文明別戦略/エジプト

Last-modified: 2016-01-08 (金) 00:44:21

永遠の真理

シングルプレイ

最終的に紙一重でガンジーに宇宙勝利されたが強かった。
意外にもかなり強い文明だと思われる。

まず肝になるのが何といっても砂漠地形。マルチプレイヤーだとまず砂漠地形に行く人はいないだろうからここで1つ有利に。
砂漠は普段はカス地形だがエジプトが使うと神地形になる。
そしてテクノロジーは法律一直線で。
一番乗りだと交易所が貰えて砂漠地形が全部資源地域に見えるぐらい神立地になる。
法律はエジプト以外は敬遠すると思うので狙いやすいと思われる。

そして最初の都市を立てたら文化遺産が貰えるのがかなりチート
でるかは分からないが万里の長城がでたらシングルでもマルチでも非常に優位に立てる。
中盤までは攻撃される心配ないから防御の事考えないで内政に専念できるため。

マルチだったら航海術は後回しになるため失われた都アトランティスはあきらめた方が良いかも。

中国は使ったことないから分からないが、型にはまれば中国圧倒できる文明だと思いました。

②エジプトと遺産

エジプトを代表するボーナス、「古代の遺産がひとつもらえる」
これと砂漠のボーナス以外は正直微妙なので、もらえる遺産というのは重要になってきます。
では、それをいかに使いこなすか。

ストーンヘンジ

寺院を建てられれば聖堂なみの効果に押し上げてくれる。だがそもそも最初に寺院は建てられない為あまり意味が無いかも。
そのための科学力30とハンマー40の投資が見合うかどうか。
どこかで識字が出た時点で即投資が灰燼に帰すというのも痛い。

デルフォイの神託所

攻撃の成功失敗を100%言い当ててくれる初代三国志の孔明のような遺産。
失敗するなら攻撃を中断してくれるので、ユニットを失うことがありません。
探索中に相手の都市を見たらとりあえずけんか吹っかけてみるとか、弓も攻撃に参加させてとりあえず叩くふりだけしてみるとか。
攻めに使うなら騎兵ラッシュはちとつらいのでレギオンラッシュでしょうか。できるだけ大スタックを組んでいけばその減らないことまさに不死隊。
逆に2~3スタックだけで行って都市に横付けし、成功するまでちくちく殴り続けるという非常にいやな戦法も可能です。
ただ攻撃を受けたときには無力ですし、直接攻撃力を強化するわけでもなく、攻撃を中止するとそのユニットはその場で行動済みになるので過信は禁物。

ロードス島の巨神像

図書館あれば砂漠1スクエアが食料1科学8産出、交易所が建った日には食料1科学16産出。
技術速攻をねらうもよし、余力をハンマーに回してガン攻めしていくもよし。
ただ、最高の効率を上げるには首都を交易特化に持っていく必要があるので、その点少々癖のある遺産ではあります。

空中庭園

人口+50%・・・・つまり最初人口3人と擬似中国のような効果を得られます。
自分が持ってるということは、相手に取られないということでその点はおいしい。
ただ効果としては単なる初期都市人口+1・・・・ある意味最もがっかり遺産でもあります。

ピラミッド

エジプトといえばピラミッド。
「政治体制を自由に切り替えられる」これがうまく使えば恐ろしい効果をあげるのです。
ギリシアは民主主義で研究加速ができる。
インドは中世に入ったら攻め時に原理主義に切り替えてユニットを強化できる。
どちらも強力です。ところがピラミッドがあればこれがどちらもできるのです。
さらにみなが忘れている政治体制がひとつあります。それは共産主義。
共産主義自力開発後に革命するとあまりにきついペナルティ、寺院聖堂無効。
ところが序盤ならばそもそも寺院なんか建っちゃいないので、実質ペナルティなしで生産+50%なわけです。これは強いぞ同志。
場合に応じて政治体制を切り替えていけばアドバンテージは巨大なものになるでしょう。
アレクサンドロスの研究力、ビスマルクの生産力、サラディン先生の攻撃力。
すべてを兼ね備えたこのクレオパトラに勝てるかな?フハハハ。
あ、強力さゆえか無効化は意外と早いので足元をすくわれないように。
また切り替える時は1ターン無政府状態になるので注意。

