プレイレポ/シングル/脅威!モンゴル無防備プレイ(天帝)

Last-modified: 2016-01-08 (金) 00:09:26

脅威!モンゴル無防備プレイ(天帝)

こんにちはviciousです。

今回は使えないと言われる文明モンゴルで天帝プレイをしてみました。
実の所、私も購入して国王ランダム文明で2回目か3回目に当たって、なんだこりゃと
嘆いたものですが、ここの文明別攻略ローマを読んで実際に検証して考え方が変わりま
した。
(内政屋の私には文明別攻略モンゴルはローマほど参考にはなりませんでした(^^;)

ローマの場合、7ターン(開拓者生産5ターン+新都市設置2ターン)毎に新しい都市を
建てることが理論的に可能ですが、モンゴルでも5ターン以内に蛮族村を見つければロ
ーマと同じことが理論的に可能です。
問題点は建設位置が選べないため成長できなかったり生産できなかったり、また他文明
に近すぎたりして守ることが出来ない都市となってしまうことです。
ではどうすればいいかと言うと、捨て都市としてしまうのです。
つまり無防備でビーカーのみかハンマーのみ産出して、敵に征服されるまでの利益を得
るということです。
捨て都市とすることでローマと中国(ローマと同じことが出来る)に大きく劣りますが、
使えないと言われる古代ボーナスにより他文明より古代のビーカー産出は有利になると
思います。

それでは論より証拠ということで、早速プレイレポートに進みましょう。
なお、モンゴル古代ボーナスを田舎に泊まろうに見立てて戦士をお泊りタレント、蛮族
村をお泊りできる家、お菓子の家を村人に変換して書いてみました。
田舎に泊まろうのBGMでも聴きながら読んでいただけると良いかもしれません(^^


BC4000
ゲーム開始。
南北ちょうど中央の模様。

BC3700
お泊りタレント1と契約し、南方面にお散歩してもらう。

BC3500
お泊りタレント2と契約し、東方面にお散歩してもらう。
お泊りタレント1が第1村人とお泊り交渉できそうな家1を発見。
首都は人口3に増やすべく労働者二人を草原に配置。

BC3400
お泊りタレント1が第1村人と立ち話をして、お土産(25G)とご当地名所(アンコール
ワット)の位置(首都の直ぐ上)を教えてもらう。

BC3300
お泊りタレント2がお泊り交渉できそうな家2を発見。

BC3100
お泊りタレント2が家2の住人と交渉して泊り込み成功。
森1・丘2・山岳2・海3のリンゴ無し悪立地。
仕方ないので無防備科学都市1として海に労働者を配置。

BC2900
第1文明アラビアと接触。

BC2800
お泊りタレント1が家1の住人と交渉して泊り込み成功。
草原3・平原1・森2・海2の好立地。
第2都市として人口3まで成長させることにする。

BC2600
陶器を発明。
お泊りタレント1が第2村人発見。
お泊りタレント2がお泊りできそうな家3を発見。
どうもアラビア地域は半島の模様。

BC2500
お泊りタレント1が第2村人から石工術とお泊りできそうな家4の位置を聞き出す。
石工術ボーナスで首都に防壁が建設される。

BC2200
お泊りタレント2が家3の住人と交渉して泊り込み成功し、お泊りできそうな家5
の位置を聞き出す。
草原3・平原2・荒地1・海2のハンマー無し立地。
さらにアラビア半島の先にあるので無防備科学都市2とする。

BC1900
首都で開拓者1生産。

BC1800
第3都市をアラビア半島と接する場所に防衛都市として建設。
草原1・森2・丘1・海3・魚1の理想的な立地。
できるだけ人口増加を目指しつつ、軍事都市とする。

BC1700
お泊りタレント1が家4の住人と交渉して泊り込み成功。
草原1・平原2・森1・海4で袋小路のわりと普通の立地。
第4都市として草原1に一人を割り振り、増えた人口はできるだけ海に配置することと
する。
この辺でモンゴル地域の地形がだいたい判明し、アラビア半島とは2へクス隣接
するだけのかなり広大な土地を確保することができた。
まだ先のターンですが、お泊りタレント1と首都で生産した弓兵を2へクスで防御
させてモンゴル地域への進入を防ぐことにしました。

