考察
- 序章と比べ、敵のHP・攻撃力ともに一気に跳ね上がる。通常モンスターにすら強敵が多い、本ゲームの鬼門。
全体攻撃カードが無いなら、エリートは避けるのが無難。複数体相手に火力が追い付かずジリ貧になり易い。 - 複数体全員で強烈な攻撃をしてくる敵が現れだす。また、ほとんどの敵が何かしらのデバフを使ってくる。デッキが完成するまではブロックを積み上げるだけだとどうしても崩されるため、低コストで敵全体のダメージを抑える威嚇・金切り声あたりがあると楽になる。
- 古代の筆跡、呪われた本、幽霊議会等ゲーム展開を左右するレベルのレリック・カードを入手できるイベントが多い。
出現する敵
通常
新規
続投
弱プール/2回目のエンカウントまで
強プール/3回目のエンカウント以降
名称 | 出現パターン | 確率 |
スネークプラント | スネークプラント | 21% |
センチュリオンとミスティック | センチュリオン・ミスティック | 21% |
スネッコ | スネッコ | 14% |
狂信者たち | 狂信者x3 | 10% |
パラサイツ | ヤドカリパラサイト・キノコビースト | 10% |
選ばれし者と狂信者 | 選ばれし者,狂信者 | 10% |
選ばれし者とビャード | 選ばれし者,ビャード | 7% |
スフィアガーディアンとセントリー | スフィアガーディアン・セントリー | 7% |
エリート
ボス
更新履歴
コメント
- 弱プールをact1と同じ3戦目までにしてくれるだけでも大分理不尽度減るんじゃね?と思ったけど、どの道強盗コンビからの被害は変わらないので絶望。強プールに至っては雑魚で削られすぎて強敵で死ぬとかじゃなくて雑魚で死ぬ可能性が出てくるのが恐ろしすぎるんだよな……場合によってはグレムリンリーダーのがマシだったまである。 -- 2025-07-18 (金) 21:55:34
- 11個目以降にしか休憩がない上にどうあがいてもボス戦前含め2回しか休憩できないクソ下振れマップ引いたわ。終わってる -- 2025-06-24 (火) 20:48:01
- ここしばらくの死因が9割スレイバートリオかグレムリンリーダーに殴り倒されていて、要するにエリートを捌けるだけのデッキを作れずに突っ込んでるからなんだろうけど二層でエリートを避けても最後まで進める気がしないんだよなぁ…デッキレベルの判断が難しい -- 2025-06-06 (金) 12:23:16
- 現状のデッキの強さ理解するの大事だな。フロントロード強めで2層雑魚に強く出られるデッキだけど、基本2層はボコボコにされるから戦闘マスに苦手意識あって避けた結果3層で手遅れになるパターンが結構ある。 -- 2025-05-18 (日) 05:52:53
- 2層は雑魚は避けてイベントマス多めがいいなんてテンプレ的に言われることもあるけど、このデッキならザコ相手もイケると思った瞬間ガシガシ踏まないとダメなのよね。でもイケると思ったのに全然捌けなかったりその逆もしかりで判断がとても難しい… -- 2025-05-22 (木) 19:16:46
- そんでフロントに重み置きすぎるとスケール足りなくてボスにボコされたりする…シティの構築ほんと難しいわ -- 2025-05-22 (木) 21:16:07
- 2層入ってからのエナジー枯渇問題はどうしたらいいんだよ、、直前にエクトプラズムとかししおどし提示されてもとても取る勇気がないよ。 -- 2025-05-16 (金) 16:38:11
- 開幕初手から8×3ダメージを出してくるのは本当に無作法 -- 2025-05-12 (月) 02:45:45
- 十二分に強いはずなのに何故だか序章や彼方に比べてボスの影が薄い気がする…道中が苛烈過ぎてボスに勝ち目のないデッキでは途中ですり潰されて勝てる時しか謁見できないからだろうか -- 2025-05-11 (日) 23:21:52
- 強烈な搦手(メタ)が少ないのもあると思う オーブが盗むくらい? -- 2025-05-12 (月) 00:28:12
- 俺は命からがら付いてボスでやられるパターンも結構あるなあ、逆に彼方ボスの方がシティを乗り越えられたデッキということもあってか、なんだかんだめんどくさいけど倒せてる感じする -- 2025-05-12 (月) 01:26:50
