BBS/攻略質問

Last-modified: 2025-10-26 (日) 09:51:46

備考

質問の前にページ右上のサイト内検索や初心者ガイドも参照してください。

過去ログ_01(2018.10~2023.03)

コメント

  • 矛盾前のショップでレリック13個も購入できて笑った(A20H) -- 2025-10-26 (日) 09:51:41
  • A20のほうがA20Hよりおもしろいと個人的には思う 堕落の心臓の難易度高すぎるんじゃ -- 2025-10-25 (土) 22:43:53
  • ブログ書いてる人とかは「A20Hの勝率は3割ほどですが~」と言ってたりするけど、自分は100回挑んでやっと一勝(勝率1%)レベル。というか実際はこれくらいがプレイヤーの平均だと思うんだけどどうなんだろう。なんなら「A20Hはもう諦めました」って人がいても全然おかしくない難易度だと思うんだけど、そんな皆クリア出来るものなのか。 -- 2025-10-23 (木) 04:26:01
    • 実績見るとアセンド10が達成率16%に対してアセンド20は達成率7.9%、アセンション10をクリアした人でも半分はアセンション20をクリアできてないわけだから一般的にはエンドコンテンツの最奥って扱いだと思うよ。そもそもトッププレイヤーでも勝率7~8割な辺り一般プレイヤーの勝率なんてお察しな訳で。 -- 2025-10-23 (木) 07:30:44
    • だいたいみんな盛ってるでしょ -- 2025-10-23 (木) 09:35:55
    • A20Hは初回クリアまで50~100回戦うのも珍しくないので気にしなくて良い。勝率の伸び方は完全に人それぞれだが、自分なんかは数千時間アイクラメインやってるのに上振れた時だけギリギリ50%届くみたいな感じなので本当に難しいゲームだよ。 -- 2025-10-23 (木) 13:18:13
    • マジで人の勝率は気にしない方がいい 最上位が8割9割、勝てない人は1%ぐらいの本当にピンキリの世界だから 本気で上手くなりたい人だけ配信で勉強するとかでいいんだよ 所詮ソロゲームなんだからさ -- 2025-10-23 (木) 14:26:29
    • トッププレイヤーの配信を見るとマジで勝率が上がるので、上達が目的の場合はお勧め。目から鱗のピック判断がバンバン出るので、自分がどれだけ浅い思い込みでプレイしてたか思い知らされる。自分は30本くらい見るだけで勝率5%は行けた記憶がある。 -- 2025-10-23 (木) 22:39:04
  • やらかした…保存して終了するのと間違えてプレイを破棄してしまった。よりによって引きがかなりツイてる時だったから結構ショック -- 2025-10-14 (火) 16:12:52
  • 当たり前だろうけどみんなタスクキルからのやり直しとかやらない前提だよね??使うと途端にヌルゲーになるし -- 2025-10-10 (金) 08:43:19
    • 古の時代からローグライクでセーブリセットでのやり直しは嫌われる行為だね。個人でやる分には別にいいと思うけど、それを前提にした攻略をwikiで書いたり、セーブリセットで上げた勝率を誇ったりするのは良くないってくらいじゃないかな。 -- 2025-10-15 (水) 08:05:26
    • A20H初心者だけど1層ボスにすら辿り着けなかったり、報酬受け取り順序ミスった時、戦闘時のリロードは躊躇なくやってしまうね。イベントのランダム要素は見えてるもので完結するけど、戦闘はダメージ、カードを引く確率、相手の行動いちいち全部の確率を計算したくないなと -- 2025-10-21 (火) 12:29:14
    • 自分もタスキルするかな。手癖でとりあえずパパッとやって、勢いでミスしたらゲーム落とすで良いと思うよ。対人戦ならミス含めて競う事になると思うけど、ソロゲーだし。他人に迷惑かけないなら各々好きにしたら良い。 -- 2025-10-21 (火) 15:14:16
    • 実質凍った目を常備してるしルーニックドームはノーデメリット、イベントのデメリットも大半拒否出来る。是非は置いといてもだいぶゲーム性変わっちゃうよね。ディフェクトとかライトニングの当たり先が分かるだけでものすごく楽になる -- 2025-10-22 (水) 16:54:00