BC1600
農業用水を発明し、ボーナスで全都市の人口+1。
普段は石工術の発明後は全人口をビーカーに割り振るのですが、石工術をプレゼント
されたので数ターンの余裕があると思い、人口増加しつつ農業用水を発明することが
できました。
農業用水で人口が増えたことにより人口増加させながらも20ビーカーで研究できます。

BC1500
青銅器を発明。
第2文明中国と接触。
お泊りタレント2が家5の住人と交渉して泊り込み成功。
平原1・森1・荒地1・海5の少し悪立地。
平原が一つあるので穀物庫さえ作れば十分使える都市となるのですが、やはりアラビア
半島の先にあるので無防備科学都市3とする。

BC1400
アルファベットを発明。
第3文明日本と接触。
日本にアルファベットを40Gで譲渡。

BC1200
筆記を発明。
日本を恫喝して埋葬を頂く。
実は最初から恫喝できる状態だったのですが、それでは「こんにちは、死ね」と同じで
心象が悪くなる恐れがあるので恫喝はしませんでした。
しかしアラビア文明圏が迫っていたので危険を冒してみました。
まぁ最初の戦争状態はわりと普通に平和交渉できますしね(^^;
ちなみに恫喝ってどのような状態になると出来るか分かる人はいません?

BC1100
第4文明ローマと接触。
リンゴなし無防備科学都市1にアラビア戦士が隣接。

BC1000
ハンマーなし無防備科学都市2に中国レギオンが隣接。
アラビアの文化圏がリンゴなしとハンマーなし無防備都市に接触し、かなり危ない感じ。
ローマにアルファベットを10Gで譲渡。
いつものプレイなら隣接してきた他文明ユニットは、かなりの確立でこちらの妨害する
ために都市の隣りで防御体制をとって居座ると思っていたのですけど、今回はアラビア
も中国もそのまま去って行きました。
防御用ユニットが居なかったのが原因でしょうか?

BC900
地形命名やテクノロジー譲渡で90Gまで貯まったので、ローマに陶器を5Gで譲渡、中国に
アルファベットを10Gで譲渡。

BC800
首都で無料開拓者を頂き、第2都市で開拓者を作成。
お泊りタレント2がお泊り交渉できそうな家6を発見。

BC700
第5都市を建設。
草原2・平原2・平原石1・森1・海2の好立地。

BC600
第6都市を建設。
オーク材1・魚1・海6の交易都市用立地。

BC500
ローマ地方まで遠征していたお泊りタレント2がお泊り交渉に失敗し、追い返される。

BC400
お泊りタレント1がお泊り交渉できそうな家7を発見。
首都の近くの袋小路にありました。

BC100
お泊りタレント1が家7の住人と交渉して泊り込み成功。
草原1・森3・海4の生産都市向きな立地。
第7都市とする。
アラビアに農業用水を5Gで譲渡。
ローマに騎乗を10Gで譲渡。
ここまでで結局最後まで残った無防備科学都市1も含めると8都市建設できています。
つまり5ターンに1都市建設したのと同じです。
さらに言えば転向したり征服された無防備都市2つも含めると、10都市なので4ター
ンで1都市建設したことになります。

AD0
アラビアに恫喝され埋葬を譲渡、10ターンの平和を得る。
文化ボーナスで大探検家が生まれる。

AD150
君主政治を発明。
偉人ボーナスで大科学者が生まれる。
その科学者で工学を発明。
え~、BC1200-AD150までおそらく以下の順で発明したり購入した科学技術があります。
騎乗購入?・識学発明・建築学発明(テクノロジージャンプで鉄器も発明)・法律発明・
民主主義発明(ボーナスあり、政治体制移行)。
日本に筆記を25Gで譲渡。

AD250
数学を発明。

AD400
航海術を発明。
ボーナスのガレオンを受け取る。
中国に建築学を40Gで譲渡。
ローマに鉄器を5Gで譲渡。
ここまでで防御ユニットはお泊りタレント1・弓兵1・矛槍兵1のみw

AD450
中国に恫喝され数学を譲渡、10ターンの平和を得る。
首都直ぐ上にあった離れ小島のアンコールワットを訪問し、ロードス島の巨神像が建設
される。

AD550
アラビアに恫喝され大探検家を譲渡(何時生まれたかは不明(^^;)。

AD600
発明を発明w。
ボーナスで大科学者が生まれる。
アトランティスを発見し、通貨・封建制(ボーナスあり)・宗教を学ぶ。
以降の発明で全てボーナスを得ます。

