アイアンクラッド

Last-modified: 2025-11-18 (火) 13:29:01

鉄仮面の兵士の生き残り。悪魔の力を得るために魂を売り渡した。

基本能力

HP:80/80 ゴールド:99

アンロック条件

なし(最初からプレイできる)

スターターレリック

burningBlood.png バーニングブラッド 
 戦闘終了時、HP6回復。 

スターターデッキ

名称枚数コスト効果
ストライク516のダメージを与える。
強打128のダメージを与える。弱体2を与える。
防御415ブロックを得る。

探索でアンロックされるカード・レリック

段階名称コストレアリティ種類効果
1st(カード)ヘヴィブレード2コモンアタック14ダメージを与える。このカードには3倍の筋力ボーナスが適用される。
14ダメージを与える。このカードには5倍の筋力ボーナスが適用される。
弱点発見1アンコモンスキル敵が攻撃を予定している場合、筋力3を得る。
敵が攻撃を予定している場合、筋力4を得る。
リミットブレイク1レアスキル筋力を2倍にする。廃棄
筋力を2倍にする。
2nd(レリック)お守りノーマル次に受ける「呪い」2回まで無効にする。
祈りのルーレットレア通常の敵が追加でカードをドロップするようになる。
ショベルレア休憩場所で発掘が可能になる。
3rd(カード)ワイルドストライク1コモンアタック12ダメージを与える。負傷を1枚山札に加える。
17ダメージを与える。負傷を1枚山札に加える。
進化1アンコモンパワー状態異常を引くたび、カードを1枚ひく。
状態異常を引くたび、カードを2枚ひく。
焼身2レアアタック敵全体に21ダメージを与える。火傷を1枚捨て札に加える。
敵全体に28ダメージを与える。火傷を1枚捨て札に加える。
4th(カード)荒廃1コモンスキル山札の一番上にあるカードをプレイする。そのカードを廃棄する。
0
見張り1アンコモンスキル5ブロックを得る。このカードを廃棄した時、●●を得る。
8ブロックを得る。このカードを廃棄した時、●●●を得る。
発掘1レアスキル廃棄したカードから1枚選んで手札に加える。廃棄
0
5th(レリック)ブルーキャンドルアンコモン「呪い」がプレイ可能になる。「呪い」をプレイすると、HP1を失い、廃棄する。
古木の枝レアカードを廃棄するたび、手札にランダムなカードを加える。
歌うボウルアンコモンカード報酬をスキップするたびに最大HPが+2。

