目覚めし者

Last-modified: 2025-07-13 (日) 02:01:39
目覚めし者1.PNGawakened.png
目覚めし者2.PNG
steamトレーディングカード

目覚めし者TC.png

考察

  • お供に狂信者を2体連れている。放置すると無視できない火力になるため、まずはこいつらから片付けたい。
  • パワーをプレイするたびに筋力が1(2)上がるバフ「好奇心」を持ち、ひたすら攻撃のみを繰り出す。
    • こちらがパワーさえ使わなければ攻撃力が変わらないため、多少火力不足でも狂信者排除後に防御を固められれば持久戦も充分に可能。
    • 加えて強力な攻撃が多段攻撃なため、筋力デバフの効果が大きい。武装解除不快感があるとグッと楽になる。
  • 毎ターンHPが10(15)回復するバフ「再生」を持つ。
    ここまで辿り付いたキャラには大した障害ではないが、実質HPは額面以上に高い。
  • HPを0にすると一度だけHP全快で復活する。
    「正の値の筋力」「再生」以外のバフおよび全てのデバフが解除され、行動が変化する。

復活前

  • 筋力上昇による被害を抑えるために、使うパワーの種類や順序をよく考えたい。
    • 上昇量は1(2)だが、4段攻撃を持ち、素の火力も高いため積み重なると馬鹿にならない。
      複数のパワーを使う場合は、敵の強化に対抗できる防御系のパワーから使って行くといいだろう。
      用意周到先見の明といったデッキの質を改善するパワーも発動したほうが良い結果になることが多い。
      • アセンション19以上では、開幕バフと好奇心バフの増加によって「ソウルストライク」のダメージ量が増大する。使用するパワーもより慎重に選びたい。
    • 効果の低いパワーが実質的なドロー阻害カードになりやすい。手札交換や占術、廃棄といった手段を用意しておくと多少フォローが利く。
  • お供を倒したあとは、復活後を考えて立ち回りたい。
    • アイアンクラッドなら、弱点発見リミットブレイクで存分にパンプアップしておくとよい。悪魔化も1枚だけ使うパワーとしては悪くない。可能ならバリケードでブロックを積み上げてもいい。
    • サイレント不快感触媒などの戦闘を優位に進められるデバフカードを持つが、敵の復活時に全てリセットされるため、復活前と後のどちらで切るかはデッキと相談して決めたい。
    • ディフェクトはパワー依存度が高く、セットアップの方法によっては押し負けることもあり得る。フロスト展開を優先し、ブロックが敵の攻撃を上回るように調整しながらパワーを使うと安定しやすい。
      インサータールーニックコンデンサ消尽などの敵を強化しないバフ手段があると少し楽になる。集中ポーション拡張ポーションにも目を向けたい。
    • ウォッチャー拒絶の掌全知といった強力な廃棄付きカードで復活前を手早く終わらせ、パワーを復活後に回す戦法が有力か。尚、間違っても冒涜を復活前にプレイしないように。
  • HPを削り切ると復活待機状態になり、ターンエンドした時にHPを全回復して復活する。
    この状態では敵を対象にするカードは使えず、またデバフを受け付けなくなる。
    • ペン先手裏剣などカウントや、金切り声などの筋力バフを削るためのカードはHPを削り切る前に使っておきたい。
    • 待機状態では「好奇心」バフが消えるため、使えるパワーがあるならHPを削り切った後に使っておきたい。

復活後

  • 前述の通り、復活時にデバフを消されてしまう。蓄積型の毒や点穴、武装解除不快感といった永続筋力デバフも解消され、仕切り直しとなる。
    • 使い切りの触媒や筋力デバフはここまで温存しておいてもいいが、復活後は敵の「好奇心」が消え、パワーによる自己強化に支障がなくなる。デッキ内のカードバランスを見て考えるといいだろう。
    • 不快感等で負の値になっている筋力は復活時に0にリセットされる。1以上の正の値の筋力値はそのまま引き継がれる。
    • 金切り声闇の足枷を使用したターンにHPを削り切って復活待機状態にした場合、筋力バフを±0までさげることができる。詳細な挙動については闇の足枷を参照。
  • 復活直後のターンに威力40以上の単発攻撃である「ダークエコー」を放つ。もし可能ならブロックの準備をしてから復活させよう。
  • エナジーを減らす空虚をデッキに混ぜるアタック「汚泥」を使うようになる。
    2枚同時に引いたりしないよう、山札の状態に注意したい。

