ネタ書きのすゝめ

Last-modified: 2014-01-04 (土) 23:31:35

ネタ書きのすゝめ
 
 
 
これから初めてのネタを書くというあなた、何回か書いてるけどイマイチウケがよろしくないというあなた
とりあえず何でもいいけどネタを書くあなたに読んでほしくて即席でページを作りました

何を伝えたいかって、面白いネタの書き方を伝授する…なんてわけじゃないんですごめんなさい
そもそもそんなおこがましいこと出来ないっていうか、身の程をわきまえよ。って感じですね

でも逆のことなら伝えられるかな、と
則ち「面白くなさ余ってむしろ不快なネタ」にしない方法です

面白いものを書くのはどうやったって難しいですが、面白くないものを書くのは寝るより簡単ですね
適当に何も考えずに書いててもそんなネタになるだけ。まあ、考えた結果そうなったりもするんですけど

というわけで、どうやったら面白くなるかは各自考えてもらうとして
ここでは筆者の独断と偏見による「つまらん、寒い、イラッとする」であろうポイントを
あえて実直に列挙していこうと思います
該当する人にとっては毒の塊のような文になるかもしれませんが、そういう人にこそ是非読んでほしいです  
 
 
 
・ねたしょくにん??

まず心構え的なものなのですが、自分を「ネタ職人」だなんて思うのはやめましょう
職人なんてそんな大層なものではありまでん。「ネタ書き」「なんか投下する人」程度の認識で充分なのです
あなたはネタを「書いている」んじゃなくて「書かせてもらってる」「読んでもらってる」のです
どんなに面白いものが書けてもこれは変わらないし変えちゃあいけない立場です
読み手が「職人さん」とか言う分には問題ないですが、それを真に受けないで下さいあなたはしがないネタ書きです
何が言いたいかって、謙虚な姿勢が大切ですね、ってことです。あと、初心忘れるべからず
ネタを多数投下したからといって大女優のような態度でスレに鎮座しないようにして下さい
基本的にはいつまで経ってもただのネタ書きだという前提の元、楽しく書いていきましょう
 
 
 
・コテ化

「コテハン」の意味がわからない人はググッて下さい
ネタを多数投下しているとその人の個性が見えてきて「あ、あのネタの人だ」って分かるようになることがありますよね
それはよろしいのですが、書き手の方から名前欄に「〇〇作者」って入れてくることもありますね
まあ、ネタ連載中の作者が追記をするときに便宜上記すことが大半でそれもよろしいのですが、
なんか、関係無いネタに前のネタの作者云々書いてるのこともありますね
これ、あまりよろしくないです…半分コテになってるようなものだからです。
それが何故よろしくないのかと言いますと

「何で前のネタの名前出してくんの?このネタを裸で見せる自信ないの?」
「馴れ合いたいの?」
「自己顕示欲強いの?」

って、思う人が居るからです
そのつもりが無くても、そう感じてしまう人にとってはとても迷惑です
匿名性の高い2ちゃんねるのような掲示板では、コテハンはそれだけで嫌悪感を持つ人も少なくないです
わりと平和なこのスレも、過去この問題で微妙な空気になったことがあります
必要な時だけタイトルなりなんなり書いて、あとは名無しに徹するのが一番いいと思います
レス内容も同じく自己主張しないほうがいい……が、ケースバイケースかも
「あ、この人だ」って好意的に個人特定されればいいですが
「げ、こいつだ」って特定されてハナから拒絶されて評価すらしてもらえないと悲しいですね
自分を出すのもいいですが、己を消してカメレオンのようにスレに潜むのも悪くないですよ?
 
 
 
・(中途半端な)教養ひけらかし

これ、使い方にもよるんですが、使い所を誤ると

とてもウザがられます
場合によっては嫌われてしまうでしょう

最たる例が英語です
中学校以降では英語の授業がありますね。最近は小学校もらしいですけど
やっぱり習いたての英語を使いたくて仕方ない人も出て来るんですよね
ほら、中学や高校というのはカッコいいものに憧れてしまう物ですし、後先考えない所もあるのは確かです。

でも使わない事をお薦めします

後から思い出して死にたくなるのはあなたです
FEは確かに西洋の世界観ですけどあの人達の喋っているのはムービー含めて日本語です
英語を喋らせるのはやめましょう。まして文法間違ってる言葉は更にヤバイです
みんな大体同じような教育を受けてます。知ってる知識です。あなたは生暖かい目で見られてます

