宝の地図

Last-modified: 2020-11-05 (木) 21:18:15

宝の地図

宝の地図について

・宝の地図はランダム宝箱から入手でき、使用すると宝の埋めてある場所が確認できる。
 示された場所の「?」アイコンを調べると戦闘が発生し、倒すとレベルが高めのランダム宝箱を入手できる。
・宝箱のレベルはLv15からLv30まで上げることができ、高Lvほどアイテムの質が良くなる。
・Lvが上がるたびに出現する敵が強くなる。
・宝箱からはレアアイテムを強化するためのオーシャンパーツが出る。
・Lv30の宝箱を開けていると、一度だけ超強力なボスが出現する。
倒せば非常に強力なオーシャンレリックを落とすので仲間の力を合わせて是非。

宝の地図の場所

地図名場所最寄りの移動石備考
宝の地図:No01カペラ城下カペラ城内カペラ突入前の発掘不可
城内下の正面扉から外へ。水場の下あたり。
宝の地図:No02フィリップ邸フィリップ邸フィリップの菜園。
宝の地図:No03プリズムリバー北山小屋山小屋を出て右下。
宝の地図:No04生贄の祭壇生贄の祭壇生贄の祭壇外の入口の左。
宝の地図:No05ノーマ村東分岐路ペルサダルの分岐路商人の右下。
宝の地図:No06メルサスメルサスハリーが石像のフリをしていた台。
宝の地図:No07氷竜の巣ミュスタ入り口ミュスタへの転送機の左上。
宝の地図:No08水晶の祠水晶の祠-南移動石使用後に左隣のマップへ行き、時計回りに進むようにマップの中央付近へ行く。
宝の地図:No09サヌザム遺跡中央砂漠
青記憶:サヌザム遺跡の外
入口すぐの台座の右下。
宝の地図:No10潮の音海道オルジ村
青記憶:宝箱の近く
オルジ村上からへ。道沿いに進んだ3マップ目の真ん中辺り。
宝の地図:No11移転の森亡国の間亡国の間の右の転送機を使用。転送機の右上。
宝の地図:No12メルサス採掘場メルサスメルサスから上、左と進んだ採掘場の左上付近。
宝の地図:No13ペルサダル廃校ペルサダルの分岐路分岐路から下へ行き、左にある石壁の建物を入ってすぐ。
宝の地図:No14クランベリー畑シュガー
青記憶:クランベリー畑
クランベリー畑中央の篝火の右上。
宝の地図:No15シャルダムB5FシャルダムシャルダムB5Fへ入ってくる階段の裏(上側)に回って、小部屋へ入り橋の右。
宝の地図:No16パナの砦跡南パナの砦跡パナの砦外の入口の右下。
宝の地図:No17ブルーオリオンブルーオリオン水の遺跡入口の右下。
宝の地図:No18カルナーク林道カルナークカルナークを上に出て、まっすぐ右に進んだ先。

敵の処理について

・開けた回数に応じて強くなると同時に、3択の中から1択の敵パーティと戦うことになる。
 固定はかなり早くからされるので、セーブ&ロードで粘る時は、楽に倒せる敵を確定させてからがよい。
・控えを中心に運を500まで確保する他、デルタシールドも覚えていれば使用するのを忘れずに。
・お金より装備品が欲しいなら羅針盤によるアイテム調整も。
・基本的に強敵揃いだが、以下は壁となりやすいので専用の対策をしたり、ボスを相手にするつもりで臨んだ方が良い。
・火力の算段がついてるならヘヴンズロードは有用。暗殺は効く相手なら一か八かで狙う価値がある。

 

ポイズンドラゴン、クリスタルドラゴン
 おそらく本編クリア前までに立ちはだかる壁はこいつら。
 どちらもHPが高いほど威力の上がる攻撃を使う上に、確率2回行動で攻撃力も高い。
 ポイズンドラゴンは氷・風属性が有効だが、クリスタルドラゴンは弱点がなし、強化や弱化を狙わないと厳しい。
 単独出現かつ暗殺による即死は有効なので、アサシンリングやモルテランスで暗殺を狙うのも手。

 

キマイラ×2
 宝の地図関連で最悪の敵パーティである。宝箱のLvが24あたりになったら出てくる。
 相対的な危険度は、後の敵よりも高い。逆にこのパーティに勝てれば熟練しているといえる、宝の地図関連最大の山場。
 非常に運が悪いと炎の息×2~4を吐かれて、デルタシールドをはがされ、瞬殺される。
 炎耐性が強靭でも非常に危険なので、ヘヴンズロードで2体まとめてHPを半減させて威力を減らすのが良い。
 その流れから1体倒せば楽になるが、それでも2回行動が手強い。弱化と強化を動員して、最後まで気を抜かないこと。
 深森の狂獣×2も初見では辛いが、毒と出血のダブルパンチや変化のついた武器を用意すればまだマシ。

 

死の騎士、ライトニングエレメンタル、ファイアエレメンタル
 はっきりいってキマイラ×2を制したプレイヤーの敵ではないが、エレメンタル系は回避率と物理耐性と防御力が非常に高い。
 魔法が使えるキャラは必ず魔適重視の装備でスタンバイしておくこと、でないと決定打が出せずなぶり殺しに遭う。
 「炎舞」ではファイアエレメンタルが倒せない点にも注意。
 ここらを乗り切ると、ガーディアンのテーブルに入り1体を相手にすればよくなるので、相対的には楽になる。
 ただし以下のポリプ型や、2体同時出現を継承する飛竜型なんてのもいるので油断してはいけない。

 

ガーディアン(ポリプ型)
 単独出現だがHP自動回復能力があり、毒噴射の威力も非常に高い。物理攻撃への耐性も優れている。
 しかも、2回行動を最大限に活かして『攻撃しながら防御』するので、他のガーディアンより長期戦になる。
 出現を確認したら属性変化つきの武器を物理アタッカーに持たせ、魔法攻撃役もスタンバイさせておくこと。
 時間効率が悪いので、セーブ&ロードよる中身の吟味は考えず、別の地図に期待した方が良いだろう。

 

怨毒の悪魔
 HP150000 MP300 確率2回行動 物理に強く雷に弱い。
 壁というより宝の地図関連の隠しボス。
 通常攻撃に呪いがついており、「報復の火柱」による強力な炎属性攻撃と、
 本編ラスト付近でも炸裂した「凍てつく閃光」による全体攻撃を使用してくる。
 炎耐性は必ず意識して整えておこう。でないと報復の火柱で600オーバーほど喰らう羽目になる。
 時期的にかなり強くなった後での戦いなので、回復魔法以外の回復手段の確保と、
 属性変化orエンチャントフォース付き武器で畳み掛けれる。これまでの経験を活かせるボスといえる。
 スタン無効化つき防具があれば有利だが、なければ「共鳴」での弱体化でも充分。
 なんとヘヴンズロードも通ってしまうのだが、倒しきるのは難しいので普通に攻めたほうが良い。

 

宝箱Lv30以降はガーディアン(強化版)三択で、叡智のオーブをくれるのと同型が怖いくらい。