コンポーネント一覧/General/ファイル操作

Last-modified: 2010-11-21 (日) 18:13:11
Counter: ?, today: ?, yesterday: ?

現在?人閲覧中

 

コンポーネントを追加・編集する場合は、アルファベット順に並べて下さい。

 

目次

 

Audio CD writer

ファイル名
foo_burninate
URL
http://www.foobar2000.org/?page=Download#components
概要
foobar2000 から直接音楽 CD を作成する。以前は Nero Burning Rom をインストールしていないと使えなかったが、現在のバージョン(Version 3.0以降)では Nero がなくても使えるようになった。

Binary Comparator

ファイル名
foo_bitcompare
URL
http://www.foobar2000.org/components/view/foo_bitcompare
概要
デコード後の音楽ファイルの比較。

CD-TEXT Reader

ファイル名
foo_cdtext
URL
http://pelit.koillismaa.fi/plugins/show.php?id=214
概要
CD-TEXT からタギング。コンテキストメニュー>Tagging>Get Info from CD-TEXT から利用する。
XP / 2003以上が必須。
foobar2000 v1.0で標準でCD-TEXTの自動読み込みをサポートした。
foobar2000 v1.0以降はCD-TEXT Reader (foo_cdtext.dll)は使用出来ない。

Cuesheet Creator

ファイル名
foo_cuesheet_creator
URL
http://tmp.reharmonize.net/foobar/
概要
コンテキストメニューから CUE シートを作成。
解説
Cuesheet Creator

Decoding speed test

ファイル名
foo_benchmark
URL
http://www.foobar2000.org/?page=Download#components
概要
デコードにかかる時間を計測。使用マシンのベンチマークのほか、使用コーデックの性能比較にも使える。
結果の肝は、x realtime(倍速)の数値で、これが1以上あれば理論上等速再生できるが、10倍速以上の余裕が無ければ、マシンの買い替え・コーデックの選択を再考する必要があると思われる。

Dynamic Rating

ファイル名
foo_dynra
URL
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=62864&st=125&p=724088&#entry724088
概要
foo_DARのコンポーネント化。
Preferences > Media Library > Dynamic Rating に入力する条件で自動的にレーティングする。
%_dynamic_rating%
参考
DADA Auto-Rating (DAR)

Enqueue Random

ファイル名
foo_queue_random
URL
http://www.saunalahti.fi/cse/foobar2000/?sort=modified&dir=r
概要
現在のプレイリストからランダムに曲を選んでキューに入れる。

EXTM3U playlist format plugin

ファイル名
foo_extm3u
URL
http://www.skipyrich.com/foobar/foo_extm3u.ptml
概要
現在アクティブなプレイリストを EXTM3U 形式で保存する。(File>Save Playlist as EXTM3U より行う)

File Integrity Verifier

ファイル名
foo_verifier
URL
http://www.foobar2000.org/components/view/foo_verifier
概要
音楽ファイルのデコードエラーを調査。

foo_stopaftercuralbum

ファイル名
foo_stopaftercuralbum
URL
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=72355
概要
Main menu > Playback > Stop After Current Albumにチェックを入れると、アルバム終了後再生終了となる。
似た様なComponentに"Stop After Queue"がある。
こちらは、キューに追加した曲の再生を終えたら停止する。

FooBar2000 Delete Current Track

ファイル名
foo_DeleteCurrent
URL
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=53305
概要
再生中のトラックをゴミ箱に入れる。一時停止中の場合は、そのトラックをゴミ箱に移し、次の曲の再生を開始する。

Masstagger

ファイル名
foo_masstag
URL
http://www.foobar2000.org/components/view/foo_masstag
概要
複数ファイルのタグ・ファイル名を一度に素早く編集。簡単なバッチ処理スクリプト(拡張子 .mts)にも対応。v0.9.4.5 以前ではインストーラに同梱されている。
解説
Tagging

Matroska Utility Plugin

ファイル名
foo_utils_matroska
URL
http://dl.matroska.org/downloads/foobar2000/
Matroska Plugin
http://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1049.lzh
概要
Matroska コンテナに含まれたファイルを開いたり、取り出したりできる。

