スネークプラント

Last-modified: 2025-07-19 (土) 01:02:30
スネークプラント.PNG

考察

  • シティで出現。
  • アタックによるダメージを受けるたびブロックを得る鍛錬を持つ。
    • 鍛錬は数値3からスタートし、ダメージを受けるたびに鍛錬と同数のブロックを得る能力。ダメージを受ける毎に鍛錬の数値は上昇するが、ターン終了時には3にリセットされる。
      • 多段攻撃の場合、ダメージの処理後に攻撃回数分のブロックが生成される。猛撃ハチの巣の後はかなり高ブロックになっている為、最後に回したい。
      • 1点でも貫通させるとブロックを形成してしまう。ナイフ等の手数攻めに他のアタックを併用する場合等は初撃で強アタックを切るか、貫通しない範囲で削った後に切ると良いだろう。デュアルキャスト等もアタック前に使用しておけばブロックに防がれる事は無い。
  • 行動は脱力2と脆弱化2を付与するデバフと3回攻撃のみ。
  • 脱力すれば鳥居の範囲中に抑える事が可能だが、アセンション2以上では脱力しても6になる為折り鶴か上記の筋力デバフが必要。

基本能力と行動

  • 一定以上のアセンションレベルではHPや与ダメージ値が上昇。
    • 上昇後の数値については(緑色)で表記。
      • HPは通常:7 エリート:8 ボス:9、攻撃力は通常:2 エリート:3 ボス:4から適応される。
    • 特殊行動は 標準/水色/赤色 で表記。
      • 特殊行動は通常:2/17 エリート:3/18 ボス:4/19からそれぞれ適応される。
  • HPは最小値と最大値を表記。
    • HP最小・最大及びバフ数値に誤りがある場合にはコメントに残すか編集をお願いします。(バフ・デバフ補正値の無い物)

HP:75-79/78-82

名称効果使用条件など
開幕鍛錬を自身に付与戦闘開始時に自身に付与
攻撃7(8)x3ダメージ65%の確率で使用。
強デバフ(衰弱の胞子)脆弱化2+脱力2を付与35%の確率で使用。連続で使用しない。
次のターンから攻撃→攻撃→強デバフを繰り返す行動パターンになる。

