ブラウザの JavaScript がオフ(ブロックまたは許可しない)に設定されているため、このページは正常に機能しません。
Slay the Spire攻略 Wiki*
[
ホーム
|
新規
|
編集
|
添付
]
Menu
新規
編集
添付
一覧
最終更新
差分
バックアップ
凍結
複製
名前変更
ヘルプ
>
BBS
> 攻略質問
BBS/攻略質問
Last-modified: 2025-11-28 (金) 08:24:46
これらのキーワードがハイライトされています:
備考
質問の前にページ右上のサイト内検索や
初心者ガイド
も参照してください。
過去ログ_01(2018.10~2023.03)
コメント
なんかスレスパ2が話題になってたから、試しにやってみたよ、とりあえずなんも調べずにクリアする!と意気込んでたがアイロンクラッドの登塔レベル9で断念、このゲームとにかくやりまくってれば上手くなる?正直心折れそうだし分からないことが多すぎる、攻略見る前提の難易度なのですか?それなら諦めつくけど下手くそなだけならかなり凹む --
2025-11-28 (金) 02:49:23
やってれば必ず上手くなるよ。ただ攻略を見てもあんまり勝率には繋がらないと思う。どんなカードもタイミング外すと役に立たなくて、知識がプレイングに結びつくまでに凄く時間がかかるって感じ。その分、進めるようになった時は面白いよ。あと麻痺しがちだけど、このゲームめちゃくちゃ難しいので落ち込まなくて良いよ。 --
2025-11-28 (金) 04:57:30
下のコメントを参照にする限り、A10まで行くのを8割以上の人は断念するみたいだから変に落ち込まなくていいと思うよ。自分も初めてA20Hクリアするまでに何百回チャレンジしたか思い出せないレベルだし --
2025-11-28 (金) 08:24:40
複数のスマホ(Android)の端末でやってるんだが、同期がうまくいくといかない時がある。例えば端末1で3層のWボス手前の焚き火で中断して、端末2で再開するとなぜか1層ボス撃破直後の状態になっていたり。ちゃんと続きから再開できることもある。ここらへんの仕様わかる人いますか? --
2025-11-14 (金) 15:35:56
twitchで配信見てたんだけど視聴者側でマウスカーソル合わせたらレリックの説明表示されたりデッキの内容山札の内容確認できるようになっててそんな配信連携できる仕組みあるんだ!と思った(ただの感想文) --
2025-11-14 (金) 04:46:40
iPhoneでやってるんですが2ヶ月前からバックミュージックが聞こえなくなり、遂に効果音まで聞こえなくなりました。再インストールもしましたが直りません。2を始めるキッカケにするべきかなー --
2025-11-05 (水) 00:59:38
もしかしたら何かの弾みで、設定画面のBGM調整が0になってたりしないかな。 --
2025-11-06 (木) 01:49:41
2番目3番目のセーブデータの設定をいくらイジっても再起動の度に1番目のセーブデータの設定状況に上書きされることはあったなあ --
2025-11-06 (木) 07:03:47
商店で出たレリックはそのゲームでは出ない。なら、商店マスを踏んだ後、商店を開かずに(店主をクリックせずに)次のマスに進むとどうなりますか? --
2025-11-01 (土) 20:06:52
その場合も出ないのは変わらない。商人とエンカウントした時点で、レリックの選出が2件分+ショップレリックの選出が1件分進みます。なのでお食事券のお通しか充実した買い物ができるゴールドがなければショップは避けたほうがいいですね。 --
2025-11-02 (日) 13:20:56
選出が進むことは避けるべきであることの理由にはならないのでは……?(勿論1マスを無為に過ごすのは損ですが) --
2025-11-02 (日) 20:23:47
レリックプールが進むことは一長一短だよね ダークストーン瓶詰め炎とかのゴミが捲れるのはメリットだけど完全に運の問題 --
2025-11-02 (日) 20:38:08
もっというと、出ないレリックを知れるってことで(そこだけを見ると)僅かだけどメリットだよね 上の人も言ってるけど、飽くまで無駄行動をしないって考えで避けないと。 --
2025-11-03 (月) 01:47:35
このゲームを始めたばかりですが、「探索でアンロックできる要素」に関する記述が少ないのが気になりました。探索アンロック要素の解禁方法と、本格的な攻略は探索アンロック要素が全部集まってからにした方が良いのかどうかが知りたいです。 --