まあ、だからと言って「みんなのしらないせんもんちしき」を披露されても困るんですが
長くて読むのダルい上にネタに大して関係無くて「だから何?」的な
しかも仮にもネット上なのでググれば三分で分かることですね

「何こいつ?頭の良さアピールしてんの?コピペ元はちゃんと載せろよな」

とか、思われてる可能性は低くないです
前述しましたが、そのつもりが無くても、そう感じてしまう人にとってはどちらにしろ同じです
ならどのように使えばいいのか?
真面目に使わなければいいと思います
又はあくまでサラッと適当に

あと、よっぽどの常識でない限り「こんなのもわからないの?」的な使い方は絶対にやめましょう
本当に知らなかった読者が頭に来るでしょう。節度を守ったレスを心がけましょう 
 
 
・顔文字、AA

たまにならいいですが、乱用するとウザくなってきます
ネタは文で魅せろ文で勝負しろ!は言いすぎですが、
用は文がメインディッシュ的役目が有りますので
てわけで、1ネタに1、2程度あるかないかでいいと思われます
特にAAの使い所はハマーンの杖と同じ位難しい

一発屋芸人が何故一発屋か?
一発目は面白かったけど何度も見て飽きたからです
 
  
・なんかよくわからない元ネタ

漫画ネタ、ゲームネタ、コピペ改変等々ありますが、マイナーすぎてよくわからないと反応しようがありません
内輪ネタで盛り上がる学園祭の劇が一般客からすると激しくつまらないのと似ています
その元の漫画なりゲームなりが好きなのはわかりますが、冷静にネタとして面白いか考えてみましょう
そして、それでも面白いという自信か、スルーされる覚悟があるなら投下しましょう
勿論ポケモンみたいにメジャーなものは、知っている人が多いので理解はして貰えるでしょうが、
それでも気をつけましょう。 
 
 
・倫理的に、道徳的に問題があるもの

これ、各自で慎重に判断して下さい
ネタにおいて人を不快にさせる一番大きな原因です
キャラに酷い台詞や行動をさせるのが問題という以前に、人に見せるものとしての質が問われます
2ちゃんねるの中には悪質な書き込みも多く、それに伴って道徳面に問題のある「ネタ」も多数存在します
2ちゃんの空気に毒されないで下さい。ちゃんと自分のモラルを持って正しく投下して下さい
架空のキャラだからって何を言わせても何をやらせてもいいわけじゃないです。読むのは現実の人間です
  

  
 ネタの書き方として推奨されること
 
・メール欄には「sage」と入力。不用意にスレを上げて荒らしのターゲットになるのを防ぐ為です。
 
・ネタは基本的にまとめて投下する(メモ帳を活用する)
  まとめて投下されるとネタに対する感想が入れやすくなります。また、読む側としても読みやすく、
 大事なネタが消えてしまうのを防ぐほか、推敲もしやすくなるなど利点が多いです。
 
・長編ネタの場合
 ネタが長編になって少し間の開く場合は、ネタを再開するときは
 名前欄に前レスの番号や、ネタ全体に通し番号をつけるのも読みやすくするためにはおススメです。

 

・ネタにもよるけど、基本的にギャグ物は『起承転結』を心がける
 ギャグSSにおいて基本的な流れとされる書き方です。
 【起は物語の始まり、承は起から連なって話を運び、転はそこから展開が変わり、結はオチだったり幕締め】となります。
 例:起『セリカは何着ても可愛いな。』『そんな事無いわ。アルムが選んだ服だけよ』と二人がイチャイチャする
  :承『セリカ… (// 』『アルム… [heart] 』と良い雰囲気になった所で、
  :転『KINSHINは許さんぞおお!!』とKINSHIN嫌いなシグルドが斬りかかり、
  :結『アッー!コノヒトデナシー! (OO; 』とたまたま近くに居たリーフが代わりに斬られて終了。等です。

______________________________________

アルム 「確かにネタを書くのは難しい事だよ。特にコレだけ守るべき事があればね
     でもね、こういうネタの本質は書き手も読み手も楽しむ事だから、それを忘れないようにね。
     グッドラック!」