特徴

  • 初期レリック効果で戦闘ごとにHPを回復できるので、戦闘を行うデメリットが他色よりも小さい。
    序盤から積極的にモンスター/エリートモンスターマスを踏んで報酬を獲得し、アドバンテージを稼いでいきたい。
  • 筋力強化の手段が豊富。スターターデッキの弱体付与と組み合わせるシンプルな連携で手堅く大ダメージを狙える。
  • ブロックカード単品の性能は強力だが、サイレントの敏捷性、ディフェクトのフロストオーブと集中力のような継続的にブロック値を稼ぐ手段に乏しい。
    • 他色と比較した際に時間を稼いで有利になる状況は少ないため、受けに回るとそのまま不利になることも多い。
      初期レリックのHP回復効果、弱体化デバフ、高コスト高威力のアタックカードなど、速攻に向いている要素も多いため、半端に防御を考えるより素早く殴り殺して被弾を減らす方針も意識しておくと良いだろう。
    • ブロックと速攻を両立したい場合は単品で強力なブロックカードで効率よくブロック値を稼ぎ、浮いた分のエナジーをアタックに充てると良い。
      序盤であれば受け流しゴーストアーマーなどの強力で取り回しの良いカードが、中盤以降はやせ我慢不動などの条件付きで破格のブロック値を稼げるカードが候補に挙がるか。
    • 扱いに癖はあるが無痛と(特に状態異常の)廃棄を絡めたコンボは継続的にブロックを稼ぐ手段になり得る。
      また、長期的にブロックを維持する手段としてはバリケードも候補になり得る。
    • 一風変わった手段としてHPで攻撃を受ける方針も取り得る。
      冗談のような方法だが、最大HPを伸ばす捕食や筋力と併せると効率よくHPを回復できる死神などがある場合は現実的になる。
  • アタックカードの性能は単品では控えめなコモンカードと、大虐殺旋風刃に代表されるような強力なカードがある。
    • 筋力バフや弱体化を組み合わせることでダメージ量を跳ね上げられるため、中盤以降は不要なアタックカードのピックは控えたい。
    • バフやコンボを組み込んだ性能向上は強烈だが、立ち上がりが遅くなるので注意。
  • デメリットが付随する代わりに強力な性能を持ったカードが多数存在する。
  • 手札を廃棄する効果を持ったカードが豊富。
    廃棄でデッキを圧縮して無限(または有限)ループコンボする動きを狙いやすいため、コンボが揃いそうな場合は意識しておきたい。
    • 鬼火のような種類を問わない大量廃棄カードもあるが、セカンドウィンド堕落のようにどちらかといえばスキルを廃棄する動きの方が得意。
      基本的なことではあるが、ループを視野に入れる場合は特にアタックカードのピックを慎重に行いたい。
  • エナジーを補給する手段は複数あるが廃棄や自傷など一癖あるものが多い。
    廃棄や自傷を持つカードを長期戦で使い続けることは難しいため、エナジー補給できる回数が限られていることを意識して戦術を組み立てたい。
    • 瀉血激昂供物は廃棄や自傷を伴うもののシンプルにエナジーを補給できる。
      稼いだエナジーで敵の頭数を減らす、デッキを掘り進めて重要なパワーを使う、など戦闘の趨勢を決める動きをしたい。
    • 堕落はスキルのエナジー消費がなくなるためエナジー不足を解決しやすい。
      また闇の抱擁や各種ドロースキルと組み合わせることで手札不足も同時に解決する、スキルを廃棄してデッキを高速圧縮しループコンボに繋げる、など強力な立ち回りがしやすい。
      有限のリソースが尽きる前に戦闘を決定づけるアイアンクラッドらしいカードと言える。
    • レリックの日時計がある場合は廃棄によるデッキ圧縮とポンメルストライク+などのドローソースを絡めることで継続的にエナジー補給できる。

コメント

  • ようやくA20hで6割くらい勝てるようになってきた -- 2025-11-18 (火) 13:28:59
  • やっとA20H倒せた、長かった…。アイクラのA20H簡単な方だと思って舐めて始めたけどめちゃくちゃ時間かかった…。結局枝と無痛・抱擁・ジャガノの廃棄軸で行けたわ。堕落無かったけど供物と瀉血がうまく回ってくれて助かったわ。 -- 2025-11-08 (土) 02:48:47
  • 初期レリックがとにかく優秀だね。レリックじゃなくて基本システムにして欲しいくらい。 -- 2025-10-30 (木) 03:06:47
  • 他のキャラクターと比べて安定感が段違いに高い  -- 2025-10-29 (水) 13:04:22
  • アイクラって痩せ我慢セカンドウィンド無いとほぼ詰みですか? -- 2025-09-14 (日) 09:09:51
    • このゲームで特定カードが必須なことは全くないです。痩せ我慢セカンドウィンド無しで勝ったランも無数にあります。
      特定カードが必須に感じる場合は勝ち方の引き出しが足りてないだけので、配信を見て上手い人の勝ち方をパクると良いかと。 -- 2025-09-14 (日) 09:36:12
    • 廃棄しまくって無限ループや、筋力上げて毎戦闘死神で全回復するゾンビ戦法もあるよ。このWikiにも「無限ループデッキレシピ」や「無限ループ指南」ってページがある -- 2025-09-14 (日) 19:56:46
  • アイクラで「これは俺上手い構築で勝ったんじゃないか?」って思ったリザルト、ぜーんぶ無痛と抱擁と焦熱入ってる。大抵構築が上手かったんじゃなくて廃棄が強かっただけ。 -- 2025-08-22 (金) 02:35:01
  • 堕落抱擁無痛の廃棄エクゾディアがド安定。火力は悪魔化等筋力でもバリケードボディスラでも出せるならなんでもOK。たまに無限ループも活躍する。 -- 2025-07-02 (水) 15:26:42
  • 防御安定の堕落・火力超過のリミブレ・初速改善の供物という悪魔化と相性が良過ぎる三択だと何を選びますか?

