叶/詳しく知りたい/エピソード2021

Last-modified: 2024-05-19 (日) 15:40:55

2021年

  • 2021/02/25 絶対アーカイブ残さないうた配信初の公開歌枠配信
    • メン限ではたびたび練習を兼ねた歌配信を行なっていたが初めて公開での歌枠を実施し、リスナーの驚きを誘った。
    • 『ビーバー』(すりぃ)『マフィア』(wotaku)などメンバーにはお馴染みだが一般リスナーには意外性のあるレパートリーを披露。
    • また『香水』(瑛人)を「まともに」歌い、ミーム化した「叶の香水」しか知らない一般リスナーを驚かせた。
  • 2021/02/28 「にじさんじ Anniversary Festival 2021VACHSSステージ」に出演。
    セットリスト

    ロメオ(LIP×LIP):叶&葛葉
    春を告げる(Yama):ソロ*1
    PLATONIC GIRL(みきとP):叶&葛葉&不破湊
    世界を変えさせておくれよ(サンボマスター):葛葉&叶&加賀美ハヤト&不破湊&夢追翔&剣持刀也

    • 共演者はV(葛葉)・C(加賀美ハヤト)・H(不破湊)・S(夢追翔)・S(剣持刀也)。叶はA(Angel)担当。
    • ライブ初共演の不破湊のステージングに衝撃を受け、ライブでの身体表現の向上を決意する(後年の各種振り返り配信で言及)。
  • 2021/03/05 VCC#2(VAULTROOM Communnity Custom DUO Apex)に葛葉とのデュオで突発参加。以降、ボルトルーム関連のゲーマーコミュニティに関わるきっかけとなる。
    • この突発参加はボドカ・にゃんたこに誘われ実現したが、誘ってくれた本人たちをデスボガン待ちで倒すなどの外道プレイを行い「仲良しカスタム」の盛り上げに一役買った。
  • 2021/05/24 突然Twitter上で「Uber禁止生活を始めます。(配信が連続4時間以上の場合のみ利用可能とします)」とツイートし、配信開始5分前に思いついた軽いノリで配信を始め、リスナーに「05/24 0:00からUberEatsを頼まない」と宣言した。
    • 当初はお笑いエピソードと思われたUber禁止だが、実はのちのライブ出演(LIGHT UP TONESと「その先」)を見据えた肉体改造生活の始まりだった。
  • 2021/06/08 Instagramを開設
  • 2021/07/09 中国Bilibiliのライブイベント「Bilibili Macro Link-Visual Release 2021」星川サラとオンライン出演。
  • 2021/07/10 3D動画企画【漢の企画】第一回にじさんじローションカーリング選手権 に参加。
    • 主催の舞元啓介に誘われて二つ返事で参加。撮影は同年4,5月頃。
    • 動画はかなりバズり、Vを知らない層から「見ました」と声をかけられることが少なからずあると後日語っている
  • 2021/08/01 にじさんじ AR STAGE "LIGHT UP TONES" Day2に出演。
    セットリスト

    『ビーバー』(すりぃ):ソロ
    『宿命』(Official髭男dism):葛葉とのデュオ
    『廻廻奇譚』(Eve):剣持刀也とのデュオ
    『スーサイドパレヱド』(ユリイ・カノン):剣持刀也・葛葉とのトリオ
    『Wonder NeverLand』(にじさんじ):全体曲

    • 新通常衣装の3Dモデルをお披露目した。
    • ソロ曲『ビーバー』で初めての本格的なダンスパフォーマンスを披露(振り付け・ダンス指導:めろちん)。
      • にじさんじの男性ライバーのリアルライブに本格的なコレオグラフィを取り入れたほぼ初の例であり、観客のみならず共演者にもインパクトを与えた。
      • 2月のVACHSSステージを経てダンスレッスンを決意し、そらるの紹介でめろちんに師事してこのライブと「この先のライブ」に備えはじめたことを各種配信で語っている。
  • 2021/09/11 Zepp名古屋で開催された静凛の3DイベントRin Shizuka Solo Event ’’Recollection’’にゲスト出演。
    • 静凛渋谷ハジメとの「RKS」3D共演が実現。バラエティコーナーとライブ2曲に参加。
      セットリスト

