは絶対にとりたかった」
- 奇遇にも、剣持が監督を務めた去年、外れ1位で指名した笹木咲に仕返しされ、去年と立場が逆となる。
- 2021/07/24 にじさんじ甲子園2021ドラフト会議で剣持を(外れ)一位指名した
笹木咲監督率いるヴィラン連合始動。エースピッチャーとして酷使される夏が始まる。
最終的に…
- 三年生になると高校日本代表に選ばれ、先発投手として大会最優秀防御率を獲得したことで強心臓を手に入れ、更には東京ヤクルトスワローズ(剣持の推し球団)に入るという剣持刀也らしいキャラクターが完成した。
- 2021/08/01 『LIGHT UP TONES DAY2』前夜に出演者の
剣持刀也
葛葉
叶と控室リポート担当の
伏見ガクが叶のツイキャスに集まった。
- ARライブでの見どころを語ったり、匂わせをした後、理想のプロポーズについて話し出す四人。*17
他三人が「プロポーズはするよりされたい」と答えたり、エンタメに走る中、剣持は真面目に理想のプロポーズについて話し出す。
- プロポーズは自分からする。振られたら振られたで周りを巻き込んで泣かせるわけではないので構わない。
- 付き合って四年くらい(同棲してる)。
- 夜景の見えるホテルでディナー。その後部屋に戻ってから。特別感あるシチュエーションだが、自分は自然体で。
- 質問攻めに遭い、辿々しく照れながら話してたかと思えば、自分と対象的な意見を出す叶を元気に煽ることも。
- 2021/08/01 にじさんじ初のARライブ『LIGHT UP TONES DAY2』に出演。有料パートから登場。
詳細&エピソード
- 青と夏 / Mrs. GREEN APPLE
もちもちで歌唱。
- 爽やかに歌う高校生二人が夏と青春を感じさせた。「もちもちでーす!」で登場し、最後は「除霊ヨシ!」で締めた。
- 曲はコラボ後などに一緒に話して決めた。
「楽屋で前奏中の挨拶をずーっと打ち合わせしててかわいかった」
- だれかの心臓になれたなら/ユリイ・カノン
- ソロ曲。喜怒哀楽の「哀」を表現した。
- ray / BUMP OF CHICKEN
月ノ美兎と歌唱。
- 『にじさんじのハッピーアワー第36回』に一緒に出演した際に歌った曲を仕上げて歌唱。選曲は月ノ美兎。にじアワで歌うことは最初から決まっていた。二人の立場や関係性、歌詞との親和性から感動とエモを巻き起こした。
「原点ってかんじがしたよなぁ…」
「何も動けない世界で動けてる二人を見てた」
「リハの時から泣きそうになった」
「これはてぇてぇわ…」
「水みてぇだった」
(目をそらしたら殺す…)
(えっ)
- 権利上の問題で「ray」はBlu-ray未収録となったが、『LIGHT UP TONES』Blu-ray発売日の12/22 You Tube(月ノ美兎チャンネル)でプレミア公開されることとなった。
- 廻廻奇譚 / Eve
叶と歌唱。
「廻廻奇譚どう?」
「いや…それは…。叶さんと歌おうかな」
(あてぃし除霊したかったのにな…)
- ローションカーリング収録中にぬるぬるになりながら曲を決めていたらしい。
- スーサイドパレヱド / ユリイ・カノン
もちのわーるで歌唱。
- 『京と秋のにじさんじ』ライブパートでの候補曲だった。
- Virtual Strike / にじさんじ
ドーラと歌唱。
- スタンバイ中にドーラが来ると謎のお辞儀をしていた。
- だれかの心臓になれたなら→ray→MC→みとらじギャラクティカ(コール)→廻廻奇譚→スーサイドパレヱド→Virtual Strikeと声を出し続けていたが全く息切れをしない体力おばけ。
- Wonder NeverLand / にじさんじ
- アンコール曲。出演者全員で歌唱。
- これで剣持は、にじさんじ3周年記念プロジェクト『PALETTE』の中の3曲をライブで歌ったことになる。
「ずーっと剣持を見てた」
- MCタイムでは月ノ美兎とトーク。カメラの前ではしゃぎまわる。
- ライブ前に3Dモデルの
水筒竹刀入れを一度外してみたが、途端に没個性になってしまったので背負い直したと話した。長いこと背負い続けているので竹刀入れを取ると身体が横に傾いてしまうらしい。
「シンプルすぎてアレ誰や…みたいな」
「ケンモチサンドコォ??」
- ライブ前に3Dモデルの
(引用元ツイート)
「剣持刀也という男はねぇ!!」
- 「鬼才」「良い男」「すごい男」と絶賛を挟みながら一曲一曲振り返った。イベントの共演が何度もあるため、だいぶ仲良くなっている模様。もちさんどんどん好きになる。
「もちもちで出来たのがよかった」
- 出演者全員とても仲良くなったので集まって打ち上げ配信をしたいと語った。
「剣持と一番仲良くなれたんじゃないかな」
- 緊張するりりむをたくさん褒め、メンタルケアをしていた。たくさん剣持を褒めるりりむにチャット欄で「ちょろくね」と発言したことで、剣持がリハのときに誰よりも早く甘い物を確認してたことを晒された。当日はりりむと剣持と椎名で「あっちむいてほい」をして遊んでいた。剣持は全然負けてくれなかった。
「歌バチクソうまくなってる」
- 剣持が『Virtual Strike』の第一声を毎回バッチリ決めるのが面白くて笑っていた。ライブ前にスリザリオ耐久で発狂してたことを何度もいじりながら振り返った。
「剣持さん歌うまくなったねぇ」
- 歌がうまくなったと褒めたら「ほんとに!?言われると思わなかった!」とデカいリアクションが返ってきた。もちもちが好きとのこと。
「雑エモ製造機。全部エモいの。全部エモい」
- 一番好きと言えるものに『青と夏』『Virtual Strike』『ray』を挙げる。剣持の高音と吸収の速さを褒める。っぱもちさんなんだよなぁ!!