通りすがり追記
デルフォイ神託所が陳腐化されるとピラミッドに表示が変更されるバグがあるらしい。
開幕ピラミッドボーナスなのに政治体制を変更できないときは
サラディン先生にデルフォイ陳腐化された可能性あり。

万里の長城

これがあれば陳腐化されるまで絶対に攻撃されない。
そのためじっくり内政に専念出来ます。
更に相手にも作られないという点からも出たらラッキーな遺産かもしれません。
てか出るんですかね初期に?

金融国家エジプト

以下はマルチでも十分につかえる、エジプトを金融国家にする方法です。

アンチ都市スパム

今の主流は都市を多く建てて総収入を増やすといういわゆる都市スパムが基本ですが、
金融国家にするには都市は2つだけで十分です(首都+100Gボーナス開拓者オンリー)。

首都:金融都市(目安はAD500位までに200~500G)
100G開拓者都市:研究都市(目安はAD500位までに100~200ビーカー)

2都市でこれだけの出力があれば下手な都市スパムよりも総収入は上ですし、
防衛や管理の手間が大幅に省けます。

具体的手順

①首都の立地
首都の立地は非常に重要です。0~4ターン位は開拓者で探索してできるだけ砂漠の多いところを探しましょう。理想は砂漠3海2森1以上かつ裁判所の範囲で砂漠5海4以上。
最初数ターンを探索に消費するのは無駄に見えますが、多少のメリットもあります。
メリット1:蛮族位置がわかる->戦士完成後迷わずに蛮族まで到達できる
メリット2:友好的な村で25Gが確実にもらえる->都市を作ったらすぐに戦士を緊急生産できるし、ベテランにスキルアップといった無駄なボーナスは出ません。
メリット3:その蛮族が地図から消えたらどこかの文明がそこまで来たとわかる

これらのメリットのため思ったよりも立ち上がりは悪くありません(それでもやはり普通よりは立ち上がりは不利)。

5ターン以上の探索はほぼ間違いなく負けますのでやめましょう。

砂漠が2マスしかない場合はなるべく海が多いところ、砂漠が1個しかない場合は草原と森も最低1マスずつはあるところに首都をおきます。

②R対策
上に述べたように立ち上がりが不利な上に最近はアメリカ・アステカで騎兵ラッシュをかけて来る人が非常に増えたため最初のR対策は非常に重要です。
基本は弓兵軍団1隊あれば大体防げます(最近はR側も弓軍団がいるという前提で蛮族狩で得たスパイで防御を崩すといった手法も出てきましたので絶対ではないですが・・・)。
砂漠の数を優先しているため森が0か1マスしかない場合が多いですが、4つの遺産のうち2つまでは森2以上のパフォーマンスを出せます。
ロードスの場合:砂漠1マスで森1マス+リンゴ1個の効果のため戦士開発スピードは森2と同様かつリンゴ2個有利
バビロン:森1砂漠2に住民をおけるため戦士の開発スピードは森2と同じかつリンゴ2個分有利
デルフォイ:森1砂漠1なので戦士の開発は遅いが、蛮族と一回目戦った後、戦士が傷ついても回復を待たずに勝負に出ることも可能。
ストーンヘッジ:まぁがんばりましょう

③研究手順(砂漠3海2かつ裁判所の範囲で砂漠5海4があり、初期遺産がストーンヘッジと仮定)
弓兵軍団ができたらアルファベット->筆記->法律->通貨->識字->民主主義の順番で開発します。
アルファベットの研究が終わるころに100G開拓者ができあがっている場合が多いのでこの場合は即座に80Gで図書館の建設をして研究のスピードアップをします。
ビーカーが多ければ筆記を飛ばして法律を研究できる場合もありますが、結局識字の開発にも筆記がないと多くのビーカー数が必要になるので筆記を最初に研究をしたほうが効率的です。
砂漠3以上の都市であれば、住民を全部砂漠におけるし、最初の戦士開発でも砂漠をつかっているので住民はすぐに3に増え、3x2ビーカーx2(図書館)= 12ビーカーの出力がでます(しかも住民4になりやすい)。そのため順調にいけばだいたい法律の一番乗りができます(交易所ゲット)、通貨以降は12ビーカー×2(交易所)=24ビーカーに加え、4番目の住民を海に配置して28ビーカーで開発できるのでなおさら1番ボーナスが出やすくなります。

