編集される方へ&データページについて

Last-modified: 2008-05-17 (土) 12:36:58

Fx本体/拡張機能/テーマ/ツールの各ページについて。
データを追加したり編集する方は一読するようお願いします。
分からないことがありましたらコメントページへ。

 
 

ページを編集する際の注意点

無意味に何度もページを編集/更新した場合、当サイトで編集できなくなる場合がありますのでご注意ください。

ページの項目について

ページ構成

拡張機能ページは以下のようになっています。

 
          ここから          

拡張機能 - 拡張機能名

ジャンルジャンル
バージョン通常版バージョンNo. 
開発版バージョンNo. 
特徴拡張機能の特徴を20文字前後で簡潔に [e]
人気投票数人気投票数 [投票ボタン]
対応FxFirefoxの対応バージョン(下限)Firefoxの対応バージョン(上限)
対応TbThunderbirdの対応バージョン(下限)Thunderbirdの対応バージョン(上限)
日本語拡張機能が日本語に対応しているかどうか
最新版入手先最新版の入手先サイト [e]
ミラーサイトFirefox Add-ons [e]
制作者サイトこの拡張機能を公開している制作者サイト [e]
制作者サイトのページ言語
非公式版サイト有志による非公式版が公開されているサイト [e]
関連サイト関連サイトやこの拡張機能を紹介しているサイトなど [e]
 

説明・詳細

拡張機能の説明や詳細について
(下記にコメント欄が表示されていない場合、この欄はおよそ1500文字以内にまとめてください。)

 

  • この拡張機能について何かあればこのコメントへ自由に記入して構いません
  • ページの編集方法が分からない方はこのコメントへ書き込んでおくといいかも
    コメント
              ここまで          

編集してはいけない部分について

上記のページ構成欄のように、赤い文字色の部分は編集しないでください。
ページ編集画面を開いたとき、1行目に表示されている

TITLE:アドオン名

の部分も編集しないでください。アドオン名を変更したい場合はコメントページへ書き込んでおいてください。

バージョン

Fx本体/拡張機能/テーマ/ツールの最新版のバージョンナンバー。
制作者サイトなどで通常版とは別に開発版が公開されている場合、開発版の欄に記入してください。
Add-ons for Firefoxでの「実験的なアドオン」は必ずしも開発版とは限りません。

人気投票数

投票数を不正に編集したり、同じアドオンに何回も投票した場合は無効票として書き戻す場合があります。

※ 2008/04/19以前に作成された拡張機能ページでは投票ボタンをクリックしても「Error in vote2」というメッセージが表示され、投票を行うことはできません。

対応Fx・対応Tb

Firefox・Thunderbirdの、どのリリース版*1に対応しているかを選択してください。
対応バージョンの上限側(maxVersion)がα版やβ版などになっている場合は、その1つ前のリリース版のバージョンを指定してください。
(例 3.5 ~ 4.0b8pre → 3.5 ~ 3.6)

バージョン(上限)に「以降」を指定した場合は、「バージョン(下限)とそれ以降に対応」ということになります。



制作者側が管理しているWebページ*2に通常版&開発版や最新版&旧版をいっしょに公開している場合、本体に対応しているバージョンが異なることがあります。
(例1 通常版:3.0~3.5 開発版:3.6~4.0b7)
(例2 通常版:3.6~3.6 開発版:4.0b7~4.0b8pre)
(例3 新Ver:3.5~3.6 旧Ver:2.0~3.0)

このような場合は両方を合わせたリリース版の範囲を対応Fx欄・対応Tb欄に指定し、どのバージョンがどの本体に対応しているか分かるよう「説明・詳細」欄にリリース版の対応状況を記述しておいて下さい。
(上記例の場合に指定する値は、例1では3.0~3.6、例2では3.6~3.6、例3では2.0~3.6になります。)

ただし、制作者側が何らかの理由により開発版や旧Verを使用しないよう発表していたり、制作者側が管理しているページ以外で公開しているものに関しては例外とします。非公式版や別製作者によるinstall.rdfのmaxVersionを書き換えただけのものについても同様です。

ミラーサイト

アドオンがAdd-ons for Firefoxで配布されている場合、この項目にそのページへのリンクを記述しておいてください。タイトルは「Add-ons for Firefox」だけで構いません。