備考

  • 復活後の目覚めしものを撃破した時点で狂信者たちは撤退する。

基本能力と行動

個体差があるので、HP最小と最大個体を更新時に記入お願いします。アタックは筋力や脱力などの補正抜き。
アセンションは能力が上昇する難易度以上で記載(HP通常7エリート8ボス9・攻撃力通常2エリート3ボス4)

HP:300/320

名称効果使用条件など
開幕バフ眠り(倒すと1度だけ復活。)
開幕バフ好奇心(1/1/2)(「パワー」をプレイするたび、筋力を数値分増加。)復活後は喪失
開幕バフ再生(10/10/15)(ターン終了時HP回復)
開幕バフ筋力(-/2/2)
攻撃20ダメージ1ターン目に必ず使用。
復活前、75%の確率で使用。
3回連続で使用しない。
ソウルストライク6x4ダメージ復活前、25%の確率で使用。
連続で使用しない。
未知デバフ解除、HP全回復で復活1回目死亡時
ダークエコー40ダメージ復活後、最初のターンのみ使用。
戦略的(汚泥)18ダメージ 空虚1枚を山札に加える。復活後、50%の確率で使用。
攻撃10x3ダメージ復活後、50%の確率で使用。

更新履歴

コメント

  • マザレス信者が短剣を用いた儀式を行い歌うボウルに血を垂らす→上手くいくと選ばれの様に鳥の特徴が体に現れる。更に相性が良いと目覚めし者の様によりマザレスに近い姿になる(神降ろしに成功する)って感じなんかな -- 2025-07-13 (日) 02:01:39
  • サイレントの天敵といえばタイムイーターと言われがちだけどこっちも結構キツめだと思ってる -- 2025-05-28 (水) 10:04:52
  • 何十回もクリアしてるけど、復活後はパワー使い放題なの今動画観て気付いた…。 -- 2025-05-16 (金) 14:00:06
  • クリエイティヴAIミイラヒートシンクでとんでもない攻撃力になったけどバッファー8枚つけて焼き鳥にしてやった -- 2025-04-06 (日) 23:16:55
  • A20ディフェクトでこいつどうすればいいの? 消尽+インサーターでクリアしたことはあるけど、そんなの滅多に揃わないし。 最小限のパワーで戦えば勝てると思ってたから、認知(コアサ)+ループだけ使ったけど歯が立たなかった。 -- 2025-04-04 (金) 20:14:37
    • シンプルにフロスト生成カードが足りなかったのでは?ディフェクトならパワー4、5枚くらい使っても、オーブ回してるだけで攻撃食らわない。 -- 2025-04-04 (金) 20:47:00
      • フロストは足りてなかったかも。枚数はあったけど上手く回ってなかったな…。 -- 2025-04-04 (金) 22:54:28
    • アタックし続けてくる敵だから目潰しをUGしておくといいかも。それとブロックが足りるギリギリまでパワー使って手札事故減らしたほうがいい。 -- 2025-04-04 (金) 23:53:04
      • サンクス!パワーに手札圧迫されてたから、そのあたりのバランスかぁ。 -- 2025-04-05 (土) 01:32:08
  • コイツよく見たら鳥じゃん。狼モチーフだとずっと思ってたのはオレだけ?。 -- 2025-03-05 (水) 12:43:37
    • カカアって叫んでるやつの親玉的存在だから、カラスかなとはなる -- 2025-03-23 (日) 18:17:14
      • 鳥頭壺のフレーバーテキストに烏の神マザレスという存在が出てくるので、おそらくマザレスを信奉する集団が狂信者たちで、そのひとりが「目覚めて」しまったのがコイツなのだと思う -- 2025-03-25 (火) 22:22:29
  • 無心に殴って来るのが一番強いからなんか搦め手を使ってこい -- 2024-10-14 (月) 14:22:10