この研究項目と順番は非常に重要です。
筆記:法律、識字の研究ビーカーを減らす
法律:交易所ゲット
通貨:市場ゲット
識字:裁判所建設可能
民主主義:研究・ゴールド50%増
通貨が識字や民主主義よりさきなのはどこかの文明が250Gためると通貨をゲットして1番ボーナスが消える可能性があるためです。
その反面識字と民主は1番ボーナスをもらう必要性は低いので後回しでOK。

マルチの場合はコンピューターと違い、全部一番ボーナスが取れるとは限りませんが、一番ボーナスが取れなくても上の研究は絶対取ってください、そして最も重要なのが上の研究と青銅器以外は“絶対に”取らないでください(仮に外交でスペインが航海術と青銅器を交換してくれるといっても断る!)、そして250Gをためないでください。(万が一たまりそうなハッピーな場合は兵舎でも建てて無駄使い。)

④2nd都市
100Gボーナスの開拓者は首都と同じく砂漠と海が多い所か、もしくは砂漠0でも、海が多いところ(染料があればなお可)を探します。首都よりも砂漠の重要性はやや低いです。首都と最も違うのは裁判所がすぐに建てられるので、直接隣り合うところではなく、裁判所ができた範囲でどうかという判断が大事です。

2番目の都市は急いで作る必要はないです。図書館なしでは所詮最大4ビーカー、しかも弓兵の作成等で2ビーカーor0ビーカーの場合も多いので研究に寄与する割合はたいしたことありません。探索を十分にしたあと、最も立地のいいところに安全を確認してゆっくり作ってください。

⑤金融都市作成トリック
民主主義の研究が終わったら2nd都市も含めて全部の交易力をGに変えます。
このころには首都は人口が5くらいになっているので3(砂漠住人)×4(デフォルト2+交易所効果2)×2(市場)×1.5(民主)+2(海住人)×2(デフォルトビーカー)×2(市場)×1.5(民主)=36+12=48Gの収入は最低あります。
これに2nd都市の収入も入れると52Gはあります。これは最低の見積もりでこれに人口が6だったり2nd都市が発達していたり、砂漠がもっとあったり、冒険家がいたりとかで実際はこれ以上ある場合が多いです。手持ちのお金も研究開発の余ったお金やいらない兵隊の処分等で50G程度はあると思うので、数ターン待ってお金を360Gにします。
250G超えた時点で銀行の技術がもらえるので、360Gためると銀行が緊急生産できます。すると収入は最低毎ターン100Gになります。そこでさらに600G(4~6ターン程度)貯めて次はロードスを建設。それで収入は200G以上(経験上だいたい300Gが平均)になるのでそこからさらに1500Gためます。そうするとトロワの交易市が1500Gで作れるので迷わず建設。気づくと収入は400G以上に。
計算するとわかると思いますが民主研究終了してから400Gになるのに20ターンかかりません。その時のゲームのペースによりますが、大体A.D500くらいにはここまでこれる場合が多いです。

⑥建設バブル
バビロン建設(600G)、首都の裁判所(240G)の建設、2nd都市の裁判所(240G)・図書館(120G)・兵舎(120G)・交易所(180G)建設。
これらを全部行ってもほぼ5ターン以内ですべてが作れます。そのあとシェークスピアとマグナカルタ(ともに900G)を作って、もし寺院や防壁が作れる(研究が自動的に終わっている)ならそれも作ってしまいます。
もちろん状況に応じて矛槍兵軍団やスパイを先に作って敵に備えてください。

