一から始めるfoobar2000/番外編

Last-modified: 2012-07-15 (日) 21:57:35
Counter: ?, today: ?, yesterday: ?

現在?人閲覧中

 

番外編 (読んでもメリットなし)

こんにちは。
今回は読んでも有益な情報は全くありません。
私なりにfoobar2000について考えてみました。

目次

 

 

考え

 メディアライブラリー(Media Library)とは、foobar2000が管理する音楽ファイルのデータベースの事です。
それを表示する方法はいくつかあり、代表的な物としてAlbum List Panelがあります。
このチュートリアル一から始めるfoobar2000と同じカスタムをしている場合は、あなたのfoobar2000にも導入されていると思います。
第9回で紹介した通り、ウィンドウ左端にそのライブラリー一覧が表示されている事でしょう。
 「+」をクリックで展開し、そのアーティストのアルバムやシングル、またその中身が階層別に表示される仕組みになっています。
これはとても素晴らしいコンポーネントです。

 

(階層を展開した様子)
番外編.png

 

 アーティスト別の階層を開くと、そのアーティストのアルバムやシングルの一覧が表示され、更にそれらを開くと収録されている曲目が表示されます。
複数枚組のアルバムでもタグ等で管理されていればディスクナンバー別に表示されます。

 

 が、このComponents、この機能、私には使いこなすのが難しいです。
使いづらいと言うか、使いこなす器量がありません。
歌手 → アルバム/ディスクナンバー → 楽曲と、細かく階層表示されてとても便利なコンポーネントなんです。
しかし、これを使いこなせない私には無用の長物になってしまっています。
何度も言いますが、これは制作した側ではなく使用する側の問題です。
どんなに便利な機能でも、使いこなせなければ無意味、最悪の場合は利便性において逆効果になってしまう事もあります。
多機能=使いやすいではなく、多機能は難解なものにもなり得るからです。

 

 

考え追記

 いかに自分が無能かを自慢するのはここまでにして、どうすればより使いやすくなるかを考えてみます。

 

 起動したfoobar2000を暫く眺めていたら、ある事に気がつきました。
メディアライブラリー欄(Album List)はあまり操作をした覚えがないんです。
プレイリスト欄(Playlist Switcher)とその中身(NG Playlist)くらいしか触らない。
つまり、私の場合はそれだけで操作が事足りるような使い方をしているのが分かりました。

 

 続けて考えてみます。

 

 よく聴く楽曲は、当然ながらプレイリスト欄にプレイリストを作成してあります。
たまに聞く楽曲も、プレイリスト欄にまとめてあります。
リストを多少弄る事はあっても、プレイリストはほぼ決まっている状態です。
季節によってリストが変わったり、久しぶりに懐かしい歌を聴いたりと不定期ですが弄る事はあります。
しかし、一度に大幅にプレイリストを弄ったり作成したりする頻度はやはり少ないんですね。

 

 更に考えてみる・・・。

 

 foobar2000の使い方を、別の事に例えてみます。
例えば服ならどうでしょう。

  • メディアライブラリー
    クローゼット
  • プレイリスト
    タンス
  • NG Playlist(右側の大きい領域)
    今着ている服
 

 今は夏なので、クローゼットには冬物とあまり着ない服がしまってあります。

メディアライブラリーには沢山の楽曲がある

タンスには夏物が出ていて、最近は秋物をちょくちょく入れ替えている。

よく聴くファイルのプレイリストが複数あり、たまに又は定期的に入れ替えがある

鏡の前で出掛ける前のチェックや、今度着る服の組み合わせを考えたり。

今日はこのプレイリストを聴こう、これはリストから消そう、やっぱりこのアルバムはいいなぁ などなど
 

 こんな感じでしょうか。
私としてはしっくりくる例え話なんですが、みなさんはどうでしょう??
この例えで考えてみると、私がメディアライブラリーをあまり操作しない理由がわかります。
たまに、クローゼットの中の洋服を外の空気に当てたり防虫剤を入れ替えたり。
こう考えてみると、私にとってメディアライブラリーはクローゼット感覚なのかも知れません。

 

 

考え追記2

 もう少し考えてみました。

 

 この理屈で考えると、私にとってはメディアライブラリーはどこに何があるか分かれば十分なのが分かってきました。
つまり、多機能高機能なメディアライブラリーではなくシンプルな物が私にとってのベストなカスタマイズなのかも知れない、と。

 

 では、わかりやすくシンプルな物とはなんでしょう?
クローゼットの話ならば、どこに何があるのか十分に把握しています。
仕舞う時に、インナーはここアウターはこっち、ボトムスもパンツはこっちでスカートはこっち等々。
きちんと仕分けすれば分かりやすいし、定期的にクローゼットの中も掃除しているのですぐに目的の物の場所がわかります。

 

 音楽ファイルの場合どうでしょう。
Musicフォルダーという名のクローゼットに全て収まっています。
まずInstrumentalのみのフォルダー、歌ありのフォルダーに別れ、作曲家別や歌手別にフォルダーを作って、その中でシングルとアルバムを別けて、等々。
フォルダーを直接覗く時に分かりやすいように整理を心がけているつもりです。
音楽ファイルは定期的な掃除は必要ありませんが、その分感覚で場所を覚えるのは難しいです。
また、オーディオプレイヤーはMusicフォルダーと同じようには表示してくれません。
 タグやシートの情報を元に音楽ファイルを並べて表示します。
今からシートの記述方法を勉強してMusicフォルダーと同じ表示にするのは、正直なところやりたくないです・・・。
なんとかして、foobar2000の機能を使ったシンプルで分かりやすい管理方法を探したいと思います。