2025-10-31 (金) 06:59:04
気にしなくても大丈夫と思います。奇抜な解放条件はありません。戦力に関係あるのは地道に挑戦を重ねてアンロックゲージを溜めることが条件。難易度に関係あるのは各キャラで3階のボスを倒すかだけが条件です。 --
2025-10-31 (金) 08:27:02
アンロックゲージはやられるかクリアした時にもらえるスコアが自動的に充填されるので攻略=アンロックと考えて大丈夫です(必要なポイントも多くない)。一応気を付けるべきはアンロックはキャラごとなので例えばアイアンクラッドで全ての要素を解放しても、ウォッチャーで一度もプレイしなければウォッチャーの要素は解放されない事ですね。 --
2025-11-01 (土) 02:50:54
一応、アンロックが中途半端でもラスボスを倒すことは可能ですが、本格的に攻略するならせめてラスボスに挑みたいキャラのアンロックを全解除したほうが楽にはなります。とりあえずどのキャラもスムーズにいけば3層ボスを3~4回くらい回せればアンロックは全解除できます。何度も死んでも気にせず何度でも立ち上がるのだ。ちなみに奇抜な実績は「実績」として別に存在するので、奇抜な攻略に興味があるのならそちらもどうぞ。 --
2025-11-02 (日) 13:24:26
アドバイスありがとうございます、ゆっくりとアンロックを進めていきます。私からも情報提供ですが、デイリーチャレンジでのプレイでも得たスコア分のアンロックは進みますが、各キャラで初めて3層ボスを倒した場合に起こる心臓の挑戦条件にはカウントされないみたいです。 --
2025-11-02 (日) 21:42:52
矛盾前のショップでレリック13個も購入できて笑った(A20H) --
2025-10-26 (日) 09:51:41
A20のほうがA20Hよりおもしろいと個人的には思う 堕落の心臓の難易度高すぎるんじゃ --
2025-10-25 (土) 22:43:53
ブログ書いてる人とかは「A20Hの勝率は3割ほどですが~」と言ってたりするけど、自分は100回挑んでやっと一勝(勝率1%)レベル。というか実際はこれくらいがプレイヤーの平均だと思うんだけどどうなんだろう。なんなら「A20Hはもう諦めました」って人がいても全然おかしくない難易度だと思うんだけど、そんな皆クリア出来るものなのか。 --
2025-10-23 (木) 04:26:01
実績見るとアセンド10が達成率16%に対してアセンド20は達成率7.9%、アセンション10をクリアした人でも半分はアセンション20をクリアできてないわけだから一般的にはエンドコンテンツの最奥って扱いだと思うよ。そもそもトッププレイヤーでも勝率7~8割な辺り一般プレイヤーの勝率なんてお察しな訳で。 --
2025-10-23 (木) 07:30:44
だいたいみんな盛ってるでしょ --
2025-10-23 (木) 09:35:55
A20Hは初回クリアまで50~100回戦うのも珍しくないので気にしなくて良い。勝率の伸び方は完全に人それぞれだが、自分なんかは数千時間アイクラメインやってるのに上振れた時だけギリギリ50%届くみたいな感じなので本当に難しいゲームだよ。 --
2025-10-23 (木) 13:18:13
マジで人の勝率は気にしない方がいい 最上位が8割9割、勝てない人は1%ぐらいの本当にピンキリの世界だから 本気で上手くなりたい人だけ配信で勉強するとかでいいんだよ 所詮ソロゲームなんだからさ --
2025-10-23 (木) 14:26:29
トッププレイヤーの配信を見るとマジで勝率が上がるので、上達が目的の場合はお勧め。目から鱗のピック判断がバンバン出るので、自分がどれだけ浅い思い込みでプレイしてたか思い知らされる。自分は30本くらい見るだけで勝率5%は行けた記憶がある。 --
2025-10-23 (木) 22:39:04
やらかした…保存して終了するのと間違えてプレイを破棄してしまった。よりによって引きがかなりツイてる時だったから結構ショック --
2025-10-14 (火) 16:12:52
当たり前だろうけどみんなタスクキルからのやり直しとかやらない前提だよね??使うと途端にヌルゲーになるし --
2025-10-10 (金) 08:43:19