⑦中世はバブル
上に書いたことができるのは時代が中世だからです(技術5~13個まで)。中世前だと技術が足りず必要な建設物がなく、中世を超えると建設費が膨大になり作るのに非常に時間がかかってしまいます(特にトロワ)。
そのため必要最低限以外の研究は“絶対に”してはいけないのです。上の研究項目ですと銀行もいれて12個位になります。まだ大丈夫と思ってこれに追加で君主や航海術などを作ると、他の技術も自動的にもらえ、14を超えてしまう場合が多いので、やめた方が無難です。
シェークスピアやマグナカルタは150ハンマーをかけて作るほどのものではありませんが、中世で2ターン(900G)で作れるなら非常に役にたつので中世につくっておいた方が得です。どんどん偉人が増えます。

⑧研究都市へ
もうここまでくればあとは何をしても自由ですが、あえて書くなら航海術と大学を先にとります。
航海術により東インドと港、大学により大学を金融都市へ、それぞれ中世より金額は高いですが、余裕で作れます。そして2nd都市はあっという間に楽して研究都市になれます。

注意事項としてはどこかの文明が発明を研究するとロードス効果がなくなるので、一番技術が進んでいる文明の技術の数はチェックしておきましょう(大体技術数15~18くらいで発明の研究がされる)。ロードスがなくなっても東インドやバビロン、港等でロードスがあるころと変わらない出力になってるはずです。

⑨文化戦争
基本的に自分で新しい都市を作る必要はありませんが、シェークスピアとマグナカルタ、そしてふんだんな資金で戦わずして敵の都市を文化で奪えます。
たいがい都市スパムをしている文明が多いので一つの都市を取ると芋づる式にどんどん文化転向できます(偉人または地続きでの文化転向→防壁→裁判所→寺院→聖堂のコンボ)。
収入という点では大したことはありませんが、他の文明の戦力は大幅に減らせ、攻撃対象がその都市になるため首都と2nd都市の防衛負担が減ります。
研究都市のビーカー出力だけでは足りない時は転向させた都市を2番目の研究都市にするというのもありです。

⑩勝利方法
どんな勝ち方もできます。制覇勝利が最も早いかもしれませんが、個人的には制覇勝利は都市を攻めるため、多くのユニットの生産・管理、そして多くの征服都市の管理が面倒なのであまりやりません。
ネットワーク構築->インターネットで経済勝利をするのが一番楽で好きです。

⑪補足
上に書いたのはあくまでモデルケースです。もともとこのゲーム自体が運に左右されるところがあり、さらにマルチは人対人なので不確定要素なところがもっとあります。
例えば建築家が最初にでればトロワは簡単に作れるし、最初の文化遺産でロードスがあればかなり強力。その反面、砂漠が2マスしかないとか、相手にローマがいたり
アメリカが隣でBC3400年に騎馬軍団といったシチュエーションもあります。ですのでかならず上の通りにならない場合もありますが、逆に言うと全部自分に都合の悪い状態もそう起きません。
最悪のシチュエーションは
相手はローマ(法律一番乗りボーナスなし)、アメリカ(騎兵R)、アステカ(騎兵R)、ズールー(蛮族狩不利)、スペイン(制海権・AFで不利)がいて、
最初の偉人は建築家でも冒険家でもなく、最初の遺産はストーンヘッジ、蛮族がお金ではなく技術供与、そして砂漠がほとんどない。といった状態ですがこんな状況まずあり得ません。
どこかのポイントがモデルケースよりも悪い場合、いい場合があるのでそれを見極めて臨機応変にうまく立ち回ってください

参考

以下は天帝・エジプトで11回やってどれだけ砂漠と海が見つかったかの結果です。
自分の経験(体感)とほぼ一致しています(*は裁判所を作った場合)

回数 砂漠  海   森  砂漠(*) 海(*) 都市作成ターン
1    4    2    1    5    5    2
2    2    2    0    3    4    5
3    3    1    3    3    3    0
4    1    2    1    1    6    4
5    2    2    1    3    2    5
6    5    0    2    11   0    5
7    3    3    1    5    8    2
8    4    2    1    6    6    2
9    2    0    1    3    3    3
10   3    1    1    3    7    5
11   4    1    1    5    2    0
平均  3.0   1.5   1.2   4.4    4.2   3.0

