用語集

Last-modified: 2017-07-18 (火) 11:58:32

ゲーム内に登場する用語についてまとめるページ。
スレで話題になった小噺、ジョークの類は俗称・スラング集へ。

 

ゲーム外で話題になった語句を書き込む項目ではありません。
項目化するのはゲーム内に登場する語句にとどめ
節度を持って楽しむようにしましょう。


目次

あ行

アビリティ

常時効果のある特殊能力。覚醒によりレベルアップしたり、新しく追加される。
詳細はアビリティを参照。

一時停止

ソロ中のみならず、マルチ中ですらおトイレへ行くことが出来るポーズ機能。
地味に目標クリアタイムなどの確認もすることが出来る。ボタン位置は画面右上のII。
マルチ中にこのボタンを押すと迷惑になると思われて敬遠されがちだが、
「ホスト以外ショット出来ない」という状況に陥るバグを解除するためのボタンでもあるため、
そういう場合は積極的に(ホストが)ボタンを押していきたい。
これを知っているか知らないかでAPの消費量と、マルチに於けるストレスの有無が段違いになる。

エスケープ

一部のネコが持っているアビリティの一つ。
これを持っていると、敵に近づかれた時に対角線上に素早く逃げる。
このエスケープの移動速度はネコ自体の移動速度に依存しない速度。
主にマグネット対策、ターゲット変更、生存率の増加などにつながる。
逆に敵を抱え込んで押さえ込むことが出来なくなるとか、
壁際に追い詰められて大きなスキを晒すとかそういう弱点もあるので一長一短。

お宝

通常ステージのクエストクリア時に、入手することがある。
ビエラのマシン特性で、入手確率が上昇する。
3段階のレアリティ(星)があり、星の数に応じて秘宝の効果をアップさせる。

お助け

ソロプレイ時に、チームの6体目に加える事が可能な他のプレイヤーのユニット
ヘルプ、助っ人などとも呼ばれる。

 

フォローした相手は、優先的に上位に表示される。
お助けを使用する事で、相互にポイントガチャのポイントを貰う事が出来る。
自分のチームに含まれているユニットと、同じユニットは選択することが出来ない。

か行

強化

いわゆるユニットのレベルアップのこと。
現在は以下の二通りの方法がある。
・ステージクリアの経験値を得る。
・コインを消費する。
強化によって必ず成長するステータスは「最大HP」「攻撃力」「魔力」「ショットパワー」の四つのみであり、
「リーチ」「攻撃速度」「移動速度」「ショットスピード」「ショット距離」についてはレベルボーナスに設定されている場合のみ、そのレベルを満たしたら向上させることができる。

強制吸着

一部のエネミーが所持しているスキルで、
ショットしたネコの初回ヒット時にこのスキルを持っているエネミーにヒットすると
ネコがその時点でコンバット化する、疑似吸着タイプになる。
前もって他のエネミーにショットをヒットさせておけば吸着を防ぐ事ができる。

覚醒

一部のユニットを、コインと素材を消費することで、強化する機能。
覚醒することで、ユニットのステータスが上昇する。
二つ名、容姿に変更が加わり、レベルボーナス、アビリティ、スキルも強化される。
助っ人選択などの画面ではユニットアイコン右下に星があるかどうかで覚醒済か判断できる。

クールタイム

ユニットショットしてから同ユニットが再ショット可能になるまでの時間。
フードが足りていても、クールタイム中はショットできない。
ビーム発射やWAVE移行中、ボス出現演出中にもカウントが行われる。
基本的にコストが高いほどクールタイムが長く、お助けのユニットはさらに長くなる。

 

Ver.1.31現在の仕様は(コスト/100)+2秒である事が確認されている。(お助け(コスト/50)+2秒*1
例として、コスト1000のユニットならば12秒、お助けユニットでは22秒となる。
なお限界突破でのコストダウン分は反映されず、短縮されない。

 

ギア

マシンを改造するために必要なアイテム。
全7種類あり、それぞれ強化するステータスが異なる。

絆フレンズ

絆フレンズを参照。
特定ユニットの組み合わせによってちょっとしたアビリティを得る。
効果は絆フレンズを発生させたユニット群に限定されるが、
マルチでも効果を発揮するので友人とプレイする際は意識しても良いかもしれない。
中には、助っ人を含めて6人全員を揃えなければ発動しないものもある。

限界突破

ユニットのLv上限を上昇させることができる機能。
同一ユニットを重複して獲得した場合や、「限界突破の書」を使用することで、Lv上限が+5する。(最大10回)
素体となる1匹目を加えると最大で11匹までの重複が可能、それを超える12匹目以降を取得した場合、
☆1なら100コインに、☆2以上はそれに応じた限界突破の書へと強制的に変換される。