      • (ネメシスに突然叩き潰されたりするのでルーニックドームはノーデメリットではないですよ) -- 2025-10-22 (水) 18:57:22
      • ↑ネメシスは3連撃、強攻撃、火傷デバフのモーションの見分けがつく。特に強攻撃の鎌振り上げモーションが見えたらHP減る前にとりまマップ表示からの中断でいきなりの即死は回避できる。たぶん攻撃2種持ちでモーション見分けつかないヤツ(例ダークリングの単発or2回攻撃は見分けつかないしマップ表示間に合わなさそう)はデメリットかと。ズル技にマジ意見ごめんよ。 -- 2025-10-22 (水) 22:27:21
      • ターンを終了してからキャラが死亡するまでの間に中断してもそのまま死亡扱いになり再開できないような……(steam版mod無しで確認) -- 2025-10-22 (水) 23:05:58
      • ↑マップ表示でそれ回避できない? -- 2025-10-23 (木) 06:37:04
    • 2でもこの機能続投が明言されてるよね 勝率出すモードではオフになるとか柔軟性欲しかったな -- 2025-10-22 (水) 17:53:31
      • stsフォロワーの東方光輝夜だと逆にやり直しがシステムに組み込まれてサクサク出来るようになってるかわりに、やり直しするとリザルトに反映されるようになってて2にも欲しい良い機能だなと思った -- 2025-10-22 (水) 19:31:07
      • 製作者側は明らかにこう言う抜け道好きそうなタイプだからしゃーない。初心者~中級者は明らかなミスをやり直して難易度緩和+失敗例の学習ができて、卑怯と思うなら簡単に封印できるからアリだと思ってる -- 2025-10-22 (水) 19:44:25
      • 本当の操作ミスでやり直すのも嫌だから残しておいてほしいわな。どうせガチ勢は配信とかで勝率証明するんだから消す意味もない -- 2025-10-25 (土) 03:13:06
    • 個人的には「下振れを無かったことにする」(フェイストレーダー見てからやめるとか) のはズルいと思うけど「プレミをやり直す」(先ドローとか永久コマ忘れてたとか) 機能はむしろ積極的に欲しいと思う。でも実際はドローするたびに運が絡むゲームだし両者の線引きはとても曖昧なのよな… -- 2025-10-22 (水) 21:42:35
  • スマホ版なんだけど、カスタムの初期デッキが選べない仕様をなんとかして欲しい スクロールしても戻されるんだけど -- 2025-10-09 (木) 17:56:08
  • 勝率考える時に鍵取らず3層終了した時は±0換算しちゃ駄目…??まあ駄目か -- 2025-10-08 (水) 08:37:42
    • 20Hとしての勝率を考えないならいいと思うよ 別にアセンションだけがこのゲームの面白さじゃないし -- 2025-10-09 (木) 17:57:03
    • 演出が完全に敗北ENDだからアレだけどクリアには違いないからね…今の戦力では心臓に勝てないと判断して引くのも勇気(うっかりから目を逸らして) -- 2025-10-09 (木) 18:52:19
  • 発見したカード369枚。最後の1枚はどこに? ちなみに傲慢はあります。 -- 2025-10-06 (月) 21:51:23
    • 解放されないバグがCS版を中心によく報告されているよ、1回リストちゃんと見たほうがいいかも -- 2025-10-07 (火) 18:44:26
      • 昨日最後の実績ネオンを解除さしてクリアしたら何故かカードコンプすてました。あとは聖職者のレリックだけです。 -- 2025-10-09 (木) 11:32:05
  • 勝率3割って何人くらいが届いてるんだろ -- 2025-10-04 (土) 10:48:14
    • サイレント専門でやってて体感5分もない感じだわ。なんかもう運の壁を感じるけどガチ勢は8割超えてんだよな… -- 2025-10-05 (日) 02:41:40
      • 「これ以上エリートに挑むと間違いなく殺されるけど避けてボスを倒してもどのみちシティですり潰される」って良くあるジリ貧状態をどう回避してるんだろうね…A20Hの動画見てると割と死にかけでもエリートに挑んでたりするからその辺の見極めが上手いんだろうか -- 2025-10-05 (日) 11:59:17