- 青と夏 / Mrs. GREEN APPLE
- 2021/08/05 にじさんじ甲子園2021で選手の育成を進める
笹木咲監督。剣持投手の育成方針に悩み、有識者が集うと噂されている
舞元啓介のフリーチャットを覗きに行く。バラバラな意見が返ってくる中、剣持刀也本人がフリーチャットに現れ、笹木監督の悩みを断ち切った。
「★球速あげたいです監督」
「本人が言うならしゃーねぇ!」
「笹木と剣持が俺のフリーチャットを荒らしてるってマジ?」
- 2021/08/13 赤羽葉子の3Dお披露目配信に
もちもちが登場。降霊術をやって以降、調子が悪い
赤羽葉子。除霊を試みる椎名と状況に戸惑いながら見守る剣持。
- 赤羽葉子提供オフショット ① ② ③
- 収録前にドッキリを仕掛けられていたもちもち。
- 2021/08/16 夏休み特別企画『にじヌ→ン』の月曜レギュラーになる。
- 一年経ち、落ち着いてきたと思われていた「僕プリン!」ネタを公式にいじられたり、ボイスアレルギーを発症しながら即興シチュエーションボイスを披露したことで聞いたリスナーに「ボイス出すな」「ボイス出せって言ってごめんね…」と言われたり。
- 2021/08/23 二週目は寝不足状態(睡眠時間40分)で出演。誕生日翌日なので自分の誕生日をめちゃくちゃ引っ張る(通例)。先輩後輩逆転してのお悩み相談企画では一番の後輩となり、
アクシア・クローネにマリカ杯に関する悩みを圧をかけつつ相談した。
- 2021/08/25 出演を拒絶していた『にじさんじのB級バラエティ(仮)』についに出演。公式が発表する前に自分の配信でゲストとして出ることを漏らしてしまったため、公式にちょくちょくいじられる。
- 今回のテーマは「うなぎ」。最後にはうな丼を美味しそうに食べる姿が見られる。
- 2021/09/27 月ノ美兎生誕記念3Dコラボライブにゲスト出演。
月ノ美兎と二人で『シュガーソングとビターステップ/UNISON SQUARE GARDEN』を歌唱。高音の剣持。嘗て剣持は罰ゲームで全部月ノ美兎verでこの曲を歌っており、思い出の曲でもあった。(OPENREC.tv『剣持刀也~最速の男~』1:00:58~)
「おもしろいのに泣けてくる」
「剣持刀也の動きは剣持刀也でしかない」
- 二曲目は月ノ美兎のウクレレ生演奏で『旅の途中/清浦夏実(zabadak)』をデュエット。低音の剣持。
- 2021/10/07 LIGHT UP TONES』 Day2 メンバーで『PUMMEL PARTY』コラボ。先輩も後輩も関係なくボコボコにし合う。 『
- 2021/10/10
剣持刀也
月ノ美兎
椎名唯華
葉加瀬冬雪の高校生組で桃鉄コラボ。途中、トラブルで代理COMに切り替わってしまった剣持。代理COMは迷いなく近くにいるキングボンビーに自ら突っ込み、一瞬の間に金と物件を消滅させた。
- 敗者は宝くじを買いに行き、当たったら山分けするという罰ゲームが決まった……が、これは賭博罪に引っかかることが判明した。
- 2021/10/14 『虹海賊王決定戦』に天下無双海賊団の一員として参加することが決まり、メンバーの
イブラヒム
葛葉
卯月コウと共に顔合わせ&練習配信を行う。チュートリアルを終えており、しっかり知識をつけていた剣持だったが、何故かゲームが落ち、再起動を繰り返すこととなる。
- この辺のアーカイブは限定公開となっている。
- ゲーム復帰を諦めて同時視聴で実況解説にまわり、先に配信を終えようとした剣持だったが、剣持と一緒にゲームをしたいと誘ってくれたイブラヒムの気持ちや葛葉の「最後にもう一度挑戦しよう」という提案に応えたところ、無事ゲームに復帰することが出来た。やっと遊べた剣持はウキウキでゲームを楽しみ、最後は皆で1位を手にした。
- 2021/10/19 無人島に連れて行かれていたことが判明する。
エピソード
- #にじさんじ無人島①
- 山に登る
- 毒を集める
- ヤギを
狩りに見に行く
- #にじさんじ無人島②
- 拠点作りを手伝う
- 魚をとる(モリ経験者であることが判明)
- マイナスドライバーで魚を三枚おろしにする
- その工程イラストを描く
- 花火で遊ぶ
- 砂の上で寝る
- #にじさんじ無人島③
- 微動だにせず寝る
- みんなを起こす
- カヌーで海に出て釣りをする
- ベラキングになる
- ナイフで魚をさばく
- 振り返り
- 食器にしたペットボトルは剣持が見つけた
- 山で死んでてもおかしくなかった
- 上陸時に服が濡れたので加賀美の服を借りていた
- 1日目の食事はペットボトルの蓋一杯で食べ終えた
- 剣持と加賀美はずっと文明汁を飲んでた
- 何故このメンバーが無人島に連れて行かれたのか→4人の根性・撮れ高意識を試し鍛えるため。最初は全員楽観視してたが、携帯食料や寝袋も本当に無かったとのこと。
- 剣持刀也による振り返り。
- #にじさんじ無人島①
- 2021/10/21 『ROF-MAO』デビュー。
剣持刀也
加賀美ハヤト
不破湊
甲斐田晴で「身体を張ってなんでもやります!」をモットーに活動開始。
- 毎週木曜日22:00~ROF-MAO / ろふまおチャンネルにてレギュラー番組『木10!ろふまお塾』がプレミア公開される。初回放送はこちら。
- 2021/11/07
リゼ・ヘルエスタと名取さな主催『名取&リゼのたのしいたのしいクイズ大会』の参加者に選ばれ、拘束され誘拐される。
月ノ美兎と「みとうやチーム」を組み、ぽんぽこ&ピーナッツくんと競い合う。クイズに答えるために青汁を飲んだり、電気椅子で電流を流されたり、足つぼマットの上を走る参加者たち。各クイズでは体幹や演技力など様々な分野で強い剣持が見られる。カメラアピール・煽り顔が盛りだくさん。
- 賞品のアドベントカレンダーは家に持ち帰り、ちゃんと毎日開けた模様。
- 2021/11/19 ROF-MAOが歌う『木10!ろふまお塾』のED曲『New street, New world』が公開された。
- 同時にフルバージョンのデジタルリリースも開始。
- 2021/12/19 主催者として『第4回マリカにじさんじ杯』を開催。参加人数は78名(個人戦は77名)。
- 2021/12/23
ROF-MAOの生配信でききポテチをするも責任を背負った問題で間違え、ケツハリセンをくらう。
- 2021/12/26 『第4回マリカにじさんじ杯』本戦(準々決勝→準決勝→決勝)が行われた。
- 遂に
弦月藤士郎の名前を間違えずに言えた剣持。スタジオにいるスタッフから温かい拍手が送られた。
- スタジオから準々決勝Dリーグのレースに挑む剣持だったが、回線トラブルが発生。ギリギリまで運営と調整を繰り返すも、最終的には剣持自ら出場を辞退する判断をし(剣持チャンネルのアーカイブ無し)、熱い実況で決勝を盛り上げた。最高同時視聴数は130087人。
- 優勝を手にしたのは、剣持がマリカにじさんじ杯の主催を続けるきっかけとなった
笹木咲。初代女王となった。
虚空落ち剣持に対する反応まとめ
「剣持のぶんまで伸びるよ、うち」「剣持のぶんまで走るかー!」
- 無理やり顎を伸ばす笹木。
「なんとかなるなる!」「あなたがいるからマリカにじさんじ杯なんだ」