古の時代からローグライクでセーブリセットでのやり直しは嫌われる行為だね。個人でやる分には別にいいと思うけど、それを前提にした攻略をwikiで書いたり、セーブリセットで上げた勝率を誇ったりするのは良くないってくらいじゃないかな。 --
2025-10-15 (水) 08:05:26
A20H初心者だけど1層ボスにすら辿り着けなかったり、報酬受け取り順序ミスった時、戦闘時のリロードは躊躇なくやってしまうね。イベントのランダム要素は見えてるもので完結するけど、戦闘はダメージ、カードを引く確率、相手の行動いちいち全部の確率を計算したくないなと --
2025-10-21 (火) 12:29:14
自分もタスキルするかな。手癖でとりあえずパパッとやって、勢いでミスしたらゲーム落とすで良いと思うよ。対人戦ならミス含めて競う事になると思うけど、ソロゲーだし。他人に迷惑かけないなら各々好きにしたら良い。 --
2025-10-21 (火) 15:14:16
実質凍った目を常備してるしルーニックドームはノーデメリット、イベントのデメリットも大半拒否出来る。是非は置いといてもだいぶゲーム性変わっちゃうよね。ディフェクトとかライトニングの当たり先が分かるだけでものすごく楽になる --
2025-10-22 (水) 16:54:00
(ネメシスに突然叩き潰されたりするのでルーニックドームはノーデメリットではないですよ) --
2025-10-22 (水) 18:57:22
↑ネメシスは3連撃、強攻撃、火傷デバフのモーションの見分けがつく。特に強攻撃の鎌振り上げモーションが見えたらHP減る前にとりまマップ表示からの中断でいきなりの即死は回避できる。たぶん攻撃2種持ちでモーション見分けつかないヤツ(例ダークリングの単発or2回攻撃は見分けつかないしマップ表示間に合わなさそう)はデメリットかと。ズル技にマジ意見ごめんよ。 --
2025-10-22 (水) 22:27:21
ターンを終了してからキャラが死亡するまでの間に中断してもそのまま死亡扱いになり再開できないような……(steam版mod無しで確認) --
2025-10-22 (水) 23:05:58
↑マップ表示でそれ回避できない? --
2025-10-23 (木) 06:37:04
2でもこの機能続投が明言されてるよね 勝率出すモードではオフになるとか柔軟性欲しかったな --
2025-10-22 (水) 17:53:31
stsフォロワーの東方光輝夜だと逆にやり直しがシステムに組み込まれてサクサク出来るようになってるかわりに、やり直しするとリザルトに反映されるようになってて2にも欲しい良い機能だなと思った --
2025-10-22 (水) 19:31:07
製作者側は明らかにこう言う抜け道好きそうなタイプだからしゃーない。初心者~中級者は明らかなミスをやり直して難易度緩和+失敗例の学習ができて、卑怯と思うなら簡単に封印できるからアリだと思ってる --
2025-10-22 (水) 19:44:25
本当の操作ミスでやり直すのも嫌だから残しておいてほしいわな。どうせガチ勢は配信とかで勝率証明するんだから消す意味もない --
2025-10-25 (土) 03:13:06
個人的には「下振れを無かったことにする」(フェイストレーダー見てからやめるとか) のはズルいと思うけど「プレミをやり直す」(先ドローとか永久コマ忘れてたとか) 機能はむしろ積極的に欲しいと思う。でも実際はドローするたびに運が絡むゲームだし両者の線引きはとても曖昧なのよな… --
2025-10-22 (水) 21:42:35
スマホ版なんだけど、カスタムの初期デッキが選べない仕様をなんとかして欲しい スクロールしても戻されるんだけど --
2025-10-09 (木) 17:56:08
勝率考える時に鍵取らず3層終了した時は±0換算しちゃ駄目…??まあ駄目か --
2025-10-08 (水) 08:37:42
20Hとしての勝率を考えないならいいと思うよ 別にアセンションだけがこのゲームの面白さじゃないし --
2025-10-09 (木) 17:57:03
演出が完全に敗北ENDだからアレだけどクリアには違いないからね…今の戦力では心臓に勝てないと判断して引くのも勇気(うっかりから目を逸らして) --
2025-10-09 (木) 18:52:19
発見したカード369枚。最後の1枚はどこに? ちなみに傲慢はあります。 --
2025-10-06 (月) 21:51:23
解放されないバグがCS版を中心によく報告されているよ、1回リストちゃんと見たほうがいいかも --
2025-10-07 (火) 18:44:26