      • セオリー理解して一定以上の勝率を超えた先は、もうセンスとか上手い下手というより、どれだけ先まで面倒な計算をサボらずにしてるかだと思うわ。 -- 2025-10-05 (日) 16:53:41
      • 今のデッキだとボスグレ相手に最悪5ターンかかって56点もらう可能性があるとか、今のデッキとHPでラガブが出たら最低5ターン必要なのでその前に殺されるとか、そんな感じの計算をしっかりしてるってことかぁ…我が身を振り返るとこの辺計算せず闇雲にエリート突っ込んでやられてるから大事だなぁ -- 2025-10-05 (日) 23:05:17
      • もっと言ったらレアカウンターやポーション率とか、?マスで期待したいイベントとかレリックの履歴とかもね。ガチガチでやってるプレイヤーの動画とかだと、そういう予測からエリートで何点食らって、その報酬で次に何をする予定で進むか、みたいな事をずっと意識しながらやってるな。勿論それら全ての確率を毎回電卓叩いて出してるとかじゃないけど、今予測を立てる必要のある要素が何か?の引き出しが超多い。 -- 2025-10-05 (日) 23:47:46
    • 自分はアイクラなら3割、サイレントは2割くらいかな。3連勝して上手くなった気がした後に7連敗しちゃったでござる。 -- 2025-10-05 (日) 10:12:50
    • 話が逸れてるけどたぶん全体の0.01%くらいじゃないかな?たしかA20Hのクリア率が1%とかだったし。まぐれで1回勝つのとある程度の勝率を維持するのとではとても大きな差があるから、こんなもんだと思う。なんならもっと少ないかも。 -- 2025-10-06 (月) 12:30:04
  • このゲームってランダムに見えてデッキ内容見てカード提示してくるよね?カード変化とかも。もちろん出ない時は出ないけど、関連カードの確率30%くらい高いんじゃないのかな? -- 2025-09-17 (水) 05:34:34
    • 認知偏向。人間はランダムの中に意味を見いだしてしまう。いうて俺のライトニングは敵のHP見てちゃんと狙ってくれてるなと感じることはある。 -- 2025-09-17 (水) 06:48:46
    • デッキ内容見て合ったカードばかり提示してくれる時もあれば、デッキ内容見て使えないカードばかり提示してくる時もある。つまりはランダム。 -- 2025-09-17 (水) 09:54:35
    • 僕も最近3戦連続で切断を底に置かれたのでそーさされてると思いまーす -- 2025-09-17 (水) 18:37:37
    • 俺がこのゲームを作る側だったら、デッキのカードごとに関連カードの出現率上昇を少しだけつけておく。そうしないとユーザーのゲーム体験が損なわれるから。インチキとかじゃなくてユーザーに過剰なストレスを与えないための措置だな。最近のローグライクでは割と流行ってる -- 2025-09-19 (金) 21:03:47
      • 俺だったらそんな無粋なことしないけどなぁ。なんかこう…パズルアクションで余計なヒント出されるみたいな軽い不快感ないか? -- 2025-09-20 (土) 11:07:00
      • そこはゲームによるでしょ、関連カードが出ないストレス体験が減る代わりに出たカードでやりくりして勝つ体験も減るんだから。 スレスパに関して言えば、そういう配慮なしに実力で勝てるようなバランス調整を実現したんだからこのままでいいと思う。 -- 2025-09-20 (土) 11:36:09
      • それはカードプールが大きい、かつカードのシナジーへの依存がとても強い時によくある措置だと思う スレスパはそのどちらでもない -- 2025-09-20 (土) 12:18:41
      • 自分の間違いを素直に認められない人ってやーね。間違いを指摘されるとムキになって変な持論を語り出す -- 2025-09-20 (土) 12:32:00
  • アイクラ専門で回してるけど、体感半分くらいは弱体筋力デッキになってる。あとはブロックデッキでOTKデッキは稀。そんなもん? -- 2025-09-15 (月) 05:29:20
    • アイクラは廃棄圧縮しながら、高打点のカードを筋力弱体絡めてループ気味に叩き込むのがド安定なので、そんなもんだと思う。