- 時間がかかってもいいから一緒に走りたかった成瀬。運営の判断に抵抗と動揺を見せたが、ショックすぎて逆に冷静になれたとのこと。
「剣持杯やろう!剣持杯!意志を継ぎましょうよ!」
- 『剣持は不参加』と連絡が入ると参加者皆が「待ちます。それは無しで」と応えたとのこと。
『ごめん。スタジオじゃどうにもなさすぎるから、剣持無しで進めてください。お言葉ありがとう、嬉しかった。頑張って』(ディスコード)
『息子の分まで勝て!息子の分まで勝て!息子の分まで勝て!息子の分まで勝て!息子の分まで勝て!息子の分まで勝て!息子の分まで勝て!』(チャット欄)
「やだぁ、剣持いないのやだあ!セブンとかマクドからやってよぉ;;」
- ライン超えした剣持をスナイプするつもりだった。剣持不参加を悲しみながらも気持ちを切り替えた。
「えええ~!?やだぁ!ヤダヤダヤダヤダヤダヤダやじゃ!」
- 剣持に代わってDリーグのホストになっていたため、悔しがりながらも試合を開始した。
「あ゙ぎら゙め゙でん゙じゃ゙ね゙ぇ゙よ゙お゙お゙!!お前と戦いてぇんだボクは!!」
- 来年は剣持と走りたいと話した。
「このクラッカーは自粛しておこう…」
『待ってくれた人間に感謝って言ってたよ 人間って』
「り゙ぎや゙あ゙あ゙あ゙あ゙!!」
- 後日の配信で、実は第2回マリカにじさんじ杯のときと同じように体調を崩しており、冷えピタを貼りながら実況していたことが判明した。
- 遂に
- 2021/12/27 復活した『にじヌ→ン』の月曜レギュラーになる。
- 今回は
アキくんと一緒。マリカにじさんじ杯の翌日で寝不足なこともあり、テンションがふわふわしていた。
- Smart Newsでのアフタートークでは今年一番のニュースを聞かれ「今年もにじさんじに男子高校生が来なかったこと」と話した。DK組に憧れているらしい。
- 今回は
- 2021/12/31
竜胆尊と共に『NJU歌謡祭2021』の司会を担当。持ち前のコメント力でスムーズに進行しつつ、出演者によるてぇてぇやロリに様々な反応を見せた。
- 剣持は前半は
おとこたちで『20+∞Centuryboys』、後半は
もちもちで『StaRt』を歌唱。最後は出演者58人で『Virtual to Live』を歌い、2021年を締めくくった。
- 事務所でスタッフや
伏見ガクと年を越した。
- 後日振り返った
竜胆尊は、当日台本を流し読みしただけでほぼアドリブだった剣持の司会力が凄かったと語った。
- 剣持は前半は
2022年~
にじさんじ外とのエピソード
- 2018/04/04 あっくん大魔王のお絵かき雑談で似顔絵イラストを描かれるも、一人だけ人参頭の状態で描かれる。
- 2018/07/20 ピーナッツくんのお誕生日会に登場し、母国語で間寛平のお誕生日を祝う(リンク先音量注意)。
- 2018/10/07 ぽんぽこ24の凸待ちに出る。刀ピーによる「ラブホ男子会」が提案されるが、これが刀ピークリスマスに繋がることとなる。
- 2018/11/15 『【まじかるどーるイケボ祭り】AGE☆AGE☆マリオカート8』に参加。
「イケボって枠で呼ばれたよって同僚に言ったら『なんか草』って言われました」
- 終了間際、MCから「げんきになれるーや」という締めの挨拶を解説されている最中、これをもじって「けんもちまじとーや」とdiscord上のチャットでボケたところ、出演者たちが相次いで笑ってしまう事故が発生。このネタを表に出す意図はなかったにもかかわらず、ウケの良さから放送の締めに使われてしまった。
- 2018/12/31 ニコニコ生放送の年越し番組『バーチャル大晦日2018~みんなで年越しブイッとね!~』出演。
- 出演者:オシャレになりたい!ピーナッツくん / 風見涼 / 剣持刀也 / 甲賀流忍者ぽんぽこ / 小林幸子 / 金剛いろは / 桜樹みりあ / 燦鳥ノム / 月ノ美兎 / 電脳少女シロ / ときのそら / 道明寺晴翔 / ねこます / 猫宮ひなた / ばあちゃる / ヒメヒナ / ミライアカリ / もこ田めめめ / もちひよこ / 夢咲楓
- 2019/01/02 『NHKバーチャルのど自慢』出演。
- ゲーム部の道明寺晴翔とカラオケに行ったがお互いに話すことが多かった為歌うことなく過ごした。その後、調子に乗って個室式の焼肉屋に行くことに。
- 焼肉屋の個室に石鹼のようなものが置いてあり、道明寺が怖気づく中恐る恐る舐めてみたら岩塩だった。
- しぐれういの配信にコメントを残したり、無言スパチャを投げる姿が度々見かけられる。しぐれういのTETRIS 99に参加者として出現した際には「負けたらロリになる(うい)」「負けたら女子高生になる(剣持)」という条件の、負けられない対決が行われた。
- 結果、しぐれういのプレミにより決着がつき、剣持は歓喜の雄叫びをあげた。
- 後日、しぐれういが約束通りロリ化して配信。最後に剣持に向けて「ペンは剣より強しですよ…」と言い残し、あるイラストを公開した。
- コラボ配信でテトリスリベンジマッチが行われる。「負けたら刀子+歌枠」という条件で、相手のリスナーを味方につける対決となった。トラブルにより最終的にぷよテト対決となり、完勝。しぐれういに「ロリ+歌枠」の配信をさせることに成功する。募集したしぐれういへのリクエストに対してはとても真摯に向き合った。
- しぐれうい(ロリ)歌枠『うい・おん・すてーじ』にて、しぐれういが描いたロリ刀子が視聴者の前にさらされた。
- 2019/08/14 『ぽんぽこ24』に出演。『王子たちのMidnightSession』でばあちゃるとピーナッツくんと、手探りの王子口調で誰が一番王子に相応しいか競う(出だし音量注意)。
- 剣持の理想のプリンセス(画:剣持)はこちら。
- 2020/09/26 天開司率いるV大個人勢と聖シャープネス学院によるパワプロ対決が行われた。
- 尚、結果。
- 2020/11/13 犬山たまきと対談。剣持の遅刻やサムネ、出ないボイスなどを叱責するマシュマロや犬山たまきのツッコミに口達者に言い訳する。トーク上手な二人によるテンポの良い対談となっている。「道楽の域を出ない、楽しくやる」という現在の彼のVへのスタンスを語ってもいる。
- 2021/02/03 剣持の配信を見ており、にじさんじライバーとも交流のある声優の小野友樹氏に、コラボ商品に書かれた剣持の台詞「僕とひと休みしましょう?」のCVをお願いする。
- 2021/05/04 『ぽんぽこ24 vol.5 熱血!』内の1コーナー『コンビV大戦争』に出演。刀ピー、ヒメヒナ、おめがシスターズの3組が絆の力で競い合う。終始乗り気ではなさそうな剣持だったが……。最終的に勝敗はリスナーに託された。
- 2022/02/26 キズナアイ無期限スリープに向けたラストライブ『Kizuna AI The Last Live “hello, world 2022”』にゲスト出演(ゲストVtuber1809人の内の1人)。
- 2022/07/11 ピーナッツくんのワンマンライブ『Walk Through the Stars Tour(大阪公演)』にて剣持が開演前アナウンスを担当。事前告知は無かったため観客は驚きの声をあげた。ライブ一曲目は刀ピークリスマスソング2021。やっぱ刀ピーよ!もしくはピー刀よ!