降臨

高難度のクエストをクリアすることで、報酬のユニットがドロップ方式のイベント。
キャトバス初の降臨クエスト【降臨!フリュートルス】におけるエハウィーのドロップ仕様が話題になった。
ドロップ確率は体感3%~8%程度とごく低いが、がっつり回して(あるいは手持ちの凸本をつぎ込んで)完凸させた場合には、12匹目からは☆4の限凸本としてドロップする脅威的なイベントだった。
これまでの☆4以上の凸本配布は非常に渋く(月1,2回のイベントで1,2個、メダルレート3000枚)、消費AP10のクエストで3%~8%で☆4凸本がドロップするというのは、まさに破格の緩条件といえる。
むろんエハウィー完凸にかかる労力と、一日数時間張り付く根気を考えれば、コンスタントな本の入手は決して簡単ではない。
とはいえ、これまではある程度横並びであった貴重アイテムの供給状況から急転した、ドロップ運がダイレクトに報酬内容を決め、降臨報酬ユニットのドロップ上限が設定されていなかった今イベントの仕様は多くのユーザーに無視できない衝撃を与えた。
特にこれまで☆4ユニットに多額のメダルをつぎ込んできたユーザーの心中は察して余りある。
それらの焦燥や不満は、
「この事態を受けて運営は、どこかでエハウィーの既取得者を対象としたサイレント下方調整を行ったのではないか」
「そもそも大量のエハウィーを取得したスクショはコラだった」
「無凸の☆4ユニットはもう置いていくという通告だろう」
「この件については、内部でもモメてるはずだ、そんな行き当たりばったりの運営で大丈夫なのか」
等、疑義や失望を生む結果となってしまった。

 

ただし、凸本目当てに大量のユーザーがマルチに押しかけ、新規ユーザーでも比較的簡単にイベントをクリアできた向きもあるので、
新規ユーザーへの優遇措置としては決して間違ってはいないという考え方もある。

コスト

ユニットをキャッ飛ばす際に消費するフード量のこと。
Ver.1.7現在、最も低くて90、最も高くて1600。
基本的にコストが高ければ高いほどユニットの性能が高く、クールタイムが長くなる。

コンバット

フィールドでネコになった状態のこと。
自動的に、ユニットがエネミーに向かって移動し、攻撃を行う。
ステータスの魔力、攻撃力両方の合算がエネミーへのコンバット攻撃力となる。
魔法タイプの場合、残りの魔法使用回数が0になるまでは、移動を行わない。

さ行

ショット

ユニットをキャッ飛ばすこと。
飛ばす量は調整することができ、停止するとコンバットに変わる。
反射・吸着・貫通の3種類のショットタイプが存在する。以下のような特徴がある。

ショットタイプごとの特徴
  • 反射は、敵との距離が近いほど火力が増すため、前線の押し返しが得意。ただし、敵を取りこぼし易く、止まる場所の予測が困難。
  • 吸着は、急場の足止めになるほか、ハザードウォールによるショット時のリスクを軽減できる。代わりにショットの火力は期待できない。
  • 貫通は、位置取りが簡単で、無駄なく画面上を制圧できるが、任意の敵に火力を集中させることが難しいため、迫っている前線を押し返すのは苦手。
    ショットタイプ.jpg

スキル

ユニットごとに、一定回数ショットすると、使用可能になる技。

ストップ

エネミーが使う特殊攻撃だったり、スキルや魔法でエネミーにつける状態異常だったりする。
指定された秒数の間、移動も攻撃も完全に不可能になる強烈な状態異常。
アンチストップで予防する事、攻撃範囲に入らない事以外に対抗する手立てはない。
逆に、これを持っているネコは有利な局面を作り出すことができるかも。

石版

ステージごと存在する9枚の石版のカケラを集めたもの。
完成させることで、特別なユニットを入手することができる。(イベントユニット一覧
入手場所の詳細は下図を参照。2017年1月現在、各石板で共通となっている模様。
石板.jpg

属性

一般的にいうところの、「三すくみ+クロスカウンターの五属性方式」が採用されている。
但し補正値は、減衰率よりも増幅率が上回るように設定されており、若干特殊な仕様になっている。
このため本作では、不利な属性のユニットが他作品に比べて使いやすくなっている。

属性の相性(画像)