    Hp42/68, 薬:煙玉+鉄のエッセンス, 209金, 緑鍵確保
    レリック(7) : バーニング, 骨付き肉, ペン先, 鱗, ホーンクリート, 凍った目, ダークストーン
    アタック(9) : 5xストライク, 強打, 強欲+, ヘッドバッド+, ブーメラン
    スキル(7) : 4x防御, 激昂, 受け流し, トランス
    パワー(2) : 進化+, 悪魔化
    -- 2025-06-21 (土) 11:24:11
    • 供物じゃないかね?堕落は悪魔化と一緒に引いたりスキル無い時に引いたら微妙そうだし、リミブレは悪魔化前に引いた時に呪いになるのが厳しい。供物はいつでも役に立つしバトルトランスとか激昂に繋げ易く悪魔化のコスト問題も多少解決するからかなり噛み合ってる -- 2025-06-21 (土) 15:12:57
    • リミブレはまず無いと思うけど、堕落と供物は好みじゃないかな。自分は無限ループ見ることが多いから堕落取る気がする。 -- 2025-06-21 (土) 21:48:13
  • 苦戦中なのでアドバイス頂きたいんですけど、1層で廃棄することで恩恵があるカードは取るべきなんでしょうか。火力優先で選んではいますが微妙な火力カードor廃棄系のときとりあえず廃棄選ぶも活躍ないまま死ぬことが多くて... -- 2025-06-20 (金) 16:56:05
    • 廃棄は最終的に目指すものであってそれまでは筋力とかの1枚でそこそこ強いカードの方が私はいいと思う -- 2025-06-20 (金) 17:22:14
      • ありがとうございます! -- 2025-06-20 (金) 19:16:37
  • 1層ボスレリ候補 : ドリッパー・ピラミッド・ベルベッド
    41/68Hp, 薬はステロイドのみ, 132金, 青鍵確保
    レリック : バーニング・鳥居・枝・ランタン・昆虫・偶像
    アタック(7) : 2xストライク, 強打, 無謀, 2x猛撃, 怒り, ブーメラン
    スキル(7) : 4x防御, 荒廃, 衝撃波+, 武装
    パワー(4) : 発火+, 進化, 無痛, 悪魔化