- 2024/11/23 『ぽんぽこ24 vol.8』内の『刀ピー戦慄迷宮』にゲスト出演。
- 今年のテーマの「楽」に基づき、全ての企画が生配信というわけではなく、例年とは違って収録パートの出演となった。
- ぽんぽこ曰く「5年越しの企画」「ずっと撮影許可をもらってやりたかった」とのこと。
- 富士急ハイランドのお化け屋敷「戦慄迷宮」を貸し切り、mocopiを使用しての撮影。ピーナッツくんと二人で挑む。剣持は2024年7月のリニューアル前に来たことがあるらしい。
- 大声で叫びながらビビりまくるピーナッツくんを尻目に、メタ読みをしながら冷静に歩を進める剣持。
🥜「何をそんな冷静に…」 「自分より明らかに怯え苦しんでる人間がいたら安心するよねw」 - 絶叫戦隊ハイランダー*19のドドンパ・ピンクがコメント。
- ぽこピーによる振り返り。
- ピーナッツくんによると腕を組みたいのに断られて、剣持を壁に追いやるほど肩をぶつけ続けていたらしい。手を繋いでいたかどうかは二人の秘密。
- 一度だって接触してませんから」 「
刀ピークリスマス
- 毎年ピーナッツくんとクリスマスを過ごしている。
- 剣持家でのオフコラボ(お泊り)。
- 剣持刀也のチャンネルで生配信する。OBSはピーナッツくん操作。
- 刀ピークリスマスが始まったきっかけの話(エモ注意)。
- 2018/12/25 とうピークリスマス2018
- 今までにじさんじに噛み付き気味だったピーナッツくんだったが、一転して剣持に対してデレデレになった。
- 剣持とピーナッツくんが出演したニコニコ超会議2019『VTuber Fes Japan 2019』で「一緒に買い出しをし、そこでちっちゃいケーキを買った」ことを話した。
- 剣持の振り返り。
- めっちゃ面白かったですね」 「
- 刀ピークリスマスのテーマソング2018
- 2019/12/25 とうぴークリスマス2019
- 配信切り忘れ(茶番)により最後に兄ぽことの会話が聞けるが段々雰囲気が怪しくなっていく。
- 剣持がピーナッツくんにあげたプレゼントはこちら。※犬用のおもちゃ。後にぽこピーの動画に登場する。
- 刀ピークリスマスのテーマソング2019
- 2020/12/25 とうぴークリスマス2020
- ピーナッツくんから歌やぬいぐるみをプレゼントされ、ピーナッツくんが買ってきてくれたケーキ(天使のいたずら)を食べる。
- また、ピーナッツくんが描いた刀ピー同人誌の朗読、配信切り忘れ(Cパート)等ボリューム満点の内容。
- 配信内では剣持はプレゼントは無いと言っていたが、配信後にプレゼントをあげた模様。翌年ぽこピーが参加したKAI-YOU HYPER POP MARKETで展示されていた。
- 刀ピークリスマスのテーマソング2020
- 2021/12/25 刀ピークリスマス2021
- 2022/12/16 YouTube Japan に刀ピークリスマスのテーマを期待される。
- 2022/12/25 刀ピークリスマス2022
- 去年と同じ流れに不満な剣持と、剣持に違う自分を見せるのが怖いピーナッツくん。最高で12万人の視聴者が二人のクリスマスを見守った。
- 勝手に自室の四隅に愛の芳香剤を置かれ囲まれていたが、剣持は気づかず「なんか変だなぁ…」と換気していた。
- 置かれたアロマは「TOSSDICE ウッドケースディフューザー / ローズ」。Amazonや楽天では即売り切れになった。
- 2022/12/28 わずか3日でアーカイブがミリオン再生を突破。
- 2023年2月中旬頃に「Papers, Please」の第1回配信の再生数を追い抜く。2023年12月頃までの約10ヶ月間剣持刀也チャンネル内の配信アーカイブ再生数トップとなっていた(現在は刀ピークリスマス2023に次いで2番目)。
- 刀ピークリスマスのテーマソング2022
- ガチで剣持と向き合って作ったというラブソング。とても重くセンシティブな曲となった。「ろふまおなんかやめろ (やめろ)」
天宮こころや
星川サラ、
笹木咲、
鈴木勝、もちひよこ(まだまだいるが割愛)が踊ってみたを投稿。このことにYouTube Japanも反応。
「なんで?」
「サプライズです!✨👏」
- 田中ヒメは歌ってみたを投稿。
健屋花那のお母さんは電話越しに一生口ずさんでいるらしい。
- ラッパーの晋平太氏は昨年の刀ピークリスマス2021に続いて今作も視聴。刀ピー(ピー刀)への理解を深め、剣持の身を心配しつつ、刀ピークリスマス2023はリアルタイムで観たいと語った。
「知らないおじさんだからさ…」
- 2023/02/05 深夜1:08、Vtuber史上最速(当時)で1000万回再生達成。奇しくもピーナッツくんの思惑通りにTikTokやYouTubeなどで踊ってみた動画や歌ってみた動画が増え、「刀ピー」を知らない人達の間でも流行った。
- ピーナッツくんによると「刀ピーの曲に関しては、最も手を抜いて作るっていうのがポイント」「実は2曲作っていた」
- ピーナッツくんが出演した『見なきゃRJL。』『Music Unity 2023』でも歌唱。#MU2023では観客を煽り、羽田空港に集まった大勢に「刀ピーもしくはピー刀」「ろふまおなんかやめろ」と言わせ、「行くぞ!!剣゙持゙刀゙也゙あ゙あ゙あ゙!!」と絶叫する。
「デモだろこれ」
- 2023/12/28 「刀ピーOVERDOSE」が「にじさんじ流行語」に選ばれる。選んだのはにじさんじ公式切り抜きチャンネル。
- 2024/04/17
椎名唯華が自身の3D誕生日ライブでホロライブの猫又おかゆと共に歌唱。4/21にROF-MAO 1st ライブを控えていながら同僚に「ろふまおなんかやめろ」と歌われる。椎名は2023も大好き。
- 2024/09/21 NHK Eテレ「沼にハマってきいてみた」にピーナッツくんが出演した際には作品の一つとして紹介された。
- 2023/12/25 刀ピークリスマス2023
- 大勢の視聴者の前でピーナッツくんから手作りの指輪を貰う剣持(伏線)。指輪には「T&P♡」と刻印されている。
「指輪 捨て方」
- 指輪は剣持の元にしっかり置いてきたとのこと。
- ピーナッツくん発案の「わんわんよしよしゲーム」を楽しむ。ピーナッツくんから刀ピーラジオ(PILLOW TALK RADIO)も提案された。
- テーマソング発表時には21万人弱の視聴者が集まった。お世話になった作曲者など著名人も𝕏で反応を見せ、「刀ピークリスマス」は𝕏のトレンド1位になった。
- 配信後、ピーナッツくんと「息が合ってきたね」と話したらしい。
夜見れなや
天宮こころはリアルタイムで反応し、
甲斐田晴は配信中に刀ピークリスマスの開始時間を気にし、
伊波ライは刀ピー派だった。
- 2023/12/26 1日経たずしてアーカイブがミリオン再生を突破。
- 剣持刀也チャンネル内の配信アーカイブ再生数トップとなった。
- 刀ピークリスマスのテーマソング2023
- 昔を思い出しながら愛と名前を叫ぶ純愛ソング。「Dilemma」はジレンマではなくディレンマと読む。剣持のために悩み、数曲作った中の最高傑作。ねぇ…とうや。