Normal Previous

ファイル名
foo_normalprev
URL
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=73075&hl=
概要
Main menu > Playback > Normal Previous をクリックすると曲の先頭に戻る。ボタン化、ショートカットに追加しておくと便利。標準の"Previous"とは機能が違う。

Quick Tagger

ファイル名
foo_quicktag
URL
http://www.foobar2000.org/components/view/foo_quicktag
概要
コンテキストメニューから Rating、Skip、サブジャンルなどのタグ入れが簡単に行える。
設定例: Quick Tagger (Post #2)
Masstagger のコマンド "Scripts" をフレンドリーにした感じ。Keyboard Shortcutに登録するとより便利。

Quick Tagger1.png
Quick Tagger2.png

Seek box

ファイル名
foo_seek_box
URL
http://www.foobar2000.org/components/view/foo_seek_box
概要
Main menu > Playback > Seek To Time...
Seek To Time に時間 (hh:mm:ss time) を指定してトラックをシークさせ、そこから再生する。
例えば、「0:0:15」と入力すると、再生開始から15秒地点に戻り再生する。
Exact time skipping?
参考
似た様な機能を持ったComponentにTime display (foo_timedisplay)がある。
ただ時間表示だけではなく、Copy Time Paste Timeといった機能があり、Copy TimeしてPaste Timeすれば、Copy Timeから再生開始という機能。

Send To Device

ファイル名
foo_sendtodevice
URL
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=42736
概要
コンテキストメニューから外部デバイス等にファイルを転送する。

Special file info box

ファイル名
foo_infobox
URL
http://gro.clinux.org/projects/ikiki/
http://pelit.koillismaa.fi/plugins/show.php?id=137
概要
高機能なファイル情報エディタ。推奨されないcomponent 2.0.4で修正
foo_infobox built against latest FB2K SDK

Stop after album

ファイル名
foo_stopafteralbum
URL
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?s=&showtopic=83743&view=findpost&p=723731
概要
foo_stopaftercuralbum 同様、アルバム最後の曲で再生を停止する。
Track NumberとTotal Tracksの値が同じであることを利用するため、両フィールドにタグが書き込まれている必要がある。
  • 設定
    Menu > Playback > Stop after album
  • ON / OFF
    Preferences > Advanced > Playback > Stop after album
 

Stop after album.png

 
参考
Stop on Error (foo_stop_on_error.dll)
Stop After Queue (foo_stop_after_queue.dll)

Stop After Queue

ファイル名
foo_stop_after_queue
URL
http://www.saunalahti.fi/cse/foobar2000/?sort=modified&dir=r
概要
キューの最後の曲の演奏後に、再生を止める。

Stop on Current

ファイル名
foo_stop_on_current
URL
http://www.saunalahti.fi/cse/foobar2000/?sort=modified&dir=r
概要
再生中の曲の演奏後に、再生を止める。

Stop on Error

ファイル名
foo_stop_on_error
URL
http://www.saunalahti.fi/cse/foobar2000/?sort=modified&dir=r
概要
存在しないファイルの連続などによるエラーの際に再生を止める。

TagBox

ファイル名
foo_tagbox.dll
URL
http://arash.dejkam.com/software/tagbox/
概要
タグ編集コンポーネント。
分かりやすいUIを使って、タイトル・アーティスト名・アルバム名などのmetaデータの編集が可能。
また、foobar2000の好きな場所にレイアウトする事ができる。
tagbox.png

Tagger Mod Panel Window

v1.2から名称がTagger Panelに変更されました。

Tagger Panel

ファイル名
foo_uie_tagger_mod.dll
URL
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=66010&st=0
概要
コンテキストメニューからタグ編集を行うコンポーネント。
対象曲を右クリック Tagging → Tag in Tagger Panel → Default で編集ダイアログを呼び出す。
 
例えば、Metadata fieldにSTYLEと入力すれば%style%に簡単にタグ打ちが可能。
Album Listなどで%<style>%を使えば、サブジャンル的に分類やプレイリスト作成が可能。
Metadata field等の編集は、右クリックメニューのOptions...から行う。
 
同梱されているfoo_uie_tagger_mod_help.htmldllと同じフォルダーに配置する。
foobar2000 v1.1から実装されたインストール機能を使ってインストールした場合は、自動で配置される。
 
   Tagger Panel
Tagger Panel01.png
   Tagger Panel Options
Tagger Panel02.png