      『GO!!!』(flow):深夜三傑RKS
      『BLOODY STREAM』(Coda):深夜三傑RKS

    • 前夜にレインボーシックス シージの大会「R6 ロイヤルフラッシュ」に参加してから名古屋入りするハードな日程の中、RKSの末弟らしく舞台上を飛び跳ねる快活なステージングを披露した。
  • 2021/09/14 「ポーカーチェイス」提供の3D配信「【#にじさんじポカチェ部】負け犬は誰だ?-Who is the Loser?-【#ポーカーチェイス】」
    • 葛葉加賀美ハヤト不破湊とポーカーチェイスで対戦する3Dバラエティ。お披露目配信を除いて初めて叶のチャンネルで行われた3D企画配信となった。
  • 2021/10/09 第7回 Crazy Raccoon Cup Apex Legends(CRカップ)にチーム「ドーム公演」で出場
    • 渋谷ハル、ジャニーズ「Hey! Say! JUMP」山田涼介とのチーム。ザ・ドームという僻地ランドマークからの出発となったが本戦では逆転チャンピオンを獲得。最終結果3位と好成績を収めた。
    • デビュー直後以来長い付き合いのある渋谷ハルと初めてチームを組んでの大会参加となった。
    • 山田涼介と叶はこのCRカップの練習配信で初めてコラボ。コラボ以前に配信外でVAULTROOMに紹介されAPEXをプレイしたことがあったとのことで、「涼ちゃん」「かなかな」と親しげに呼び合う姿に、アイドル好きの女性ファンが湧いた。
    • 大会のオープニング映像ボイスを担当。この映像で使用された「奇跡を味わい尽くそう。」というキャッチフレーズを気に入り、Twitterのbioを変更した。
  • 2021/11/01 ダークソウル3開始。
    • 前回は戦士タイプでのプレイだったが、今回は魔術師としてプレイ。
    • ちなみに、にじさんじJP内ではダクソ3を『魔術師ビルド』でプレイしたことがあるのは叶ただ一人。*2
    • NPC『アンリ』と結婚するルートを目指し攻略、無事結婚するも以降プレイは中断している。
  • 2021/11/26 Amazonブラックフライデーに合わせてゼリー飲料「inゼリー GAME BOOSTER ver.2.0」(森永製菓)のPR配信を実施。
    • 叶は2019/12/20にtwitterで「inゼリーのゲームブースター定期便で買い出した」とツイートしており、以前よりinゼリーを愛飲していた。
    • 「inゼリー」によるスポンサードはここで終わらず、引き続き複数回のPR案件が提供された。
      • 2022/06/08 Kanae Channel YouTube登録者100万人突破記念に叶本人へのinゼリーGAME BOOSTER提供とプレゼント企画(twitter
      • 2022/07/12 叶出演のスリーマンライブAim Higherへの協賛(twitter
      • 2022/09/30~10/02 にじさんじフェス2022への協賛。入場者にinゼリーGAME BOOSTERを配布(叶キービジュアル&PRメッセージ付き)
  • 2021/11/28・12/05 文化放送超A&G「にじさんじアワー だいたいにじさんじのらじお」にゲスト出演(パーソナリティ:える)。
    • 「にじさんじアワー だいたいにじさんじのらじお」1月~3月パーソナリティを担当することが告知される。
  • 2021/12/30~12/31 初めての凸待ち配信を実施。
    • もともと「万が一ひとが来なかったら怖い」との理由で凸待ちを行なって来なかったが、リスナーの要望に応え「年内開催」を約束してしまったため決行した。
    • 叶の不安とは裏腹ににじさんじ、EN、KR、にじさんじ外のVTuber、配信者、歌い手など凸者は総勢40名を超え、配信時間は予定を大幅に超え約9時間に及んだ。
      参加者
      • レイン・パターソン、鈴木勝、剣持刀也、白雪巴、イブラヒム、Elira Pendora&Reimu Endou、葛葉、黛灰、北小路ヒスイ、える、郡道美玲、渋谷ハジメ、セフィナ、笹木咲、伏見ガク、明楽レイ&ミン・スゥーハ、一ノ瀬うるは&小森めと&白雪レイド、シスター・クレア、鷹宮リオン、バン・ハダ&ハ・ユン、加賀美ハヤト、星川サラ、三枝明那、おだのぶ、猫麦とろろ、天宮こころ、不破湊、でびでび・でびる&夜見れな、ドーラ、緑仙、ローレン・イロアス、ラトナプティ、渋谷ハル、白百合リリィ、黒瀬浩介、そらる、勇気ちひろ、花芽すみれ、モスラメソ、歌衣メイカ、赤羽葉子
  • 2021/12/31 NJU歌謡祭2021/後半ChroNoiRでの『青春アミーゴ』と全体曲『Virtual to LIVE』の2演目で参加。

*1 円盤未収録
*2 2022現在。海外含むならば、IDのデレム・カドも。