- 曲の1:00、2:00、3:00に「とうや」と名前を呼んでサビに入るのでタイマーとして使おうとする者が現れる。
「やっぱ刀ピーもしくはピー刀なんだ」
「あの音抜き、めちゃめちゃ気持ち悪くて大好き」
「一日一回は聴いてるよ。知覚過敏敏のところめっちゃ好きなの」 - YouTubeは、
天宮こころの踊ってみたをみるまでがセットという説を唱えた。
- 2024/02/28 1000万回再生達成。
- 大勢の視聴者の前でピーナッツくんから手作りの指輪を貰う剣持(伏線)。指輪には「T&P♡」と刻印されている。
- 2024/12/25 刀ピークリスマス2024
- 告知直後「刀ピークリスマス」が日本のトレンド入り。告知から一時間後にはライブドアニュースに取り上げられた他、Yahooニュース、アニメイトタイムズも刀ピークリスマスに関する記事を投稿。配信後にも電撃オンライン等で記事が書かれた。
- ピーナッツくんの楽曲『Dance for What?』で去年剣持が貰った指輪を作ってる時の音をサンプリングしてることが判明。剣持の知らないところで剣持にプレゼントした曲だと話す。
- ピーナッツくん発案の「体温合わせゲーム」でピーナッツくんの体温を予想する剣持。測ってみると37.1℃で微熱疑惑が持ち上がる。
- 同時接続者数は最大で28万人を記録。今年も「刀ピークリスマス」は𝕏のトレンド1位になった。
- 2024/12/26 配信から6時間後にアーカイブがミリオン再生を突破。
- 今回はじめて刀ピークリスマスをリアルタイムで見て「めっちゃ面白かった。刀ピーってあんな面白いんだなって」と感想を話す魔界ノりりむ。エクス・アルビオにオススメする。
- 刀ピークリスマスのテーマソング2024
- 例年からガラリと曲調が変わり、神話的なモチーフが散りばめられた壮大な楽曲。イントロの「Το σπαθί και το φασόλι έκαναν έναν αιώνιο δεσμό.」は日本語訳すると「剣と豆は永遠の絆を結んだ」となる。
- 「ろふまおはよやめて」の部分の英語字幕が「Stop the demon.」になっている。
- 刀ピーが神話になってた」歌詞を読み上げ、「“刀とピー、ピーと刀”がアツいな」と語る天宮こころ。今回も踊ってみたのショート動画を投稿。
「踊れるもんなら踊ってみろみたいな。神話だから。ガチなんだよね、今年」
「 - 動画のコメント欄に集まった考察を楽しむフレン・E・ルスタリオ、きんぴらが気になる甲斐田晴。きんぴらといえばで刀ピーを思い出すシスター・クレア。健屋花那のお母さんはずっと「きんぴらきんぴら」言っており、健屋は路上ライブで刀ピークライシストを歌う夢を見た。
- 叶は配信中にハミング。
- 2025/02/11 刀ピークリスマスを振り返るピーナッツくん。
- 🥜「オフコラボっていうのが当時流行ってたから。今や純愛。」「配信ではツンケンしてるけど笑顔で迎え入れてくれる。つうかあの感じになってきたよ。本当に心地良い」エモッ!
配信ではお馴染み
剣持刀也~ロリコン~
- ロリコンを自称している。
- 活動から現在まで散々ロリコンとしての真価を発揮しているが、一般的なロリコンを演じているだけでガチのロリコンとしての自分を隠している状態だと主張している。
「ステレオタイプのロリコンを心掛けております」
- ロリの成長は許容派。
- 「ロリを泣かせる人はロリコンではなく変質者」と述べている。イエスロリータノータッチ。
- ソロ配信ではよく饒舌に語っているが、同じ空間にロリが居るとじっと見守るタイプ。普段聞かないような優しい声色になる。ロリが困っていると頼れるお兄さんモードになるので
対象になりがちなライバーには案外懐かれている。
- 好きな女性のタイプは引っ張ってくれる幼女。
- ハイジコンプレックス、アリスコンプレックスのような細かいジャンル分け(を言い出す人)は嫌い。
- 基本的に子供は可愛いものだと思っているようで、子供らしい言動を見せる男児を可愛がることもある。しかし生意気な子供には厳しい一面も。
- Vtuberに関しては、ロリとしてではなくキャラクター性を気に入って話題に出していることもある (
魔界ノりりむなど)。
- ロリには基本寛容な剣持だが、童田明治に対してだけは厳しい。童田はロリとして認めてもらいたがっていたが、童田がにじさんじを卒業する最後の日まで認めることはなかった。
「奴に騙されるな!悪だあいつは!」
- 男性ライバー(というより男性そのもの)をロリとして見ることは一切ない。レオス・ヴィンセントがロリ声を披露した際は「反吐が出る」とまで言っている。だが鈴谷アキだけはロリ概念を生み出している。
- 鈴木勝の女装は解釈が難しいとしつつロリ判定した。
「わ、わかったから!ロリなんじゃない!?」 圧に負け気味。
- 鈴木勝の女装は解釈が難しいとしつつロリ判定した。
- ロリに対してのサーチ能力は尋常じゃなく高い。にじさんじライバーのタグ無しロリFAはおろか他箱・個人のロリ配信すらも捕捉(Twitterでいいね)する。ロリ配信やロリサムネに現れ、スパチャをしたり*20ロリ声タイムスタンプなどを残したことも。
- ロリの見た目ではないライバーにロリを見出すことも。ロリに挑戦する者を応援している。
- 剣持に認められたら一人前のロリであるという異常な考えがにじさんじ内で広まりつつある。
- ロリ声配信を剣持に無視された
早瀬走によって「ロリサムネやロリ声配信をして剣持をおびき出す『剣持チャレンジ』」が提唱された。なお、剣持曰く「見には行ったが何も残さなかった。つまりそういうこと」とのこと。
- 剣持主催のマリカにじさんじ杯ではロリの姿を見せ、剣持に媚びを売り有利に立とうとするライバーがちらほら見受けられている。しかし、ロリだからと剣持が特別扱いしたことは一切無い。
- ロリ声配信を剣持に無視された
- なお、本人も言動や好物のせいでリスナーから実質ロリと扱われることが多々ある。「お前がロリじゃん!」
- ちなみに人生で一番好きなものは睡眠であり、ロリはギリギリ勝てないらしい。
- ロリに対する様々な名言(迷言)を残している。剣持刀也/名言のページにて『ロリ』で検索してみると...。
ロリコン年表
2018年
- 03/06
渋谷ハジメの生放送「渋谷ハジメのはじめ支部第12回目深夜支部」にて、アニメキャラの話題となりコメントでロリコンだと明かす。
- 05/05 ロリ組コラボ初配信にてスパチャのやり方を覚える。これ以降よくロリ組の配信内でスパチャを投げるように。
- マリカにじさんじ杯の「Dリーグ」の文字を「ロリータ」と錯覚する。
2019年
- 01/01 マシュマロで「ロリと
鈴谷アキが並んでた時にどちらが大事か」という内容が度々来ていて、考えた結果、通常の鈴谷アキを起点とした多様性の一つとしてロリータの鈴谷アキに可能性を見出す。
- 過去に同僚のロリの手によって女体化させられたことのある剣持だからこそ気付いた発想といえる。