AD700
ハンマーなし無防備科学都市2がアラビアに転向。
農業用水ボーナス後、今までずっと4ビーカー出し続けトータル132ビーカー以上で
役目を終える。
(民主主義にいつ変更したのか不明のため、正確なビーカー数はわからず(^^;)

AD850
火薬を発明。

AD900
ローマに識字を40Gで、建築学を20Gで譲渡。

AD1000
大学制度を発明。
中国に恫喝され無視するが、許される。

AD1025
アラビアに恫喝され無視し、戦争状態に。
防衛用の第2都市と守れそうな無防備科学都市1を守るべく、いくつかの都市でマスケ
ットを生産する。

AD1100
蒸気機関を発明。
農業用水ボーナス後に泊り込みした無防備科学都市3がアラビアに征服される。
30Gと航海術を略奪され、さらに恫喝してくるが無視する。
無防備科学都市3もトータル78ビーカー以上出して役目を終える。

AD1200
冶金を発明。
中国に恫喝されるが無視し、戦争状態に。
ちなみに間にアラビア領地があるため直接は侵攻できない。

AD1225-1300
ガレオンが孔子寺院を発見し、大科学者と大芸術家を得る。
以前生まれた大科学者で内燃機関を発明。
鉄道と活版印刷を発明し、孔子寺院から入植した大科学者で産業化を発明。
いつのまにか現代ボーナスの共産主義が発明されている。
貯蓄ボーナスで銀行制度が発明されている。
アラビアとの戦争で記録が疎かになってしまいました(^^;

AD1375
中国に恫喝されるが無視する。
テンプル騎士団を発見し、戦車を得る。

AD1425
文化ボーナスで大人道主義者が生まれ、全都市の人口を増やす。

AD1450
企業を発明。
アラビアから平和の申し出があり、承諾する。

AD1525
文化ボーナスで大人道主義者が生まれ、全都市の人口を増やす。
ローマに封建制を20Gで君主政治を10Gで譲渡。

AD1600
マスメディアを発明。
アラビアのシェイクスピア劇場が無効化され、文化転向の危険が減る。
ガレオンが久しぶりに村人を発見し、スパイになる。

AD1700
電気を発明。
貯蓄ボーナスで全都市の人口が増える。
ちなみに金融都市なしで毎ターン120G出力しています。

AD1710
自国領内の海域に侵入したはずのアラビアガレオンが行方不明になる。
今週のゲームオブザウィークでも海上封鎖しているはずの内陸に突如敵文明のユニット
が現れることが何度かあったので、AIにはシステムとしてワープ機能があるのだろう
か?

AD1720
ガレオンが村人を発見し、スパイとなる。

AD1750
原子理論を発明

AD1760
文化ボーナスで大人道主義者が生まれ、全都市の人口を増やす。

AD1800
電子工学を発明。

AD1830
大量生産を発明。

AD1850
文化ボーナスで大芸術化が生まれ、都市に住み着く。
アラビアと平和後の文化圏は一進一退の状態です。

AD1880
原子力を発明。

AD1915
航空工学を発明。

AD1920
文化ボーナスで大科学者が生まれ、宇宙飛行を発明。
テクノロジー勝利に向けて宇宙船パーツの建造に取り掛かる。

AD1930
今までためていたGで宇宙船パーツを購入し、宇宙船を発進させる。
推進器3・燃料1・生命維持1・居住区1で到着予定は20年後のAD1950。
テクノロジー勝利を狙っていたらしい(モンゴルの次に科学力が高い)日本に戦線布告さ
れる。

AD1940
日本に続いてアラビアも宣戦布告する。

AD1950
モンゴルの宇宙船がアルファケンタウリに到着。
見事テクノロジー勝利しました(^^


今回のプレイで私の理論が証明できたのではないかと思います。
残念ならが日本が良立地のためにアトランティスを発見するまでテクノロジーの完全な
独走状態にはなりませんでしたが、日本に劣らない内政文明の中国には勝っていたので
間違いないと思います。
また、今回の理論を証明するために平和プレイを目指して見ました。
具体的にはテクノロジーの遅れている文明にテクノロジーを譲渡して戦争状態にしない
ようにしてみたのですが、成功したようです。
とくに7テクノロジー譲渡したローマはテクノロジー勝利間近なのに宣戦布告してこな
かったのはかなりの成功だと思います。
残念ながらアラビアは隣国のため、また中国はなぜかいつも金欠のためにあまり譲渡で
きずに戦争になってしまいましたが・・・