      ただ、中にはアセ上げ中にブロック軸みたいな考えにハマって、勝ち筋がそれしか見えなくなる人もいるみたい。 -- 2025-09-15 (月) 10:16:14
  • 常にポーションドロップ率メモってるようなマメな人もいるだろうか…Steamならinfomod使っちゃうけどこれすらも邪道って意見ありそうだし -- 2025-09-09 (火) 10:20:38
    • 真面目にやる時はそのくらいは覚えながらやってたわ 忘れても出た回数が分かればほぼ計算出来るし意外と楽よ -- 2025-09-09 (火) 12:16:33
    • 配信者だけどやってる人いる -- 2025-09-10 (水) 00:14:21
  • やっと心臓に挑めるようになったので記念コメント!ディフェクト5回、アイアンクラッドで50回、一番苦しむと思ったサイレントは何故か10回でクリアできた。ひどく苦しんだアイクラの経験が活きたかな? -- 2025-09-02 (火) 15:05:21
  • スレスパやる時、その日一回目のランが1番上振れるし調子が良い気がする 多分プラシーボ効果 -- 2025-09-01 (月) 10:33:55
    • 集中力が切れていない、手前のランのデッキ状態に惑わされない 等の利点があると思うからあながちプラシーボでもないかもしれない -- 2025-09-01 (月) 15:19:18
    • 二周目以降で沼ると毒ナイフ一点張りとかしちゃうからあながち -- 2025-09-11 (木) 08:58:49
  • やっと全キャラでa20心臓倒せた...総プレイ時間は300時間だったけど平均はどのくらいなんだろう...? -- 2025-08-27 (水) 22:04:52
  • チマチマ遊んでサイレントA12、アイクラとディフェクトがA10まで来たけどウォッチャーがとりあえず心臓倒しただけのA2で止まってるんだよな…何故かはよくわからないけどなんか乗り気がしなくて放置してしまってる。面白い登り方とかないかな -- 2025-08-25 (月) 12:59:49
    • 平静スタンス禁止プレイがオススメ -- 2025-08-25 (月) 14:29:16
    • 10秒以上考えない早指しプレイ。 -- 2025-09-02 (火) 00:51:15
  • ここに書くことでもないんだろうけど、無限ループ指南のリストもっとなかったっけ? -- 2025-08-23 (土) 19:40:32
    • 確かにターボリサイクルループとか色々消えてそう -- 2025-08-23 (土) 20:15:22
      • どうにかして元々あったやつ戻せないかな。なんで消えたかわからないから戻していいのかもわからないけど。Webアーカイブとかに残ってるか見てみるか。 -- 2025-08-26 (火) 02:38:54
    • 「無限ループの実例」項目については無限ループデッキレシピのページに分割されています。経緯はSandboxのコメント欄に記載の通り。 -- 2025-08-26 (火) 14:31:22
      • その実例が減ってるよねっていう話 -- 2025-08-26 (火) 14:46:33
      • 見てきたけど、ディフェクトのリサイクルループとかどっちのページにもなく消えてるし読みにくかったのはわかるけど消すのはどうなのって話。 -- 2025-09-09 (火) 18:52:50
  • 一層サイレントでエリート挑んでもボロ負けしちゃう -- 2025-08-22 (金) 08:01:03
  • 既にスイッチ版を遊んでいて、アンドロイド版を購入しました。一度クリアしてアセンションが開放されたはずなのですが、switchでの操作ように見つかりません。既にアンドロイドで遊んでいる方教えていただきたいです。 -- 2025-08-18 (月) 18:28:59
    • キャラ選択画面の下のほうに出てない? UIは共通だと思うけど -- 2025-08-22 (金) 08:02:07
      • コメントありがとうございます。見つからないです。しばらくスマホ版は置いておくことにします。 -- 2025-08-22 (金) 12:28:17
      • クリアしてもフラグが建ってないのか再クリアして出る時と出ない時がありますね