属性の相性.jpg

た行

タイプ

ユニットごとに設定されている、おおまかな能力の区分を表すもの。
攻撃・体力・バランス・スピード・魔法の5つのタイプがある。
タイプごとの性能の傾向は以下の通り。
【攻撃タイプ】…攻撃力とショットパワーが高いが、HPが低い。
【体力タイプ】…HPが高いが、にコンバット性能やショット性能が低い。
【バランスタイプ】…平均的なステータス。☆4までは器用貧乏のきらいがあるが、☆5は全ての能力が高水準。
【スピードタイプ】…ショット性能と移動速度・攻撃速度が高いが、攻撃力やHPが低い。
【魔法タイプ】…魔法が使えるがステータスは低い。高い魔力でコンバットのダメージだけ高いユニットも多い。
ユニット.png

ダイヤ

課金することでショップでの購入が可能なアイテム。
クエストやログインボーナスでも獲得が可能。
消費することで、以下のことが行える。

  • ガチャを回す
  • コンティニューを行う
  • APを全回復する

ネコの一部スキルで相手に付与出来るものと、
エネミースキルでこちらが毒状態になるものがある。
最大HPに応じたダメージを受けるので、壁キャラが食らうと地獄を見る場合が。
全体的に、こっちの受けるダメージのほうが高い傾向にある。
ちょっとずるい。
一部の魔法で回復でき、アンチポイズンでLv1につき20%ダメージを軽減出来る。

な行

ノックバック

ネコのアビリティであり、ノックバック攻撃を仕掛けてくるエネミーもいる。
ノックバック習得Lvに応じて、エネミーにヒットさせた際に確率?蓄積?で発動し、
チャージキャノンと同じだけ押し戻すことが出来る。
エネミーが使ってくるノックバックは剛体で無効化できる。
同じようなものに吹き飛ばしがあるものの、こちらは粘体でないと防げない。ややこしい!

は行

ハザードウォール

紫色のトゲトゲの壁で、主にボスが使うエネミースキルの一種。
左右のレフト/ライトハザードウォールと、正面のハザードウォールが存在する。
これらの壁に対してショット状態のネコが触れた場合、下手すると死ぬ。
初心者ネコがボスへ最高速ショットを放った際にハザードへつっこみ、
そのままネコが消えて悲しみにくれてしまうのは一度は経験する道だと思われる。
一応、アンチハザードウォールという対抗スキルがあり、所持ネコはダメージを受けなくなる。
コンバット状態ではハザードの影響を受けないため、ハザードにぶつからないショットを心がけたい。

バトルアイテム

ショットがエネミーに連続してヒットした状態でエネミーを倒した時に、フィールド上に出現するアイテム。
ヒットが連続しているほど出現しやすくなる。
バトルアイテムの取得には、ユニットをヒットさせる必要がある。
取得されないバトルアイテムは、一定時間経過すると消滅する。

  • ハート(大):マシンの耐久力がたくさん回復する。
  • ハート(小):マシンの耐久力がすこし回復する。
  • 靴:ショット状態のユニットを加速させる。アビリティ「ダブルアクセル」と同等の効果。
  • 電池:マシンのチャージ時間が短縮される。
  • マタタビ:取得したユニットのスキルゲージがMAXになる。

バリア

まるい半透明の膜のようなものを身にまとう、主にボスが使うエネミースキルの一種。
これを通過するとショットされたネコの速度が一定速度まで激減してしまう。
なので、ショット威力が下がったりコンバット位置がずれたりする。
逆にこれを利用することでボスの付近でコンバット化させることも出来る。
アンチバリアを所持しているネコの場合は通常通りショットが当たる。

範囲攻撃

リーチの項目が「リーチ(範囲)」のユニットは、コンバットがリーチ内の全てのユニットに命中する。
範囲攻撃持ちのユニットは単体攻撃しか持たないユニットに比べ雑魚処理能力が高く、多くの場面で重宝する。
大量の雑魚エネミーの同時出現に対処するためにも、1体は範囲攻撃持ちのユニットを入れておくといいだろう。

ヒット

エネミーやユニットにショット状態のユニットをぶつけること。
エネミーに対しては、数フレームのヒットストップの効果がある。
また、ノックバックのアビリティがある場合は、エネミーを後退させることもできる。

秘宝 

各ステージで入手可能な、3種類のお宝のこと。
マシンの性能を上昇させる恩恵を得ることができ、その効果は秘宝ごとに異なる。
それぞれの秘宝に記された恩恵は、100%のときの効果であり、
お宝の星1つにつき+10%、お宝を3種類を揃えると更に+10%、効果は上昇する様になっている。

フード

ユニットショットするために必要なもの。
コストとほぼ同一の文脈で使用されるが、コストはユニットをキャッ飛ばす際に消費するもの。
対してフードはマシンに溜まっていくもの。