  • ナイフデッキ使っているときに途中でクナイ拾ったおかげでアセ20でこいつ相手に敏捷44積み切ってそのまま勝った -- 2024-08-14 (水) 11:59:44
  • なにこいつ、クリアしたと思ったら復活したし・・・ -- 2024-07-05 (金) 00:47:38
  • 2連続で強打したら次は連打確定だと思ってたんだけど行動パターン見る限り気のせいだろうか -- 2024-05-27 (月) 11:31:47
    • 基本仕様として同じ行動3連続はしないようになってるので、復活前なら2連強打のあとは連打確定ですね -- 2024-05-27 (月) 13:52:48
      • なるほどありがとう。敵ごとの行動パターンに前提として同じ行動3連続しない仕様があるのね -- 2024-05-27 (月) 17:08:49
  • パワー対策…に見せかけて特に有用なパワーだけ使って長期戦に持ち込めば怖いことはない、パワーなしで狂信者すら倒せないデッキには流石になってないだろう
    アセ18以下なら好奇心1なので無視してパワー乱打した方が基本楽で3層ボス最弱だと思う -- 2024-02-11 (日) 18:14:23
  • パワーの大部分を呪いにしてくる屑 -- 2024-02-04 (日) 22:06:02
  • ディフェクトは集中力カードを取れないとコイツキツイ -- 2024-01-14 (日) 01:53:21
  • パワーデッキを組むとこいつが来る。手数デッキを組むとタイムイーターが来る。最強デッキを組めた時に限ってデカドヌが来る。これは陰謀である。 -- 2023-11-24 (金) 15:48:05
    • 本当に最強デッキが組めてるならデカドヌが一番いいでしょ。最強でもパワー依存度が高いやつのメタとしてこいつがいるんだし -- 2023-11-25 (土) 23:00:48
      • 最強デッキが組めてタイムイーターでも目覚めしでも楽勝やどんとこい!状態の時に一番楽なデカドヌが来てしょんぼりするって話ちゃう? -- 2023-11-27 (月) 00:50:47
    • しかしパワー全部使い切った上で筋力モリモリの目覚めし者をバフの暴力で押し潰せた時の脳汁はヤバい。この上なく気持ちいい -- 2023-11-26 (日) 10:59:57
    • クリエイティブAIがメインパワーってデッキでぶち殺せたことあるから、パワーメインなのが問題じゃなくて単にデッキが弱いのが問題なんだよ -- 2023-11-27 (月) 18:35:20
  • サイレントはタイムイーターが天敵だって定説だけどA20だとこいつのほうがきつい気がする -- 2023-10-30 (月) 12:39:56
    • タイムイーターへの回答として毒触媒による倒し切りがあるのに対し、雑魚と一緒に沸いて一回確定復活のこいつはそれへのカウンターで機能するからな ダブルボスでタイムイーターを意識しすぎてそうなるんだろう -- 2023-10-30 (月) 15:52:48
    • 心臓意識してるとキーになるパワーが増えがちなのもやだよね。用意死霊残像、あとまきびしとかも。 -- 2023-10-31 (火) 10:49:22
    • ナイフ軸でも精度上昇複数枚積むからこっちの方が辛いよね -- 2023-10-31 (火) 21:12:17
  • コラ!ガルガルしないの! -- 2023-08-30 (水) 02:07:19
  • クリエイティブAIでぶっ壊れたディフェクトが唯一負ける存在 デッキによっては心臓より強い -- 2023-08-06 (日) 09:10:35
  • ごめんタイムイーターなんかよりこいつのがよっぽど強くね? -- スネッコアイ 2023-07-03 (月) 20:17:54