- 02/26 ちーちゃんが初期の可愛い声を出してマイクラをする配信に出没。無言スパチャを行う。しばらくしてさらに無言スパチャ(¥5000)を行い彼女を怯えさせた。
- 『Detroit: Become Human』実況にて、守ろうとしていたロリの正体を知って以降、それまで他の何より優先していたロリを救うことをあっさり諦めた。
- どうやら本人の中の何らかの線引きに引っかかった模様。
- 08/14 -『ぽんぽこ24』の『王子たちのMidnight Session』に出演し、剣持の理想のプリンセスについて語った。
- 10/31 ライバー活動2年目のハロウィンに〇害予告付きでロリを要求しだし、丁度デビューが発表されたロリに狙いを定める。
- 現在はえま★おうがすとが飲酒をするためロリとして扱わなくなった。
2020年
- 01/05
小野町春香が預かった赤ちゃん
という体であるバブ女将のマリカ配信のコメント欄に出没。流石にペドは対象外のようで普通にドン引きしていた。
- 02/25
天宮こころのフリーチャットで無言でスパチャを投げる。
「何の認定なんだろう?」
- 『Papers,Please(後編)』ではプレイキャラの息子、『Beholder』ではプレイキャラの娘(ロリ)に対して深い愛情を見せ、親バカ気味のパパになる。叱る時は叱るが泣かれると弱い。
- 07/07
織姫星の七夕企画の「将来ライバーとして叶えたい夢は?」という問いに「こどもの国」と答える。その真意は本人のみぞ知る。
- 2021/05/21 『plague inc.』配信でゲームの中でこどものくにを作成。
- 2021/07/10のローションカーリング、2023/02/09のろふまお塾でも願い続けている。
- 12/25
さくゆいによるロリ配信(剣持チャレンジ ※上記参照)が行われる。次第にロリとして配信を続けるのがキツくなってきた笹木咲と椎名唯華は剣持を呼び、スパチャをねだり始める。
- 12/29
フレンが2020年振り返り配信でロリ化した際にコメント欄に現れ、
「もうすぐだよ」というスーパーチャットを残し、フレンとリスナーに恐怖を与えた。
「何が?www」
2021年
- 5/07~08
2日前に新衣装配信で6歳の姿を見せた夜見れなの新衣装画像に対してリツイートし、その後行われた配信でも発作的に3回にもわたって新衣装について話した。
「ロリのねぇ!!あの、子どもの頃のねぇ!あの、ねぇ!!!!」
- 05/28 にじさんじアワーFestival『だいたいにじさんじのらじお』公開収録にて、剣持にとっての大事なロリの要素は「実在性」「最新」「危うさ」だと早口で語った。
- 実在性:「おにいたん」と喋るような創られたロリキャラよりもリアリティ重視。
- 最新:ランドセルの色、服装等大人が持つ昔の子供のイメージに囚われていないこと。
- 危うさ:警戒を知らなかったり知識がないこと。幼稚性。
- 08/10 キズナアイに「にじさんじで一番のロリは誰?」と問われ、色々悩みつつも純粋にロリと言えるのは
宇志海いちごと答えた。
- 12/24 「耳当てって幼げがあって良いですよね 本当に メリークリスマス」
- 2021年のクリスマスの剣持のTwitterより。『りりくらクリスマスライブ』を見た感想と思われる。
- 12/31 『NJU歌謡祭2021』では
りりくらの歌唱後に一度息絶え、
あまつかいまごころのインタビューではド真剣に話を聞く姿が見られた。
- ただし
童田明治が「小学5年生11歳」と自己紹介した瞬間だけはスンッ…と真顔になった。
- ただし
2022年
- 06/08 『ゲームる?ゲームる!』にゲスト出演。窓の外から
夜見れな
天宮こころ
魔使マオを覗き見る。
- 衝撃的なロリコンムーブで始まるが、一緒にゲームをしてる時はお兄さん感強め(魔使には少し厳しい)。年齢不詳の天宮は置いておいて、夜見は17歳、魔使は魔界換算16歳で実は年上と同い年。
- 08/04 『ロリに一言』
「来るロリ拒まず去るロリ逃さずが僕のスローガンです よろしくお願いします」
- 10/13 「この世で一番美しいもの」という文を見ただけで「ロリ」が自然と出てきてしまう。
2023年
- 01/04
リゼ・ヘルエスタがマリカ杯本戦のために準備していたロリゼを公開した配信のコメント欄に出没。無言でタイムスタンプを残した。
- 03/26 5段のアイスを買えるお金を渡しロリの心を掴んだスモーカーに勝つためにお金を貯めている。
「スモーカーの上を行く男になります。剣持刀也です」
- 04/03 視聴者の一部のロリコンイジりについてお気持ち。
- 05/08 「家族パロディボイス」で妹を演じてるライバーが気になり、購入した人から聞き出そうとする。
- 08/20 『にじヌ→ン』でロリ姿の
夜見れなに大喜び。
- 11/11 『ファッションドリーマー』で理想のロリ・さちかを作り上げ、愛でる。剣持の好きなロリのタイプがよくわかる配信となった。
2024年
- 05/31
天宮こころと「◯◯しないと出られない部屋」に閉じ込められ(UN-DIMENSION vol.4のPR配信)、ミッションクリアのために頑張る天宮を見守り、たまに妨害する。しかし天宮が疲れたり困ってしまうと助ける姿が見られた。近づくのは気まずい。
- 06/06 ChatGPTの喋り方や思考をロリ(人間)にしようと企む。→結果。
- 08/07 星川サラの逆凸で「好きな性癖は?」と質問され「ロリの中で好きなロリは?」と曲解し「写実性が高いロリ」について語る。星川(と、ついでに本間ひまわり)のロリムーブに物申す。
- 10/05 自身の呼ばれ方について言及。外国籍のような名前だと(名字ではなく)名前で呼ばれ、プラス後輩だった場合名前の呼び捨てになり、名前呼び捨ての場合、兄弟感が出るのでバーチャル日本国籍の先輩じゃなくて外国籍の後輩に生まれたら良かった…という持論を展開。リスナーに大いに困惑される。
- 10/09 上記の発言を「(リスナーから)名前で呼ばれたがっているのか?」と誤解されたため追加で説明する。要約すると名前で呼ばれるようになれば他のロリライバーに呼ばれたときに兄妹のようになって羨ましいということだった。 「神奈川では何言ってるか分かんなかったら主語はロリなんだよ」
剣持刀也~豪州とジェームズ~
- 高1の冬休みと春休み、友達がいるのでオーストラリアに遊びに行った(ファームステイ)。
- 間違われがちだが、留学ではない。
- シドニーへ花火を見に行った際に、声をかけられて知り合ったジェームズ(当時28歳)に痴漢された過去を持つ。
- 詳細はYouTube放送第2回やみとラジ、犬山たまき氏との対談にて語られている。
- 以降配信内のコメントやマシュマロ等にジェームズを名乗るリスナーが度々現れる。
- 剣持刀也ガチ恋勢の総称としてジェームズが使われることも(非公式)。
- 帰国後ジェームズらしき人から年賀状が来た。地名は一致しているらしい。
- ホームステイ先で出会った男性に蟻(オーストラリアのグリーンアント。レモン味)を食べさせられた。
「もう食べられない。虫は怖い」
- カンガルーも食べたことがある。結構おいしいらしい。