ま行

マグネット

周囲にいるネコを引き寄せるエネミースキル。
これの後に範囲攻撃や強力な攻撃を行う敵が多い。
対抗手段は3つ
・アンチマグネット、エスケープによって防ぐ
・射程の長いキャラでマグネット範囲外から殴る
・ネコがやられた途端に継ぎ足すことで戦線を維持する

マシン

ネコ博士が開発していた、タイムマシンのこと。
ネズミに盗まれ、各地に散ってしまった。
フードの生産・管理や、範囲内の敵を一掃するビームをチャージ・発射できる。
耐久力が0以下になるとステージ挑戦失敗になる。
ギアを使用することで改造が可能。
詳細は、タイムマシンを参照。

マシン特性

マシンごとに持っている能力。
ユニットのステータス強化、経験値量増加、アイテム入手確率上昇等がある。
詳細は、タイムマシンを参照。

ミルク

APが回復するミルク。
10、20、30、50、MAX回復等がある。周回のお供に。
例えばプレゼントボックスにAP10回復が2個プレゼントされる場合、
「AP回復ミルク102個」いう具合に記載されるので非常にややこしい。102個じゃないよ。
→ver.1.26から「AP回復ミルク10 x2個」といった具合に表示されるようになった。

みんなでバスターズ!

ユーザー全員で目標達成を目指すレイド方式のイベント、通称「みんバス」。
雑魚も含めた全ワールド全モンスターの撃破数の累計が目標値に達すると報酬が配布される。
報酬はコイン、鍵、AP回復ミルクなどから始まり後半になるにつれて
・メダル
・覚醒秘薬
限界突破の書(☆2~4)
イベント限定ガチャチケット(過去のイベント報酬ユニットを入手できる専用ガチャ)
限定ユニット
などの非常に有用な報酬が用意されている。
また、「みんなで撃破報酬」と「個人撃破報酬」の2種類のスコアボードがあるので
ガチ勢に任せておけば万事解決という事はなく自分で稼ぐメリットも大いにある。
イベントボスを高速周回して焼き尽くしたり廃人プレイをする必要はないので
いつも通りダイヤや石版を集めたり覚醒素材を稼ぎに行ったり気楽に遊ぼう。
メニューから宣伝ツイートを投稿すると1日1回AP全快ボーナスが得られるので周回の助けになる。

メダル

メダル交換ネコ、限界突破の書、マシンなどを交換できる青いにくきゅうの付いた謎のメダル。
入手方法としては
・イベント、ログインボーナスやミッションの報酬
・ガチャ1回につき100枚のおまけ
・☆2以上のネコを売却
としてもらうことが出来る。
他、イベントで複数体手に入るネコを売却することでメダルを獲得する方法もある。
とはいえ、☆2以上のネコを売るのはキャトバスのコスト性システムの仕様を考えるとあまりおすすめできない。
売却は計画的に、悔いのないように。

メダル交換ネコ

ガチャのメダル交換タブから交換することが出来るネコたち。
基本的にVer1.25現在では覚醒がなく、交換に掛かるメダルの
多さから所持者も少なめで、未開拓のネコも多い。
カタログスペックから見るとガチャネコに迫るネコも散見される。
☆4の交換:ピックアップ6000枚 基本7200枚
☆3の交換:ピックアップ3000枚 基本3600枚

や行

ユニット

ネコのこと。キャラと呼ぶこともある。

ら行

わ行

英数字

AP

各クエストへ出撃するために必要なポイント。最大値を下回る場合、3分経過する毎に1回復する。
この自然回復は、クエスト中や、アプリの起動に左右されず、常に有効。
ランクアップ時には、現在の残りAPに上乗せして、最大AP分のAPが回復する。(ダイヤ5個消費でも、同様の回復が可能。)
現在はAP回復ミルクと言うアイテムでも回復できる。
尚、APの上限は、一定ランクへの到達で上昇し、ランクアップ時のメッセージに表示される。

DPS 

ゲームの基本用語。ダメージ・パー・セカンド(damege per second)の略。1秒当たりのダメージ量のこと。
基本的には「(魔力+攻撃力)/攻撃速度」によって求められる。
ユニットの総合的な火力を示す数値であり、ユニットごとの性能を評価する指標でもある。
しかし、キャットバスターズにおいては、ショットとコンバットの性能の違いや、
ユニットタイプごとに役割がはっきり分かれていることから、DPSで性能を比較するのはあまり有効ではない。
詳細は個別ページへ。

コメント

  • チベスナなんてゲーム内に登場しないしスレのどこでも流行ってないでしょ。ここに書くことじゃない。 -- 2017-05-28 (日) 12:14:23
 

*1 リリース直後は同一であったが、Ver.1.4以降の仕様変更でお助けユニットのクールタイムが延長され、およそ2倍となった。