Starring Stars
楽曲情報
ジャケット | 名前 | Starring Stars | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 歌 | ASTERISM 星咲あかり(CV:赤尾ひかる) 藤沢柚子(CV:久保田梨沙) 三角葵(CV:春野杏) | ||||
作詞 | kz | |||||
作曲 | 馬渕直純 | |||||
編曲 | ||||||
BPM | 180 | |||||
時間(秒) | 144 | |||||
難易度 | Easy | Normal | Hard | Expert | ||
レベル | 2 | 8 | 17 | 25 | ||
ノーツ数 | 153 | 306 | 678 | 895 | ||
色 | ●●●●●●● | |||||
1回目 | ||||||
解放条件 | オンゲキコラボ限定 第60回ハイスコアチャレンジ参加賞 | |||||
実装日 (EXPERT) | 2020/06/01~2020/06/29 | |||||
2回目 | ||||||
解放条件 | オンゲキコラボ限定 期間限定課題「3日ログインしよう」報酬 | |||||
実装日 (EXPERT) | 2021/01/27~2021/03/01 (2021/02/01~2021/03/01) | |||||
3回目 | ||||||
解放条件 | オンゲキコラボ限定 期間限定課題「ログインを合計11日達成しよう」報酬 | |||||
実装日 (EXPERT) | 2022/02/10~2022/03/27 (2022/02/10~2022/03/27) | |||||
4回目 | ||||||
解放条件 | オンゲキコラボ限定 交換所にて交換 | |||||
実装日 (EXPERT) | 2022/07/25~2022/08/29 (2022/07/25~2022/08/29) | |||||
5回目 | ||||||
解放条件 | オンゲキコラボ限定 期間限定課題「ログインを合計8日達成しよう」報酬 | |||||
実装日 (EXPERT) | 2023/03/06~2023/03/27 (2023/03/06~2023/03/27) | |||||
6回目 | ||||||
解放条件 | オンゲキコラボ限定 期間限定課題「ログインを合計8日達成しよう」報酬 | |||||
実装日 (EXPERT) | 2023/05/01~2023/05/29 (2023/05/01~2023/05/29) | |||||
常設化 | ||||||
解放条件 | 有償50ジュエル | |||||
実装日 (EXPERT) | 2023/07/26~ (2023/07/26~) |
CD情報
CD名 | 値段 | 発売日 |
---|---|---|
ONGEKI Sound Collection 02(Amazon) | 3,000+税 | 19/10/23 |
ONGEKI Vocal Best | 20,000+税 | 20/04/22 |
公式動画
(Topic) Starring Stars
【オンゲキ】「ONGEKI Sound Collection 02『最強 the サマータイム!!!!!』」クロスフェード
楽曲攻略
適正キャラ | 難易度 | 楽曲Lv | ノーツ数 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
パズル | タップ | 色 | 初期配色 | 計 | ||||||||||||||||||
ノーマル | スキル | ライフ | ダメージ | ノーマル | スキル | ライフ | ダメージ | 黄 | 桃 | 青 | - | 黄1 | 桃1 | 青1 | 青2 | 青3 | 桃2 | 黄2 | ||||
オンゲキ キャラ 全員 | Easy | 2 | 14 | 0 | 0 | 0 | 97 | 22 | 18 | 2 | 40 | 42 | 71 | - | 15 | 22 | 31 | 7 | 33 | 20 | 25 | 153 |
Normal | 8 | 24 | 0 | 0 | 0 | 237 | 20 | 23 | 2 | 86 | 96 | 124 | - | 46 | 46 | 62 | 3 | 59 | 50 | 40 | 306 | |
Hard | 17 | 91 | 2 | 2 | 0 | 535 | 22 | 22 | 4 | 214 | 211 | 253 | - | 114 | 97 | 101 | 63 | 89 | 114 | 101 | 678 | |
Expert | 25 | 256 | 0 | 0 | 0 | 597 | 18 | 20 | 4 | 313 | 283 | 299 | - | 165 | 141 | 127 | 48 | 124 | 142 | 148 | 895 |
Easy
Normal
Hard
パズル的には、ほとんどのNORMAL譜面に毛が生えた程度の、非常に良心的な譜面である。
他音ゲー経験者が最初にプレイするHARD譜面として適しているが、パズルの基本を身につけたい場合は、2022年以降の☆18~19あたりの譜面をプレイする方が良い刺激になると思われる。
タップノーツが多いのが特徴で、☆17の譜面のほとんどはタップノーツの数が150~300程度に収まっているが、この譜面は583ノーツも存在する。