コメント

  • サイレントが1ボス報酬で不快感選ぶ理由のひとつ。まあ俺のスネプラは賢者の石で9×3打点になってるんだけど貴様らは? -- 2025-07-19 (土) 01:02:30
  • 鍛錬も合わさってこいつから喰らう脱力ほどキツい脱力はない。表示上25%減だけど実はしれっと75%減らされてるんじゃないかと思ってしまうくらいキツい。 -- 2025-06-06 (金) 00:22:30
  • 外的影響から脳天割り出てきたから弱体化ポーション投げてからブチギレウォッチャーで真っ二つにしてやった。2度と俺に逆らうな -- 2025-05-15 (木) 10:02:21
  • 初手デバフからの2ターン連続24点強すぎる。1回の戦闘でHP30以上持っていかれるの珍しくない -- 2025-05-06 (火) 00:41:41
  • 2層の敗因大体こいつと強盗。構築次第じゃ本当にエリートの方が楽、デバフターン偏る防御カード…… -- 2025-04-27 (日) 15:25:46
  • アクト2の雑魚はどいつもバランス調整ミスってる感じあるな。 -- 2025-04-18 (金) 02:03:32
  • 枯れろ -- 2025-04-18 (金) 01:50:59
  • ビッ⚫︎モーター呼んできて除草剤撒き散らせ -- 2025-04-09 (水) 13:16:09
  • こいつ何でエリートじゃないんだよ -- 2025-03-29 (土) 18:41:33
  • 脱力して18点はおかしいだろもっと力抜け -- 2025-03-21 (金) 17:06:05
  • 最強の雑魚敵 -- 2025-03-19 (水) 14:05:51
  • アイクラだと弱体入れてヘビブレで殴ったり障壁で焼いたりできるから多少マシなイメージ、でも枯れろ -- 2025-03-17 (月) 22:35:58
  • ACT2でポーションが尽きるくらい苦戦してるとだいたいこいつで死ぬ。枯れろ -- 2025-02-21 (金) 21:58:38
  • しばらくの間ヤドカリと混同してた -- 2025-01-29 (水) 14:24:53
  • PC版にてデバフの順が脆弱→脱力であることを確認したのでデバフの順を修正 -- 2025-01-08 (水) 00:33:38
  • 正直スネークプラントとスネッコに関してはポーション切っちゃったほうがいいと思う 速攻倒さなきゃ被ダメするように作られてるし -- 2024-10-04 (金) 18:27:03
  • こいつ本当に嫌い。アクト2で一番削られる。エリートより全然強い -- 2024-10-02 (水) 21:16:08
    • 強いは強いけどエリートより強いは流石に盛りすぎでは?スレイバーズや刺創の本の方が絶対強いやろ -- 2024-10-04 (金) 07:46:41
    • 雑魚戦でポーション使いたくねー!ってスタンスで統計的&イメージ的にダメージ喰らう戦闘のになっちゃってるのかもね -- 2024-10-04 (金) 08:46:05
    • エリートは踏んだ自分が悪いって割り切れるけど、ろくに対策ないときにくるこいつはやるせないって感覚ならわかる。 -- 2024-10-05 (土) 00:00:17
    • 曖昧だけど2層で一番塔登者を殺してるのは選ばれし者の組み合わせって見た気がする -- 2024-10-05 (土) 07:59:19
  • 不快感で観葉植物にしてやると気分がイイ~ -- 2024-08-17 (土) 21:42:45
  • エリートのくせにレリックを落とさないことで有名 -- 2024-06-29 (土) 19:50:27
  • 武装解除+を発掘して2回使い、2×3ダメにさせたうえでオリハルコン持ってるから棒立ちでノーダメ確定したので、無痛を二刀流で無限に複製して鳥頭壺で全回復して香炉調整もして美味しく食べた。クソ花への積年の恨みつらみを全て晴らせたスカッとスパイア -- 2024-06-02 (日) 01:33:31
  • 本への対策としてピック&強化した不快感とかの筋力デバフがそのまま刺さるから、そういうの持ってるランで出てくるとちょっと嬉しい。無ければただ殴るのみ -- 2024-03-05 (火) 23:46:16
  • やられることは少ないけどノーダメで倒すのは難しい -- 2023-12-11 (月) 01:37:51
  • 枯れろ -- 2023-11-18 (土) 01:25:30
  • いつまでもノリで嫌われ過ぎでは?速攻や脱力、筋力低下、フロストとか対策は結構あって、被弾はするけど安く抑えるのはそこまで難しくない。「ブロックで防ぐ」以外のプレイングの引き出しが広がるとシティ雑魚ワースト3,4位くらいに落ち着く。 -- 2023-11-15 (水) 23:50:40
    • 追記)嫌いな人が居るのは別にいいんだけど、コメントがそれ一色だと新しく始めた人が勘違いしないかが気になりました。先入観を一度リセットして、対策に関する話もされたら良いと思う。 -- 2023-11-16 (木) 00:01:43
      • 分かる。こいつの他にはタイムイーターとかも過剰に嫌われすぎてる -- 2023-11-16 (木) 04:51:13
      • 過剰に嫌われるも何も実際強いんだからしょうがない。対策っつったって被弾を抑える手段なんて限りあるし -- 2023-11-17 (金) 14:44:27
    • 鍛錬があるけどHPは少ないから被弾覚悟で速攻して終わらせやすい敵。2層強プールだし決して弱い敵では無いけどヤドカリパラサイトの方がよっぽどげんなりする… -- 2023-11-16 (木) 09:19:00