        同期失敗してフラグ建たない時もあるからどっちかだと思う -- 2025-08-22 (金) 15:20:36
      • ありがとうございます。何度かクリアすれば出る可能性があるんですね。時間があるときチャレンジします。 -- 2025-08-22 (金) 17:01:35
    • 泥版は安定してないから気長にアプデされるの待つしかない -- 2025-08-22 (金) 18:42:57
  • 死霊化2枚、金切り声2枚、不快感1枚、ドロソも充分って状態で矛盾に挑んだら対策札を何一つ引けずに40点素通しで喰らう羽目になった時はどれだけ対策しても事故る時は事故るんだな…と実感した。デッキ自体は上振れ凄かったから立て直して心臓まで倒せたけどこりゃ怖いわ。 -- 2025-08-16 (土) 01:35:52
  • ディフェクトのコアサージ、ハイパービーム、リサイクルが出てこない(解放されていない?)のですが何か条件があるのでしょうか…他キャラは全て埋まっていて、ディフェクトはA19まで行ってます。環境はAndroidです。何か知ってる方いますか…… -- 2025-08-13 (水) 14:17:57
    • 自己解決しました。このサイトのFAQのとこのやつで直りました… -- 2025-08-13 (水) 14:21:50
  • ios版なんですけど3章ボスが毎回タイムイーターなんですけど仕様ですか? 毎回3章まで行けてる訳じゃなくて行った時毎回です。全カード解放してない限りとかもないですかね? -- 2025-08-10 (日) 03:10:27
    • ランダムなのでNが少ないことによる偏りか認知偏向 -- 2025-08-10 (日) 09:11:22
      • 3章ボスに4回に1回くらいしかいけないから上手く偏っちゃってるっぽいのかな -- 2025-08-10 (日) 19:42:43
      • 行ける頻度とボスの偏りになんら関係はないですよ(ギャンブラーの誤謬) -- 2025-08-23 (土) 21:40:02
  • 敵に投げる系のポーションを使う一歩直前まで行ったあと、その状態でブラッド・果物・再生ポーションなどを使うと、2回効果が得られるバグがあります。 -- 初心者くん 2025-08-06 (水) 23:04:03
  • iOS版に急なバージョンアップが来てて怖い!何が変更されるんだ?? -- 2025-08-05 (火) 21:06:47
    • 更新されるだけ羨ましい
      Androidなんて見捨てられているんじゃないかって邪推したくなりますよ -- 2025-08-07 (木) 16:41:34
  • 上手い人の動画見るのが一番参考になるよ。検索すればいくらでも出てくるし。 -- 2025-08-05 (火) 12:06:02
  • 800時間弱遊んでA20Hは3回(ウォッチャー以外のキャラで1回ずつ)しかクリアしたことないんだけど、もしかしてこれ自分が絶望的に下手だったりするんだろうか。2層は特に死にやすい(3層ボスもかなり突破率低い)けど他の人はどんなもんなんだろう -- 2025-08-02 (土) 15:11:02
    • 下手かはさて置き、課題はありそうですね。
      自己流の型にハマったプレイングを繰り返していて敗北を量産したりしてないか、などチェックした方がいいかも。 -- 2025-08-02 (土) 18:10:20
      • どうやってチェックするの?毎回のプレイでここで何取って何したかなんて覚えてられないよ。そもそもどういうプレイングが強いのか弱いのかもはっきり分からないし -- 2025-08-03 (日) 23:16:26
      • そんなあなたにタイトル→プレイの記録→プレイ履歴 というものがありましてね。このぺージでアイコンにカーソル合わせると取ったカード、受けたダメージ、選んだ選択肢などが階層別にわかる。 ちなみに自分はバニラ自体は恐らく400時間いかないくらいでA20到達は一人もいない。全体平均でA17程度。(DownfallMODが入っててそっちで遊ぶこともあり、そちらと合わせて700時間程度)。気まぐれにA20動画見たりして学びを得たりすることもあるけどなんとなく強いムーブ覚えても普通に戦闘中のドロー運悪すぎて2層で死にまくるから気にしなさるな…。 -- 2025-08-04 (月) 01:12:02