- ゴールドコーストのサーファーズパラダイスの海で溺死しかけるも、持ち前の剣道部の脚力を駆使して地に足を突き刺し一歩ずつ陸に向かって進むことでなんとか脱した。
- 一緒に遊びに来ていた友達は、彼が陸から一歩ずつ歩いてくる光景を見て「ターミネーターかと思った」と発言。
- 新衣装コンテスト作品紹介でこのエピソードを元にしたデザインが登場した。
- オーストラリアのイースターで突如黒人男性の集団に囲まれて死を覚悟したが、「イースターを祝わせてくれ」「さあ言え!(SAY YES!!)」と大声で言われ、ただ頷くことしか出来なかった。
- オーストラリアの海で遊んでいたときに財布や荷物を盗まれ、水着のまま20km歩いて帰宅した。
- オーストラリアに到着してからステイ先へは自分の足で向かった。
- オーストラリア初日に電車を間違えたら神様のようなお爺さんに声をかけられた。
- 二段ベッドの上で寝ていた黒人のいびきに耐えられずに、ペットボトルの水を股間に垂らすという嫌がらせをした。
- いびきを止めることには成功したが、バレたら殺されるのではないかとドキドキして結局眠れなかった。
- オーストラリアに旅行していた際に、お世話になった人全員に似顔絵を描いて渡す日本人の旅人に遭遇。そのカッコ良さに憧れて自分も出来るようになろうとペンタブを買うも4日しかもたなかった。
- ホームステイ中、ティッシュみたいな外来米を食べさせられた。
- 天の川を見た(ジェームズとではない)。
- 野生のペンギンを見た。
- クリスマスに教会で歌を歌った。知ってる曲(きらきら星)が流れたので張り切って歌おうとしたら周りは聞いてるだけだった。
- 私有地でMT車を運転して作業を手伝った。
- トラックが動けなくなるトラブルで笑っていたら怒られた。
- オーストラリア滞在中に大使館からメールが届いた。
剣持刀也~モアナと伝説の海~
- 『モアナと伝説の海』はウォルト・ディズニーが制作する56作目のアニメーション映画。モアナは主人公の少女の名前である。
- 剣持は『アナと雪の女王』の流行りに乗り損ねた為、今度こそ波に乗るためにモアナの歌を練習しまくったが、モアナが流行らなかったので歌を披露する機会が無くなってしまった。
- 『剣持刀也 ~詐欺師とロリとヴァンパイア~[2018/07/30]』にて、初めて配信中にモアナについて話す。映画は4回観に行っている。
- その半月後のカラオケで披露したのは予告篇でも流れる主題歌の「どこまでも ~How Far I’ll Go~」ではなく、登場人物のひとりであるマウイが歌う劇中歌「俺のおかげさ」だった。以降、歌枠ではアカペラ+指パッチン(カラオケ音源が見つからなかったため)で必ず歌う曲となった。
- 『剣持刀也~幻の歌うたい~[2020/05/31]』の配信後、ついにリスナーによって「俺のおかげさ」のカラオケ音源が作られる。
- モアナのネタを地雷のごとく避けたがり、コメントやマシュマロで見かけると声を荒げていたが、リスナーのモアナ認知度が上がり、地上波でも放送された最近は落ち着いている。
- はじめは歌枠で「俺のおかげさ」を歌っても知らないリスナーが多く、「知らないw」「なんだこの曲」「どの層が知ってるんだ...」と散々な評価だった。
- ...が、毎回の歌枠で剣持が歌うためリスナーの認知度も上がっていき「モアナまだ?」「剣持の配信で歌詞覚えた」「一番好き」と次第に待ち望まれるようになっていく。
- 『モアナと伝説の海』地上波初放送後の配信開始のコメント欄では「イェア!」の代わりに「モァナ!」コメントが溢れ返った。
- ファンからのプレゼントでモアナの絵本がたくさん届くらしい。小さいものから大きいものまで全制覇している自信がある。
- 森中花咲の『今夜はディズニーソング祭り!』 (今は非公開)でモアナの曲が歌われ、「神配信」と呟いている。告知が出た時もモアナの楽曲が歌われるか聞いている。
- 『モアナと伝説の海2』のティザーポスター解禁時もディズニー公式をリポスト。続編の鑑賞にも意欲的なようだ。
- 『モアナと伝説の海2』の劇場公開を記念して日本テレビ『金曜ロードショー』での放送が決定されたが、なんとディズニーから案件の話が届き、同時視聴配信をすることになった。
剣持刀也~派生・二次創作~
公式二次設定・創作キャラが多く誕生している。
剣持刀子
- 声劇2回目で女役を熱演したところ、女体化したファンアートが多く描かれ*21、それを見たクソコラの神が刀かざコラボにて披露した。
- 2019年、2020年、2021年、2022年、2023年のエイプリルフールの配信に登場。
- 剣持刀也と違う人格となっており、刀也の方は意識はあれど、エイプリルフールの間は表に出てこれなくなるらしい。
- ずっと表に出ていたいので、剣持刀也の身体を欲しがっている。
- 剣持刀子が配信するのは4/1の23時台など剣持刀也よりも早めの時間(しかし、いつもの剣持の遅刻が霞むほどの大胆な遅刻をしがち。2023年は遅刻しなかった。えらい)。
刀子情報
- ファンマークは💞
- 剣持のことは「刀也さん」と呼ぶ
- たまに声がバグる
- 配信途中で意識を失ってしまう
- クレープが好きで甘党
- 配信中はなるべくかわいこぶりたい
- 怪我が多く、救急セットを常備
- マルチタスクは苦手
- 歌は好きだけど音痴
- 2022年で歌った際は上手になっていた
- モアナ好き
- 僕っ子な時期があった(直した)
- たくさん衣装を持っている
- 剣持刀也と人格が入れ替わり、刀子状態では弱体化している
- 時間稼ぎが下手
- 『PUIPUIモルカー』が好き
- 若干天然
- 心の中にいる剣持刀也と会話可能*22
- 饒舌だが剣持と舌戦になると負けてしまう
- ラップは辿々しくかわいい
- 日中は外に遊びに行ったり美味しいものを食べにいきたいので配信が夜になってしまう
- 『はなまるおばけ』が好き
- スマブラのアイコンはマナフィ、オンライン部屋のBGMは「けけアイドル」
- 「と」の予測変換にトイプードルやトゥンカロン
- #菩薩刀子像という非公式のFAタグがある。
「僕はいいねしないからな!」
- ファンによってLive2DやMMDも作られている。
アゴくん
- ※仮名。剣持も一応この名で呼んでいるが、本来公式ではない。
- 初めてのおえかきの森配信で参加者によって描かれた(基本)一頭身のキャラクター。アゴくん = 剣持刀也というわけではない。
- 点で描かれた目と雑な線で表された口、逆三角形の体とギザギザの髪、と小学生でも描けるような、しかし、どこか愛嬌がある見た目をしている。
- おえ森配信ではリスナーによって描かれるのが恒例となっている。なお、剣持には「絵が描けない人がせめて何かしたいから描かれているんだろ?」とバッサリ斬られている。
- 剣持が描くアゴくんはこちら。
- バリエーションが非常に豊富。「ベーシック」「顎卍」「逆さ顎」「額顎」「トーテムポール」「long顎」「タガメ剣持 」*23等が発見されている。
- 特に認知度の高い「タガメ剣持」は水生昆虫ブロガーにも研究されている。