最新版入手先がAdd-ons for Firefoxの場合でも、この欄を削除しないでください。

「関連/紹介サイト追加」ボタン

このボタンは現在使用できません。
関連サイト/紹介サイトを追加する場合は、ページ上部の 編集 をクリックして編集画面を開き、以下のように1行追加してください。

|~関連サイト|>|>|&areaedit(){[[記入済みサイト名>http://example.jp]]};|

 ↓

|~関連サイト|>|>|&areaedit(){[[記入済みサイト名>http://example.jp]]};|
|~|>|>|&areaedit(){[[追加したいサイト名>http://example2.jp]]};|

「スクリーンショット追加」ボタン

このボタンは現在使用できません。
スクリーンショットをアップロードしてページに表示させたい場合は、こちらの説明を参考になさってください。
アップロードする画像は著作権などに問題がものを使用してください。

説明・詳細欄

拡張機能についての説明や詳細を自由に記入してください。
ただし、見出し(行頭が * ** *** のいずれかから始まる行)は使わないでください。

※ 2008/04/19以前に作成された拡張機能ページでは、記入できる文字数は改行などを含め半角で1500文字程度までにしてください。それ以上の文字数を記入すると特徴一覧ページなどで正しく表示されなくなる場合があります。

ページの編集/更新について

Fx本体/拡張機能/テーマ/ツールの各ページは以下のように編集/更新してください。

フォーム

バージョンなどの項目は入力欄にそのまま記入して右隣のボタンを押すだけで更新されます。
ジャンルや日本語といった項目はリストボックスから選択するだけで更新されます。

[e]

特徴欄や各種サイト欄に表示されている「[e]」というリンクをクリックすることでその欄だけを編集することができます。
上記のページ構成欄では青い部分です。

鉛筆マーク

「説明・詳細」見出しの右側に表示されている 鉛筆マーク をクリックすると、その見出しより下の部分が編集できます。

また、WebブラウザのJavaScriptが有効になっている場合は、リストボックスの右側に表示されている 鉛筆マーク をクリックしないとリストボックスを操作できないようになっています。
誤操作により誤ってページ更新を行わないようにできますので、なるべくWebブラウザのJavaScriptを有効にしておいてください。

リンクの記述について

[e]リンクをクリックすることで各種サイト欄を編集することができます。
wikiについてあまり慣れていない方は以下の例を参考にしてください。詳しい説明は整形ルールを参照してください。

  • 例:[e]リンクをクリックして、未記入部分を当サイトのリンクに変更する。
    [[->http://www.example.jp/]]
    の部分を…
    [[Firefox更新情報 Wiki*>http://wikiwiki.jp/firefox/]]
    に書き換えて「ページの更新」ボタンをクリックする。
    >から左側がページ名で、>から右側がURLです。

間違った名称でページを作成してしまった場合は?

一旦そのページを削除してから、もう一度作り直してください。
編集画面のテキストエリア内の文字を全て消した状態で更新するとページが削除されます。

間違ってページを削除してしまった場合は?

削除したページのバックアップを参照してソースを表示させることができますので、それを参考にページを再作成してください。
やり方がよく分からない場合は間違って削除してしまったページ名をコメントへ書き込んでおいてください。

編集しようとするとエラーメッセージが表示される場合は?

以下に該当する場合、「書き込み規制中です。」というエラーメッセージが表示され、ページを編集することはできません。*3

  • Firefox以外の一部のブラウザを利用している場合
  • Firefoxの言語が日本語以外もしくは英語以外の場合
  • 特定のIPアドレスからアクセスしている場合
  • 特定の公開プロキシを利用している場合
 

上記以外のエラーメッセージが表示された場合は、よくある質問/セキュリティ・トラブル - 無料 レンタル Wiki サービス WIKIWIKI.jp* 〔 PukiWiki Plus! 〕を参照してください。

入手できなくなったアドオンを見つけた場合は?

ページは削除せずにコメントページへ報告お願いします。
ただし、ページ下部に緑色で「現在、このページは編集できません。」と表示されているページの場合、報告する必要はありません。


*1 まだ公開されていないリリース版も含まれる場合があります
*2 制作者サイトやAdd-ons for Firefoxなど
*3 荒らしやスパムによる編集を規制するための処置です