    • だいぶ時間かかってる方だとは思うけど、それで楽しいなら別にええんちゃう? A20Hやるだけが全てじゃない(むしろ少数派)だろうし -- 2025-08-02 (土) 18:45:25
    • ちなみに数えてみたら、キャラ名(戦闘不能回数、クリア回数)で表すと、アイクラ(735、27)サイレント(728、11)ディフェクト(829、15)ウォッチャー(77、7)だった。基本A20しかやんないのもあるけどクリア率異常に低いし向いてないのかもねこのゲーム -- 2025-08-02 (土) 19:18:43
      • クリア数の数字とアセンションが合わないのあれか、アセ解放条件が3層ボス撃破だけど、心臓で負けると敗北扱いになるからか -- 2025-08-02 (土) 19:21:18
      • ゲームってのはどんなジャンルであれ、続けていくうちにプレイによる慣れだとか、地道な研究の成果だとか、そういう地力が少しずつ溜まっていき、その溜まった地力がどこかで勝てるコツを掴んでくれて、急に上手くなる成長期に入る。そしてそれは人によって遅い速いの違いが当然ある。君が向いてるか向いてないかで言えば、とりあえず800時間飽きもせずに続けている訳だから「向いてる」。上手くなるのが遅いか早いかで言えば「遅い」。別にこれはいいとか悪いって話じゃない。 -- 2025-08-03 (日) 13:55:27
      • まぁ確かにこんだけ遊んでられてるんだからそういう意味では向いてるのかもしれない。でももっと上手くなりたい。下の木に270時間で全キャラやってる人もいるしさ、こんだけやってこんな勝率なんて、惨めだよ。自分が。もっと遊んで上手くならなきゃ。ゲームは勝てなきゃ意味が無いんだ -- 2025-08-03 (日) 22:50:32
      • 1000時間くらい遊んでA20クリア率1%なの、実は一般ユーザーにとっては「普通」だったりする。オセロやチェス、カードゲームらへんは先読みとパターン化の代物だから、クリア率0~25%はプレイ時間よりも情報収集力が命。wikiは他人の10000時間以上を借りられるようなものだよ。
        ゲームである限り勝敗よりも楽しめるかどうかの方が遥かに意味があるんだけど、一度気になっちゃうと楽しみにくくなるよね。wikiや情報の弊害。
        勝ちたいなら①どの階層で②誰に③どんなデッキで負けたか、を相談してみては? -- 2025-08-03 (日) 23:20:12
      • こんな感じのデッキでサイレントで心臓まで行けた。負けたけど。3層ボスはデカドヌとタイムイーターだったけど、HPを60以上残して突破できた。なんでこんなデッキでそこまで行けたのかは全く分からんが、学びは得られたよ。
        https://imgur.com/a/VVRlgSH -- 2025-08-05 (火) 11:15:00
      • ピックの順序や状況、入手手段などもとても重要な要素だから、リザルトのキャプチャからは有用なアドバイスは難しい。Slay TheReportに上げてもらうのが一番良い。その上であえて最終結果だけを見た印象だけど、不要なカードを取りすぎかも。錬金術3枚は明らかに過剰だし、腹裂き足払いも1枚ずつで良い。このデッキだったら毒の一刺しや致死毒、加虐性は取らず、その分のUG権を策士や反射に当てられた方が強い。もちろんパンドラから出たとか、ピックしたタイミングでは必要だったとかあるから、最初に言ったようにこれ以上有用なアドバイスをするには情報が足りない。 -- 2025-08-05 (火) 13:21:44
      • ↑の人の言う通りだと思う。その上で補足するなら、足払いやバックフリップがUG済みで、UG必須の策士や準備が未UGなのも気になりました。
        あと道中の安定を意識するなら恐怖や商売道具も防御系カードより優先した方が良いです。これらを初手に引けるとシティ道中の安定感が爆上がりします。 -- 2025-08-05 (火) 14:45:42