昨日最後の実績ネオンを解除さしてクリアしたら何故かカードコンプすてました。あとは聖職者のレリックだけです。 --
2025-10-09 (木) 11:32:05
勝率3割って何人くらいが届いてるんだろ --
2025-10-04 (土) 10:48:14
サイレント専門でやってて体感5分もない感じだわ。なんかもう運の壁を感じるけどガチ勢は8割超えてんだよな… --
2025-10-05 (日) 02:41:40
「これ以上エリートに挑むと間違いなく殺されるけど避けてボスを倒してもどのみちシティですり潰される」って良くあるジリ貧状態をどう回避してるんだろうね…A20Hの動画見てると割と死にかけでもエリートに挑んでたりするからその辺の見極めが上手いんだろうか --
2025-10-05 (日) 11:59:17
セオリー理解して一定以上の勝率を超えた先は、もうセンスとか上手い下手というより、どれだけ先まで面倒な計算をサボらずにしてるかだと思うわ。 --
2025-10-05 (日) 16:53:41
今のデッキだとボスグレ相手に最悪5ターンかかって56点もらう可能性があるとか、今のデッキとHPでラガブが出たら最低5ターン必要なのでその前に殺されるとか、そんな感じの計算をしっかりしてるってことかぁ…我が身を振り返るとこの辺計算せず闇雲にエリート突っ込んでやられてるから大事だなぁ --
2025-10-05 (日) 23:05:17
もっと言ったらレアカウンターやポーション率とか、?マスで期待したいイベントとかレリックの履歴とかもね。ガチガチでやってるプレイヤーの動画とかだと、そういう予測からエリートで何点食らって、その報酬で次に何をする予定で進むか、みたいな事をずっと意識しながらやってるな。勿論それら全ての確率を毎回電卓叩いて出してるとかじゃないけど、今予測を立てる必要のある要素が何か?の引き出しが超多い。 --
2025-10-05 (日) 23:47:46
自分はアイクラなら3割、サイレントは2割くらいかな。3連勝して上手くなった気がした後に7連敗しちゃったでござる。 --
2025-10-05 (日) 10:12:50
話が逸れてるけどたぶん全体の0.01%くらいじゃないかな?たしかA20Hのクリア率が1%とかだったし。まぐれで1回勝つのとある程度の勝率を維持するのとではとても大きな差があるから、こんなもんだと思う。なんならもっと少ないかも。 --
2025-10-06 (月) 12:30:04
このゲームってランダムに見えてデッキ内容見てカード提示してくるよね?カード変化とかも。もちろん出ない時は出ないけど、関連カードの確率30%くらい高いんじゃないのかな? --
2025-09-17 (水) 05:34:34
認知偏向。人間はランダムの中に意味を見いだしてしまう。いうて俺のライトニングは敵のHP見てちゃんと狙ってくれてるなと感じることはある。 --
2025-09-17 (水) 06:48:46
デッキ内容見て合ったカードばかり提示してくれる時もあれば、デッキ内容見て使えないカードばかり提示してくる時もある。つまりはランダム。 --
2025-09-17 (水) 09:54:35
僕も最近3戦連続で切断を底に置かれたのでそーさされてると思いまーす --
2025-09-17 (水) 18:37:37
俺がこのゲームを作る側だったら、デッキのカードごとに関連カードの出現率上昇を少しだけつけておく。そうしないとユーザーのゲーム体験が損なわれるから。インチキとかじゃなくてユーザーに過剰なストレスを与えないための措置だな。最近のローグライクでは割と流行ってる --
2025-09-19 (金) 21:03:47
俺だったらそんな無粋なことしないけどなぁ。なんかこう…パズルアクションで余計なヒント出されるみたいな軽い不快感ないか? --
2025-09-20 (土) 11:07:00
そこはゲームによるでしょ、関連カードが出ないストレス体験が減る代わりに出たカードでやりくりして勝つ体験も減るんだから。 スレスパに関して言えば、そういう配慮なしに実力で勝てるようなバランス調整を実現したんだからこのままでいいと思う。 --
2025-09-20 (土) 11:36:09
それはカードプールが大きい、かつカードのシナジーへの依存がとても強い時によくある措置だと思う スレスパはそのどちらでもない --
2025-09-20 (土) 12:18:41
自分の間違いを素直に認められない人ってやーね。間違いを指摘されるとムキになって変な持論を語り出す --