- 『にじあつめ』ではライバーに紛れて操作キャラとして登場。
- ごっちゃになりがちだが、アゴくん ≠ タガメ剣持で、タガメ剣持も非公式ではある。
- SitR福岡公演ではアゴくんのドット絵が流れた(Blu-ray未収録の『雨とペトラ』にて)。
- 『にじさんじクイズ王決定戦』ではトリガーのフリップに度々描かれていた。『なとリゼクイズ大会』でも登場。
- 切り抜き公式には「正直タガメけんもちすき」と言われた。
- ファンメイドゲーム『ずしりファンタズム』では虚空洞窟の敵キャラとして登場。
- ファンによってよくアゴくんのお菓子やケーキなどが作られている。
- 同僚であるにじさんじライバーからも剣持をイジる媒体として人気らしく、剣持が主催したおえ森大会では待機中頻繁に描かれていた。
- このように、かなり浸透している気がするが、剣持は自分のマスコットとして認めていない。
「全員に嫌われもせず好かれもしないようなあの顔、ヤなんだよな…」
- このように、かなり浸透している気がするが、剣持は自分のマスコットとして認めていない。
ブレイド=モアナマンXIV世
- ハロウィン衣装時の偽名。目が赤く、牙がある。
- 吸血鬼のような姿をしているが実は人間。ヴァンパイアハンターとしてヴァンパイア集会に潜入しているが、吸血鬼達には今のところバレていない。本人は「ブレイド卿」と呼ばれたがっているがリスナーからは「モアナマン」と呼ばれることが多い。
- 呼ばれ方は格好ついてないが、登場するのは基本的に10/31(ハロウィン)に投稿されるかっこいい歌動画。服装や見た目は変わる。
- 2019『ハッピーホロウと神様倶楽部』(使用イラスト・衣装設定)
- 2020『アブソリュート』(使用イラスト・衣装設定)
- 2021『ウルフィズム』(使用イラスト・衣装設定)
- 2022『Pandemic』(使用イラスト・衣装設定)
- 2023『キナノカオリ~愛の試練!~』(使用イラスト・衣装設定)
- 2024『リ・ユーク』(使用イラスト)
マイケル山本
- 初登場は半年記念配信(音量調節版)。マシュマロの突然変異であり、喋る。初登場の際は宇宙人の姿をしており、剣持のマシュマロへの想いを確認するだけだったが…。
- 2020年のエイプリルフール配信にて、今度は剣持刀子の前に現れる。姿は紫髪緑眼の人型(の頭)に進化している。マシュマロから剣持のデータを収集、剣持刀也に成り代わろうと企む。
- 過去の配信で炎上することや剣持に瞬殺されることを学び、2021年のエイプリルフール配信では、マシュマロの地位向上のためコミュニケーションをとることを目的に出てくる。ラップバトルではクソマロ詰め合わせのようなラップを披露する。
パラレル剣持
- ※仮名。パラレルワールドの剣持刀也。
- 剣持刀也リアルソロイベント『虚空集会』に登場。
- 平行世界で、剣持と変わりない姿で配信者をしているが、Vtuberの雑談を「くだらないもの」と言い放ち、チャンネル登録者数を伸ばしたいという悩みを抱えている。そんな彼のチャンネル登録者数はサブチャンネルの7thチャンネルで878万人。*24そのため配信画面ではコメントが爆速で流れている。
パラレルワールドのにじさんじライバーは1万人程居たが、流出した電子ドラッグのせいでただならない状態になり、一ヶ月で9人に減った(トーク内容からアキくんは存在する模様) 。
「そっちいいなぁ…。あのさ…“世界”、交換しない?」
“此方側”の剣持刀也の話を聞いて“此方側”の世界を羨み、交換しようと持ちかける。交換してくれるなら自分の800万人のリスナーをあげると言い出すが、剣持が自分はこの世界を愛しているし、自分もこの世界に愛されているから嫌だと断ると、見た者聴いた者をただならない状態にし、やがて死に貶める電子ドラッグ*25を使い、脅してくる。
3Dの姿の剣持は2Dのパラレル剣持と電子ドラッグに干渉することが出来なかったが、2Dの姿でその場にいた 伏見ガクが身を呈して電子ドラッグを消滅させ、剣持とリスナーは救われるのだった。*26 - 2021/05/27 ファンメイドの剣持刀也脱出ゲームを剣持自身がプレイ。剣持が最後に辿り着いたルート(ゲームのネタバレ注意)で、パラレル剣持とのやり取りを振り返る。
ダーク刀也
- 2024/11/30の配信でプレイした『世界で一番操作性が悪いゲーム』のステージ6で登場。剣持が命名。
- 剣持刀也(を模したキャラクター)の色が反転した存在。歩いて追いかけてくる。追いつかれるとゲームオーバー。
- 集落の慣習で口減らしのために生贄に捧げられた双子の片割れ。
- 主人公はこのしきたりを知らなかったが、幼い日の記憶に空洞があったり、重要なものを失っている感覚があった。
- 「ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい」(母の日記より)
- 上記以外の設定は出ておらず、SNSで見かける多くの設定は非公式。
- ファンアートが多数投稿され、ゲーム作者のナマリカルテ氏も驚愕しつつ、毎日検索するようになったという。
- 配信後もトレンド入りし続け、解説記事が書かれた。
剣持刀也の着ぐるみ
- 初登場はにじさんじフェス2022。会場を凄い勢いで走り抜けたり、スタッフに攻撃的だったりと、奇行が目立った。
- 剣持刀也本人とは別の個体で、剣持刀也リアルソロイベント『虚空大戦』で再登場。ストーリーに深く関わった。
- ファンには「モチダヨー」と呼ばれる事が多いが、公式からは諸事情により「アイツ」と呼ばれる。
- にじさんじフェス2025の着ぐるみショーでは「とうやくん」と呼ばれることに。
- ROF-MAOの『Bring it on』のMVでも間奏パートに合わせて登場。他メンバーのダヨー達と一緒に華麗なダンスを踊った。踊ってみたのショート動画も投稿されている。
- 「ROF-MAO 3rd Anniversary」グッズにて、ふてぶてしい表情をそのままに、遂に「ぬいぐるみマスコット」の名称でグッズ販売された。
歌動画・グッズ派生剣持
- 歌動画によって聖職者剣持、クラブ=マジェスティ剣持、赤眼剣持等の派生キャラが生まれた。衣装は勿論、それぞれ髪型も特徴的。ファンアートも多く描かれており、ファンが作ったMMDで登場することもある。
- ROF-MAOの四神モチーフグッズから青龍の剣持、にじさんじタロットグッズから吊るされた男の剣持等、グッズの衣装の剣持もファンアートによって独自の世界観を展開していることが多い。
生み出された子たち
- 剣持が生み出した子たち。ファンアートタグもある。
- さちか
- 『ファッションドリーマー』で生み出された理想のロリ。「あどけない」を詰め込んだ。
- ファンアートタグ:#さちかアート
- 夜風ユイ ※詳細は別ページにて記載。
- 『木10!ろふまお塾』の企画で生み出された架空のにじさんじライバー。「ガチでいつデビューしても良いよ」と本気で突き詰めた結果生まれた。剣持が生みの親ということで、段々と剣持の娘のような存在になっている。
- ファンアートタグ:#夜風ユイアート
- さちか