    ドリッパーを取ると防御面が壊滅するので2層ピック方針のアドバイスが欲しいです。 -- 2025-06-15 (日) 14:00:36
    • スケールは悪魔化で良いとしてパワー多くてフロントが弱いから、ベルベット取ってブロックとフロント確保になるんかな、ブロックは炎の障壁・不動・やせ我慢・セカンドウインドあたり、フロントは大虐殺・焼身・旋風刃・アパカとか?パワー掘れるポンメルやバトルトランスあたりも欲しくなる、特にやせ我慢は悪魔化と同じターンでも使えるから助かる、死神出てくれれば道中の問題は大体解決するんだけどな…アイクラそんなに得意じゃないからだいぶ雑多ですまん -- 2025-06-15 (日) 16:11:25
    • 枝の出力でドリッパーの防御面をカバーすれば良いのでは 枝があるなら廃棄札を取ることが解決に繋がるから、雑魚エリート最大数で荒廃やらセカウィ、エナジーソース系をかき集めていくのが良いんじゃないかな -- 2025-06-15 (日) 23:54:17
    • 枝の出力に期待してドリッパーによる強行策で進みました。無痛が細かいブロックを稼いでくれたお陰で意外と被ダメが少なくて済みました。終盤に堕落が来た後はなんかすごいうごきでしんぞうがとまりました。アドバイスありがとうございました。 -- 2025-06-16 (月) 22:36:24
  • ネオボのレア選択で捕食と焼身出たらどっち取る? -- 2025-06-09 (月) 15:53:42
    • まずボスを確認する -- 2025-06-09 (月) 16:05:24
  • https://slaythereport.kojim.net/report/anonymous/1749225548.run A20Hで負傷を嫌ってスネッコアイを選んだ後にキャメルとブリムを勝ち筋と判断して購入するも防御面を補強しきれずに心臓戦で敗北。皆さんならどういう進行にしたと思いますか? -- 2025-06-07 (土) 05:44:06
  • 回復系のレリックも死神とかもないのに自傷デッキに持っていかせるようなカード提示ばかりすんなや。何で輸血のために休憩しないかんのだアホか。 -- 2025-06-03 (火) 20:46:24
    • 別に回復系のレリックも自傷シナジーなくても、自傷カードは単体でカードパワー高いから取っていっていいと思うけど -- 2025-06-04 (水) 01:05:18
      • すまん書いてはなかったけど、既にヘモキ、瀉血、供物が1枚ずつデッキに入ってた状態である程度体力消耗する戦闘があったからこそ被ダメ抑えるための守りの方を工面する必要あったのに出てくるカードが燃焼とかばかりだったからこれじゃ血が足りねぇよって事で愚痴を垂れたんや。 -- 2025-06-04 (水) 03:30:57
  • アドバンスお願いします。a20の2層ボス報酬で供物+、リミブレ+、鬼火、残虐の四枚が提示されました。現在は手裏剣、弱点検出、死神など、リミブレとシナジーがある要素が多いので、取得するなら汎用性の供物かスケールのリミブレだと考えています。個人的には供物を取りたいのですが、現在貝の化石を所持しているため、供物の自傷と貝の化石のアンチシナジーが気になります。皆様はこの状況ではどのカードを取りますか? -- 2025-05-25 (日) 18:00:44
    • 自分なら供物ですかね 供物をバッファー消費前に引くとは限らないですし、消費前に引いてもHP消費なしで供物使えると考えれば全然ありです リミブレもいいんですけど、供物ピックしてエリート狩っていく方がトータルのリターンが大きい気がします -- 2025-05-25 (日) 20:12:41
    • 同じく供物で ドローに課題のあるアイクラにとって供物は超重要、あとバリケや死神で被ダメ対処は割と容易なので、いっそ貝の化石はノーコスト供物用レリックと割り切ってもいいぐらいかも もうどっちが供物だかわかんないけど -- 2025-05-26 (月) 11:52:24
  • A16での話。弱点発見とリミットブレイクを2枚ずつにルーニックピラミッドを取れたから勝ちを確信して進んでたんだけど、弱点発見が2枚ともデッキの底に沈んでたせいで立ち上がりが大きく遅れてそのせいで心臓で負けてしまった。ドロー札もそう引けなかったし、デッキ運さえあればととても悔しい! -- 2025-05-25 (日) 04:24:13