- 時計仕掛けの記念品あると難易度が一段階下がるね。デバフの恐ろしさが良く分かる -- 2025-01-29 (水) 14:19:29
- ずっと殴ってりゃ強いに決まってんじゃん。もうちょっとカードゲームしようぜ… -- 2024-12-11 (水) 07:55:36
- 弱プールがこれ本当に弱プールか?ってくらい強すぎる 実質act1エリート2連戦といってもいいレベルで消耗することが多い -- 2024-12-01 (日) 00:13:28
- Act2は時間かけるほどヤバイ相手ばかりだから、フロントロードがすごく大事になってくる。防御的で遅いデッキだと盗賊x2にボコられ金を奪われ、狂信者x3のバフについていけず、選ばれしものはめまい地獄になり、刺創の本もグレムリンリーダーもノリノリで強くなってくわけだ。 -- 2024-08-23 (金) 01:35:56
- 2層のキツさの大半はボスレリのハズレの多さにあると思う。まともなエナレリがあるかどうかで難易度が違いすぎる。既存のゴミレリいくつか削除してほしかった -- 2024-04-08 (月) 19:57:16
- こいつの名前いつも覚えられないからハイパービームくんって呼んでる。 -- 2023-10-19 (木) 00:33:43
- コレクターとブロンズオートマンってどっちのが強いんやろ 統計によると両方死亡率かなり高めだけど -- 2023-08-02 (水) 15:55:58
- 個人的にはコレクターのほうが圧倒的に強いな。オートマトンは本体行動固定で安定するしハイパービームは呪いより遅いし5ターンじゃなくて1ターン単発防げばいいだけだしもちろん脱力も食らわない。ミニオンも大して殴ってこない上に復活しない。 -- 2023-08-02 (水) 23:36:36
- 強いのはコレクターだと思う。オートマトンは完全ルーチンだから対策しやすいし、ハイパービームやそのあとのスケーリングに追いつかないようなデッキを組んだことが敗因と割り切れる。コレクターはミニオン倒しながら普通に痛い攻撃を絶えないといけないしその調整ができないともっと痛い。調整しても結局運だし -- 2023-11-16 (木) 17:07:19
- 幽霊議会強スギィ -- ホヤホヤな初心者? 2023-03-26 (日) 22:29:57
- レリックのグレムリンの角笛ってこいつの角なのかな -- 2023-02-27 (月) 09:18:43
- 多分1層のボスグレムリンのほう。あいつ片方折れてるし。 -- 2023-02-27 (月) 10:57:01
- アイテム説明で、ランウィッド氏がちゃんとボスグレムリンって言ってるよ -- 2023-02-27 (月) 11:36:08
- 多分1層のボスグレムリンのほう。あいつ片方折れてるし。 -- 2023-02-27 (月) 10:57:01
- ヤバイ級配信者たちと比較して圧倒的に違うのが2面の突破率なのだけど、この面が突破率が低いのは軽めの相乗効果が活かせるデッキをうまく組めてないからと解釈してるけど、どうだろ? -- 2023-02-03 (金) 17:59:38
- そうかもしれないし、ボスの対策を用意してないとか(特にチャンプ)、フロントロードないのにエリート挑みすぎとか、雑魚で死ぬなら単純にブロック足りてないとか、いくらか考えられるな -- 2023-02-03 (金) 18:16:25
- 心臓意識しすぎて序盤では間違ったデッキ組んだ初心者に色々わかせてくれる -- 2023-06-14 (水) 04:03:32
- カスタム前提の難易度でスタンダードはジリ貧になるだけと悟った -- 2022-12-22 (木) 21:34:18
- 地獄 -- 2022-11-17 (木) 02:19:51
- 脆弱化をかけてくる敵が多いのでスターターの防御は3ブロックしか稼げないクソ雑魚カードになる。1層でブロックカードも拾っておくと多少楽。 -- 2022-04-08 (金) 13:35:24