2025-09-20 (土) 12:32:00
アイクラ専門で回してるけど、体感半分くらいは弱体筋力デッキになってる。あとはブロックデッキでOTKデッキは稀。そんなもん? --
2025-09-15 (月) 05:29:20
アイクラは廃棄圧縮しながら、高打点のカードを筋力弱体絡めてループ気味に叩き込むのがド安定なので、そんなもんだと思う。
ただ、中にはアセ上げ中にブロック軸みたいな考えにハマって、勝ち筋がそれしか見えなくなる人もいるみたい。 --
2025-09-15 (月) 10:16:14
常にポーションドロップ率メモってるようなマメな人もいるだろうか…Steamならinfomod使っちゃうけどこれすらも邪道って意見ありそうだし --
2025-09-09 (火) 10:20:38
真面目にやる時はそのくらいは覚えながらやってたわ 忘れても出た回数が分かればほぼ計算出来るし意外と楽よ --
2025-09-09 (火) 12:16:33
配信者だけどやってる人いる --
2025-09-10 (水) 00:14:21
やっと心臓に挑めるようになったので記念コメント!ディフェクト5回、アイアンクラッドで50回、一番苦しむと思ったサイレントは何故か10回でクリアできた。ひどく苦しんだアイクラの経験が活きたかな? --
2025-09-02 (火) 15:05:21
スレスパやる時、その日一回目のランが1番上振れるし調子が良い気がする 多分プラシーボ効果 --
2025-09-01 (月) 10:33:55
集中力が切れていない、手前のランのデッキ状態に惑わされない 等の利点があると思うからあながちプラシーボでもないかもしれない --
2025-09-01 (月) 15:19:18
二周目以降で沼ると毒ナイフ一点張りとかしちゃうからあながち --
2025-09-11 (木) 08:58:49
やっと全キャラでa20心臓倒せた...総プレイ時間は300時間だったけど平均はどのくらいなんだろう...? --
2025-08-27 (水) 22:04:52
チマチマ遊んでサイレントA12、アイクラとディフェクトがA10まで来たけどウォッチャーがとりあえず心臓倒しただけのA2で止まってるんだよな…何故かはよくわからないけどなんか乗り気がしなくて放置してしまってる。面白い登り方とかないかな --
2025-08-25 (月) 12:59:49
平静スタンス禁止プレイがオススメ --
2025-08-25 (月) 14:29:16
10秒以上考えない早指しプレイ。 --
2025-09-02 (火) 00:51:15
ここに書くことでもないんだろうけど、無限ループ指南のリストもっとなかったっけ? --
2025-08-23 (土) 19:40:32
確かにターボリサイクルループとか色々消えてそう --
2025-08-23 (土) 20:15:22
どうにかして元々あったやつ戻せないかな。なんで消えたかわからないから戻していいのかもわからないけど。Webアーカイブとかに残ってるか見てみるか。 --
2025-08-26 (火) 02:38:54
「無限ループの実例」項目については
無限ループデッキレシピ
のページに分割されています。経緯は
Sandbox
のコメント欄に記載の通り。 --
2025-08-26 (火) 14:31:22
その実例が減ってるよねっていう話 --
2025-08-26 (火) 14:46:33
見てきたけど、ディフェクトのリサイクルループとかどっちのページにもなく消えてるし読みにくかったのはわかるけど消すのはどうなのって話。 --
2025-09-09 (火) 18:52:50
一層サイレントでエリート挑んでもボロ負けしちゃう --
2025-08-22 (金) 08:01:03
既にスイッチ版を遊んでいて、アンドロイド版を購入しました。一度クリアしてアセンションが開放されたはずなのですが、switchでの操作ように見つかりません。既にアンドロイドで遊んでいる方教えていただきたいです。 --
2025-08-18 (月) 18:28:59
キャラ選択画面の下のほうに出てない? UIは共通だと思うけど --
2025-08-22 (金) 08:02:07
コメントありがとうございます。見つからないです。しばらくスマホ版は置いておくことにします。 --
2025-08-22 (金) 12:28:17
クリアしてもフラグが建ってないのか再クリアして出る時と出ない時がありますね