こちらも取得テクノロジー一覧を追加してみました。

BC2600:陶器
BC2500:石工術(お菓子の家)
BC1600:農業用水
BC1500:青銅器
BC1400:アルファベット
BC1200:筆記
BC1200-AD0150:騎乗(他文明)・識学・建築学・鉄器(他文明)・法律・民主主義・君主政治・工学
AD0250:数学
AD0400:航海術
AD0600:発明
AD0850:火薬
AD1000:大学制度
AD1100:蒸気機関
AD1200:冶金
AD1225-AD1300:内燃機関(偉人)・鉄道・活版印刷・産業化(偉人)・共産主義(現代)・銀行制度(貯蓄)
AD1450:企業
AD1600:マスメディア
AD1700:電気
AD1750:原子理論
AD1800:電子工学
AD1830:大量生産
AD1880:原子力
AD1915:航空工学
AD1920:宇宙飛行(偉人)

今回は内政屋向けのプレイでしたが、戦争屋向けでも文明別攻略モンゴルに書かれてい
るとおり無駄と思える都市でもユニットを作り続ける事ができれば初期アドバンテージ
を得ることが出来るのかもしれません。
(私には戦士軍団で首都を攻めるなんてハンマーがもったいなさ過ぎて出来ません(^^;)

あとせっかく年代まで記録したプレイレポートを作成したので、何処かで質問されてい
た総ターン数を割り出してみました。

BC4000-AD0000までが1ターン100年(40ターン)
AD0000-AD1000までが1ターン50年(20ターン)
AD1000-AD1700までが1ターン25年(28ターン)
AD1700-AD1900までが1ターン10年(20ターン)
AD1900-AD2000までが1ターン5年(20ターン)
AD2000-AD2100までが1ターン1年(100ターン)
トータル228ターンだと思います。


  • BC4000~AD0とAD0~AD1500までは同じターン数なんですね。後半のほうがやること増えるのでもっとターン数かかっているイメージがあります。 -- 774? 2009-01-31 (土) 18:19:02
  • そうですね。雑談コーナーの最初の方に書かれていましたけど、1プレイ40ターン(紀元前決着)から128ターン(テクノロジー勝利)というところでしょうか。マルチだと早期決着なら紀元前40ターン、戦車退場だとAD1000前後で50から70ターンですね。 -- 2009-02-01 (日) 09:46:25
  • 遅すぎる。1700までに勝てるだろ。 -- 2009-06-02 (火) 23:50:33
  • 昔のレポだから仕方ない。それに比べて情報がある程度出てる今現在でのアベレージがAD1700なら下手すぎ -- 2009-06-03 (水) 00:08:25
  • おお、久しぶりのコメントだ (^-^ 。二つ↑の方へ。そうですね、慣れればAD1700までにテクノロジー勝利できるでしょう。フォローしてくださってる方の言うとおり、これをアップした時は天帝で勝てるようになったばかりでしたから。これをアップした後、モンゴルは数えるほどしか使っていませんでしたが、久しぶりにモンゴルつかってAD1525でクリアできました。私の最近のテクノロジー勝利はAD1000~1700ぐらいですけど、そこそこ早いのではないかと思っています (^^) -- vicious? 2009-06-03 (水) 22:31:40
  • フォローしてくださった方へ。AD1700は下手だとは思いませんよ (^^; それにおそらく 「”遅くとも”1700までに勝てるだろ。」 と言っているのだと思いますしね。 -- vicious? 2009-06-03 (水) 22:35:56
  • あれ? 1950年からは1ターン2年だった気が・・・ -- 2009-06-06 (土) 04:55:32
  • 多分その通りです。でも正確に検証していないし、面倒くさいので放置していますwなれれば天帝でもそれ以前にクリアできますしね。 -- vicious? 2009-06-06 (土) 10:34:15