      • 確かに最近ヤドカリのほうがカスに思えてきたわ、次点で運ゲースネッコ。そいつらに比べたら、大概カスだけどマシとすら思える -- 2023-11-16 (木) 17:03:25
    • 対策考えた上でも完封じゃなく安く抑える止まりにしかならない時点で嫌われる理由としては十分 対策カードが出ないor取れても早期に引けない隙を高頻度の殴りで確実についてくる点も含めてアウト -- 2023-11-16 (木) 10:07:52
    • HPが高く殴りも強烈でブロックも張る。無傷での突破が非常に難しい。ノリを差し引いても嫌われる要素は十分持ち合わせていると感じる。筋力低下以外の対策ははっきり言って気休めにしかならない。 -- 2023-11-16 (木) 10:47:46
      • あと、慣れた人には開幕行動がランダムなのも気になるかも。2層高HPの敵は大抵ルーチンがあるから。 -- 2023-11-16 (木) 10:53:02
      • 同じ強雑魚グループのヤドカリキノコは、スネークプラントが持っている要素に加えて火力がスケールする上に、2体になることで更に対策が難しい性能になってるけど、どう思います? -- 2023-11-16 (木) 19:15:25
      • あと、対策も気休めって言うけど、足払いとサバイバーとか、均衡とデュアルキャストとかを活用できたらだいぶ凌げますよ。目を向ければ十分実用的な方法はいろいろあるのに気休めと断じてしまうのはもったいなく感じる。 -- 2023-11-16 (木) 19:22:21
      • 脱力付与は8x3(24)が6x3(18)になる訳だから非常に有益じゃないか?これが気休めなら同じ軽減量のUGしてない武装解除も気休めって事になるけど -- 2023-11-17 (金) 03:56:38
      • 永続の筋力低下と一時的なデバフの脱力を一緒くたに扱うのは流石にないわ -- 2023-11-17 (金) 12:53:27
      • 10ターンも20ターンも戦う訳じゃないんだから継続ターン数は関係なくね?例えば衝撃波やラリアット+を当ててから3ターン以内に倒せるなら、結果的には使用後戦闘中ずっとダメージ軽減できてる事になる -- 2023-11-17 (金) 13:33:19
      • もっと言うと3ターンで倒す以外にも、3ターンでデッキ圧縮やパワーのセットアップを終わらせる立ち回りもありますね。こういうの知らないと脱力は気休めって感想になるんだろうね。 -- 2023-11-17 (金) 13:58:27
      • これの枝主だけど、上げてくれた対策はどれもエナジー3程度使うから結局攻撃に割けるエナジーが不足してとても3ターンじゃ倒せそうになく思えてしまう。脱力はダメージ6抑えられるといっても結局は未UGの防御1枚分+α程度だし。ちなみにヤドカリキノコは弱体に合わせてブロックを一瞬だけ貼ればいいから何とかなってる。 -- 2023-11-18 (土) 09:28:02
      • (脱力対策も兼ねて)弱体を入れて高コストアタックで殴れば3ターン撃破は安定して狙えますよ。例えばアイクラだと鬼火はかなりお勧め。バトルトランスとかと組み合わせは上振れたら1ターン撃破できるし、噛み会いが悪いケースでも衝撃波と鬼火+で45点削って18点を受けて次のターンに倒しきる動きがしやすい(実質12点被弾)。セットで無痛を積めたらドローが噛み合わない時に無痛で耐えるプランに切り替えできたりするので柔軟性もあります。ヤドキノ相手に初手31点受けたり、3ターン目の脆弱31点に怯えるより安定しやすいですね。 -- 2023-11-18 (土) 12:00:54
    • 今にも死にそうで一発逆転の幻姿求めてハテナ踏んだら出て来て無慈悲に殺される印象が強い -- 2023-11-16 (木) 18:49:59
      • 実際のところ全然弱くない弱プールで削られた後ヌッと現れてトドメ刺されるから悪印象抱かれてるトコはある -- 2023-12-20 (水) 19:12:47
    • コメントを見た感じ、一目で分かるレベルの対策が筋力低下くらいしかなくて、普通に遭遇する雑魚なのに細かい知識を要求されるのが嫌われている要因に見える。知識の幅を広げたら楽になる敵だけど、酸っぱい葡萄状態だとずっと楽にならない感じっぽい。 -- 2023-11-16 (木) 19:43:00
      • 酸っぱい葡萄の使い方おかしいですよ。人を煽るならせめて日本語は正しく使いましょう。 -- 2023-12-09 (土) 13:10:21
    • ヤドカリ、ヤドカリキノコ、(アイクラでの)スフィア。確かに3、4位くらいか -- 2023-11-17 (金) 19:57:38
    • めんどくさー すぐチクる小学校の嫌われ者思い出したわ -- 2023-12-09 (土) 13:13:47
      • 凧のほうでも明後日の方見ながらコメントしてた人だわ、これも別に煽りコメントじゃないし。日本語は多少間違っててもいいから的を得たコメントをしてほしい。 -- 2023-12-09 (土) 14:05:49
  • 腹立つからアドレナリン+ケミカルX不快感で枯らしてやったわ -- 2023-11-07 (火) 16:50:47
  • 塔の胴枯れ病さーん、ここに見逃しありますよー! -- 2023-11-07 (火) 13:40:34
  • この草ほんま。 -- 2023-11-07 (火) 00:19:45
  • やればやるほど不快感が滲み出てくる -- 2023-11-06 (月) 20:13:43
  • 枯れろ -- 2023-11-06 (月) 18:55:12
  • コイツと3層モンブランだけは許されない。 -- 2023-10-11 (水) 22:44:55