プラネ番組編集技術

Last-modified: 2006-09-04 (月) 10:38:07

いまや学祭には欠かせないプラネタリュウム投影の番組。その番組を作る技術について。

編集の方法

1.MDとミキサーを使った編集

かつて使われていた編集法。操作は単純だが、失敗すると全部やり直しになる場合もあるデンジャラスな編集法。
某氏はこの方法で学祭投影の番組を完成させるため、丸一日学校を休んだ逸話がある。
2005年夏投影までほぼこの方法を用いたが、今後はおそらく使われないだろう。

2.PCを使った編集

2005年学祭投影の編集から行われている方法。
PCへの取り込みが多少面倒だが、一度取り込んでしまえば簡単に編集を行うことができる。
ただし凝った人が編集すると1日にでは終わらなくなることも・・・。

必要なもの

◎ハード
 ・パソコン

◎ソフト
 ・kristal(番組全体の編集に使用。※crystalでは無い)
 ・SoundEngine(BGMを加工するために使用。これは無理に使わなくても良い)
 ・Scmpx(パソコンで扱う音楽ファイルの相互変換に使用。変換が必要なBGMをもらった時に使う)
※ソフトウェアの入手先のリンクを張っておきました。すべてフリーソフトなので誰でも使用することができます。

↓PCでの編集の様子
編集の様子.JPG
尚、録音した音源のパソコンへの取り込みは後述する。

編集作業の流れ

☆このページはかきかけです。