- シティのエネミー、センチュリオンミスティック以外全員クソ○○って呼ばれてる説 -- 2022-03-24 (木) 23:52:39
- みんな60~90点くらいで満遍なくクソだけど、1層のキノコイベントとか3層の塊みたいな100点のクソがいないのは悪くないと思ってる。 -- 2022-03-25 (金) 13:02:02
- ミスティックのコメント「回復クソババア -- 2021-05-11 (火) 」 -- 2022-03-25 (金) 19:10:12
- 牙があると全回復させてくれる親切ババアになる -- 2022-03-25 (金) 22:00:36
- 【速報】センチュリオン、このゲームの良心だった -- 2022-03-25 (金) 19:28:46
- シティとかいうこのゲームの糞の詰め合わせ雑魚エリートもクソ、イベントは結構いいけど祭壇は撤去しろ -- 2022-08-06 (土) 14:47:02
- ここの為にact1でどんなんでもいいから範囲攻撃か、それに匹敵する手数備えてないときびちぃ。 -- 2022-01-19 (水) 21:10:45
- ちょっと前「シティのエリートくそ強いから避けた方がいいな…」→最近「シティの雑魚下手すりゃエリートより被害出るしレリックもらえるエリート踏むか…」 -- 2021-12-10 (金) 10:55:19
- わかる、でも刺創とかちゃんと処理できるデッキじゃないと普通に死ぬんだよな、昆虫標本ください -- 2021-12-10 (金) 12:13:13
- 「エリート避けてイベント踏もう」→「エリート倒してレリック狙おう」→「やっぱりイベント踏んで体力温存しよう」(←自分は今ココ) -- 2021-12-12 (日) 17:08:18
- 結局デッキの状況によるので正解はないと思う。パパっと火力出せる時はエリート狩りに行くし、ダメな時は筆跡とか幽霊会議とかに期待してイベントを優先する。 -- 2021-12-12 (日) 19:48:23
- ここの雑魚もエリートも強すぎてとにかく戦闘避けまくってデッキ強化が進まずチャンプに〆られるのが俺の王道負けパターン -- 2021-12-05 (日) 02:34:14
- エリートは余裕で倒せたのに、その後のザコ5連戦でやられた。強すぎる。ルート選びでリスク取りすぎた -- 2021-11-30 (火) 17:37:07
- 上振れデッキでない限り大抵弱プールで体力40点くらい持ってかれるんだけどみんなそんな感じなんかな -- 2021-09-13 (月) 21:04:48
- A20腐るほどやってるけど、運悪くても20くらいの被弾で抑えられるよ -- 2021-09-14 (火) 09:35:41
- 運悪くても20点に押さえられるってすごいな。俺もシティ前半でダメージ嵩んで休憩で回復挟むこと結構あるし、そんなもんじゃないかと思う。 -- 2021-09-15 (水) 12:54:56
- 最初の雑魚2戦で40点も持っていかれることは滅多にないかな。20点くらいならそれなりにあるけど、40点まで行っちゃうのはデッキ構築やポーションの切り方を疑った方がいいと思う。 -- 2021-09-15 (水) 18:55:14
- 弱プールって三戦目までじゃないのか? -- 2021-09-15 (水) 19:28:34
- それはACT1だね ACT2は確か2戦目まで -- 2021-09-15 (水) 19:46:41
- A17以降がきつすぎる -- 2021-05-19 (水) 14:46:44
- 高アセなら如何に地図上の通常敵を踏まないかが大事だと思うわ。?マスはおいしいイベント多めだし、下手にエリート避けるより通常敵連戦のほうが危険度高い -- 2021-05-20 (木) 03:51:32
- シティをひいひい言いながらプレイしてる時がこのゲームの醍醐味よね -- 2021-05-10 (月) 16:30:40
- 雑魚もエリートも軒並み厄介になるから、序章の時点である程度対策しとかないと余裕で詰む -- 2021-01-18 (月) 04:23:11
- アーティファクトの有無で難易度が雲泥の差 -- 2020-09-10 (木) 11:29:29