同期失敗してフラグ建たない時もあるからどっちかだと思う --
2025-08-22 (金) 15:20:36
ありがとうございます。何度かクリアすれば出る可能性があるんですね。時間があるときチャレンジします。 --
2025-08-22 (金) 17:01:35
泥版は安定してないから気長にアプデされるの待つしかない --
2025-08-22 (金) 18:42:57
死霊化2枚、金切り声2枚、不快感1枚、ドロソも充分って状態で矛盾に挑んだら対策札を何一つ引けずに40点素通しで喰らう羽目になった時はどれだけ対策しても事故る時は事故るんだな…と実感した。デッキ自体は上振れ凄かったから立て直して心臓まで倒せたけどこりゃ怖いわ。 --
2025-08-16 (土) 01:35:52
ディフェクトのコアサージ、ハイパービーム、リサイクルが出てこない(解放されていない?)のですが何か条件があるのでしょうか…他キャラは全て埋まっていて、ディフェクトはA19まで行ってます。環境はAndroidです。何か知ってる方いますか…… --
2025-08-13 (水) 14:17:57
自己解決しました。このサイトのFAQのとこのやつで直りました… --
2025-08-13 (水) 14:21:50
ios版なんですけど3章ボスが毎回タイムイーターなんですけど仕様ですか? 毎回3章まで行けてる訳じゃなくて行った時毎回です。全カード解放してない限りとかもないですかね? --
2025-08-10 (日) 03:10:27
ランダムなのでNが少ないことによる偏りか認知偏向 --
2025-08-10 (日) 09:11:22
3章ボスに4回に1回くらいしかいけないから上手く偏っちゃってるっぽいのかな --
2025-08-10 (日) 19:42:43
行ける頻度とボスの偏りになんら関係はないですよ(ギャンブラーの誤謬) --
2025-08-23 (土) 21:40:02
敵に投げる系のポーションを使う一歩直前まで行ったあと、その状態でブラッド・果物・再生ポーションなどを使うと、2回効果が得られるバグがあります。 -- 初心者くん
2025-08-06 (水) 23:04:03
iOS版に急なバージョンアップが来てて怖い!何が変更されるんだ?? --
2025-08-05 (火) 21:06:47
更新されるだけ羨ましい
Androidなんて見捨てられているんじゃないかって邪推したくなりますよ --
2025-08-07 (木) 16:41:34
はじめての方へ
Slay the Spireとは
ゲームシステム
よくある質問
システム関係のFAQ
ゲーム攻略のFAQ
アップデート情報
用語集
BBS
Top(質問・情報提供)
雑談・攻略・質問
編集相談・意見・要望
ゲーム攻略
初心者ガイド
アセンション
レベル別攻略・登場する敵
レベル1-序章
レベル2-シティ
レベル3-彼方
レベル?-終点
戦術
コンボ一覧
無限ループ指南
無限ループデッキレシピ
アイアンクラッド
カード一覧
アタック
スキル
パワー
ベータアート一覧
サイレント
カード一覧
アタック
スキル
パワー
ベータアート一覧
ディフェクト
カード一覧
アタック
スキル
パワー
ベータアート一覧
ウォッチャー
カード一覧
アタック
スキル
パワー
ベータアート一覧
その他のカード
全クラス共通
アタック
スキル
パワー
状態異常・呪い
ベータアート一覧
レリック
レリック一覧
スターター
ノーマル
アンコモン
レア
ボス
イベント
ショップ
データ
バフ・デバフ
ポーション
イベント
ボス
ネオーのボーナス
特定の効果を持つカード/レリック/ポーション集
実績
スコア
カスタムモード
詳細仕様
CS版翻訳一覧
シード集
その他
ネオー
リンク
サウンドトラック
MOD
ボードゲーム
Slay the Spire 2
編集
Sandbox
編集差分ログ
〔
人気
/
今日人気
〕〔
最新
〕
T.
?
Y.
?
NOW.
?
TOTAL.
?
edit
ただ、中にはアセ上げ中にブロック軸みたいな考えにハマって、勝ち筋がそれしか見えなくなる人もいるみたい。 -- 2025-09-15 (月) 10:16:14
同期失敗してフラグ建たない時もあるからどっちかだと思う -- 2025-08-22 (金) 15:20:36
Androidなんて見捨てられているんじゃないかって邪推したくなりますよ -- 2025-08-07 (木) 16:41:34