      • 不快感や精度上昇が上の方にあるのを見るとパンドラで変化した可能性があるのと、軸が搾り切れてないって印象は受けた。道中その場しのぎで取ったカードもそこそこありそうだが、この感じはドローとエナジーが足りず循環が上手く行かなかったケースっぽいな。UG済み腹裂きx2と毒の一刺しUGを見ると目に見える数値の強化を優先しがちか。1層パンドラで防御が消滅したからフリップや足払いを補充したんだろうなって印象は受けた。3層でどういうピックをしたかはアイコン合わせられない都合上わからないけど、フットワークや死霊化が最後まで拾えなかったケースだろうか。 -- 2025-08-05 (火) 23:54:35
      • ご指摘の通りですね… 他の択が弱くてパンドラ取った時点で防御カードがすべて消滅したから足払いとかを取ってUGした。やたらダブついてる錬金術もパンドラのせい。策士と準備はUGしようか最後まで迷ってたけど、結局火力出す方面を優先してた -- 2025-08-06 (水) 10:04:39
      • キャプ画像見た感想としては強いレリックがあまり無いよね。もっとエリートと当たって強いレリック引かないとダメよ。アイアンクラッド以外なら全エリート踏んでもいいと思うよ。 -- 2025-08-14 (木) 01:59:46
  • やっと全キャラA20クリアした!!総プレイ時間は約270時間でした。以下全キャラの私的な感想。(←日記コメに賛否ある時にごめんだけど、どうしても感想書きたかったので許して🙇)◯アイアンクラッド:強い、簡単、気持ちいいの三拍子揃ったキャラ。攻略初期はアタックカードばかり取って運でゴリ押ししていたが、後半で廃棄関連カードの強さに気づいてから安定した。◯サイレント:楽しいけど弱い(弱いのは多分ナイフ軸で脳筋フロントロードプレイばかりしていたせい)。カードプールに軸が複数あるせいで安定しない。コンボキャラ故か、序盤が弱いのもネック。でもカードゲームをやっている感があって1番好き。◯ディフェクト:癖がなく強い。集中UPカードを複数取れた時は宇宙。ただし強い時の構築が変わり映えしなくて個人的な好みとしては普通。◯ウォッチャー:ループキャラ。 猪突ループが強すぎるせいで他の軸を使う意味が薄い。キャラとしては強いが、ループが完成してからの作業も単調で、他キャラに比べてAを上げるのが苦痛だった。Aを上げ切って余裕が出たので、マントラ軸でも遊びたい。長文失礼しました。 -- 2025-08-02 (土) 05:05:03
  • 最近このWiki、ある一人の日記帳と化してる -- 2025-07-29 (火) 13:07:11
    • 議論がホットなコメント欄が分からなくなるからそんなに網羅的にコメントしたいなら一人でブログでも立ち上げてそっちでやってくれんかなって生暖かい目で見ている -- 2025-07-29 (火) 13:41:20
    • 1日に100件とか連投しているわけでもないし、コメントの内容も問題ないから、自分は結構楽しみに更新ログを見ているよ。変にコメント書き込みに制限を設けて過疎wikiになるよりは良いんじゃないかな。あと、この手の話題は攻略質問じゃなくて編集相談のページのほうがいいと思う。 -- 2025-07-29 (火) 13:56:14
      • ちょっと擁護する意志が揺らいできたな…… -- 2025-07-29 (火) 15:09:35
    • まあいつか誰か文句言うだろなと思ってた。ちな俺も生暖かい目派 -- 2025-07-29 (火) 14:28:03
    • スレスパの話できるところなんてないし仕方がない感じはする
      荒らしって内容じゃないならルール上は問題ないから編集相談行き案件 -- 2025-07-29 (火) 15:50:02
    • 寒気とか言われたくて全項目にせっせとダジャレ書き始めたやつより遥かに健全だからな…… -- 2025-07-29 (火) 20:15:55
    • 同じカテゴリの項目で一気にコメント尽くしやっぱ同一人物だよね。まあ悪い事してるわけじゃないけど大半のカード、レリック、ポーションのコメントのトップがどのくらいの上手さかもわからない個人の評価になるのは見に来た人に変なバイアス掛かりそうではある -- 2025-07-29 (火) 22:00:30
      • トップ投稿の価値が不安定なのは仮に該当の投稿消しても変わらないんじゃないか 色々な視点の意見見れるのがコメント欄システムで、精査するの大変な人のためにも本文があるわけだし今回の件は関係なさそう (その課題自体は「コメント欄鵜呑みにしないよう気を付けてね」的なことをwikiページに書くとかはありかもしれないが本題から逸れてきたので話半分で) -- 2025-07-29 (火) 22:16:22