音ゲー慣れしておらず、タップが苦手な人は、ロケット(HARD)共々詐称譜面に感じる可能性がある。
Expert
そこそこの忙しさの配置を、延々と叩くタイプの譜面。
中盤に一回、Like the Sun, Like the MoonのEXPERTにあるような16分同色折り返しスライドが出てくる。
パズルは全体的に分かりやすく、上記以外難所がない。パズル面の難易度は☆23相当。
タップは延々と8分単押しが続き、時々16分の3連打や5連打が出てくる。
止むことなく降ってくるため事故った場合のダメージは大きいが、それでも見やすいパズルがほとんどで事故が起きづらい。
体感難易度はタップ耐性で大きく変わってくるが、平均的には実質☆23~24程度の逆詐称譜面と考えていい。
クリアに限っていえば、オンゲキなどでタップに慣れていれば☆18~19と同時期にクリアできることも考えられる。特攻にはうってつけの譜面。
ただし、忙しさ自体は他の☆25と大して変わらないため、タップや忙しい配置が苦手なら注意が必要。
全体的にDear マイフレンド[EXPERT]よりやや簡単な程度だが、こちらは演奏時間が長いという難点がある。あちらで苦戦したなら要注意。
フルコンは16分同色折り返しスライドを繋ぐ技術や、延々と降ってくるタップを叩き切る体力、集中力が必要になる。
コラボ元情報
オンゲキ【音撃‐O.N.G.E.K.I-】 攻略 Wiki* へ
コメント
- HARD、パズルはめちゃくちゃ簡単だけど、タップは明らかに☆17を逸脱している。ProminenceのNORMALよりせいぜい1レベル下くらいの難易度感 -- 2024-04-06 (土) 11:06:51
- リステだけしかやってない初心者上がりで、丁度25周辺を適正で遊んでますが序盤のイントロみたいな大量の分業がそれまでのレベルにないので適正24程度で25入門って感じました。「あのね」とか安定しだすとなんてことはなく見えるけど、下のレベル帯から上がりたてだと苦労すると思います -- 2023-03-06 (月) 13:36:08
- とりあえず、簡単一辺倒だった表記を、個人差があるという体の表記に編集しました。タップに寄ってる譜面なので、いろんな人の意見を集めたとしても割れそうな気はします。 -- 2022-02-11 (金) 15:21:58
- 割れそうな時は挑戦レベルの人がどう感じそうかを元に評価した方が良いと思う。暗記譜面で過剰なほど詐称扱いにしておいて、タップ譜面では慣れてる人向けの評価をするのはどうなの?という感じしかない。 -- 2022-02-11 (金) 15:39:28
- あ、このページの評価にはもう特にケチつける気はなくて、レベル別譜面リストの方の評価だけが気になっている。どうしても下げたいならせめて24くらいで止めておいた方がいいと思う。 -- 2022-02-11 (金) 15:59:51
- リステップの挑戦レベルというのは「他音ゲーから来た(=タップ上手い)初心者」「タップもパズルも初心者」の2パターンがあります。そもそもリステップに来る人は前者の割合が多いですし、オンゲキコラボ中はさらにその割合が高くなるので、タップは慣れてる人向けの評価でもいいのかなと思ったりしますよ。 -- 2022-02-11 (金) 16:00:53
- まあそれはわからなくもないところはあるけど、ポイ活とかの導線もあるのでなあ -- 2022-02-11 (金) 17:03:20
- 割れそうな時は挑戦レベルの人がどう感じそうかを元に評価した方が良いと思う。暗記譜面で過剰なほど詐称扱いにしておいて、タップ譜面では慣れてる人向けの評価をするのはどうなの?という感じしかない。 -- 2022-02-11 (金) 15:39:28
- パズルは簡単だけどそこまで逆詐称ではないと思う。全体的にタップ譜面を過小評価しすぎでは? -- 2022-02-10 (木) 22:16:34
- エンタメHARDより簡単、HARD☆23勢と同等ぐらいに感じるので逆詐称でいいと思う。あと、リステップでライフが無くなる原因は9割がパズルミスなので、パズルが簡単だとどうしても逆詐称という扱いに直結すると思う。 -- 2022-02-11 (金) 08:01:01
- まさにこれ。フルコンはともかく、クリア難易度でいえば、タップは餡蜜で誤魔化しが効く。対してパズルはズレるとほぼ即死。☆26(笑)のアレのような速度ならともかく、これとかRED Forceは中速の4分8分だから弱く感じられるのは必然かと。 -- 2022-02-11 (金) 08:35:41
- それは☆29とか捌くレベルの人の感想であって、この辺が適正な人の評価とは違う気がするんだよね。 -- 2022-02-11 (金) 09:39:45
- 何が言いたいかというと、音ゲー上手い人はすぐ逆詐称とか言っちゃうけど適正レベルの人には全然そんなことないってことが割とあるので、逆詐称って色んな人の評価を踏まえて確信を持って言わないと一番必要とするレベルの人が困ることになると思う。特に2つも下げるとなると。 -- 2022-02-11 (金) 10:20:24
- エンタメHARDより簡単、HARD☆23勢と同等ぐらいに感じるので逆詐称でいいと思う。あと、リステップでライフが無くなる原因は9割がパズルミスなので、パズルが簡単だとどうしても逆詐称という扱いに直結すると思う。 -- 2022-02-11 (金) 08:01:01