小技

舌足らずな説明のため2ちゃんねるでいくつか疑問・質問等がありました。
ここでそれらの解説し、その他、上の戦略をうまくたちまわる小技を紹介します。

Q1 2都市でないとだめ?
いえ、理論的には都市は多い方が有利です。
2都市にこだわるのは都市は管理がめんどくさいのと、2都市の選定は非常に吟味するため愛着があり、そこから人口が2減るのがいやだからです。
(KOEIの信長の野望や、三国志で1,2都市でひきこもるのが好きな人はわかってくれるでしょう)

Q2 民主以降開発を止めると技術が遅れない?
基本エジプトは研究開発力はトップクラス(ってかそれしか有利なところない)なので民主開発まではトップになることが可能です。
そのあとは相手の技術が18になるくらいまでは中世にいて大丈夫でしょう(最低トロワまでは完成させる)。
相手の技術が18くらいになったら余分な建設予定をキャンセルし、科学都市の科学を全開(50ビーカー位は最低あるはず)、場合によっては金融都市も科学を出力させる(あまりしない方がいいです、目先の科学力よりもお金が大事です。よく考えよう、おかねは大事だよ)。
そこから大学・東インド・港で科学都市だけで相手の技術力をまくることは可能です。
トロワ・シェークスピアがあれば偉人もどんどん出るので科学偉人はいらないほど持てます。

もしあまりに相手が早く、こちらが歩兵開発前に内燃を開発させそうな場合はこちらは火薬を完成させてダヴィンチする(+防壁)。
相手の侵攻前に前線に3番目の都市を建設し、ライフル兵を3都市毎ターンフル生産。
ライフル兵は安いので3体毎回生産してもお金はどんどんたまります。
兵舎ライフル銃+防壁があると戦車軍団でライフル一体を圧倒できないので
第3都市に毎ターン緊急生産でどんどん送り込む(軍団化しない、しても負ける)。
そうすれば相手は戦車軍団4つないと都市のライフル兵の数を減らせません。
第3都市には道はひかないこと。万が一第3都市が落とされた場合に首都まで陥落されます。ここで意外とライフル兵の移動力+1のボーナスがかなり効きます。

金融と科学都市は相も変わらずお金と科学を出力しているので第3都市が落とされる頃には歩兵も完成しているでしょう。

Q3 それでも相手が大量の戦車があった場合?
首都近辺に大量の都市をたてて大量のライフル兵で対応。お金があればなんでも買えます。嫌いな物量作戦ですが致し方ない。

Q4 初期にタイルを埋められて内政邪魔されたら?
これはあれだ、この戦略独特の問題というよりも内政全般の問題でしょう(笑)。
基本は無視でOK。大概(防御+50%だからか)森におかれるので無問題。
これを見た人は砂漠におくと思うので、そこは臨機応変に。

Q5 法律・通貨で全部一番ボーナスは難しい
全部一番ボーナスとれるという前提はしない方がいいでしょう。
できなくても、普通にお金やハンマーで建てたり、ロードスが初期にあったり、最初の偉人ボーナスで建築家がでてきたり、建築家ぱくったり、2番目都市を成長させて自力で作ったり、他都市を攻めて相手も進行遅くしたり、コンピューターを攻めたりといろいろと迂回道はあります。
まぁそれでも無理な時は無理ですが。毎回勝てると思わないでください。

Q6 2都市だと核兵器に弱くない?
ある程度研究が進んだ時点でオックスフォード大学を立てればSDI防御が手に入るので大きな問題はないです。

以下は小技です
①ラクダ狩
皆さんラクダをとっても3歩全力で走ることはあまりないでしょう。
大体2歩進んで誰かいたら1歩さがる方法をとっていますよね。
ですので歩くの遅いエジプトさんはふつうはラクダはなかな狩れません。
しかし丘に兵士をおいておくと先にラクダが来るのがわかります。むろん隣に止まることはないのですが隣を通過することはあります。その通過中を狩ります。
実はラクダの移動先は読めます。なぜなら彼らは丘を好むからです(自分がラクダを
持っている場合を想像してください)。
ですのでラクダが来るルートにカーソルを置いて、ラクダが来たら速攻移動です。
相手は一マス毎状況を確認していく場合がおおいのでタイミング的にこちらが早いです。
事前のターンに宣戦布告をしておくのも手でしょう。