    • 弱点発見とリミブレ2枚は安定しなさそうだし火力過剰すぎって思いながら1行目読んだだけで思った。自分がこのデッキで同じ負け方したら、引きが悪かったじゃなく、運よく心臓これたけど安定しないよなあって思う。 -- 2025-05-26 (月) 07:45:49
  • アイクラって実はスケーリングが一番難しいキャラな気がしてきた、悪魔化やリミブレあれば雑にスケールできるけどレアカード依存だから不安定だし -- 2025-05-18 (日) 08:06:10
    • そんなあなたにランページ -- 2025-06-07 (土) 05:53:39
  • アイクラが難しすぎる…。ミイラ+抱擁、不動+発掘、カリパスなど、将来的に強そうなものが揃ったのに2層序盤で死亡…。まだA11だけど心折れかけてる。 -- 2025-05-18 (日) 00:16:22
  • 1年くらいゆっくりやってるけどアセ19から進まん、、サイレントは1ヶ月足らずで20までクリアできたのにアイクラ弱すぎる。 -- 2025-05-17 (土) 23:33:32
  • 万能で強いんだろうがむずくてよくわからん -- 2025-05-14 (水) 08:10:34
  • 無痛+医療キット+UG進化+吐息、〆に二刀流で無謀なる突進を6枚に増やして脳死で突進とめまいを使いまくる頭悪い無限ループデッキが完成して心臓を突破した。増やす必要は多分なかったけどアホすぎて楽しいデッキだった。2層が1番難しく、キーカードがないせいでボスでは吐息を二刀流で複製してスケールするとかいう地獄みたいな事をした -- 2025-05-10 (土) 04:22:58
  • やっぱブロック積み上げるデッキが一番安心感あるなぁ。筋力系デッキは途中まで行けても最後の方で耐久力不足で事故る事多い。結局シールド貼るデッキの方がミスしてもリカバリー効きやすいんだよな -- 2025-05-08 (木) 11:01:51
  • 無難なカードの取り方してるとブロック不足で死ぬ事が多い 癖の少ないカードが多い分デッキは尖らせていかないとダメだな -- 2025-05-08 (木) 07:49:35
  • 序盤に日時計出て勝ったな!と思ってたらその後ポンメルもドロップキックもその他まともなドロソも出ずに3層強化レプトマンサーに潰された。強力な勝ち筋だからって無限ループに固執し過ぎた -- 2025-05-07 (水) 13:29:32
  • 強いアタックが剣使わない攻撃ばかりなの面白い -- 2025-05-07 (水) 11:46:21
    • 高レアのカードほど悪魔の力を利用してるみたいな感じだから正しくはある。けど、コモンでも柄とか頭突きとか体当たりの方が強いんだよな…… -- 2025-05-07 (水) 12:32:17
    • ウォッチャーもぐるぐるパンチが最強格のアタックだったりするから… -- 2025-05-07 (水) 15:20:02
  • act1は比較的安定して登れる。問題は2のボスまでに安定したブロックカード取れないとよっぽど筋力バカでもない限り門前払いくらうとこ -- 2025-05-03 (土) 15:12:12
  • 初めてループ以外でA20H勝ったときいろんな上振れはあったけど堕落無痛抱擁なしだったしこのゲームは難しい -- 2025-05-02 (金) 07:46:51
  • 廃棄軸で火力面のスケーリングが足りてなくて2層ボスに負けることが多い… -- 2025-04-28 (月) 15:43:00
    • アイクラの負けパターンこれが多いから、弱点発見や悪魔化は勿論のことランページや二刀流発火なんかもact1後半から視野に入れてピックしてるわ。 -- 2025-04-28 (月) 16:51:06
  • やせ我慢セカンドウィンド無痛が揃ってないと心臓勝てる気しないわ -- 2025-04-20 (日) 03:55:46
  • PC版でとんでもない接待seedを引いて笑った。哀歌で2エリート撃破、初動で灼熱を拾った後に1層で毒溶卵が集まってやりたい放題だった。たまにはこんなランがあってもいいね。一応seedを貼っておきますXTWEQC8CD0H9 -- 2025-04-19 (土) 00:42:24
  • 初めてA20H突破できた。悪魔リミブレ・堕落抱擁無痛・バリケ全部使って心臓ゴリ押し。ピック基準がこのwikiのコメントでかなり改善したのを感じた、ありがとう。ネオーのビー玉が最後まで強かった。 -- 2025-04-15 (火) 11:24:29