 

 

考え追記3

 私にとってシンプルで分かりやすい物とはどんなものなのか。
色々と考えた結果、次のような考えにまとまりました。

  • シンプルについては、機能が簡素というだけでなくカスタムも簡単なもの。
  • 分かりやすいについては、見やすく簡単に操作できるもの。
 

 出来れば直感で把握できて操作も出来るようなものを作りたいのですが、それを作るには豊富な知識と根気が必要な気がします。
知識は勉強しなければ得る事ができませんが、勉強すれば得られます。
しかし残念な事に、頑張って勉強した成果がこの一から始めるfoobar2000なのを見ると、道のりは果てしなく遠いです。
このチュートリアルを見ている方は、ほとんどの方が私よりfoobar2000について詳しいのではないかと思います。

 

 何はともあれ、カスタムの方向性が決まりました。
見た目でなんとなく分かり、操作が簡単なもの」を作る。
どうやったら実現できるのか、頑張って考えてみます。

 
終わり

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

もっと無意味なもの
  まず始めに、Wikiなのに私事をふんだんに書いて申し訳ありません。

こんばんは。
今回は、管理人である私のfoobar2000カスタムに対する考えをだらだらと載せています。
こんな内容なので、本来はブログかmixiにでも書こうと思っていた事なのですが、

 そちらの友達はパソコンに詳しくありません。

私も詳しいとは言えませんが。
foobar2000の説明から始めるのはとても大変ですし、友人にはWikiの編集しているとかも言ってませんので・・・。
なかなか口に出す機会がありませんでした。
そんな中、先日久しぶりにWikiの編集に反応をしてくれる方がいて、思わずこっちに書きたくなってしまいました。
仕事だけでなくWikiでも、応援感謝批判問わず反応あるとやりがいが沸きますね。
しかし、foobar2000に直接関係ない事をWikiに書くのはどうなのか。
でも書く場所が欲しくてここに書いてしまいました。
一応、「+」をクリックして開かないと表示されないようにしたので、大丈夫ですよね?
でも、消せと言われたらすぐ消します。
 foobar2000の知識ゼロの状態でこんなコーナー(一から始めるfoobar2000)を作ってしまったので、
今までも間違った部分が多いかも知れません。
しかし、やると決めたなら頑張って覚えて色々と弄れるようになりたいので勉強します。
勉強するにはまずは何を知りたいのかを決めなければ勉強になりません。
そこでネット検索して出てくるfoobar2000をカスタマイズした画像を見てみました。
まずは、foobar2000で何が出来るのか、どこまで出来るのかを調べる為に。
こういった事を知るには、上手な人のを見るのが一番ですね。
「これ凄い」  「私もこれやりたい」 と思えるものを探します。
しかし、残念な事に画像を見てもどんな機能なのか把握できない物ばかりでした・・・。
何より、私の使ってるfoobar2000と見た目が全然違う!
Winamp みたいにスキンで簡単に変えられたらいいのに!
正直、こう思ってしまいました。
いったい何がどうなっているんでしょう。 規制で書き込めないので、聞くにも聞けず。
でも質問できなくて正解だったかも知れません。
教えてくれたとしても私がそれを理解するには、とても長い時間が必要でしょうし。
結局、身の丈にあったカスタムだけをしているのが良いのかも知れませんね。
聞く方はいいですけど、教える方は本当に大変だと思いますし。
そう、教えると言えばチュートリアルです。
wikiの編集に関しては基本的に弟と協力者の方の2人体制でやっているそうです。
ただ二人ともある程度弄った事があるので、初心者目線でチュートリアルは書けない、と。
そこで私に白羽の矢が当たりました。
なんとか調べながら、そしてどうしてもわからない箇所は二人に聞いたり。
ですが結局教えて貰っても、それを私が理解できなかったので次からは聞くのをやめましたw・・・
そして、どこの誰かは存じませんが、定期的にComponent情報を更新してくれる方もありがとうございます。
この場を借りてお礼を言わせて下さい。本当に助かります。
このチュートリアルを見ればわかると思いますが、foobar2000を使い始めたのは割と最近なんです。
去年までパソコンで音楽聴く時はWindows Media Playerを使っていました。
コンポと違ってCDを入れ替える手間がなくていいな、としか考えてませんでした。
foobar2000を知ったのは、Winampを暫く使ってからの事でした。
弟も以前使っていたみたいですが、手軽さでWinampに戻ったとかなんとか。
自分で弄って遊んでみたいなら使ってみるのも良いと紹介されて、使い始めたのが去年末。
色々思うがままに弄ってよくわからない状態になって、何度も再インストールをしたり。
まとめますと、この程度の知識の人間が書いています。
間違った事を言ったり、無駄なカスタムをしたり、多々あると思います。
なのでご注意下さい。
その場合は指摘をして頂ければ訂正します。
そして、これを書いている間に、ついにfoobar2000新バージョンが出ました。
今まで紹介してきたカスタム方法が、全て使えなくなったらどうしましょう。
新バージョンの情報を載せる為に、これから早速試してみたいと思います。
勿論、次回のカスタマイズについても考えておきます。
2010/08/23