      • 短期間に大量にコメントしてるから気になるだけで、wikiコメントなんて大概目くそ鼻くそだと思うけどね -- 2025-07-29 (火) 22:18:27
      • 色々な視点の意見見れるコメント欄のトップが特定の個人の意見になってしまってるのがどうなのかってことですね。例えばアイクラアタックの評価見るためにコメントの上の方だけ見たとき色んな視点の意見だと思いながら見ても特定の個人の濃度が高くなってしまうしんじゃないかって感じ。まあコメントの評価なんか鵜呑みにするなと言われればそれまでだし、コメントするのも悪いことしてるわけではないのでどうこうしたいわけではない。 -- 2025-07-30 (水) 08:38:15
      • 評価軸がバラバラのコメントとか局所的な効果同士で比較したりしても役に立ちにくいし、その見方して安定しないのは議題のコメントとは関係ないのでは? -- 2025-07-30 (水) 08:45:37
      • 安定どうこうやコメントの意見に価値があるかではなく、不特定多数(A0上振れだけ勝つ人からA20H連勝安定する人)の意見という前提で見る場所が実際は特定の個人のものになってしまっている点についての話です -- 2025-08-03 (日) 02:24:12
      • ↑この意見に完全に同意です。ここ数日でいろんな人がコメントするようになってよかったと思う。
        個人の日記帳になってると、コメントするのがバカらしくなる人が多かったんだと思う。 -- 2025-08-03 (日) 09:30:33
      • 3つ↑の「評価軸がバラバラの~」の投稿をした者です。確かに全体を見ると偏りが0ではない、というのは同意します。 ただ、基本的に一つのページに対して一つの投稿しかしていないため、まず特定ページを見る分には偏りの問題は大して無いと考えています。 そして全体の意見の偏りの話になりますが、ここにいる人も今までの書き込みを全て振り返れば何十種類かのページにコメントを書いているはずで、それは「偏り」として挙げられることではないですよね。 今回の件では短期間に書き込んだかどうかの違いしかなく、それを萎縮させる投稿が広がるのは新規参入者の意欲減衰につながるのではないか、というのが私の意見です。 -- 2025-08-03 (日) 16:17:22
  • 先日初めてA20Hをクリアしたんですが、一度戦闘中に誤ってゲームを落としてしまったんですよね。再開してみて思ったんですが、これもしかしてカードの出る順番固定ですよね?悪用しようと思えば悪用できる仕様を使ったかもしれない履歴が残るのが嫌なんですが、プレイ履歴の消し方ってありますか?というかそもそも履歴にゲームが通しプレイじゃないかって反映されるんですか? -- 2025-07-26 (土) 14:41:46
    • 履歴をピンポイントで消す方法は無い。中断の有無もわからないはず。というかそこを突き詰めれば「ミスを帳消しにできるリセット機能」に意図せず触れたってのもまた操作ミスだし、それを特定機能でリセットしちゃうなら「プレイミスに限ってセーブ&ロードを認めてます!」って人と大して違いがなくない? -- 2025-07-26 (土) 15:31:49
    • runデータが入ってるフォルダ内の、該当runデータを削除すればいいよ 順番とか作成時間で絞り込める リトライしたかどうかはrunデータには反映されない -- 2025-07-26 (土) 19:35:50
  • 現実で一番ほしいレリックって何ですかね 休日明けを高エナジーで乗り切れるティーセットかな -- 2025-07-22 (火) 10:01:40
    • 王者の枕で快眠ライフを希望 -- 2025-07-22 (火) 14:58:05
    • 会員カードで買い物全部5割引き -- 2025-07-22 (火) 19:14:23
    • 古のコイン売ってFIRE -- 2025-07-22 (火) 21:00:25
    • レリックの効果かテキストかで変わると思うけど、どっちでも骨付き肉が強すぎると思う -- 2025-07-23 (水) 18:02:50