  • 心臓に勝てるデッキでこいつに殺されかける事多い -- 2023-07-03 (月) 20:01:14
    • 目覚めし者、タイムイーター、矛盾はデッキ構成にもよるけど心臓よりも優先してポーションを躊躇せず使ってゴリ押した方がいいこと多いよね。心臓なら勝てるのにってデッキでもこいつらは普通に倒されるし -- 2023-07-03 (月) 20:04:31
  • mod同士が化学反応を起こして戦闘開始と同時に冒涜とアタックが自動でプレイされて全体に870ダメージ与えるデッキだと詰むので気をつけましょう(1敗) -- 2023-07-01 (土) 23:20:47
  • フットワークをガン張りするサイレントで挑んだが、一段回はパワー全部貼って毒で削り切って、1段階目のHP尽きる直前に金切り声を打ちまくれば2段階目で筋力バフなしになって余裕だったわ。最近はこいつ相手でも強めのパワーなら考え無しで貼りまくっていいんじゃないかって思ってる -- 2023-04-12 (水) 11:48:56
    • 自分だったら用意周到で確実に金切り合わせられるとかじゃないならフットワークは使わないけど、もちろんメリットが相手の筋力強化を上回るくらい強いパワーは全然使っていいぞ -- 2023-04-12 (水) 12:14:42
  • パワーベタ張りデッキでこいつに会う悲しみ -- 2023-04-12 (水) 09:35:35
  • 狂信者を倒さないまま目覚めし者を倒すと、狂信者たちはグレムリンリーダーのミニオンみたいにテクテク歩いて撤退するのか。かわいい -- 2023-02-19 (日) 19:38:39
  • デッキ26枚中でパワー11枚、うちAIが2枚のデッキで圧勝できた。道中でエリート狩りまくってミイラを取ってたしスケーリング速度も圧倒的で、第一段階で筋力+26になってたけど第二段階を3T目で撃破したから無問題。中途半端にスケーリングしてパワーを呪いにしたまま長期戦をするより短期決戦ができるなら全パワー使用するのもアリアリだね -- 2023-01-24 (火) 23:31:03
    • とめどなき好奇心で開幕からわくわくしっぱなしの鳥さんをイメージしたらちょっとかわいいな -- 2023-04-27 (木) 09:22:12
  • A15以降のディフェクトでこいつ引いたけど反響化とUG済みバッファー複数枚で時間稼いでライトニングストライクかブリザードでゴリ押せたわ。自分のデッキメタのボスでもどうにかなるもんだな。 -- 2022-12-21 (水) 20:32:23
  • アーティファクトや丸薬を持ってる時にこいつと出会うと「ハイそんなんで苦しみませーん!!wwwwwwww」って言いたくなる -- 2022-12-11 (日) 19:18:15
    • 苦しめさんの項目と間違えたのだわ -- 2022-12-11 (日) 19:18:51
  • ディフェクトで順調に行ってた時にこいつ来るとマジでムカつくアセンションストッパー過ぎる -- 2022-12-11 (日) 16:54:11
    • 逆じゃね?ディフェクトなら「何もしなくても勝てる」状態に出来るんだぞ?使うパワーの数と浮かべられるフロストの数、集中力をしっかり計算しろ -- 2022-12-21 (水) 16:40:29
  • 他のボスよりも圧倒的にこいつが強い -- 2022-12-11 (日) 15:56:48
  • A20の2戦目中に致死毒が消滅した。デッキ一覧にあるのに手札捨て札山札廃棄のどこにも無いことなんてある? -- 2022-11-28 (月) 04:10:41
  • アセ19以降、アイクラの堕落軸の時の抱擁と無痛の使いどころが難しい・・ブロック足りなくなる事を恐れて日和って早めにパワーを切ってしまって、あと1~2ターンあればって時に手札事故で死んでしまった -- 2022-08-20 (土) 13:37:54