この手を使えば都市に入ってくるラクダも狩れるかもしれませんがそれはモラルに反するのでやめましょう。

②探索ハッタリ
最初の開拓者を移動させて首都を建設するとき、移動途中に2~3個の蛮族の位置がわかります。一体目の戦士が完成したらもっとも敵に近そうな(自分の首都から遠い)蛮族を狩りに行ましょう。その蛮族は狩れなくても問題ありません(もちろん狩れた方がいい)。重要なのは自分はこっちからきたよとアピールすることです。
そうすることによって相手はそっちにいってもすでに蛮族がいないと他の方向に蛮族を求めて旅立ちます。そのあと近くの蛮族をゆっくり狩りましょう。もちろん、状況によっては近くから狩りましょう。

③大陸のありか
始まったとき、砂漠を求めてどっちの方向にいったらいいか迷う場合があります。
もし行き止まりの方や細い道の方にいったら大量の砂漠に出会える可能性が減ります。
迷った時は雲の上に出ている山を見ましょう。山がある方は最悪大海原ではないです。

④経済勝利のやり方
基本的にこの戦略はハンマーはいりません。お金でなんでもすぐに買えます。
しかし経済・文化勝利をするとき気づきます、「お金で買えないものもあるんだな」と。
しかもハンマー都市を作っていないのでハンマーは全開で50-70くらいしかないです。
毎回、即時にお金で立てていると500ハンマーを自力で10ターンで作るのは苦痛でしかありません。ですので経済・文化勝利する10ターン前くらいからどこかの都市でハンマー全開で軍需産業でも作っておくといいでしょう。世銀・連盟が作れるようになったら即スイッチ。

コメント欄

  • 民主前に孤島、岬に5、6都市建ててやれば日本でもできないことはない。孤島にロードス、トロワ建ててやれば最終的にはエジプトでやるよりたくさんゴールドでる。もちろんエジプトの方が早くに金融都市できるけど・・・ -- 2009-02-27 (金) 04:32:37
  • 3ターン歩いたらアメリカに開拓者捕まったwwwやっぱ開拓者歩かせるのは博打だね。 -- 2009-02-28 (土) 23:41:00
  • ↑ だな。いくら運とはいえこればかりしゃ仕方ないw -- 2009-04-18 (土) 02:03:43
  • 開拓者俺もつかまったー!他の人に迷惑だね。乱戦では自重しないといけないかも・・・ -- 2009-04-21 (火) 17:17:42
  • 私もつかまった、他の人ごめんなさい。最初歩くのは無責任かも。 -- 2009-05-12 (火) 17:21:11
  • ↑×6 超遅レスだが「都市スパムについての考察」に回避策が載ってる。研究対象を指定しないままビーカー全開で数ターン回してから、ビーカー20未満に調整して研究を終わらせれば、穴埋めが起こらない。DS版国王レベルでできるのを確認。 -- 2010-04-05 (月) 23:18:20
  • ↑捕捉。箱○版でもできた。 -- 2010-04-06 (火) 00:38:22
  • こんなん出来るなら金融都市なんて馬鹿らしいじゃん。てかこれチートだろ、無敵すぎる。 -- 2010-04-06 (火) 11:28:01
  • 民主キックがバグ利用ならこれもそれにあたりますね。システム上の不具合を利用したものですし。今のところのバグは蛮族、民主、アメリカの緊急、テク指定しないでのビーカー溢れ。他にありますか? -- 2010-04-08 (木) 12:56:08
  • アステカ、スペイン、ズールーの金の価値が下がるのもバグだろうがマイナス要素だからな。 -- 2010-04-08 (木) 20:50:16